姉は所謂神童と呼ばれるような子供で、知能テストや実力テストではあり得ない高得点を叩き出してた

2017年01月10日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481732852/
チラシの裏【レスOK】三十三枚目
329 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/09(月)13:46:41
3歳年上の姉がいる。

姉は所謂神童と呼ばれるような子供で、
小学校の知能テストや実力テストではあり得ない高得点を叩き出してたらしい。
習字もピアノも絵画もいつも賞を貰っていて、
児童会長や卒業式の答辞やらスピーチ大会の代表などかなり活躍してた。
しかし本人は物凄い怠け者。
小学生時代は何でも出来て、中学時代も塾にもいかず受験勉強もろくにせず(自室でゲーム三昧)
東大合格者を毎年10人以上出すような県内トップの高校に合格してた。
でもさすがに高校の授業のみではついていけなかったらしく、
赤点ギリギリの成績連発でも自宅では勉強せず、なんとか地元の国立に進学した。
私は頑張って勉強して二番手高校に合格、更に血を吐くほど勉強して旧帝に進学した。



姉は父に似て二重の美人だが、私は母に似て地味顔。
しかし姉は森三中体型のぽっちゃり(デブ)更に腐女子でオタク。
学生時代は彼氏とかろくにいたことがないらしい。

私は地味顔なりにオシャレしたりファッションやメイクも頑張って、
上場企業に総合職で入社、リア充的な人生を送れてる。
姉は典型的なオタクだけど、体型なりにTPOはしっかりしてて、
そこそこの会社で会社員をしている。

正直、姉が普通に努力できる人だったら、物凄い格差が付いてたと思う。
「姉ちゃんが本気になれば医者にもなれたし東大にも入れたのに」
というのが死んだ祖父の口癖だった。
自分は負けず嫌いで誰とでも心の中で張り合ってしまう性格だから、
姉へのコンプレックスも物凄い。

姉妹仲は良好で、今でも一緒に買い物したり悩み相談したりしてる。
「妹ちゃんは私と違って頼りになるね~」「自慢の妹だよー」という姉の言葉で
なんとか自尊心が保たれてる。
親戚の集まりでも、妹ちゃんは綺麗になったなぁという人が殆どだけど
たまに体型を気にしない年配のおじさんが「姉ちゃんはえらいベッピンだな!」と
褒めたりするだけで胸がザワザワするから、
姉が太っててオタクで怠け者だったことが本当にありがたいと思う。

自分でも最低だと自覚してるが、そのお陰で仲の良い姉妹で居られるから、
姉にはかなり感謝してる。

331 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/09(月)14:27:53
果たして最期まで笑ってられるかどうか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/10 15:15:16 ID: FfDzouAo

    まあ、努力できることは素晴らしいし負けず嫌いも良いけど、他人が褒められるとザワザワ系は精神衛生上よろしくないからオススメしない

  2. 名無しさん : 2017/01/10 15:18:28 ID: F1iyBqac

    祖父のセリフは姉に言っていたのかねって思いました

  3. 名無しさん : 2017/01/10 15:23:06 ID: jz2GWuMw

    姉は平和を愛する性格なんだろうな
    わかってて怠惰やってる気がする

  4. 名無しさん : 2017/01/10 15:25:40 ID: zwtHFO4I

    森三中でも元のつくりがいいなら黒沢だよね
    怠け者って言っても上を目指さないだけで一般人のレールとしては上出来だし、おっとりのんびりでそのうち彼氏もできそう
    いずれお互い結婚して子供ができたときが怖いな

  5. 名無しさん : 2017/01/10 15:25:56 ID: ifP5G0wo

    お姉さんが妹の嫉妬を察知して、わざと(無意識に)太ってだらしなくしてるように読める

  6. 名無しさん : 2017/01/10 15:37:40 ID: 6/RRzx6Y

    相手を下に見る事で自尊心を保ってる状態だから、ほんと>>331なんだと思うわ

  7. 名無しさん : 2017/01/10 15:39:37 ID: xESCz24g

    >自分は負けず嫌いで誰とでも心の中で張り合ってしまう性格だから、
    姉へのコンプレックスも物凄い。

    これは文章から十二分に伝わってきた
    生きるの大変そうな人だ
    あと、周りの人間に常日頃から嫌な思いさせてそう

  8. 名無しさん : 2017/01/10 15:39:53 ID: XVVTohe.

