友達と大手家電量販店に行ったら店員に裏手に連れて行かれてよくわからないうちに出禁になった

2017年01月15日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483578797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part59
469 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)12:31:53 ID:DPi
友達と大手家電量販店に行ったんだ
私が行くのは初めての店舗なんだけど、
入って入り口ですぐに友達が店員さんに声かけられて、私も一緒に裏手に連れて行かれた
周り囲まれて逃げられない状況で店員がタブレットの画面見せたりしながら友達と話してて、
よくわからないうちに出禁になった
「次店舗にいるところを発見したら警察に通報します」とまで言われた
私は一緒に入店しただけなんだけど、なんの事情説明もなし
これって私も出禁になったの?
全国にある店でいつも家の近くの店を利用してたのに二度と利用できないのかな?
友達は「はは、転売ばれてた」と悪びれた様子もなくて、詳しく聞いてもはぐらかされた
怖くてその後の約束ドタキャンしていま帰りの電車
一体何なの?私も共犯になってるの?


471 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)12:34:41 ID:zg5
>>469
店員が話してたのが友達とだけなら469は大丈夫なのでは

472 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)12:37:25 ID:DPi
>>471
そうなのかな?
店員さんたちすっごい怖い顔してて、私の事は無視
でも店を出るときに次来たら警察ってのは私の方に向けても言ってたし、目もあったから
何より説明が何もなかったから事情がわからなくて
友達がなにしてたのかもわからない
転売って、何を転売したら出禁になるの?
私達大学生なのにそんな危ないことしてたの?って頭の中グルグル・・・

473 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)12:43:05 ID:jAj
福袋とか買い占めて転売したとかだと出禁になるとは聞いたことある
説明がなかったのは共犯ってより客だとみなされてなかったからじゃないの?

474 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)13:10:42 ID:2Gl
>>472
転売は時間がある人が出来ることだから大学生とか無色がやってること多いよ。
きちんとリサーチしないと小金儲けだから大学生のお小遣い稼ぎ程度なんでしょ

それと、おひとり様何個までってやつは味方を連れて行ったほうが儲けられるから仲間と思われたかもね
あなたに確認しない店員もひどいね。

475 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)13:26:16 ID:DPi
>>474
それだと私も共犯だと思われてる可能性が高いんですね・・・
自作パーツ買うのに毎回使ってたのに、出禁になってたらどうしようorz

476 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)13:29:28 ID:2Gl
>>475
どうしても使いたいならなるべく早めに行って説明したら
相手が警察読んだところで証拠無いんだし、「どうぞ読んでください」くらいでふんぞり返ってれば良いかと
と言っても普通の人にそんなの無理だよね。

うちの親父がやってたけど俺は気が気じゃなかった

477 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)13:31:05 ID:BiJ
誤解されたまま放置して日を跨いだら手遅れじゃない?
潔白を訴えられるなら行動するなら今しかない。
また出向くのが怖いなら電話して訴えて、後日親とかときちんと話しておいでよ

478 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)13:33:24 ID:2Gl
>>>476
なるべく早くと書いたけど、それは今日の中の時間帯での話ね。
証拠を消す時間があったと思われたら潔白照明が難しくなる

479 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)13:52:49 ID:DPi
助言助かります
家に帰ったら店舗に電話してみます
災難な一日だわ・・・

480 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/14(土)14:24:06 ID:BiJ
>>479
店舗からの説明が自分には一切なかったこととか、
友達に問いただしても何も教えてもらえなかったことも主張できるといいかもね
警察沙汰と言われても自身が潔白ならしっかり否定して対峙できる
頑張れ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/15 15:16:55 ID: zKpzf22Y

    何したんだろうね?
    特売品だろうが福袋だろうが購入した物を転売しても警察沙汰になることは無いと思うが

  2. 名無しさん : 2017/01/15 15:22:13 ID: /eGfllDU

    刑事事件と民事事件の区別ができてない素人の作り話

  3. 名無しさん : 2017/01/15 15:24:29 ID: 1e4sq2fo

    スマホのキャリアホッパーではよく聞く話。
    MNP限定のキャッシュバックとか特典目当てで
    転出入繰り返して端末は中古屋へ。
    そういう人の情報は共有されてて出禁になったりする

