2017年01月11日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483578797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part59
- 204 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)14:59:17 ID:sMQ
- ぶったぎってごめん、悶々としてる。
私、もう32歳でいい歳だけど結婚は「したいこと」じゃなくて「しないといけないもの」に感じてる。
でも、女の方から結婚話をグイグイ進めていく話をよく聞くけど、
それってこの人なら間違いないって相手を見つけたからグイグイ行けるんだよね?
女のタイムリミットがくるまでにその相手を見つけないといけないなんて難しすぎない?
しかも結婚したらどんなに良い相手だったとしても
新たな悩みのステージが来るし、相手の事嫌いになるかもしれないのに
人生を決める決断をどうやってしてるの?
|
|
- 205 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:15:04 ID:FvR
- >>204
人生なんていつ何があるか解んないから
臨機応変に対応していける状況作りだけ考えてれば良いんじゃないかな
結婚に限らずしてもしなくてもメリットデメリットあるから
やらずに後悔するよりはやって失敗した方が前向きに生きられるかなぁ、とは思う
焦って結婚した失敗例も多いし
「この人なら」と思ってても豹変したりするし
ケセラセラでなるように~
>>205
ありがとう、いい人そうだね。
>>やらずに後悔するよりはやって失敗した方が前向きに生きられるかなぁ
確かにね・・205は例え失敗してもいいやって人を見つけた? - 206 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:20:19 ID:76f
- >>204 私が答えることじゃないのかもしれないが
「間違いない」相手なんてこの世にはいないと思うよ。
「結果的に良かった」と言えるように
致命的な欠点のない相手を選ぶようにするもんじゃないのかな。そういう場合。
(ギャンブル癖とか前科持ちとか持病の云々とか宗教のあれこれとか)
あとは覚悟するだけだと思う。 - 207 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:30:10 ID:sMQ
- >>206
そういう覚悟すごいと思う・・世の中には結婚した人ゴマンといるけど
みんなすごいよ・・
致命的な欠点がないと思っても結婚後に色々出てきたりするじゃん、
そういうデメリットも見越して結婚するんでしょ?
どんな覚悟なんだよーすげーよー - 208 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:38:23 ID:rLq
- 別にすごくはない
普通の人はみなそうしてる
204みたいにいろいろ考えすぎてマイナスばかり注目する人はメンタルやられてるからそうなるんだよ
私もそうだったからわかる
精神状態が不健康だと考えも不健康な方にばっかり傾くんだよね
思考回路変えるために一番確実で安くつく方法として、運動するのがいよ
病院は通院の手間、当たりハズレ、費用でいろいろハードル高いし、サプリも合う合わないがあるし
でも運動は日常生活送るのに支障ない程度の元気さがあるなら、誰にでも有効な方法
一日30分でもいいから運動するのを習慣づける
半年もしたら脳みそから変わってくるよ - 215 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:15:09 ID:ZmI
- >>208
半年運動しても脳みそ変わってないと思うよ?