    努力出来るのも才能

  9. 名無しさん : 2017/01/10 15:48:54 ID: 22BiKCn6

    ※5
    自分も姉の嫉妬を躱す為に馬鹿の振りしてたからそれってあると思う
    そうじゃないと攻撃が凄かったから
    勉強してるだけで教科書を踏まれたりして凄かった

  10. 名無しさん : 2017/01/10 15:49:18 ID: xeI8CBKA

    小学校の神童なんかなーんの意味も無い
    ちょっと記憶力の発達が早いだけ

    ソースは中学時代全国模試で一位を取ったことのある俺だorz

  11. 名無しさん : 2017/01/10 15:51:02 ID: yPFQakQc

    小学校六年の姉「あなたは誰?」
    神「お前は、あのどうしようもない妹の未来と、自分の才能を開花させる人生とのどちらかを選ばなければならない」
    姉「妹の人生をとります。私はどうなったって良い!」
    神「ではせめて姉妹仲良く過ごせるようにしてやろう」

  12. 名無しさん : 2017/01/10 15:55:35 ID: 3LXpsQLU

    ※11
    そこまでやっても妹はちょっとしたことで嫉妬心ざわつかせるんだから報われませんよ

  13. 名無しさん : 2017/01/10 15:55:55 ID: 7Ce.MqCQ

    ※2
    全国2位取ったことある元神童の凡人だが、まさかあのときの1位が...

  14. 名無しさん : 2017/01/10 15:56:43 ID: lz/8F7hA

    努力しないでも何でもできる人は努力したことがないので努力の仕方がわからない
    努力しないと身につかないことに対しては「これは私には無理」ってすぐにあきらめる
    一流にはなれないけど、それでも中の上ぐらいにはなれるので、生きてても何のストレスも感じることなく基本的には幸せな人生を送ることができる

  15. 名無しさん : 2017/01/10 15:59:22 ID: BhtY0IH2

    多分姉は妹の嫉妬も感じ取ってる
    周囲の羨望や嫉妬を察したり不快な目に遇ったりして、努力を止めたんだと思う
    いい学校に行ったり綺麗だとちやほやされる喜びよりも、それによるストレスの方が大きい、
    そんなことのために努力したくないってなったんじゃないかなあ

    ベースがいいと、その後転落したり立場が逆転しても余裕でいられるんだよ
    「頑張れば(痩せれば)上にゆける」と経験済みだからね
    だから妹を褒めて摩擦を減らすのもなんてことない

  16. 名無しさん : 2017/01/10 15:59:32 ID: hqLmONt2

    ※10
    んだ
    中学までは努力しなくても優秀な子が高校になると成績ガタ落ちはよくある話
    ソースは自分と姉
    姉妹揃ってろくに勉強もせず県内トップ校行ったけどその後は推して知るべし

  17. 名無しさん : 2017/01/10 16:05:46 ID: GxiaKFLk

    姉が嫌なのに長々と姉はどれだけ優れているか書くなあ
    自慢したがりか

  18. 名無しさん : 2017/01/10 16:06:08 ID: Eh2EdR6k

    妹は性格ブスかー、ないわー。

  19. 名無しさん : 2017/01/10 16:13:52 ID: ljhqITU2

    自分の努力を素直に認められてないところがこの人の最大の不幸だね
    例えば姉がいいスペックの人と結婚しようもんならどす黒いものが吹き出しそう
    そしてもし自分がハイスペック夫を掴まえたとしてもきっと満足しないだろうし
    いらないコンプレックスを常に抱えてるってしんどそうだわ
    難儀な人生だね

  20. 名無しさん : 2017/01/10 16:14:13 ID: eaUK7P3M

    姉自身も嫌になったんだろうね~

  21. 名無しさん : 2017/01/10 16:16:35 ID: H5Z6TlRM

    報告者みたいな考えが人間の本質なのだろうなぁ。
    自分は兄弟相手じゃないけど学力が上の人に嫉妬するし
    部活なんかも同級生が大会で自分より上位に行くと面白くない・・・。

  22. 名無しさん : 2017/01/10 16:18:05 ID: xeI8CBKA

    ※13
    多分アンカ間違いで俺宛と思うから返事しておく
    多分その時の一位は俺では無い
    物凄く規模の小さな模試だったからw

    だって全国一位とっても、自分の中学じゃ万年二位だったんですもの、にょほほ

  23. 名無しさん : 2017/01/10 16:20:36 ID: w4P.UhwM

    ※17
    嫉妬もするけどやっぱり姉の事が好きな気持ちも嘘ではないんだろうね
    「姉が褒められると心がざわつく」と書いてるけど、姉の悪口を誰かが言ったらそれはそれで絶対ムカつくでしょ

