2017年01月09日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463366333/
日本びいきの外人を見るとなんか和むスレ part004
- 689 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/06(金)20:45:33 ID:P8L
- 私は転勤族で、父の仕事の関係で国内外色々なところへ引っ越した。
海外転勤の中で一番長く住んだのはドイツだったんだが、
ドイツ人は無愛想な人が結構多くて最初馴染むのに苦労した。
特にお向かいのおじちゃんは、外国人が嫌いらしくて
「お前らの事なんて信頼してねえぞ!」っていう眼差しでにらんでくる。
まぁでもよそもんだから信頼されないのもしょうがないか、
と転勤慣れしている私は気にしないでいた。
|
|
- そんなある日、おじちゃんが家の前で若いにーちゃんと揉めているのを見た。
後からその場にいたドイツ語堪能な父に聞いたが、
にーちゃんは「お前の車が邪魔で俺の車がぶつかって傷がついた!」とわめいていたらしい。
というのは、ドイツでは家の前の道に車をとめる事が多いから、
我が家もおじちゃんも家の前の道に車とめていたんだよね。
でも道が若干狭くてちょっと通りずらい道ではあった。
だからおじちゃんも私達も車の止め方は人一倍気にしているし、
迷惑にならないような止め方してる。
おじちゃんの車見たけど、全然ぶつかりそうな止め方してなかった。
どう見てもにーちゃんの八つ当たり、というか詐欺だった。
にーちゃんは「ほら俺の車見ろ!ここに傷があるだろ!
お前の車の傷と位置が一致する!賠償金払え!」って叫んでたらしいけど、
おじちゃんの車オンボロでその傷昔からあるんだよね。
私はその時はまだドイツ語がよくわからなくて何をもめているんだろう??って
ぽかーんとしていたけど、父はすたすたとおじちゃん達の元へ向かっていった。
父は、「どう見てもこの人は迷惑にならない止め方をしていますし、交通違反でもありません。
そしてこの傷は今できたものではなく昔からあるのを私は知っています。
多分鑑定したらすぐにわかります。どうしますか?警察を呼びますか?」とにーちゃんに言ったらしい。
携帯を握りしめている父を見てにーちゃんはビビったのか暴言吐きながら逃げていった。
おじちゃんはすごく父に感謝していた。
あのおじちゃんから感謝の言葉をもらう日が来ようなんて想像もできなかった。
それからおじちゃんは私達にとっても優しくなった。
私が玄関先で自転車の空気入れに苦戦していたら、
どこからともなく空気入れと共にやってきて
「よしよし、おじちゃんがやってやろうか!」と空気を入れてくれたり、
なでしこジャパンが勝つと、次の日玄関には赤いクレヨンでぐるぐる日の丸をかいた
A4の紙がはってあって、そこには「おめでとう!!」と書いてあったり、
3.11の時は朝から何度もピンポン鳴らして慌ててきてくれて
「お前の親戚や友達は無事か!?お前はどこの出身か!!東北じゃないよな!?」
と心配してくれたり・・・
日本に行った事もなくて私達しか日本人の知り合いいないのに
本気で日本の事を心配してくれて泣いた。
おじちゃんだけじゃない。ドイツ人の多くは最初は警戒心向けてくるけど、
ちょっとしたきっかけで打ち解けると本気で気にかけてくれる。
そんなドイツに住めてよかったなと思う。
今はもう引っ越して日本に戻ってきたけど、おじちゃん元気かなぁ。
いつかまたドイツに住んでみたいなーと思う。 - 690 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/07(土)20:17:57 ID:TDa
- いいハナシだなあ~
|
コメント
ドイツ人じゃなくても侵略されたりする国境付近の人たちは
警戒心が強いと聞いたことがあるが
いいはなしだなー
反日が多いの知らないのかな?