この回答、トンチンカンだもの - 209 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:45:09 ID:sMQ
- なんか文章にしたら段々モヤモヤの正体がわかってきたかもしれない。
私はたぶん、そんなに結婚に理想をもってないのかも。
乗り気じゃないけど、しないといけない(と思ってる)し
その上タイムリミットが刻々と近づいてる。
それがモヤモヤするのかも・・
>>208
メンタルやられてるかぁ。考えもしなかった。
在宅だから散歩は1時間くらいやってるんだ。
明日、ながらウォークが届くからそれも真剣にやってみる。 - 210 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:46:12 ID:76f
- >>207 致命的な欠点だらけて…そこまでのダメ人間はダメ人間で
そうそういないと思うけどね。あなたのお父さんお母さんも
それなりにぶちかりあいながら家族を組み立ててきたんだと思うけど。
結婚後にいろいろ出てくるのは大体はすれ違いとか
育った環境の差による価値観とかでしょ。
それだって絶対矯正不可能なものは少ないだろうと思う。
>>209 うそだー。超理想は高いけど、年齢やその他自分の条件的に
そこまで理想に沿う人は現れなないから言い訳してるようにしか見えてなかったよ。 - 211 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:53:41 ID:rLq
- >>209
運動はすでにしてるのか
それじゃ効果は出ないかも
他は旅行行くとか日常と違う生活すると瞬間的に回復するけど、効果が持続しないんだよね
>>210
理想が高いというより、平均から外れたくない、でもその平均に興味がわかない、
我が道を行くと開き直る強さも才能もないし、
かといって完全に迎合するほど器用さもないってやつだと思うよ
家族関係よくなくて結婚にまったく良い印象がない環境で育ったんじゃないかな
私はそうだったな、毎日親が怒鳴りあって物が飛ぶ環境で
結婚なんてのはやったら終わりだと身に沁みて思っていた
とはいえ、同じ環境だったはずの兄は普通に結婚に夢持って結婚したから
当人の資質の違いも大きいんだろうけど - 212 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)15:59:07 ID:76f
- >>211 それは家族だからと言って子供だからと言って
平等に扱われはしないからしょうがないね。
親からすれば平等のつもりで、子供から見れば不平等に扱われてるように思うとかいうのもあるし。
>>209は失敗したくないんだと思うよ。成功のためには高い理想にこたえられる相手が必要だけど
そういう人がいない現実もわかってるんだと思う。
すっぱいぶどうの領域だもの。なんとなく。
家庭環境に難があって育ったなら、「結婚しなければならない」とは思わんのじゃないかしら。
あなたみたいに。 - 213 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:05:38 ID:sMQ
- >>210
そうそう、結婚後に出てくる
そういう問題、言い出せばキリがないくらい課題が多いじゃない?
解決できない問題が出てきても、それに立ち向かう覚悟が出来てるんでしょ?
その覚悟が私はやっぱすごいと思うんだ。
>>言い訳してるようにしか見えてなかったよ。
うん。この歳だとどんな理由をかまそうとただの言い訳に見えるのわかってるから、
現実でなんで結婚しないの?と言われたら「結婚したいです相手がいればな~」で流してる。 - 214 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:14:28 ID:sMQ
- >>211
>>理想が高いというより、平均から外れたくない、でもその平均に興味がわかない、
>>我が道を行くと開き直る強さも才能もないし、
かといって完全に迎合するほど器用さもないってやつだと思うよ
あはは!!すごい!なんか納得がいった。
私には開き直る強さが足りないんだなー。
家庭環境はむしろ良すぎたのかも。ラブラブな両親、優しい祖父母。
ビンボーだったけど、よそのお宅では見たことも聞いたこともないくらい幸せな家族。
こんなの私が作れるわけないんだ。
>>211は苦労してたようだけど、今、他人にあたたかいことばをかけられる素晴らしい人だね。 - 216 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:26:02 ID:rLq
- >>212
いや、結婚にまったく憧れもなく、どっちかというと地獄だと思ってたけど
でも一般人でいるためには結婚は必須だと思っていたよ
しないと世間標準から外れてしまうという焦りというか
ないものねだりってのもあったと思うけどね
現実には家の中はめちゃくちゃだけど、世の中の人はみんな結婚したがるし
作り事の中では家族ってのは温かいものじゃない
そんなものはないとわかっていても、ひょっとしたらって憧れもあったんだろうと思う
ってごめん、これ自分語りだわwすまんw
>>214
ううん、かこつけて自分語りしたかっただけみたいwごめんw - 218 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:41:16 ID:sMQ
- >>216は自分から結婚にむけて動いた?
「一般人でいるためには結婚は必須」これすごくわかる。
憧れを抱いてなかったのに結婚してみてどう? - 217 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:39:40 ID:FvR
- >>214
205です。私は一度失敗して離婚して「後は一人で好き勝手生きようヒャッハー」と思った矢先に
グイグイ来る人に捕まった感じです
バツイチ家持ちローン有り猫5匹付きのアラサー女を貰ってくれる20代て奇特な人だなぁと思います
実際結構な変人なのですが、傾向と対策を講じれば話し合いのできる人なのでなんとかなってます
問題に対する覚悟なんて無いですが
「物理的に不可能なこと以外は『無理』とは言わない」のがモットーなので
何かあってもなんとかするさ、何かがあってから考えるさ、という感じ?