  4. 名無しさん : 2017/01/15 15:25:23 ID: 4.A3ajkI

    あびったんじゃないの

  5. 名無しさん : 2017/01/15 15:29:06 ID: 7TolaTy6

    転売ばれた、ってのは友達が言っただけなんだから、犯罪してたんだろうね。

  6. 名無しさん : 2017/01/15 15:34:04 ID: 7f9ZpFLc

    ※4
    また懐かしい事をw

  7. 名無しさん : 2017/01/15 15:35:22 ID: RfDcYpMY

    万引き常習でブラックリスト入り、友人(報告者)にはバツが悪くて「転売バレた」って言ってる可能性もあるのかな?
    でもタブレットの画面云々あるから、転売先のオークションサイトでも見せてたのかね

  8. 名無しさん : 2017/01/15 15:35:24 ID: ZK7LuJ9w

    ※2
    作り話と言える根拠は?

  9. 名無しさん : 2017/01/15 15:39:18 ID: KZegPiMQ

    こんな話をおーぷんで相談とはw

  10. 名無しさん : 2017/01/15 15:44:42 ID: CNgKrz36

    何の転売だか知らないけど、アカウントから個人特定は分かるけど
    悪質なら家庭訪問になりそうなのにな。
    アカウントから顔バレまでしてるのに、入店直後に御用ってのがよくわからん。

    ※7の万引き説が、案外真相かも。
    店カメラで顔バレしててブラックリストに載ってた方が合点がいく。

  11. 名無しさん : 2017/01/15 15:48:36 ID: 6eOZsQQE

    転売禁止とかわけわからんな、商社なんか転売が生業なんだけど

  12. 名無しさん : 2017/01/15 15:49:43 ID: VLBrmfOg

    とりあえずその友達は切るだな

  13. 名無しさん : 2017/01/15 15:52:13 ID: HXE7DlJo

    万引き転売かな

  14. 名無しさん : 2017/01/15 15:57:20 ID: wxTGakL6

    でも転売疑惑かけられた店なんて、たとえ誤解が解けてももう行きたくなくない?

  15. 名無しさん : 2017/01/15 16:07:57 ID: rOszG1sI

    mnp転売やってた人間だけど、量販店でのスマホや携帯のmnp転売で出入り禁止とかありえんよ。
    むしろお得意さま。末端販売員はむしろ喜んでるレベル。ポイントもちゃんと付く。
    キャリアにはにらまれるけどね。
    この件の真相は実は万引きなんじゃないかと思う。本人のフェイクなのか、知人のフェイクなのかは不明だけど。

  16. 名無しさん : 2017/01/15 16:09:25 ID: 80AuHoO.

    この程度、落ち着いてから事後報告でよくね?
    わけがわからないままネットに投稿ってどんだけ依存症だよ。

  17. 名無しさん : 2017/01/15 16:14:31 ID: AJ7TFEvw

    まずは店に確認取ればいいのに。
    「すみません、私はいっさい事情がわかりません。
    友達が私に嘘をついている可能性も考えられるので
    真相を教えていただけないでしょうか?
    何も身に覚えがないのに出禁になるのは気持ち悪いですし」
    とかなんとか。

  18. 名無しさん : 2017/01/15 16:17:07 ID: AJ7TFEvw

    あ、何人か指摘してるけど、万引き商品をどこかに売ったことを
    転売(正確には転売じゃないw)と嘘言ってるんだろうね。
    ひとつひとつに型番記号がついてる商品は、モノが見つかったら
    すぐわかるよね。最寄りのリサイクルショップとか。