ドイツ行ったことあるけど困ってると毎回どこからともなく人がきてどうした?って
聞いてくれたわ
信頼関係を築くには人助けをする事、これは万国共通だよな。そうであってほしいと思うわ。
ドイツに流れ込んでる難民達にいって聞かせてやりたい話だわ
ええ話や~
蛮族とか呼ばれてた時代から外の人に痛い目に遭わされてきたから
欧州の中でもドイツ人は仲間内以外は全方位信用ならんと思ってる度合いが高い
でも困ってる人を見捨てるのは倫理に反するし、一旦仲間認定したらめっちゃ親しみ持って接する
その良い面がおじちゃんで悪い面がメルケルよ
ドイツのテレビが毎度毎度日本sageの報道やってるから最初から日本に良い印象をもつドイツ人は圧倒的にすくないよ
中国人と同等レベルの認識されてるわ
転勤族のレベルが違いすぎるw
ちょっと泣いた
いい話だな
そうかー半日多いのかーそんな中仲良くなれたんならほんといい話だわ~
職人気質で頑なな人って多いよね。店員さんも愛想がないし。でも仲良くなると日本人みたいに真面目な人が多いって感じだったよ。俺もドイツ好きだ。
>「お前らの事なんて信頼してねえぞ!」っていう眼差しでにらんでくる。
こういう主観で相手の考えまで妄想して事実だと思い込んじゃうような
思い込みの激しい人ってすっごい苦手…………。
自分の経験からだけど海外ではフレンドリーな奴ほど信用できないしロクな奴がいない なまじ無愛想で警戒心が強いくらいの人間の方が打ち解けて仲良くなった場合に素晴らしい
友好関係を築くことができる
まーよそ者に対して警戒心が働くのは日本人もご同様だよな。
それにしてもドイツそんなに反日なのか。
ジャパンデーとかあるし、親日とは言わなくても反日ではないと思ってた。
ここ数年のドイツの日本sage報道やイルカ番組には辟易しているけど、
日本人は他のアジア人よりずっと信用されてるよ!
なんだかんだ言って、漫画や日本食ファンも確実に広がっている。
戦後の教育のせいか外国人を助けたい人も多数派。
ただ一定数の捻くれた強烈な頑固者も多い。
言いたいことをハッキリ言われるのは戸惑うけど、ある意味付き合いやすいのも事実。
ドイツ人は大きくて顔が怖いから、必要以上に迫力があるよねw
俺も海外経験あるけど、
>フレンドリーな奴ほど信用できないし、ロクなヤツがいない
というのには半分程度、同意しかねるな。
いい奴もいるけど、悪い奴もおんのよ。
ドイツって反日なの?
自衛官だった時代、独軍の人とかと交流をもつ機会とかあったけど
あいつら「日本は先の大戦で同盟国だったからな!同盟軍だ!」てめっちゃフレンドリーだったぞ?
米軍の奴らにも「俺達はお前たちよりももっと古い日本の友人だ!」とか言ってたし。
※17
独人と伊人とで仕事したことある?
独はいい加減すぎる伊を嫌ってて、伊は厳格すぎる独を嫌って仕事が進まんのだけど、
双方から、『(自分らに近い感覚の)日がいるのが救い!』と重宝がられるという。。。
日本がいなかったら、三国同盟成立しなかったんじゃなかろうか?と思うことが度々あるわ。
ドイツは反日!
って中韓のキャンペーンか?
この記事の内容超えてやたらと強調してる奴がいるけど
※4
それはそうだけど、嫌な思いをしてそれでもその人が困ってたらトラブル承知で助けに出られるかって言ったら中々出来ないし、求めることでもないわけで難しいんじゃない?
これが外国人だから特別枠みたいに扱ってるけど、同じ日本人に同じことされて(小梨だから信用できない、結婚してないから信用できないとかね)それでも困ってたら助けたいかって言われたら微妙でしょ
※17
元々白人は有色人種嫌いだから。個人レベルでは日本好きな人はいても全体でいうと微妙な人が多い。
よく知らないからって理由も多いけど
日本人でも外国人でも詐欺師はみんな親切でフレンドリー。
でも、親切でフレンドリーだからといって、みんなが詐欺師ではない。
ドイツ人の知り合いいるけど、ドイツで反日が多いという話は聞いた事ないな。
次はイタリア抜きで
ダンケシェーン!!