  24. 名無しさん : 2017/01/10 16:22:31 ID: 8ev5mLf2

    妹は自分自身で努力して何かを得た事ってなさそう
    獲得した物も、全部「姉がこうだったら」「姉なら」とIFを想像して貶めてしまってる

    自分も姉も全く関係ない白紙から貰った評価が無いから、いつまで経っても自分に自信が持てない
    姉へのコンプレックスが酷くて失敗を恐れるあまり、チャレンジも出来ないんだろうな

  25. 名無しさん : 2017/01/10 16:27:32 ID: ICXJbv0A

    自分の醜悪な部分を潔く認めているところはよいが、今後は姉は姉、自分は自分でそれで完結できる余裕を持てたらもっと良い。

  26. 名無しさと : 2017/01/10 16:28:25 ID: YMf/73yY

    姉が運命の相手に出会って恋の力で美しくなって幸せな妻・母になったら彼女はどうなるだろう

  27. 名無しさん : 2017/01/10 16:36:22 ID: p01fpIys

    姉は気がついたら幸せになってそうなタイプだな…

  28. 名無しさん : 2017/01/10 16:37:48 ID: p01fpIys

    余裕がある生き方してる人って性格も良くなるし魅力的に見えるんだよね

  29. 名無しさん : 2017/01/10 16:37:52 ID: 9vBe.77A

    端から見たら報告者のスペックのほうが上なのに、本人は姉を超えたとは思えないんだね
    なんだか気の毒なくらいだ
    この人多分姉のこと大好きだと思うから、姉からの評価だけで満足できればいいんだろうけど
    他の人からも姉より上だって認められたくて仕方ないんだろうな

  30. 名無しさん : 2017/01/10 16:38:34 ID: 6.V0ZVeQ

    一姫みたいなのを想像しました。

  31. 名無しさん : 2017/01/10 16:39:31 ID: IWWi0bNw

    才能におぼれているとあっという間に落ちぶれるからな。
    何事も継続的な努力が大切。
    そのためにはともかく努力の対象が好きなことが重要だな。

  32. 名無しさん : 2017/01/10 16:42:29 ID: oMGHsxns

    報告者は姉の人生を見てないで自分の人生を見て、自分の人生を生きるべきだよ。

    ※21
    その相手の足を引っ張ることに専心せず、自分の能力の底上げを図る為に
    より一層努力する原動力となるなら、嫉妬は嫉妬でも良い嫉妬だよ。

  33. 名無しさん : 2017/01/10 16:54:19 ID: 1kiLyDvo

    友人がこの姉にそっくりだった
    小学校まで天才、高校以降ではちょっと出来のいい普通の子
    ただ結婚に失敗して、これじゃだめだと思ったらしく
    30手前でナースの資格を取るために専門に行き始めたけど
    国家試験寸前の模試では全国5位以内に入ってた
    今はバリバリ稼いで再婚もしてる
    人生何処で逆転するかも分かんないよね、そのうち姉が本気出して変身することもあるだろうし

  34. 名無しさん : 2017/01/10 16:56:15 ID: YlzHVGx.

    ※21
    近しくて同じ分野同じ事してるならあるあるでしょう
    知らん人や全くの別世界なのに一々ぐぬうってなるなら頭おかしい人

    負けず嫌いで努力家ってのは全く悪くないし結果出せてるなら凄いと思う
    でも相手を蔑む事や頼られる事でしか自尊心保てないのは今までの努力も無意味
    まあ姉というか周りに認められたいって思いからなってる事だから今後も変わらないのかな
    勿体ない

  35. 名無しさん : 2017/01/10 16:57:11 ID: 1/.pvAK.

    お姉ちゃんがバリバリ努力して高見を目指す人だったら劣等感を感じつつも尊敬出来たんだろうな
    全く努力しないのに出来がいいから報告者の自尊心が傷つくんだよね

  36. 名無しさん : 2017/01/10 17:14:42 ID: XjeC7Mn.

