2017年01月03日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1482216953/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part58
- 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/03(火)00:34:10 ID:3k0
- すみません。
酔っているので文章がわかりづらいかもしれません。
以下は私から見た続柄ですが、母に起きたことです。
叔母(母の妹)が未成年で妊娠、出産したがその後失踪。
父親の手かがり無し。
このままだと施設送りか?となったところ、既に3人の子がいた母が預かることに。
母は子供が好き。後1人くらい、と思ったのだろう。
当時小学生だった私も従姉妹(母にとっての姪)の面倒を見た。
父は何もしなかった。ミルクすら作らなかった。
専業主婦だった母は父が家にいる時間パートに出て(近所の居酒屋)、
その時間は私が従姉妹の夜泣きの対応をした。
父と母はその後一年ともたず離婚した。
そして母は3人+従姉妹(姪)の4人を1人で育てることになった。
長女の私ももちろん協力した。
|
|
- その後数年、従姉妹が小学生になる年、叔母が名乗り出て従姉妹と暮らすことになった。
従姉妹は私たちときょうだいでなかったことにショックを受けたのか?
すぐに叔母(従姉妹にとって実の母)と暮らすことを了承。
叔母は母へ感謝の言葉もなく、寧ろ罵倒したらしかった。
(片親で育てたことや従姉妹の成績が良くなかったことなど)
私は私や母以外の登場人物がみんなひどい!と思って生きて来た。
しかし私も結婚し母になり、また違う視点を持つようになった。
母は父と離婚してまで従姉妹を育てるべきだったのか?
父と母の離婚によって、経済的な余裕はなくなりみんな高卒になった。
私はともかく弟は優秀だったのに、その進学の機会すらなくしたのは離婚が原因だ。
(奨学金云々あると思いますが、
下の子のためすぐに働きたいという動機ができたのは家庭環境のためだと思うので)
父も母と我が子のためなら働いたでしょうが、
何の責任のない子をいきなり連れ込まれていい気はしなかったでしょう。
(母が従姉妹を育てる経緯はよく知らないのですが、
あれがなければ離婚はなかったかもと聞いたことがあるので母の暴走かと思っています)
そうなると母は父にとってエネミーだったかもしれない。
私が父の立場で、夫の兄弟の子をいきなり連れ込まれていれば納得できなかっただろう。
母は子供好きの善人でなく、家庭を崩壊させた元凶でしかなかったのかもしれない。
何が言いたいのかもわかりませんが…、
整理がつかず、書き込んでみた次第です。 - 829 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/03(火)06:09:55 ID:gfS
- >>823
自分の母親が正義だと思っていたでしょうからね
実際は823さんの推測どおりだったことは充分あり得る
|
コメント
酔っぱらって整理もつかないことを書き散らかすな
そうかなあ。
男女の仲は正直なところよくわからないし、実の子三人の養育費も持たずに離婚した父親にも凄い無責任さが見て取れるけど。
※2
さすがま~んさん
どうあっても男が悪いんですなw
そもそも母親以前に、叔母や父親が、大人として親として
なすべき事をやってないから、しわ寄せが来たように読めるんだけど、奨学金のところとか不明点が多過くてなんとも。
当事者自ら「登場人物」って言うことに違和感
※3
養育費貰うのは妻の権利じゃなくて子供の権利なんだが?
どういう理由があって実の子の養育費を払わず消えたのだろうか
まあ、日本のチ ポオスは養育費は踏み倒すもの(八割強未払い)だと思ってるから、
そこを指摘されると男叩きだと感じるんだろうけど、
日本オスの常識=世界の男の常識ではないからね
この有様で親権寄越さないから女尊男卑だと喚くのもチ ポ脳のなせる業か
日本ゴミオスは面倒も見ないし「金すら出さない」から親の資格無しとの烙印押されてんだよ
※3
夫婦関係と実の子供への責任は別のものやで
父親は養育費の件も従姉妹の気持ちも母親が姪を引き取った理由も母親を子供好きの善人だの
子供産んでも全然理解できてないようだが…
産み捨てした叔母が一番悪いだろ
父親の養育費の件は確かに気になった。踏み倒したんやろか?
従姉妹と異母姉妹なんじゃないの?
まあでも叔母がクソであることには変わりないし
そもそも離婚原因はなんだったの?
性格の不一致なら養子の件が原因となったのかもしれないけど、浮気とかなら養子の件関係ないし
養子に余分な金払いたくないまでは分からないでもないけど
この場合実子ごと捨ててるんだからその理屈はおかしくね?
