姉のとこに運動部の中学生男子と高学年の男子がいるけど米は毎食三合だって

2017年01月17日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
587 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)08:52:43
婆姉のとこに運動部の中学生男子と高学年の男子がいるけど
米は毎食三合だって。姉と旦那は軽く一膳くらいであとは子どもの腹の中。
婆のところは小3女子一人で旦那はほぼ家では食べないから
一日で一合ちょっとくらいしか消費しないの。
甥達が遊びにきてカレー作ったりすると五合炊いたごはんが
あっと言うまに空になって気持ちいいわよ。
姉への差し入れはとにかく米か肉よ。
婆の姑さんも男子二名を育てた経験から作るごはんはすごく多目。
婆と娘では全く食べきれないけど甥達も一緒だと
「ばあちゃんのごはんウメー!」ってバクバク食べるから
姑さんが大喜びよ。だから時々連れて行くの。
大人になった息子達はもうそんなに食べないし
直接の孫はみんな女の子で可愛いけどやっぱりそんなに食べないから
たまに大食い男子用に大量料理をすると嬉しいって言ってくれるの。



婆姉と婆の姑さんはよく大食いレシピの交換ししてるわ。
一番ビックリしたのはキャベツ丸ごと大鍋に入れて
間に挽き肉を大量に入れ込んだ「ロールキャベツ」よ。
それロールしてへんがな!と爆笑してる間に甥達のお腹にウマウマと納まったわw

589 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)09:06:54
小食婆は読んだだけでもう満腹よ
たくさん作る婆のみなさま、腱鞘炎に気をつけてね

590 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)09:17:27
そういえば息子3人いる婆友も炊飯器は1升炊きだったわ
友爺含め男どもがそれぞれ好き嫌いがはげしくいつもメニューに困っていたわねぇ
友息子たちは一日三食じゃおさまらなかったからいつもおにぎり作っていたわねぇ

591 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)10:20:19
婆も息子二人が運動部だったから彼らが中高のころはそれは凄まじかったわ
毎月お米30キロは消費してたわよ
それが今では2合入りのお試しパックを探してるんだから寂しいものよ
子ども達が食べ盛りの頃は家庭自体も青春の盛りよ
食費も手間も大変だけど楽しんで欲しいわ

592 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)11:16:23
>>591
わかるわ。
婆の家は娘ばかりだけど、人数いたのでそれなりに食費もかかったけど
今は爺と2人ご飯の時が多くて、爺は少食なので、食費も手間も減ったけど、何となく寂しいものよ。
それに、たまに家族全員集合した時に、料理の勘が鈍るわ。
家事が苦手な婆だからかもしれないけど。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/17 07:48:55 ID: z9YgYX.w

    なんか、ウルルときた。
    六歳息子と0歳娘がいるけど、大きくなったら沢山食べるんだろな…

  2. 名無しさん : 2017/01/17 07:56:00 ID: H/LHisco

    だからなに?て話

  3. 名無しさん : 2017/01/17 08:00:13 ID: IuEA8Xs2

    運動する高校生男子が一食一合以下の配分とか断食かよw
    ババアはほんとに自分の尺度でしかものみてねーな

  4. 名無しさん : 2017/01/17 08:00:57 ID: NjP1P5ng

    あまり献立を考えなくていいから楽なんだよね
    ご飯と肉があればいいって感じでさ
    どんぶりなんてすごい喜ぶし親としては楽チンw

  5. 名無しさん : 2017/01/17 08:06:09 ID: hDmj58ns

    ※3
    もっかい本文よく読め
    どこに運動する高校生男子が一食一合以下の配分の家庭があるんだ
    自分の尺度でしかものみてねーってっ自己紹介か

  6. 名無しさん : 2017/01/17 08:09:11 ID: E8JdA7bg

    多少の無理ならなんとかなる丈夫な体を手に入れることができたのは、食べざかりにたらふく食わせてもらったからだと再認識した
    飽食の時代と親に感謝

  7. 名無しさん : 2017/01/17 08:11:18 ID: MLn0cnEQ

    1日3合と思ったら毎食3合か…
    それにおかずもモリモリ食べるんだろうし
    食費大変だろうなぁ

  8. 名無しさん : 2017/01/17 08:14:55 ID: Ju8LOyqY

    >>589 腱鞘炎w 確かに、、、。

  9. 名無しさん : 2017/01/17 08:15:27 ID: A1QJxhqo

    婆姉とか意味わからん。いちいち婆とか書く意味あんの?