    十で天才、十五で神童、二十歳過ぎたら二十一。

  37. 名無しさん : 2017/01/10 17:23:42 ID: CTTJZyhg

    ずっと前に、元、天才児の親の言葉を読んだ事があるけど、すごく興味深かった
    天才児は記憶力も理解力も運動神経も卓越してて、何でも簡単にクリアしてしまい
    小中は常にトップ。

    しかし、勉強や部活、物事に対する達成感の喜びが全く得られず、
    何をしてもつまらなくなってしまい、どんどん物事が億劫になって
    いわゆる怠け者になってしまって
    大人になったら、定職もつかず状況がどんどん悪くなったらしいとか
    いう話だった。

  38. 名無しさん : 2017/01/10 17:38:26 ID: WlZE2F4.

    ※3 同意 妹の性格知っているから頭のいい姉はワザと怠け者を演じているのだと思う
    姉は優しい人なんだろうね

  39. 名無しさん : 2017/01/10 17:51:54 ID: Cz0qNQG6

    神童が神童のままおわれるケースはないよね。
    だいたいは※37の話のように面白くなくなってきてだらけておちぶれるが多い。

    そういう意味でゲームじゃないけど、常に自分のちょっと倒せそうな敵
    みたいなのが現れるのが、達成感もあって、一番伸びるんだろう。

  40. 名無しさん : 2017/01/10 17:57:59 ID: h1xInWN2

    ※10
    だねえ
    小中くらいは特に公立なら、特別勉強に力を入れなくても、大多数がいい成績を保てる
    むしろ、そこで人一倍やらなきゃ出来ない人の方が珍しい

  41. 名無しさん : 2017/01/10 18:05:03 ID: KWw1Hk0k

    姉がいずれ結婚して、すごい美形の子供でも生まれた日には
    またおかしくなりそうだな、報告者
    このまま平穏に生きていけるといいな、姉妹とも

  42. 名無しさん : 2017/01/10 18:06:32 ID: 3FlsVUB2

    あれ?これ男女逆のフェイクだったら弟かもしれぬ。。。
    兄は兄でリア充なあなたにかなりのコンプレックスを持ってますよっと。
    イケメンで対人能力が高く、自分の考えを時に感情的に発散できるってのはなんと言うか、漫画の主人公的で憧れであったんだよ。

  43. 名無しさん : 2017/01/10 18:13:33 ID: XjiRIeug

    どっちも幸せになってほしいなぁ

  44. 名無しさん : 2017/01/10 18:33:28 ID: Z.l.U8FA

    ※8の言う通り努力を継続できるのは凄いと思うよ
    姉とは方向性が違うだけでこの人も優秀だよ

  45. 名無しさん : 2017/01/10 18:35:45 ID: W8ndzArg

    むしろ、こういう悪意や嫉妬にもめげないで上を目指す人の糧を知りたい

  46. 名無しさん : 2017/01/10 19:11:46 ID: .OK/Xx0M

    姉は頭いいわ
    妹と仲悪くなりたく無い事を第一に考えている
    なので食ってくに困らないレベルでキッチリ仕事してダラダラしてるんだよ
    優しくて賢い人だわ

  47. 名無しさん : 2017/01/10 20:32:31 ID: Z5rIVXZU

    ※21
    自分がゲスだからって人類全員を自分レベルに引きずりおろして私だけがゲスじゃないもんと思いたいんだろうけど
    現実は変わらないよ?

  48. 名無しさん : 2017/01/10 20:38:05 ID: jRJh0NrY

    特にカリカリせずそれなりの人生が送れる姉と必死に頑張ってエリートの妹じゃ正直姉の方が人生のコスパいいな…と思うw
    この姉がハイスペ旦那捕まえて出来のいい子供生んだら報告者どうなっちゃうんだろう。見てみたい…

  49. 名無しさん : 2017/01/10 20:41:48 ID: YHk1E/js

    これって第三者から客観的に見たら全然違う描写になりそうな話だな。
    姉の才能のレベルとか現在の評価も含めて。
    要はありふれた話ってことだが、まあ姉妹の仲が悪くなくてお互いそれなりに成功してるなら
    いいほうなんじゃなかろうか。
    ※17
    姉のこと好きっていうのもあるけど、※24の指摘のようにこの人自身のものさしが「姉を基準とした評価」だから
    姉の価値が落ちると自分も落ちちゃうっていうのもあると思う。
    「才能で勝る姉に努力で追いつき追い越した」っていうのが多分この人の自尊心の源だから。
    「お姉さんは発達早かっただけでよくあることだよ」みたいに言ったら
    どれだけ姉が本当にすごかったのか力説するだろう。