とはいえ離婚するのは(相手の居ることなので)結構大変だったので
やっぱ迂闊に入籍はしない方が良いです…
どこかの飲み屋の名刺裏の「死ぬこと以外かすり傷」好きな言葉。
理想が高すぎて二の足を踏んでる部分もあるんかな。
自分が「まぁ良いや」と思えるならなんでも正解ですよ~ - 219 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:48:56 ID:sMQ
- >>217
ポジティブな精神力ですね。相手の方そこにも惹かれたのかも、文面ににじみ出てるし。
なんかいいなぁ・・強い。
理想、高いのかな。
まぁいいやと思える人と付き合えた事ないから、高いんだろうなぁ。 - 220 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)16:55:23 ID:UZQ
- 雑談か?
- 221 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)17:11:18 ID:NR2
- 一応相談じゃね?
- 223 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)19:09:52 ID:Dsu
- 有意義な会話じゃね?
- 222 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)17:20:13 ID:sMQ
- すみません、この話題でかなりレスをとってしまいましたね。
次の方もいらっしゃるかもしれないので、
返信がなければこのまま消えようと思います。
相談にのっていただいてありがとうございました。
|
コメント
失敗しても対処すればいいだけ。相手に問題があるなら発覚した時点で別れればいいし、一方的に嫌いになってもお金払えば離婚できるよ。
問題起きても即終わりってわけじゃないし、浮気されようがバツイチ子持ちになろうが
自分さえしっかりしてれば、日本なんだからどうにでもなるよ。
不安なら見合いとか婚活とかいいんじゃない?少なくとも表面上の条件は嘘じゃない
もっともそのままあと5年もすれば要らぬ心配になるから大丈夫
『この人と結婚したい!』と思える人が出てくるまで特に結婚したくないにしとけばいいのに。
トライ&エラーっつってもいいエラーと悪いエラーがあるからねー
失敗するのが怖いって気持ち分かる
結婚しても子供作らないおままごと夫婦が増えてるからなあ・・・
やっぱり妊娠出産育児じゃないですかね
そんな覚悟して結婚してる人ってあんまりいないと思うけどなぁ
結婚するのはその場の勢いも大事だし
あとは直感的に問題が出てきてもこの人とならまぁ相談して擦り合わせてやっていけるだろうなって思ってのものじゃないの
あんまりこの人みたいに深刻に肩の力入れて結婚する人少ないと思う
一人で生きていくって方に考えたりとかは無いの?
※6
それだと人並み(平均)を外れることになるから、現時点では想定外なんじゃない?
しなくてはならぬ!と思っているのに、年齢のわりにはフワフワとしていて、
頭でっかちだなという印象。好きな人もいないなら、そんなもんかな。
理想が高い言い訳だろうってレスしてる人いるけど、
別に「理想に沿う人がいないから結婚したくない」って理由でしない人がいても良いんじゃないかな。
ごちゃごちゃ言ってる間に年とって更にごちゃごちゃ言ってそうな人
ざっと読んだけどパートナーもいないのに悩んでるの?
