人と会う約束してて、「予定あるから途中で抜ける」っていうのって普通なんだろうか

2017年01月06日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483282488/
何を書いても構いませんので@生活板 38
81 :sage : 2017/01/04(水)11:51:22 ID:zoB
人と会う約束してて、「予定あるから途中で抜ける」っていうのって普通なんだろうか。

とある昔からの友人と年に数回会うんだけど、その友人の「途中で抜ける」率が高い。
今まで何度もあるんだけど、いくつか例を挙げると、ある時は2人きりで会った時。
この時は久しぶりに会おうよ程度で適当に待ち合わせ時間と場所を決めただけだったんだけど、
時間が午後からだったからお茶して夕飯食べて解散かなと勝手に思ってた。
そんで待ち合わせしてお茶してる途中に「私今日用事あるから5時頃帰るね」と。
え、待って、さっき会ったばかりなのにもう帰るの!?てか、
それなら先に言ってくれたら自分だって夜飲み会誘われてたの断わらなきゃよかったよ!
と思ったけどそこまで言えず、5時に解散した。



もうひとつ、他の友人も交えてカラオケ行こうと集まった時。
お昼集合→皆でランチ→カラオケの予定だったのに、
ランチ中に「今日予定あるからお昼食べたら抜けるね」と。
しかも予定ってのが、出会い系で知り合った男と会うんだと。
一応彼女の名誉のために言っておくと、
婚活中で相手探してるだけでいかがわしい出会いではないみたいだけど。
でも、久々の友達とカラオケ行こうって予定なのにそんな予定入れるか?
しかも、カラオケは数週間前から予定してたのに、男と約束したのは前日だって。
男と知り合ったのも数日前だって。
他の子が突っ込んで聞いたら、この日集合したのが新宿の近くで、
出会い系の男も新宿近くで働いてて
「みんなに会った後、新宿て男と会えば一石二鳥!」と思ったんだって。

こんな感じでその子だけ先に帰ることがちょいちょいある。
他にもメンバーいればまだしも、2人きりで会う時にこれやられるとなんだかなぁとモヤモヤしてしまう。
でもその子から誘って来ることもあるし、私以外の子と2人きりで会う時も同じことしてるみたい。
私的には、「人と会う約束がある=余程のことがない限り、
その日はその予定の為に使う」と思ってるんだけど、彼女的にはそうじゃないんだよねぇ…。
しょっちゅう会ってる間柄ならまだしも、たまにしか会えないのにそんな扱いかぁとか、
せめて前日に言ってもらえりゃこっちもそのつもりでいられるのになって思う。
その点を除いては悪い子じゃないし一緒にいて楽しいからFOしようとかは思わないけど、
なんだかねぇ…。
長々と愚痴でした。

85 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/04(水)14:20:56 ID:Ftf
>>81
予め今日は何時まで大丈夫そう?って聞くとかどう?
いつも途中抜けあるから予定立てるために時間知りたくて~とか
まぁ自分の用事があるならがんがん被せて見るとか

86 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/04(水)14:45:29 ID:j0S
>>81
何回もやられてるのに「何時まで大丈夫?」を聞けないの?
それでも言われてるならわかった時点で教えるか
抜けるくらいなら来んなって言えばいいのに

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/06 07:50:48 ID: DtQMslvM

    初めから抜けるの知ってれば何ともないけど、後付けで
    その時が来るまで周りに知らせないで、抜けるのってすごい失礼だと思う。
    真面目に友達付き合いしてたら普通あんまりしない思う。
    報告者がどうでも良い様に扱われてるだけなのに、選べる立ち場にいると思って
    FOはしないとか言ってて笑えるw

  2. 名無しさん : 2017/01/06 08:03:13 ID: Sy3LYuWc

    長い時間一緒にいたい相手として認識されてなさそう
    暇なときにちょっとつるむ相手としてかろうじてつながってる感じ
    友人ですらないんじゃない?

