趣味のサークルで会長をやってる。LINEのグループトークを導入して最初はほのぼのと運営できてたんだけど

2017年01月07日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481602292/
その神経がわからん!その27
759 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/06(金)00:05:34 ID:JRt
社会人・学生が混在する趣味のサークルで会長をやってる
最年長の会員がスマホにして、会員全員がスマホユーザーになったのを機に
LINEのグループトークを導入
重要な要件は従来通り個別にメールや電話で連絡するようにしてたので
あくまで趣味関係でおしゃべりしたい人向けにどうぞっていう感じ
不適切な発言もなくほのぼのと運営できてたと思う

最初は半数くらい入ればいいかなと思っていたけど予想外に全員が参加
幅広い年齢がいるので色々な時間に投稿する人がいて
様々な時間帯に突発的にお祭り状態になる
趣味のサークルで造詣の深い人も多く、時には激しい議論になることも
そんなときはちょっと目を離しただけで未読+99という表示w



会員中には子持ちの主婦もいて、子供を寝かしつけたタイミングで
スマホが鳴りまくるのは困ると言う意見もあった
そこで朝8時まで通知が来ない設定を教えたら喜んでくれた
それでもうるさいと思う人は自主的に退室していったけど
実際には1~2週間に1回は顔を合わせてそこで十分におしゃべりできるから
特に不満はないということだった

それでうまくいってると思っていたら、主婦のAさんから私に直接
「変な時間にお祭り状態にならないで」というようなクレームがあった
通知の設定を教えようとしたら「そうじゃない」と

要するに、お祭りに参加したいけど夕方以降は家のことが忙しいので参加できない
参加できないのは寂しいので、私が参加できる日中(11時~15時)にやってほしい
ということだった

そうはいっても別に強制的に参加させて重要な会議をしているわけじゃないし
みんな自分の生活のリズムの中で、好き好きに投稿してるだけなので
いくら会長でもそんなこと強制できない
夜勤の人もいれば、終電まで働いてる人もいる
そんな状況の中、活動する時間帯を制限する意味も義務もない
そう説明したんだけど最後まで「主婦に優しくない!」とキレられてしまった

Aさんは私の説得に失敗したとみるや、グループトークに上記の持論を展開
もちろん「ええ~~無理だよ」というリアクションがほとんど
Aさんと同じ主婦たちも「それは自分勝手すぎる」とAさんの味方にはならず
結局Aさんはキレにキレまくってサークルをやめてしまった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/07 10:40:00 ID: VelpwgCY

    前の記事もそうだけど管理人さん、無理に記事更新しようとしなくていいんだよ?

  2. 名無しさん : 2017/01/07 10:45:13 ID: KVkTU98E

    ※1さん
    やさしい…

    何これ?って書こうとしたんだけど、そうね
    管理人さんも迷っているのかもね…

  3. 名無しさん : 2017/01/07 10:51:32 ID: VTwpt6/w

    冬休みはいろんな奴が沸くから、学校が始まったらもう少し本スレも落ち着くと思うので、今は無理にまとめない方が賢明かもしれませんね。

  4. 名無しさん : 2017/01/07 12:35:00 ID: ZW2iaq/M

    こっちも疲れるから2・3時間おきでもいいんですけどね

  5. 名無しさん : 2017/01/07 12:37:56 ID: BPro8nJQ


    まとめる内容は精査して欲しいね。

    以前も、発狂したま~ん(笑)が連続で創作した男叩きの話の数々を律儀にまとめるから、不自然に男叩きの記事が続く週があったよね。

    アクセス数稼ぎには良いのかもしれないけど

  6. 名無しさん : 2017/01/07 14:41:56 ID: e5UT./Bk

    みんな何言ってんの??こわ・・・

  7. 名無しさん : 2017/01/07 14:47:35 ID: BErEhJOE

    なんだこの※欄

  8. 名無しさん : 2017/01/07 15:13:55 ID: PrrTRMB6

    報告者に対するスレ民からの反応レスが無いのは要らないって事かね?
    あくまで報告者の書き込みがメインだから、リアクションが無いなら無いで
    別に良いんじゃないのと思うが

    一つ前のまとめが痛々しいラノベなのは確かにそうだが
    そういうのも生活系板の一つの顔だし、まぁたまにはw

  9. 名無しさん : 2017/01/08 16:45:40 ID: UFEG9YBM

    まぁLINEの弊害ではあるよね。
    実際に会ってお喋りするならほとんどわからないだろうし、話した内容なんて
    そこまで鮮明に覚えてたりしないだろうけどLINEだと記録が残るし、明確に自分が参加できなかった!蚊帳の外感が半端ないだろうし。
    傍から「ああ、こんなことがあったんだーwww」って観られればいいけど、参加したい、
    構われたい人は仲間外れにされたと思っちゃうかもね。
    粘着せずにいなくなってくれてよかったんじゃない?

  10. 名無しさん : 2017/01/09 22:35:50 ID: LHL9pH6Y

    こんなサークルは嫌だ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。