  19. 名無しさん : 2017/01/15 16:32:56 ID: DHQAz9zs

    万引きでしょ。
    現行犯ではないけど、防犯カメラに写ってたのを見せられてたんだと思う。
    転売はただの言い訳。

  20. 名無しさん : 2017/01/15 16:50:45 ID: B3hElydg

    「何の話?」とその場で言えれば色々済んだ気はするが、
    そういう問題でもないの?
    よくわからん。

  21. 名無しさん : 2017/01/15 17:03:16 ID: ZK7LuJ9w

    私の知り合いもヨ○バシで出禁になってた
    ヨ○バシで買ったものをオークションで転売して何か問題に引っかかったと言ってたけど
    結局何の話かわからないままだった
    万引きじゃなくても何か特定の条件のもの転売すると引っかかるらしい

  22. 名無しさん : 2017/01/15 18:08:53 ID: wEvn4tvo

    友達に聞いて店員には何も聞かないって・・・・
    ネタ認定するわけじゃないけど、出禁になって困る店なら自分が今後どうなるか不明のまま帰ってこないよねw
    店員に聞かずにネットに自分が共犯扱いか聞いてどないすんねんw

  23. 名無しさん : 2017/01/15 18:25:20 ID: 8tAYpurY

    ※22
    気が動転+言えない雰囲気だったんじゃない?
    その場で機転が利く行動ができなくなることはある

  24. 名無しさん : 2017/01/15 18:28:03 ID: 3PaDUNj6

    転売で出禁になるものなんてこの世に存在しない
    そんな脅し掛けられたらむしろこっちが告訴出来るわ

    万引きだろ

  25. 名無しさん : 2017/01/15 18:55:56 ID: IvQ/eOR2

    ネットじゃなくて友達にきけよ

  26. 名無しさん : 2017/01/15 19:16:16 ID: VZ1.Et0I

    利用してた店に出入りできないのは面倒だと思うけど、こんなにガクブルすることか?

  27. 名無しさん : 2017/01/15 19:47:59 ID: 19yxVQjk

    その場で店員に言え定期

  28. 名無しさん : 2017/01/15 20:10:15 ID: azt115yI

    万引きした商品を転売ってケースなら警察に捕まった例を知ってる

  29. 名無しさん : 2017/01/15 20:38:35 ID: vs62S8VA

    万引きで転売、しかも複数回やっているっぽい常習犯なら、警察に引き渡すんじゃないの?

    証拠の画像だか動画だかを店舗側が持っているようだし
    言い逃れできない証拠があるのに、警察に引き渡さず、現場で野放しとか有り得るのかな?
    未成年の子供とか、キ印とか、認知症とか、その場で弁償して示談成立ならわかるけど

    弁償もさせない、警察も呼ばない、無料で放牧とか、従業員達を動員して店内で拘束した割には
    店舗側がぬるい対応だなー

  30. 名無しさん : 2017/01/15 21:39:28 ID: CLhESJAI

    コミュ障だな。重度の。
    リアルで何もできなくてネットで愚痴るってのが典型的。

  31. 名無しさん : 2017/01/15 22:01:56 ID: ft41h1rU

    万引き転売やろな
    ただ、現行犯なら即警察呼ばれる代物なんで、どうもやる前に牽制しただけっぽいな

  32. 名無しさん : 2017/01/15 22:04:28 ID: mctHecPM

    大学生と言っても底辺のDQNでつるんでると、こんな話しかないんだな
    報告者はDQNではないかもしれんが、奨学金数百万で非正規コースかと思いたくなる

  33. 名無しさん : 2017/01/15 22:06:43 ID: 4icJH.zc

    初めての店舗だけどパーツは毎回チェーン店で買ってたってこと?
    出禁は普通、全店舗なのかな

  34. 名無しさん : 2017/01/16 00:55:35 ID: HDuCxqqs

    万引きだろうね
    転売がアウトなら中国人なんかアウトだらけだと思う
    前に同じ家電を5個くらい買ってる中国人見た事あるもの

  35. 名無しさん : 2017/01/16 04:03:47 ID: rOszG1sI

    最近、顔認識のソフトウェアを採用して入り口で万引き客を弾いてる店舗が増えてるらしいよね。
    それかも。
    ちなみに店舗側の特定の客への出入り禁止措置は、正当な理由があるなら合法。
    万引き犯とか、入れ墨とか。
    不当な理由なら許されない。外国人や障害者の一律排除など。