  3. 名無しさん : 2017/01/06 08:04:30 ID: VZ2P9dGE

    何時までだけどor抜けるけどいい?って聞くよ、普通は。
    でもこんな事何度も続いたら、私達と一緒に居たくないみたいだな、と思って疎遠にする。

  4. 名無しさん : 2017/01/06 08:11:28 ID: c8lp07L2

    友達と言うものの優先順位が、基本的にうんと低い人なんじゃないかな。彼女にとっては「たまにしか会えない」のではなくて、家族の予定や自分の趣味に使いたいだけ時間を使って、残った時間を埋めるために使うのが友人なのかもしれない。そういう友達が前にいたけど、なかなか会えない上にたまに会っても帰ったり、向こうの用事でちょっとしか会えなくて結局FOした。この人は他の友達も混ぜて付き合ってるからまだ持ってるけど、ずっと二人で相手がそれだと、そんなこっちを大事に思ってもない相手の予定に自分だけが予定を繰り合わせてる感じになって、そのうち面倒になっちゃうんだよね。

  5. 名無しさん : 2017/01/06 08:45:18 ID: Njq.dy5k

    下にみてるだけだよね。
    何時まで大丈夫か聞いておいたって、結局は直前に用事が出来ちゃって~って言われるだけ。

  6. 名無しさん : 2017/01/06 08:46:17 ID: a6v4ZRp6

    ※4の言う通り優先順位低い、要するにナメられてるってだけだね。
    それこそお目当ての男性に同じようなことはしないだろうし。

    途中抜けを「現地で」知らせるとかありえない。

  7. 名無しさん : 2017/01/06 08:47:08 ID: xJ8dgDtk

    なぜ「先に言え」の一言が言えないのか。
    お互いに友達ではないんじゃないか?

  8. 名無しさん : 2017/01/06 08:51:11 ID: FU5raA6s

    事前に聞いて確認しても、当日ドタキャンでもう一個の予定を入れてくると思うな〜その人にとって同性との用事は『ついでに済ませるもの』なんでしょ。

  9. 名無しさん : 2017/01/06 09:01:08 ID: 7SWVBfa2

    用があることをお茶してるときやランチのときに切り出すのか
    友人と会うことなんてどうでもいいんだろう

  10. 名無しさん : 2017/01/06 09:02:02 ID: BY4YUdMc

    相手が先ず非常識だね。2件目の出会いのは特に酷いね。
    用事があるなら、「○時に抜けるね。○時~○時までは大丈夫。」って先に言うのが当然だと思う。
    でも、報告者も相手がそう言う事をするのが多い、それに不満があるのなら、報告者の方が「用事ある?」って先に聞いてあげる事をするべきだと思う。で無いと、ずっとこの調子だよ。

    相手が変わるのを待つのでは無く、自分が自分にストレスにならないように付きあい方を変えて行く事が大事だと思うよ。

  11. 名無しさん : 2017/01/06 09:18:29 ID: gCwDSLTc

    先に言えよとは思うけど、遊ぶなら一日使えっていうのもナシだな

  12. 名無しさん : 2017/01/06 09:41:44 ID: cbCKOtSg

    私自身は"友だち"に順位付けとか考えたこともなかったんだが、元友人から旅行をキャンセルされた際、
    「別の友だちと旅行に行く事になった。その人たちの方が大事な友だちだから」
    と、さらっと言われた。で、"元"がついたw
    つまり、そういうことだよね。
    下位に置かれてるのが嫌なら友やめするしかない。

  13. 名無しさん : 2017/01/06 09:47:26 ID: eVB0iiNU

    >>85や86のように「なぜ聞かない?言わない?」ってもんだけど、所詮は聞くことも言う事もできない間柄ってことだよね。
    「一緒にいて楽しいからFOしようとかは思わないけど」って報告者もその人を利用してるようなもんだから、もし何か言うことで大事な賑やかし担当に逃げられるような事になったら惜しい、楽しいひとときを過ごすのにはもってこいの人材だから確保しておきたい、というだけでしょ?
    お互い利用価値があるから「ともだち」関係を続けてるんなら、お互い様と思うしかないよね。

  14. 名無しさん : 2017/01/06 10:03:16 ID: Iq7/l2Ts

    私自身は慌ただしいのが嫌だから誰かと会う日は出来るだけ他の用事は入れず暇であるようにするが
    他人にそれをされるのは何とも思わないのでいつも会った時には「今日は何時まで大丈夫?」って聞くなぁ
    私みたいな時間の使い方する人ばっかじゃないだろうし忙しい中時間を作ってくれたって認識でいるから
    お互いのスケジュールの摺合せをするのは基本だと思うんだが…この人もその友達も何でその辺しないんだろ

  15. 名無しさん : 2017/01/06 10:56:52 ID: JmsMLgcY

    複数人のときなら「ああそういう残念な感覚の人なんだなあ」で済むけど
    1:1で会ってる時にこれやられたら、自分ならもう二度と会いたくなくなるけど

  16. 名無しさん : 2017/01/06 11:12:13 ID: B.LrkOrw

    >時間が午後からだったからお茶して夕飯食べて解散かなと勝手に思ってた。
    >そんで待ち合わせしてお茶してる途中に「私今日用事あるから5時頃帰るね」と。
    >え、待って、さっき会ったばかりなのにもう帰るの!?てか、
    >それなら先に言ってくれたら自分だって夜飲み会誘われてたの断わらなきゃよかったよ!