男がみんな認知&養育費をきちんとしてればこんな事にはならないのにね
母の善意が正しいと信じて疑わなかったけど、
そういう考え方もあるなと気づいて、ぞっとしたのかもしれない。
あまり悩まずに、第三者的な視点のもてる大人になったんだなーと思っていてほしい。
※14
せやな。何で自分の子供の養育費を出し渋るんやろな。
ハナから出さない奴や途中でバックレもいるし。
そういう奴が多いとかほんとわけわかんねーわ。
なんか従姉妹を引き取らなければ離婚しなかったとは思えないんだが
この父親は実の子ですら一人も引き取らず、養育費も払ってなかったみたいだし
もともと逃げたかったんじゃないの
※16
そりゃ男は面倒になったら逃げれますから
新しい妻を迎えれば前の妻子なんてポイーよポイー
今回は妻側の孤児って原因だったけど
障害児が生まれたら我が子だろうが妻もろともポイー
これが日本オスの基本行動ですからー
優秀だった弟は自分で高卒を選んでるし
母子家庭でも大学にはいけるしで誰が悪い
を決めるのは良くないと思う
意外とフタ開けたら母の不倫が原因とか全然関係ない理由だったりするかもよw
一番悪いのは未成年に種付けして逃げた従兄弟の彼氏だと思うけど、尻尾つかめないならそれまでって話
親が○○のせいでーとかいうときは大した意味ない
社交辞令だし,だいたい3歳まで笑顔振りまいてたら借りは返してるよー
親が貧乏で奨学金(という名の借金)で学校に行ったけど結婚やら失業やらで返済が滞って、と
現在では社会問題化しているから、この弟さんは聡明だったんじゃないの? 高卒を選んでも
間違いではなかったと思うな。
返済完了前に結婚や子作りしなくても、返済途中で健康を壊したり事故に遭ったりリストラ
されるなど、計画通りに返済できない可能性だってあるわけだし。そうなってくると連帯保証人
になった相手も悲惨。それなら借金無しで高卒で働いたほうがマシ。投稿者の弟は良い選択を
したと思うよ
わかる
わかるよ報告者の気持ち
離婚した父親も、既に子供3人いるのに嫁がいきなり自分の子供でもない子供を引き取って来て
複雑だったと思うよ
その子を養うのは結局自分の役目になるだろうし、嫁がパートに出たって、
本来ならそのパート代も全部家族の為だけに使えるはずだったからね。
離婚されて当然だと思う
養育費出さなかったとは書いてないけど
つーか経済的に困窮したのなら何人か父のとこに転がりこめば良かったんだよ
なんで全員母親の元にいくんだろう
大学行きたかったんなら自分で何とかする道もあるだろうし、経済的な理由だけで母親が家庭崩壊の元凶って・・・。飯だってちゃんと食わせてもらったんだろ?
母ちゃん立つ瀬が無いな。
父親もクズだったみたいだし、母ちゃん一人の責任じゃないんじゃないの。
立場が変わるたびに見方も変わるよ
憶測で語るなぁ。全部想像じゃん。母親に何があって離婚に至ったのか。
知りもしないで「お母さんが我慢すれば私たちは大学に行けたのに!」ってか。
弟は優秀だったから~ってそんな言うなら先に働いてた報告者が援助するとか説得して奨学金
受けさせるなりなんなり方法はあったはず。
私と母以外みんなひどい!じゃなくて母以外すべてひどいわ。
母親は何しても絶対に悪くないって思いこんでる人っているもんね
報告者もそうだったんだね
元凶は母の妹だけどね。復讐したいなら叔母か、子供作って逃げた男へどうぞ。
自分の母親とはそこら辺どう思ってるのか?聞いたら良いじゃないの?
自分の見方を素直に話して、母親の考えとか、実情とかさ当人に聞けばいいじゃない。と思う。
※6-7
そんな正論がまんまんゼミのジャップオスダニに通じるわけないじゃん
感情と決めつけだけで生きてるんだぞオスはw
※28
子どもって母親を守るというか、絶対視するよね
小さな家庭の中しかしらないから、母親の言うこと鵜呑みにしちゃうしさ
報告者の母親も自分は正しいことをしてるって信じてたんだろうし、周囲の(無責任な)他人からも「捨てられた子を育てるなんて立派な人」って扱いされてたんじゃない?