こういう人にブスは多い そもそも需要が少ないからそうなりえるんだよ
実際に問題に直面してから悩めばと思う。
相手もいないし婚活もしてないのに心配しても…
駄目だったら離婚しちゃえばいいのよ!と近所のオバチャンにどやされた
それで「あっそうかあ離婚しちゃえばいいんだあ」って気楽に構えた結果結婚できた
10年目だけど離婚はしてない
でも子供居たら離婚もめんどくさくなる、と思うと妊活できないので気持ちはわかる
この人結婚以前にまわりの人間とうまくやっていけてなさそう
家族が何でもかんでもいいよいいよで甘やかしてきちゃって、自分が相手と合わせる努力ってしたことないんじゃないの
ちょっとした価値観の違いやすれ違いは多かれ少なかれ誰とでもあるものでしょ
ゴチャゴチャ言ってるけど、この人肝心の相手がいなさそうだし、この先も見つからそうな気がする
恋愛経験のない中学生があれこれ妄想して、勘違いの悩みを語ってる感じ
※5
大好きな人が出来て付き合うようになって何年か経って
暴力とか借金とか大きなトラブルも無いしこのままずっと一緒にいたいな〜
その延長で結婚って感じの人が多そうだよね
覚悟!デメリットを見越して結婚する!みたいな人の方が珍しい気がする
32歳でそんなフワフワしてたら結婚しそびれるぞ…
相手を値踏みしたり問題が起きるのではと心配する前に、望む相手に対して今の自分が相応しい人間なのかどうか省みるのが先だよねw
相手だって一生かかってるのに、自分が主役の考えしかないよねこの人。人に向き合う姿勢そのものが傲慢だから、それを男性にも悟られて誰も寄って来ないんじゃないかなー
独りで一生過ごした方がいいんじゃない? ワガママな人がパートナー作っても不幸になる人間が二人になるだけだよ
結婚しない奴が大病を患って保護者や保証人が必要になり、一度も会った事のない甥や姪が飛行機の距離からでも呼ばれるって事もあるんだよ
状況に酔うのは大学生までにしておけ
いい人そう。
きっとモテてはいるんだろうな。
岡村病
※19
そりゃないわ
※18
それはそういうシステムにしてる行政に文句言うべきであって
俺は私はいっさい血縁者に関わりたくないんだから俺の私のためにイヤでも結婚しろ
ってのは違う
結婚は1人ではできないからなぁ。この人があれこれ考えたとしても、結婚できるかできないかはその時次第だからたられば考えるのは宝くじ当たったら〜みたいな妄想と一緒だと思う。
家事一切しないけど、「大丈夫だよ。死ぬわけじゃない」「ずーっと大好きだよ」でもうすぐ30年ごまかし続けてる。
究極結婚しなくても子供さえ残せばよくね?
シングルで育てられる力があることの方が大切
何だかんだでほとんどの夫婦は「そろそろ年齢だし結婚しなきゃなとりあえずコイツでいいか」的に結婚してんじゃね
ラブラブ愛してるずっと一緒にいよう結婚だ!なんて今も昔も希少例だよ
理想が高いというかプライドが高いんじゃないの?単にワガママな印象。夫婦は鏡ってよく言うじゃん。自分見直して来いよ。結局似たレベル同士でしか長くは続かないと思うわ。
家庭環境はそこそこ酷かったけど同じ年くらいで結婚したなー
する気なかったし子供もいらなくてついでに遺伝的に作らない方がいい感じで今もいないけど夫とは続いてるよ
問題は山ほど自分にも身内にも相手にもあったけどおかげさまで一緒に解決してきてる
面倒は生きてる以上絶対自分にも相手にもあるし義理の家族とのやりとりもあればしがらみも増える
やりきれるかどうかなんて分からないけどその怯えを越えて結婚しようと思えればすればって感じ
しないといけないでするこたーない
ひとりでいるんなら自分で自分の面倒見られればいいことだしね
出産育児は年齢によってはきつくなるから子供が欲しいと焦るのはわかるけど、子供いらないんだったら結婚は相手さえいればいつでもできると思う
この人、相手に対する理想が高いって言うよりは結婚っていうものに対する理想が高い気がする
お互い全部に納得して結婚って難しいし、良くも悪くも妥協だよね
タラレバ娘ですなー
現実的にやってみると
良いことも想定以上、悪いことも想定と違ったな
そんなあなたにお見合いがオヌヌメ
親がセッティングしてくれないなら自分から登録してみよう
後は社会でもまれて来た観察眼で見極めろ
うまくいってる夫婦に聞くと、「いくつ好きな所があるかではなく、イヤな所が少ないこと、イヤな所が自分の許容範囲を超えてないかどうかの方が大事」と言われ、
最近その意味が何となく分かってきた。
いやいや結婚といういうか結婚相手に理想持ちすぎなんだろこいつの場合
自分を客観的に見て妥協しろよと
※34
そりゃ、したい、ならそうだろうけど
どうでもいいならわざわざ妥協して結婚することもあるまい
32じゃもう手遅れだからwwww
まともな男は2代にいくし32女で我慢してくれる売れ残り男がどんな層か考えてみなよ〜
しなきゃならないけどできないです、残念だったね!