    これに関しては報告者が勝手に思ってただけだよね。
    詳細な時間は書いてないからわからないけど、13:00集合17:00解散とかなら普通に考えられる話だと思う。
    何となく報告者が押しつけがましい気がする。

  17. 名無しさん : 2017/01/06 11:19:27 ID: 9PU1Qbiw

    報告者が勝手に決めつけて、言いもしないちょうどいい時間を察して付き合わないと不満とかどんなムリゲーだよ。

  18. 名無しさん : 2017/01/06 11:26:58 ID: hRSdWkxI

    少なくとも、報告者はその人にただの場つなぎの相手としか思われてないってことだよね
    たとえFOしたところで、向こうはFOされたこと自体に気付いてくれないだろうね

  19. 名無しさん : 2017/01/06 11:33:45 ID: XGC4.tAY

    夕飯食べたかったなら事前に一緒に夕飯どう?とか聞けばいいのに
    会うって言っただけで1日拘束するつもりなのもどうかと思うなあ

  20. 名無しさん : 2017/01/06 12:20:57 ID: bhPDgVLc

    そもそも途中抜けする様な相手なら今後一切誘わないでいいじゃん。
    そいつと逢わないとなんか支障があるなら他の人が言う様に事前に予定を話して、途中抜けしないように釘を刺す事で対応しかないけどな。

  21. 名無しさん : 2017/01/06 14:59:08 ID: ORINOXMM

    主婦同士なら途中抜けとか珍しくないかな
    仕事あり子供ありで全員揃うのが難しいんだよね
    投稿者は、下に見られてるだけなんだろうなあ

  22. 名無しさん : 2017/01/06 15:30:03 ID: DRaFPRJg

    兄嫁だか弟嫁だかに「一緒に横浜へ行こう」とか言われて色んなプランを考えてウキウキしてたら
    横浜着いたらバイバイされた話を思い出した(うろ覚えにつきいろいろ違うかも)
    要は繋ぎというか時間潰し要員

  23. 名無しさん : 2017/01/06 15:36:17 ID: /8oWTI72

    うえぇ…嫌だこんな友人。めんどくさい。実際こんな事何度も繰り返されたら「え?また予定?ダブルブッキング多いねぇ~。忙しいんだね。もうあんまり誘わないよ」ってさりげなく縁切りするわ。
    まぁ友人より婚活のが大事っていう優先順位は分からんでもないが。そのうち独りきりになるぞ。結婚式に誰も呼べなくなるぞ。自業自得だけど。

  24. 名無しさん : 2017/01/06 17:22:48 ID: X70TgCe.

    何故聞かない?
    って言ってる人って、自分が同じ立場だったらちゃんと聞くのかなあ…

  25. 名無しさん : 2017/01/06 19:52:27 ID: 1Z6ovPvw

    予定埋めとかなきゃしんじゃう病の自称友達いっぱいさんにはよくあるよなー。

  26. 名無しさん : 2017/01/07 11:46:59 ID: 8GNjjmJQ

    先に言えよ→分かる
    こっちは飲み会断ってるんやぞ→その前に予定確認しろよ

  27. 名無しさん : 2017/01/07 16:02:25 ID: WBDNyC7w

    さすがに何度かやられてるなら事前に確認しておくのがよいかと。
    ただ少しの時間しか会えないなら普通は事前に言っておくわ。

  28. 名無しさん : 2017/01/07 19:11:28 ID: tlQNEoDg

    いるいる、そう言う人。
    私は報告者さんと同じ感覚だから、なんかダブルブッキングされたみたいで嫌な気持ちになる。
    予定あるなら、会う前に言えよ。みたいな。

  29. 名無しさん : 2017/01/07 22:03:51 ID: Fm.R2aNg

    こりずに友達付き合いを続けていくのであれば「この人はそういう人」って言う位置づけで
    行けばいいんじゃね?
    許せないなら本音をぶちまけてバッサリ切っちゃえばいいんだし。
    言わないでわかってもらおうとか察してチャンだよ。

  30. 名無しさん : 2017/01/08 13:46:55 ID: y4/F12YE

    なめられてるのは分かるけど
    コメント欄でなめられてる方が悪いみたいな論調なんだろう?
    失礼な事する友達のほうがおかしいと思うけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。