子ども産んでみてはじめて自分の母親を客観的に見るようになったんだろうね
残された赤ん坊の姪っ子なんかとっとと施設送りにして
知らんぷりしてりゃ良かったのにわざわざ不幸の元凶招きやがって
おかげで私たちが損しただろ馬鹿母が!って恨み?
施設送りにしてたらしてたで、この投稿者は
母親は当時罪もない赤ん坊を見捨てた…冷酷さにぞっとする…とか書いてそう
まず女が遺伝子鑑定で子供が誰の子かしっかり証明しましょうねー
蓮舫みてーに逃げるまわってばかりでは誰も相手にしないよ
母親は子どもたちを高校卒業するまで育て上げたなら、十分母親の義務を果たしてると思うけどなあ。
大学は、本来余裕のある人かすごく優秀な人が行くところ。優秀なら、返さなくていい奨学金がもらえるのでは?
難しいな
配偶者の立場なら「冗談じゃない」と強固な拒否感が出るけど
自分の甥姪の話なら見捨てるのもイヤだし…
まあ自分の事として考えたら、引き取るまではせず施設にマメに面会に行く程度に留めただろうな
やっぱり実子の養育環境を万全にするのが最優先だ
ただ、この父親は実子3人の養育費はしっかり払うべきだったと思う
少なくとも各自の学費くらいは出さないとなあ
例えばアニメ専門学校の学費とかいうなら出し渋るのも判るけど
普通の大学なら出しても良かっただろうに(そういう連絡すら途絶えてたんだろうけど)
詳細わからないから何とも言えないよね
離婚したのだって妹のせいではなくて
所帯じみた妻が嫌になって父親が職場で浮気したのかもしれないし
パート先の居酒屋で母親が浮気したのかもしれない
当事者に聞いて歩いたら全部違うことを言いそうな案件
全部推測の報告者と、それにのっかって性別ポジショントークすることしか興味ないバカ。
正直、施設行きの従妹を引き取って頑張って女一人で4人育てた母親に対して、
従妹引き取ったから私たちは大学行けなかったんだ!
従妹を施設にやってれば私たち大学行けたのに!母親が家庭崩壊の元凶だとまでいう
報告者の方が相当非情な人間だと思うけど。
姪を引き取ったことが不満で実子まで捨てる父親をかばうんだ?
へえ~。
あなたの父親は結局逃げただけだと思うよ。
そして、あなたの母親は誰よりも正しい事をしたと思うよ。
一番困難で正しい道を選んだと思う。
割を食って損をしたような気持になってるだけじゃない?
何とも言えんが、育てた子供達に離れられ、実の娘にもそうお輪も割れてしまうとは報われない話だな。
養育費が払われてないってどこに書いてあるんだ?
父親が三人分の養育費を払ってても、それで四人で割ってたらどこかでしわ寄せが出るだろ。
養育費=大学の学費ってわけじゃないからね
父親も悪いって言ってる人いるけど、機会さえあれば実子ぽいするのは性別関係ないでしょ
好きな相手の子供だから可愛いけど、好きじゃなくなった相手の子供は可愛くないって人間男女問わず居るじゃない
夫が浮気したから子供ごと捨てましたって人や姑にいろいろされたので子供が懐かず捨てました、養育費は払ってるので義務は果たしています、母親ばかりに母性を押し付けないでって人
※40
ボランティアは自分の身を切ってするべきで家庭を犠牲にしてまでやるもんじゃないでしょ
それに報告者は母親よりだからほかの兄弟も少なからずそうだったじゃないか
自分が姪を引き取りに不満を抱いてるのに、引き取りに賛成してる子供を引き取れっていうのは酷じゃないか
ずっと「父親が悪いんだーー」って思って生きてきて
これからは「母親が悪いんだー」って思いながら生きていくんだろうね
※40
そこで
>『あなたの母親は』誰よりも正しい事をしたと思うよ。
>一番困難で正しい道を選んだと思う。
>割を食って損をしたような気持になってるだけじゃない?
と言ってしまうのがね…
その困難に思いっきり巻き込まれている報告者へは、どう思っているのやら
明確に割を食って損をしているのに、母親に比べたらその程度とでもいうのかね
>そして母は3人+従姉妹(姪)の4人を1人で育てることになった。
「1人で」育てるって事は離婚後実家に戻らんかったって事やろ?
一部コメが養育費払ってないと決めつけてるけど、これじゃ再就職して正社員になった
としても、父親の養育費次第じゃかなりキツキツだと容易に想像出来るやん。
あ、オスオス連呼の脳筋には無理か~w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。