  50. 名無しさん : 2017/01/10 21:15:06 ID: BRgEmxp2

    姉の能力を目の当たりにする度、みんなが姉に注目して自分には見向きもしない感じになるから、必死になるしかなかったんだと思う。
    子供時分の「周囲の大人に見向きもされない」って恐怖だからね。突き詰めると生きていけないかもってことになるから。姉が簡単に華やかな評価を受けるのを見る度に、周囲に見てもらうため、生きていくため、というスイッチが入っちゃう。つまり恐怖心にかられる。その感じが「ザワザワ」なんだと思う。
    でもこの人は決して性格悪くないよ。
    姉に理不尽な憎しみを持たず、ただひたすら真っ当な努力だけしてきた。誰も憎んでない。恐怖が蘇るだけで。誰も憎まず恨まずって格差を感じながら生きてきた人にはなかなか出来ないよ。根っこの性格が真っ直ぐで善良な人なんだと思う。

  51. 名無しさん : 2017/01/10 21:34:13 ID: 89pmAcYE

    神童も 二十歳過ぎれば ただの人 とはよくいった言葉だが
    この報告者の書き方を見てるとこの姉は今からでもちょーっと努力すればなんでもできる気がするな…
    それが報告者の過剰な幻想なのかすらももうわからんが

  52. 名無しさん : 2017/01/10 22:15:35 ID: Klug2yfE

    マウント人間の思考過程ってこうなってるのか…

  53. 名無しさん : 2017/01/10 22:20:52 ID: 78MsdZco

    子供がうまれたらやばそう。

  54. 名無しさん : 2017/01/10 22:23:27 ID: thqOcmMc

    これ今は平和だけど、※4の言う通り子供が出来た時が怖い
    報告者の自尊心がべしゃっと潰れて発狂しかねない

  55. 名無しさん : 2017/01/10 23:59:31 ID: ZHj4FYqg

    妹が死ぬほど欲しい他人の評価や注目が姉にとっては石ころだったんだろうな

  56. 名無しさん : 2017/01/11 00:28:42 ID: L3sBPFZo

    姉が妹の嫉妬をかわすためにわざと努力を放棄したのではという推測があるけど
    単に神童が普通になっただけだと思うわ
    私もこの姉ほどじゃないけど子供の頃は勉強できて絵画コンクールで入賞したり
    親には医学部進学の期待をかけられていたが
    今は凡人どころか底辺ワーキングプアだよ

  57. 名無しさん : 2017/01/11 00:40:13 ID: nWSiSn66

    旧帝大出にしては所詮の使い方がおかしくないか?
    姉=所詮「元」神童ならわかるけど。

  58. 名無しさん : 2017/01/11 00:46:55 ID: X99lwLhY

    以前アメリカのドキュメンタリーで視たけど、向こうでは『神童』って知的障害の一種と考えられているんだって
    「知的レベルが平均値から逸脱しすぎて社会生活を送るのに様々な困難がある」という意味では同じだし
    努力せずに出来て周囲にもチヤホヤされてきた『神童』の殆んどが、地頭の良さだけではどうにもならない事にぶつかるとドロップアウトしてしまい、その後犯罪に走る事も珍しくないとかで『神童』が道を踏み外すさないように集めて寮生活を送らせてる特殊学校があるんだって

  59. 名無しさん : 2017/01/11 01:12:55 ID: hb2XMYwQ

    既にコメント欄で指摘されているけど、姉が結婚したら義兄・義兄一族も攻撃対象になって
    姉の子供が生まれたら甥姪も標的になりそうだな

    義兄の職業が~年収が~遺産相続が~とか
    甥姪の進路が~就職先が~結婚相手が~とか

    投稿者の子供も攻撃対象になるかもね
    姉の子と発育や成績を比べたり、自分の子供時代の出来栄えと比べて一喜一憂したり

  60. 名無しさん : 2017/01/11 02:15:21 ID: sTZtQPjI

    高校レベルでギブアップなら決して凡人の域を出ないね
    ほんとに頭いい奴は東大だろうが授業聞いてるだけで受かるよ

    姉妹揃って凡人の域を出てないから、どんぐり背比べだな

  61. 名無しさん : 2017/01/11 02:19:35 ID: GH82wDt2

    本当に結婚出産でおかしくなりそう
    相手のスペックや子供の発育云々にずーっとこだわり続けて毒妻毒親になりそうだなぁ
    なんか可哀想ではある

  62. 名無しさん : 2017/01/11 02:19:48 ID: Jine/Fxw

    うちの兄も神童だったなぁ。小中高はオール5
    でも、早々に「このくらいにしておこう」というのを身につけてしまって
    まあまあの大学に行き公務員になったわ。進学先については学校の先生も親も
    いろいろ話し合い?したらしいんだけど、本人にその気が無くなったらしい

