2017年01月15日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479573322/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その16
- 704 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)19:59:01 ID:E17
- お正月、実家に帰省したら兄嫁さんと甥姪がいたから
実家の物置に入れっぱなしの人生ゲームとドンジャラをして遊んだ。
兄は地元の友達と遊びに出かけていていなかった。
兄は結局午前様で帰ってきて、
翌朝、文句を言われた。うちの子に麻雀をやらせたのか!!って。
別に何も賭けたわけじゃないし、ドンジャラだぜ…
兄が子供たちにスマホやケータイ持たせないとか
ゲーム禁止してるのは知ってたが、まさかお正月のボードゲームすら許してなかったとは。
- あとで兄嫁さんに謝られるし気まずかったわ。
甥は高校生で姪は中学生。人生ゲームごときでキャッキャしてたのが今思えばせつない。
勉強の時間を圧迫するほどゲームばっかやってたり
課金したりなら親が禁止するのは理解できるが
年に1~2回ドンジャラするくらい微笑ましいと思うんだがな。 - 705 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)22:32:40 ID:rnM
- >>704
多分どんなゲームさせても文句言うと思うよ。
自分抜きで楽しんだのが気に食わないんだよ。
- 706 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)22:45:52 ID:mtk
- 自分抜きで楽しむというか、家族を自分のコントロール下に置いておきたいのに
それを阻むような外部からの誘惑が腹立たしいんじゃないかね
子供ったって高校生と中学生で、ゲームったって健全な課金もないボードゲームなのに
その反応ってのは、その兄はちょっとどうかと思う - 707 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)23:28:40 ID:qNL
- 兄はふだん子供たちに相手にされてないんじゃないか?
自分は友達と夜遊びしといて子供のことで無理な文句を言い、
それを嫁が代わりに迷惑かけた相手に謝罪ってとこ、
うちの父親に似てるからそう思ったw
コメント
高校生と中学生かよ
自分の親父が基地とわかる年齢のはずだし
どうでもいいな
中学生の姪はそのままでいい
高校生の甥はちゃんと父親が外で遊びを教えてるから気にするな
根源を言うと、女に楽しみを与えるな。わがままになる
※2
お前のカーチャンにそれ言ってみ
>>2は自分の娘をそういう風に育てて、ジジイになったら山奥のやっすい老人ホームに突っ込まれて死んだら死んだで「やっと死んだ」と頭を蹴っ飛ばされるよ。
こういうのって親のコントロール緩むと反動でるよな
※4
やだなあ、※2の娘を産んでくれる女性がこの世にいるわけないじゃないか
子供の頃ゲームやテレビ禁止されてる人って反動すごいよね。
これはあとから毒親ってわかって絶縁されるな。
トランプもダメなのかなw家族でドンジャラとか桃鉄とか良い思い出になるのにね。
オセロとか将棋とか頭使うし、勝った負けたが素直に出来るようにしとかなきゃね。
うちの父親はオセロでも子供に負けるとすごく不機嫌になるタイプ。勝てば勝ち誇って負けた方をディスリまくる。非常に面倒くさかった。
女にかまって欲しいからって自分をどんどん下劣にしていく日本男って
どこぞの国そっくり
実家の物置にそれがあるってことは、兄も報告者と一緒に子供のころ遊んだりしなかったんだろうか?