  36. 名無しさん : 2017/01/16 07:50:33 ID: i4zPvoiM

    ※11
    商社は別に転売やってるわけじゃないよ
    店と顧客の依頼があって動いている販売代行業務みたいなもの

    転売は店から禁止されている買占めをして、
    結果的に買えなかった人に高く売りつける違反行為

  37. 名無しさん : 2017/01/16 13:06:36 ID: 2amQwCpA

    尻切れちんぼ

  38. 名無しさん : 2017/01/16 13:34:18 ID: 5BUMrEVM

    ※8
    根拠ってw
    もう述べられてるのにまた聞くとか頭おかしいのかお前

  39. 名無しさん : 2017/01/16 14:16:37 ID: Fw.BsY8c

    いや、転売ヤーより商社の方がむしろ法的にはやばいことやってたりするよ。
    法的には
    黒 万引き>>>商社>>>転売ヤー 白

    別に批判ではなく、むしろ褒め言葉ね。住商の「ミスター5パーセント」とか。
    福袋転売が違反行為とか、店側の勝手なルールに過ぎない。違法でもなんでもない。
    ただ公道上での中○人やホーム○スを駆り出した行列とかの迷惑行為は社会的にどうかとは思うが、それは量販店側が責任を持つべき問題だからな。量販店側が社会的責任が無い被害者であるかのような考え方こそ間違い。

  40. 名無しさん : 2017/01/16 17:24:29 ID: zZDX.kY2

    これは転売が違法だから警察を呼ぶと脅されたのではないよ
    出禁を宣言→なおお店に立ち入る、というこの部分の行為が住居侵入にあたるから

  41. 名無しさん : 2017/01/17 07:04:54 ID: bqxHQBN6

    ※8
    自分2じゃないけど、自作する立場からだと、
    今大手家電量販店で自作パーツ扱ってるとこは少ない。
    PCパーツ系と店舗自体分けてるとこがほとんど
    ビッ◯カメラかけとソフマッ◯とかヤマ◯とホワイ◯プロジェクトとかね
    家電量販店側で買うと高いし種類が何より少ない
    ヨドバ◯は、品揃えはいいが高杉
    だから、慣れてると多分買う目的ではあまり利用しないと思う

  42. 名無しさん : 2017/01/19 12:26:58 ID: v2hsHzj2

    初めて行った店舗なのに、パーツ買うために毎回行ってた?
    いつも使わない店舗ならいつもの店舗にだけ行けばいいし、まるっきり初めてのお店なら言い分がおかしいし。

  43. 名無しさん : 2017/04/26 13:40:52 ID: gUdpQ9fU

    どんな理不尽な理由であれ店側が『この人には利用されたくない』と思う人間を出禁にするのは自由
    冤罪だろうが誤解だろうが何もなかろうが関係ない
    その店側の意向に従わずに店内に入ろうとするなら住居侵入罪だから刑事事件として警察を呼べる

  44. 名無しさん : 2017/06/04 11:37:51 ID: IDa6KlOw

    ※42
    全国展開してる店で、よく利用してるのとは違う店舗に友人と初めて行ったら、そこで友人が出入禁止になってると言われて追い出された。巻き添えくらってたら困るんだが、こういう場合、出禁と言われた店舗のみ対象なのか、全国どこの店舗でも対象なのか、そもそも自分も出禁なのか、って話だろ。

    ちなみに、全国どこでも対象なのかどうかは、ぶっちゃけ聞いてみないと分からんな。うちは電機関係ではないが、こういう通達まわる時は大体関西とか関東とかそのくらいのくくりで回ってくる。巻き添えくってるかどうかに関しては、一緒に裏まで連れてかれたとこ見ると、結構厳しいかも。共犯疑われてるが確証はない感じ?今後、買い物してると店員がそっと付き添うかもしれん。
    早めにいつもの店舗行って、止められたら事情説明したらいいかもね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。