※36
まともな男が親子丼!?
とりあえず散歩してるなら同じ場所同じ時間を決めて歩いてたら「一目ぼれしました」
なんてあるかもしれない(自分はあった)。
趣味が何かあるならその集まりに行くとか、友達の紹介(ガッツリ結婚相手じゃなくても友達としてでもいい)、たくさん人に会ってれば誰かかすってくるかもしれない。
それでも結婚したいって思える人がいないんならいいんじゃね?無理しなくても。
※36
そうか?若いだけの女なんて遊びでいいじゃん。
結婚するなら腰掛けで仕事するような女より、向上心のある方が魅力的だし収入も貯蓄もある。
ただ年取っただけの女はダメだけどな。
この人は今の状況が幸せで、崩したくないんでしょ?だから覚悟覚悟いうんだよ。
両親は仲が良くて健在、それなりに自立してお金も稼いでいて、健康で仕事も充実している。
この中の一つでもガタガタだったら、一度くらいは結婚を切実に考える。
でも30代は人生のピーク。ここからの10年、体力はどんどん落ちるし、親は目に見えて年を取るし、友達は次々に結婚出産子育てで会えなくなる。女は特にこの時期友人関係が入れ替わる。
そうこうしているうちに子供を作る選択肢も無くなる。
親戚が一人り二人減り、親の介護が始まり、知った人間は減る一方の孤独。まだ二馬力なら頑張れる。一馬力なら男女問わず潰れることもある。
だから長い人間の歴史で、結婚という制度が廃れずに残ってきたんだよ。
寧ろ結婚しない人生の方が覚悟がいると思うがね。
※39
自分でババア擁護して虚しくならない?
向上心があってしっかり稼ぐような子は20代からそういう性格でしっかりパートナー捕まえてるよ
32まで売れ残ってる地点で計画性と人格に問題アリ
何よりこの報告者はまさに年だけ取った産廃だw
平均初婚年齢が30を越えてるいま、32まで売れ残ったという表現はおかしいがな
そんな覚悟決めないといかんこともないだろうけど、
たかが将来不安のために結婚するのは嫌だな
自分には大甘なくせに、他人にはキビシイ人は結婚向いてないよ。
相手が自分が思った通りの人じゃなかったらどうしよう、
相手が結婚後ボロ出して来たらどうしようって
報告者自分はどうなのって思う、そんなに完璧な人間なんですかねー?って。
今時そんな強迫観念あるって相当の田舎在住なのかなー
知り合いの30代以上の女性、半分くらい結婚してないわ
※45
都市部だけど自分の周りの30代〜40代女も高年収ほど結婚してないし結婚にそれほど興味もなさそう
逆にパートとかバイトであまり稼げてない女たちは婚活頑張って全員結婚した
自分も報告書と同じ歳
結婚顔合わせ手前までいった彼氏に
2年前に振られ、半年前にやっとできた彼氏とも上手くいってない
正直焦ってる
手に職をつけておけば良かった
結婚願望のある30代前半はみんなたぶん夜1人で泣いてると思うwww
取り残される感、可哀想な目で見られてる感、妊娠出来るのか不安感に押し潰されそう
他に没頭できる趣味もない、つらい
まったく同じ事を32になる時に思い7年間婚活頑張った
両親が若干引き、バツイチの兄弟が意見してきて絶縁するくらい、お見合いしまくった
結論
どこで誰と何してようが全く楽しくない
美人と付き合っても相手の顔が覚えられない
それくらい相手に興味が持てない根本的な人嫌いには、どうあがいても結婚はムリ
※4
DINKSの何が悪いのか分からないし、どうしてそれがままごとになるのやら
結婚=子供をつくるって前時代的な価値観だよね
叔母が「結婚はしなくてはいけないもの。していない人はオカシイ」
っていう観念に凝り固まった人だったんだが
30過ぎて焦って見合いした相手がマザコンで耐えかね半年で離婚。
二年ほど後にまたも見合いで二度目の結婚相手はDV野郎でやはり半年ほどで離婚。
これで懲りたかと思ったら40歳で10歳以上年下の同僚とできちゃった婚。
しかも相手は結婚する1年ほど前までひきこもりだった高校中退者。
やっぱり一年ほどで離婚してた。
あせってダメンズウォーカーするより一生独身の方がマシだよと
一連の騒動の時に小学校高学年から高校生だった姪っ子は40過ぎまで独身でございます。
>致命的な欠点がないと思っても結婚後に色々出てきたりするじゃん、
>そういうデメリットも見越して結婚するんでしょ?