    そうか楽勝のゲームみたいなもんだったんだねぇ。そのせいでの人間関係の
    摩擦も大変だったんだろうなぁ

  63. 名無しさん : 2017/01/11 02:39:07 ID: rlEIxAy2

    姉は妹への配慮とか遠慮とかそういうんじゃなくて
    根っからのオタクでオタク活動を中心に生きてってるんじゃないかと思った
    書き手の方をバリバリやってたら成績なんて落ち放題だし
    そこそこの稼ぎでオタク楽しめた方が高給取りで忙しくて趣味の時間取れないより良い的な価値観

    まあ自分がオタクだからそう思うだけなんだろう

  64. 名無し : 2017/01/11 02:45:42 ID: CkMrir8Q

    それお姉さんが、自分がすごい優秀な事に気がついてて、わざと自分を落としてるのでは?

  65. 名無しさん : 2017/01/11 02:52:45 ID: FfDzouAo

    自分もどちらかというと姉タイプ(二十歳過ぎたらただの人)だったけど、よほど天才でもない限り
    努力するという基本が欠けてるから(しなくても何とかなっていたし基本なるのでナメてないつもりでナメてる)行き詰まる
    努力を継続できるのは素晴らしいと思うし、もう少し上に行くと才能+努力できる人がわんさかいるから自分はダメ人間だとイヤでも自覚できるけどね
    最終的にはやっぱり競争心は良いけど妬み嫉妬は精神的に健康的ではないという答えに行き着く

  66. 名無しさん : 2017/01/11 05:35:19 ID: b350KcbY

    東大合格者10人ちょっと程度の高校で上位を取れないなら、それは神童というほどじゃない。ただ、散々怠けた末に地元国立現役合格出来る頭があるなら、(2年くらいかかるかもしれないが)努力すれば東大も文一理三以外なら射程圏内だろう。

    田舎の学校はとにかく出来る子をスポイルすることだけは超一流で、中学受験・有名進学校で磨かれれば理一上位や文一も十分狙えるだろうと思われる人ですら、落ちぶれた末に精々が地方の旧帝国大学レベルにしか進学出来なかったりする。
    田舎の大人は子育てのやり方が根本的におかしいんだよね。プレッシャーをかけちゃいけないところでかけ、放任しちゃいけないところで放任する。何とかなるだろうと思って放置しているようだけど、どうにもならないんだよなあ。

  67. 名無しさん : 2017/01/11 06:55:04 ID: lmUEtGUA

    修羅場が訪れる前のあらすじみたいな語り口調で草
    どっちかが結婚する時に爆発しそうやんけ

  68. 名無しさん : 2017/01/11 08:51:33 ID: FfDzouAo

    >地方の旧帝国大学レベルにしか

    ???旧帝って基本地方にあるもんだけど
    「しか」とか言うほど京大他のレベルって国内で低かったっけ?

  69. 名無しさん : 2017/01/11 09:03:54 ID: bfXQN4OM

    すげー頑張ればいい大学行けるってのと
    適当にやってればそこそこの大学行けるってのは完全に別物で
    どっちが上とかってもんでもないと思うけどなぁ

    地頭が良いが故に続ける才能が無いともいえるし
    別に良い大学行くだけが全てじゃないとも言えるし、なんでも捉え方次第。
    結論ありきで話すならどんな相手にでも負けたことにも勝ったことにもできる

  70. 名無しさん : 2017/01/11 10:24:05 ID: CEgW..EM

    お姉さん、オタク生活を取ったに1票
    バリバリ働かなきゃいけない仕事だとイベント行けないし
    原稿描けないしインプットにあてる時間もないし
    印刷代回収できればおkなら本業はゆるいくらいのほうがいい

  71. 名無しさん : 2017/01/11 10:28:00 ID: MCiUXTZo

    なんつーか、天才型の子供(とその兄弟)に対しては勉学について教育するより、心や精神の部分をちゃんと育ててやった方が良いってのはつくづく思うわ

  72. 名無しさん : 2017/01/11 11:51:49 ID: Thc18WSs

    ※71
    簡単に言うけど、このひねくれ報告者みたいなやつに
    必死で心の教育を施して結果よくならなきゃ
    ちゃんと育ててないというような捉え方はどうかとおもうけどね。

    具体的にどうすりゃいいのよ。

  73. 名無しさん : 2017/01/11 13:39:29 ID: zIursqC.