ずらい……
中韓嫌いな人も多いから言いにくいが
中国人も結構こんな感じだった
最初は日本人かよ…って感じだけど、打ち解けてくるとあれこれと親切にしてくれ、家族のような暖かさで接してくれた思い出がある
情がうつるってのは、国が違っても人間が共通して持つ性質なのかも
ドイツは反日親中だからな。
中国がどんな国際問題起こしても必死にドイツはかばう。
1990年代出版の外国人のエピソード集に書いてあったドイツ人まんまの性格で懐かしくて笑える。
ドイツと言っても南と北、旧東ドイツ地域とじゃ地域性がだいぶ違うがどこに住んでたんだろう?
ドイツ人に日本人嫌いが多いというより、移民嫌いが多い(これも地域差がある)というだけじゃないの?
お父さん関係ないもめ事なのに入っていって文句言うなんてすごいね。
殴られたりしたかもしれないのに。
自分が冷たくしてたのに助けてくれてドイツのおじちゃん感動したと思うよ。
日本とドイツが親密になっては不都合な誰かさんが、マスゴミ&政治家に札束突っ込んで、反日洗脳しまくって国民をハ/メているだけでしょ。ドイツだけでなく、他の国でもマスゴミ&政治家&反社会勢力を札束で買って裏で操っているとか何とか…
※10 半日多いって、いきなり時差の話しかとオモタww
「相手を尊重する文化」が身についている人であれば、それだけで
反日親日なんて意味を持たなくなる。
ドイツの一都市で毎年行われている日本祭りはとんでもない盛況だし、
輸出産業で被るジャンルの多さを考えれば、すこぶる上出来だろうよ。
反日勢力による、情報操作は実在するがね。
ていうか
反日とか親日以前に、こっちが思ってるよりドイツに限らずヨーロッパの一般市民は日本含めてアジアに興味がない(別に悪い意味ではない)
だから親日とか反日とか言われても「お、おう」って感じだ
私が聴いたドイツ人エピだと中国人がめちゃめちゃ嫌われていて
なおかつ、日本人が西洋人の見分けができないのと同じように
中国人と日本人の区別がつかないものだから
中国人への侮蔑語を言われたっていうのだったなあ
日本人だって言っても日本も中国も同じって感覚の人もいたらしい
※33
だって区別ついてないもんよ
かなり良い大学の頭の良い学生でさえ「北京はどこでしょう?」って地図見せるとハノイさしたりとかねw
(まあ日本人に自分が住んでる国名を言っても、どこ?って言われるから彼らをバカにはできないけどねお互い様)
そりゃ人によって様々だろうけどデフォルトは「アジア全般言うほど興味ない」だよ、別に悪い意味ではない
※34
日本人だって「ドイツの白地図でベルリンの位置を指せ」なんて言われて正解する人は少ないだろうね
顔だって他の国と区別は付き難い・・・名前は分かりそうだけどw
ただ地域差は有ると思うけどね
札幌とミュンヘンみたいに姉妹都市で交流有ると親近感わくだろ
朝から感動した
※35
札幌市民って標準装備でミュンヘンと姉妹都市って知ってんの?