支配をしたがる人は本当に怖いね。
※7
知り合いや同僚で子供の頃ゲーム禁止されてたり
ゲームに興味もってなかった人ほどスマホゲーにハマってるなぁ。
ヒマさえあればスマホ取り出して遊んでるよ。5分ほどの時間ですら我慢できない。
※7
独立してスマホ持つようになったら課金まっしぐらかもな
案外ゲーム機って起動するって行動がワンクッションになるから、子供のうちに経験させておくってことが大事なんだってさ
アナログゲームはむしろ頭の体操にええのに。
ボードゲームは頭も使うし普遍的な遊びだからいろんな人と盛り上がれるのに…
ドンジャラすら禁止するような締め様だと大人になって自由に金使えるときにゲームにハマっちゃうと反動で恐ろしい事になりそうだけどな
締めたいことはルールを設けて、その中で緩急つけるもんだろ
非電源ゲーム(ボード、TRPG、人狼とか)はすっからかんな頭で遊べるのもあるけどかなり頭使うのもあるのに
というかこの兄と報告者は子供と同い年の時はガッツリ親から締め付けられたのだろうか
そうじゃないのなら兄による支配、自分の都合の良いだけの駒だ…
※17
ガッツリ親から締め付けられたのなら、実家にドンジャラ置きっぱなしってことはあるまいよ
親に買ってもらったからあるわけだし
テレビゲームの規制はそれぞれの考え方があるだろうから是も非もないけど、ここまでになるとちょっと異常だわ。
てか子供2人もよく養えるな。仕事できなさそうなのに。
※1
まだ親に養われてる年齢だから、どうでもいいわけないだろ
妻子を支配下に置いて、弱ってから捨てられた父親の話がいくつかあった。
今の報告者兄に読ませても、
「俺はこいつらとは違う!俺の妻子に限ってそんなことは絶対にしない!」
だろうけど。
歴代支配夫(父親)も、元気な時は同じ事考えていたとは微塵にも思わない。
かわいそうに…。社会人として独立したらたっくさんゲームしようね!
背徳感もプラスされるからドップリ嵌れるよ!楽しいよ!めっちゃくちゃ楽しいよ!!!
なんならTRPGとかにも嵌ろうよ!!!ボードゲームカフェとかなら色んな人と遊べるよ!
ゲーム楽しいよ!本当だよ!
双六や福笑いもボードゲームなんだろうか……
あーこれは成人後に反動くるパターンですわ
って書こうとしたらとっくに書かれてた
トランプゲームなんかはゲームというよりはコミュニケーションツールの一種だからな
修学旅行や遠足で一人だけ出来ないとなると辛いだろうな
非電源ゲームは頭使うし子供の内から触れるのは物凄く良いと思うんだけど
TRPGハマった同僚が物凄く舌回るようになって行ってびっくりした
大学生くらいになって麻雀にドハマりしそう
ボードゲームがダメってことは
ゲームの一種であるトランプもダメなのかな?
知能が低い子供に育ちそう
子供相手に世間で一般的にやってることを意図的に排除すると
社会適応力が下がるでFA
この話は過剰なギャンブル嫌悪のほうが大きいっぽいな。
うちの父親はちょっとでもギャンブルにつながるもんはかなり嫌がったよ。
花札のルール(もちろんかけたりはしない)を教えた人にはかなり怒ってたし
ドンジャラ欲しいって言った時はダメって言われた。
イメージが大事だったらしくトランプでポーカーやってたときはスルーだった。
これって親の監視が無くなったら、一気にギャンブラーになりそうだ
テレビゲーム禁止はまあ分からなくもないけど、ボードゲーム禁止なんてはじめて聞いたわ。
ああいうのってむしろ脳に発達に良さそうだけどなぁ。
※31
ただまあ、筋は通ってるっちゃあ通ってる
ゲーム禁止って意味ではね
ゲーム禁止とか言ってながら、野球やサッカーやっていることに何の疑問も持たないような頭空っぽの親と比較して、ほんのわずかではあるけども
身内か弱い者に横暴で支配的なタイプっぽいね
んで、よく知らないものを知ろうともしないし知らないで口出すことの弊害も理解できない
アホで性格悪いのかアホだから拗れてんのかどっちだろうね
ゲーム完全禁止は異常だろうな
もしその理想通りに育てば、正倉院に碁盤があったり双六盤があったりする理由は
死んでもわからんだろうしわからんでもいいと思っちゃうんだろうな
せいぜい、昔の人はわからんことやってたんだなーくらいの感想か?
ついでにその時代のさらに前から双六の禁止令が出てたりすることも、さっぱりわからんのだろう
ゲームは面白いから流行るし、面白いから危険でもある
その面白さは、多分自分に合うものをやれば感じるものだから、
結局は、その子の免疫を奪うことにしかならんだろうに
「全て」禁止することの理屈が、正直知りたい
※29
賭場は駄目だけどカジノはおしゃれっぽいからOKとかかなww
程度ってものを教えない毒親一直線だな。
つまんない事かもしれないけど、こう言う事が
将来に渡ってうめられない溝になるんだよね、、、。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。