    報告者みたいに常に他人の目とか、他人の一言一句に反応しちゃうやつって
    最後はどうなるんだろうね、、、結局精神的に全く幸せじゃなさそう。

  74. 名無しさん : 2017/01/11 15:58:57 ID: O8gXPGNA

    そりゃ子供の時は兄弟・姉妹で格差にイライラしたが
    就職して自分の力で生活してたらどうも思わんくなった
    自分が幸せじゃないから気になるんだろ
    お姉さんはそのうち本気だすぞ どうするんだ

  75. 名無しさん : 2017/01/11 16:10:48 ID: ZHj4FYqg

    ※69
    同意。本人が困ってるとかニートやフリーターになってるとかならともかく、そこそこの人生送って満足してるんでしょ
    リア充であるかどうか、男にモテるかどうか、学歴が凄いかどうかが妹の中の絶対基準なだけで、別に姉が落ちたとか挫折したとか努力しなかったからしっぺ返しを受けたとは思わないな
    本人が才能をどの分野にどれだけ使おうかは自由でしょ
    ※72
    同意。才能を限界まで使い果たさなきゃ失敗だとは思わん。自立できるならあとは自由でしょ。周りは面白いおもちゃか有用な資源のように、自分の望む通りに支配したがるけど結局は本人の人生よ

  76. 名無しさん : 2017/01/11 18:37:01 ID: AZL9o68A

    デブでもいいから姉ちゃんの方嫁に欲しいわ

  77. 名無しさん : 2017/01/11 19:15:44 ID: FfDzouAo

    まあ才能有るのに使わない人ってもったいないとかじれったいとかは思ったりするけどね
    って妹の心理(そのまま出る杭打たれてろ)とは正反対の考えだが

  78. 名無しさん : 2017/01/11 20:39:59 ID: W7q4hqo.

    ※60みたいな才能も人間としての器も凡人かそれ以下の奴って必ず湧いてくるよねw

  79. 名無しさん : 2017/01/11 21:10:00 ID: r/Rq7K2o

    日本には、MENSAとかTriple Nine SocietyとかMega Societyみたいな
    高知能の団体はないからねえ。もどきはあるが、相互支援関係にはほど遠い。

    科学の世界では100人の1歩より天才の100歩が貴重だが、
    日本だと天才の100歩より100人の1歩が尊ばれるので。

  80. 名無しさん : 2017/01/11 21:20:08 ID: fFWNlW8M

    血を吐くような努力をして結果を出した妹の方を評価するのが現代日本
    でもその方がいいと思う、それでいいと思う
    性格いいとは言わんけど悪いってほど悪くも無いよ妹

  81. 名無しさん : 2017/01/11 21:36:37 ID: uGqUm89o

    そこそこラクするのもいいじゃん。姉、いい人生だわー。
    報告者はもう少し負けず嫌いの範囲を絞って発揮できるならすごいと思うんだが、全方位はツライよな。
    スイッチコントロールの仕方を学んだほうがいいように思える。なにか夢中になれるものがあったらいいのにね。

  82. 名無しさん : 2017/01/12 00:49:14 ID: FfDzouAo

    ※79
    出る杭は打たれる仕組みな国だからなー
    その点に関しては同じような性質を持ってる世界一民族的にノーベル賞受賞者を輩出してる国にいるんだが
    ほぼ全員が国外逃亡しとるわw

  83. 名無しさん : 2017/01/12 01:23:09 ID: dJNXX3aQ

    ※73
    最近野球選手と結婚した元アイドルのアナウンサーとかピーターパン女優を思い出した。
    そりゃ頑張りすぎて命を絶ってしまった大企業の女の子の報道を聞くとやりきれなさに憤慨するけれど
    誰かが「頑張ってきた事を評価するし尊敬する。だからちょっと休め」って言ってあげられなかったんだろうか…

  84. 名無しさん : 2017/01/13 06:19:38 ID: d9pzcAdQ

    ほぼほぼ、「運」と思われる何かで過ごしてきた某には、勉強できる人が羨ましい。

    しかし、某には非常に気になる疑問点がある。
    某は、勉強なんてしたことない専門卒(願書出すだけだったし)だ。そんな某より、大卒の方々のほうが、よっぽど勉強しているはず。
    なのに何で、某よりも『事象が解ってない(解らない)』輩が居るのか。しかも、かなり大勢。

    勉強したら大抵身に付いてるであろう知識が、皆無なのよ。どうかすると、小学生以下の頭としか思えないのよ。ソレ、大卒レベル「ではない」じゃん。ソレって「詐欺師」って言いませんかね?詐欺って、重犯罪だと思いましたが違いますかね?