ミュンヘン市民に訊いてみてもいいけどたぶん大多数が知らないんじゃないの
ミュンヘンに札幌要素もゼロだし……てかはじめて知ったわ
自分の地元がどっかと姉妹都市協定結んでるとかしらん……住んでる市もしかり
ていうか、反日であるとか親日であるとか意識して生活してる人まじでいないよ
それがアジアのどこの人間だって同じ、アジア全般に差別的な人はそういう差別主義者だから置いておいて
何人だからどうこうなんてドイツ人含めて欧州人にないし(少なくとも表に出さない)そんな考え方失礼すぎるわ
中国はホウだかパオだか、とにかく仲間認識されれば助け合えるからな
そのグループにも優劣があって裏切られるみたいになるけど、分析可能
ヨーロッパも閉鎖的だけどバックボーンとか理解されればマトモなら受け入れてもらえる
意味不明なのは韓国で、これは気分と妄想で動くからどうにも読めないし付き合えない
だからいま揉めてる
※37
取り敢えず子供の時に授業で習う。
あと毎年11月下旬からひと月ほど大通公園でミュンヘンクリスマス市をやってる。
それ以外の大通のイベントの時でもドイツの出店は必ず出てる。
それでも知らない(覚えてない)やつは居るとは思うが。
ドイツ反日国なのにすげーな
3.11の時私もドイツに留学してた。
図書館で調べものしてたら、閲覧室におじさん(後で知ったけど館長)が入ってきて、
「今日で日本の悲劇から1週間が経ちました。亡くなった方のために黙とうをささげましょう。そして私たちにできることを考えましょう」って言ってくれて、その場にいた人みんなで黙とうした。多分その場にいたアジア人は私だけだったけど、嬉しかったし感動した。
3.11の時のドイツでの報道は色々問題もあったと思うけど、たくさんの人が募金をしてくれたり、援助を申し出てくれたのは忘れられない。
ユダヤ人は親日家が多いけれど、ドイツ人はあまり聞かないかも。
ドイツに音楽留学していた人なんて、冬にコートを盗まれて
大変だったと聞いたし。
ドイツでもイタリアでも観光地は最近は中国人観光客にひどい目にあわされて免疫ついているのであまり区別がつかない日本人観光客もわりと冷遇されたりする
おかしなふるまいをしていると「中国人ね」と納得されたりもする
いい話かなぁ…
結局、利益が生じたから仲良くなったと言うことでしょ?
逆の立場だったら、どうなっていたかな?
つまりこの投稿者の父親がドイツ人のにいちゃんにイチャモンつけられていたら、この向いに住む親父はドイツ人のにいちゃんの肩を持ったんじゃないか? まぁそこまでいかなくても、見て見ぬ振りくらいはしただろう。
欧米人って、そういう連中だと思って付き合った方が良いと思う。
※44
100%掛け値なしの純粋な気持ちじゃなくてもいいじゃないの。
きっかけはどうであれ、そこから交流が続いてゆくことが大事なんだよ。
通りずらい
の記載で読みたくなくなった
ていうか親日か反日かに終始してて呆れるのと笑える
自分たちは、俺は親米だからアメリカ人に良くしようとか私は親仏だからフランス人には親切にしないととか
俺は反豪だからオーストラリア人にあったら無視しよう、あの国は反日だから口もきいてやらんぞ
とか思いながら生活してんのかね
ドイツ人と日本人は妙に生真面目で気質が似てる。この2国があんまり仲良くなると
不都合な国がたくさんあるのよ。だから「ドイツは反日」と必死に宣伝する。
先の大戦でいっしょに負けてるからな。アメリカだってイギリスだって中国だって
ロシアだって、日本とドイツがつるむのは好ましくない。
※2 ※40 ドイツは反日国じゃなくて反韓国ってことは、みんなが知ってるし。
うちの嫁(中国人)も韓国を嫌ってる。台湾も韓国を嫌いだし。今、世界中が韓国から孤立している。
※49
そもそも反日プロパガンダの元祖がドイツなんですがそれは・・・
こういうバカだから中国人の嫁もらうんやろな、国防動員法も知らなそう
サッカーでブンデスリーグに行った選手のblogとか読むと面白いよ
政府や新聞や国民の本音は別
※46
本文からの引用は鉤括弧つけるくらい頭回せよバカ
ドイツではここ10年間くらい日本sage報道が続いているのは事実だよ。
在住20年で、感じること。
深夜番組はヒトラーの悪行とセットで日本の蛮行()を強調してるし、安部首相への非難も報道される。
菅直人が福島関連の番組で作業服着てインタビューされてるのも見たな。
原発はひどい有様で、住民そっちのけで作業員だけすぐ避難した、と嘘をばらまいていた。
お前が首相だったのに、当時の政府の対応は最悪で、と被害者ヅラしてた。
それでも日本文化、オタク文化人気は高まる一方だし、興味ない人は中国と区別がついていない。
3.11の事件後は色んな人から、それこそセールス電話の人からも励ましの言葉をかけられたよ。
日本sage工作があっても、日本はかなり信頼されていると思うな~。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。