>どんな覚悟なんだよーすげーよー
いや、その覚悟ができないなら、「デメリットの可能性があったらお一人様を貫く覚悟」が必要になるんだけど。
相手に厳しく、相手のために譲れない(極端な例だと、妻が臨月なのにゴルフ旅行行っちゃうみたいな)タイプの人は結婚無理というか相手がかわいそうだなと思う。
結婚なんて妥協の連続だ。
でも、妥協があっても「まっ、良いか」と思える相手なら問題ないと思うんだけどトピ主さんは勝手に結婚へのハードル上げてる気がする。
別に一人でも生きていけるけれど、この人と一緒だったらもっといい、って思えたから。
大事なのは前半。
一人で生きていける状況じゃないから誰かいませんか、だと縁遠くなってしまうと思う。
あと、「こうあるべき」っていう「べき論」は本人を縛るだけ。
100人いたら100通りの人生なんだから、自分が勝手に作った「こうあるべき」にとらわれてると消耗します。
自発的な意思や希望が感じられないからモヤモヤするわ。
まずは、なぜ「結婚しないといけない」と思い込んだのか。
そこをもっと深く考えて掘り下げるべきなんじゃなかろうか。
順番的には。
※54
同意
結婚しないと死んじゃう病にでもかかってんのか
※54-55
日本人の大多数が結婚しないと死んじゃう病にかかってるからじゃない?
35だけど呪文のように「なんで結婚しないの?」って聞かれるわ
理由がないと一人で居たら駄目らしいよw意味わからんけど
時代はだいぶ変わったと思うのに、それでもなお
「独身者は、結婚したがっている」
「ある程度の年かさで結婚していないのは、したくてもできていない人」
でなければ「(何らかの理由があって)非婚主義」
っていう考えは根強く残ってるなあ、と思う。
どっちでも良い派やなんとなくしてない派もいるのに。
「この人となら、話し合えるし、歩み寄れる」と、付き合って
3ヶ月ぐらいで、勢いで婚約して結婚
いざとなったら離婚すれば良いし、37歳未婚よりは、38歳バツイチ
のほうが世間のイメージがマシだろうwと思っていたけど、幸いにも
ずっとうまくいっています。
会話が通じない、逃げる相手はダメだね
※51の言うように、実際には「結婚する覚悟」か「独身を貫く覚悟」かを選択しているのに、投稿者は「結婚を選択する」か否かと考えてるから先に進めない。
そもそも、この人の場合は絵に描いた餅についてあれこれ言ってる訳で、まずは実際に恋人できてからでないと話にならない。
因みに自分はアラサー既婚だが、周りの友人ざっと20人いて既婚なのは5人しかいないわ。
昔も今も結婚相手を100パーセント信用してたわけじゃないと思うよ
ただ昔は我慢して離婚しない人が多かった今はちょっとでもすれ違えば離婚する
こんなにも離婚しやすい社会なら最初から結婚したくない人が増えるのは当然だと思う
20代30代で結婚に興味ないしたくない私には願望が無いwと言ってた現在40代の知人、みんな結婚したい結婚したい子供産みたいって言っててワロタw
異性が好きなら希望はあるでしょ?
私は同性愛者だから、親の結婚、見合い、女にはタイムリミットがって言うのをどうやって避けようか悩んでる。面倒だから里帰りさえ億劫。
カミングアウトしたら、発狂しそうだ。
ババアどもが何かあさってな事言ってるが、32歳って遅すぎる上に
子供を考えたらかなり難しいし自分が選べる立場って勘違いしてるところが痛々しい、
女は28歳から急激に卵子が減って障害児が生まれる可能性が異常に上がるって分かってるのに何でそんなに寝言をほざけるのか理解できない、アホなのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。