  85. 名無しさん : 2017/01/13 07:40:27 ID: Xv3ZfpZ.

    コメ読んで思ったがやっぱちやほやが毒なんだなあ
    現代女性なんて子供のころにちやほやされまくって努力放棄する人が多い
    向上心なんてものより男に頼るほうが楽ってなっちゃう

  86. 名無しさん : 2017/01/13 22:44:30 ID: fICS1LpE

    子供のオツムの出来は母親由来らしいから、この姉妹に子供出来た時が怖いな
    姉の方は呑気に放任で育てて(でもそこそこ出来は良い)妹の方はそこそこの子をばしばしスパルタで育ててグレさせそう
    少なくとも妹の子はイトコより不自由に育つだろうな

  87. 名無しさん : 2017/01/15 16:45:18 ID: W87brbpM

    努力する自体が才能なんだよ、努力の仕方や効率性も才能だけど。
    姉は効率良くやる才能が有ったが、努力の才能はなかった。
    妹は努力する才能が有った、それだけだ。

  88. 名無しさん : 2017/01/15 23:42:39 ID: 94/myT/U

    >最後まで笑っていられるかどうか

    本当人生長いからね
    何が起こるか分からんよ…

  89. 名無しさん : 2017/01/26 16:03:29 ID: CTTJZyhg

    神童にとって、中学校までの勉強なんて簡単過ぎて
    ずっと小学校低学年用のゲームをやらされるのと一緒だもん
    そりゃ、勉強なんてつまらなくて、達成感も得られず
    やる気が無くなる場合が多いと思うよ

    努力のする才能か、自制心、もしくは
    やりがいのある勉強をさせる、良い環境が無いと
    神童も二十歳過ぎたら普通の人になる場合が多いんだろうね

    この妹は努力家だろうけど、姉と比較し続けて可哀想になるよ

  90. 名無しさん : 2017/01/28 10:36:37 ID: Uldl4Lyo

    大人になってから天才に出会ったのならともかく、
    物心つく前から天才が側にいて、どうやっても比較され、
    その場所から逃れることもできない…
    となれば、そりゃ歪むのが道理じゃないのかね。

  91. 名無しさん : 2017/02/01 01:18:26 ID: pnF7MaIA

    姉はおっさんうけよさそうだな
    太ってても美人で性格いいなら姉の方がいい

  92. 名無しさん : 2017/03/02 06:44:08 ID: 0pkIuifo

    母親の嫉妬でこの姉みたいになる子(デブ、無気力、彼氏無し、オタク趣味)はけっこう多いね。姉妹感でもあるんだねえ、こういう嫉妬回避&悪感情に晒されて疲れ果てて無気力になるパターン。姉は妹の存在が自分の人生には何の関係もないと早く気づいて欲しいな、もちろん妹にも。他の人も書いてたけど、お互いがお互いばかり見てて自分自身に目を向けてないもん、誰の人生なのよ?って思うわ。

  93. 名無しさん : 2020/04/16 16:28:44 ID: kbt4jifw

    もしかしたらそういう妹の劣等感を知っていてわざとそういう怠惰を装ってるんだとしたら…

  94. 名無しさん : 2023/11/26 03:47:28 ID: 53iyL75E

    コンプレックス強すぎる人ってここぞってとこで人生踏み外すよな……

  95. 名無しさん : 2023/12/01 01:42:30 ID: 53iyL75E

    コンプレックスってじわじわ人生を蝕む癌なんだよな
    突然に狂う人を何人か見てるけど「あー、コンプレックスか」ってなること多し
    傍から見てるとしょうもないコンプなんだけど、本人にとってはツラいんだろうね
    結局、ひどく痛い目をみて「なんでこうなったんだろう、治さなきゃ」って
    底付き体験しないと治らないんだよな
    再起不能なダメージを喰らう前に気づけるといいね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。