  10. 名無しさん : 2017/01/17 08:15:35 ID: ZoO4jjQg

    十代男子の燃費の悪さに絶句
    そんなに食べたって家庭に何してくれる訳でもなく部活して宿題しないでテレビ見てるだけなんでしょ

  11. 名無しさん : 2017/01/17 08:24:28 ID: 2XQ2vXRc

    ※9
    スレタイ参照

  12. 名無しさん : 2017/01/17 08:34:03 ID: Lb0lUmB.

    ほんとここの※欄性格ひん曲がった奴多いな

  13. 名無しさん : 2017/01/17 08:38:02 ID: T8dzpt5Y

    10代男子って凄いよね
    自分とこは親戚全体が女系だから若い男と縁が少なかったけど、それでも同級生がむちゃくちゃ給食おかわりしていたのを覚えている
    男の子ばかり何人も育てている家ってお母さん凄いな~と素直に思う
    女子に比べて食費だけでなく、大量の食事量毎日作るのって結構な重労働だし

  14. 名無しさん : 2017/01/17 08:39:35 ID: 4tj7253Q

    一家四人で毎食3合ってことは
    両親が半合ずつ食っても兄弟は一人1合ずつなんじゃ?

  15. 名無しさん : 2017/01/17 08:49:06 ID: 1syAQKbw

    こんなほのぼの話にもケチつける人がいるんだねぇ。疲れてるのかな。

  16. 名無しさん : 2017/01/17 08:51:45 ID: TdfVHzoU

    >>5
    計算できないの?

  17. 名無しさん : 2017/01/17 08:53:17 ID: /DsD0xCY

    1合って大盛り2杯くらいでしょ
    両親それぞれ軽く一膳なら合わせても1合いかないよ

  18. 名無しさん : 2017/01/17 08:54:22 ID: v2PK.E4g

    食費はかかるけど見てて気持ちいいだろうな~。知人のところは息子たちが体育会系でお茶まで大量消費するから「一日中お茶を沸かしている気になる」と言ってたわ

  19. 名無しさん : 2017/01/17 08:55:13 ID: VVG0pNnM

    ※15
    いつもの日本語が母国語じゃない長期旅行者さんだよ。
    日米に捨てられてデフォルトまっしぐらで気が立ってんだから察してやれよ。

  20. 名無しさん : 2017/01/17 08:59:37 ID: ue/f/4YE

    中高生の喰い盛りには、運動部じゃなくてもどんぶり飯でおかわり行けたもんだ
    実際野球部の従弟は
    朝食に大盛りめし、朝練後に食べる早弁用弁当、昼用のドカベン、
    放課後の部活前に軽く腹に入れるおにぎり3個、部活後に買い食いでパン
    夕食にまた大盛りめし これでも満腹ではないと言ってたしな
    さらに恐ろしいのはこれで肥満とは無縁だったことだな
    むしろ監督にはもっと体重を増やせとまで言われてたっぽい

  21. 名無しさん : 2017/01/17 09:00:25 ID: 9IM/8y8k

    うちの親は量より質なタイプだから
    バカスカ食べる人は好かないと孫にもご飯作ってあげたくないというタイプだから
    (でも文句言いながらもちゃんと作る
    こんな話言ってる人自体にほのぼのするな

  22. 名無しさん : 2017/01/17 09:05:31 ID: N70dAR3Q

    ※2と※9はスレタイをよく読め。
    「婆」の「チラ裏」だ。
    なんでそんな荒んでるかな。寂しいのかね。

  23. 名無しさん : 2017/01/17 09:10:23 ID: 3bfyR9fI

    食べ盛りの男子2人いて1食3合って少ない方だと思う
    運動部所属の高校生男子1人いるけど1人で2合は軽く消費されてしまう…
    友人家は子2人(中高男子)の4人家族なのに朝食弁当夕食で1日1.5升だって嘆いてたな

  24. 名無しさん : 2017/01/17 09:13:46 ID: i7vEsr7.

    男の子2人いて毎食3合は少ないね。
    うちは娘一人の3人家族だけど、毎食3合だよ。それでも足りない時が多い。

  25. 名無しさん : 2017/01/17 09:14:44 ID: i0YDq0zk

    食いすぎでしょ。人間は1500kcal取れば十分なんだっての。
    親が食育しないでどうするの。
    近い将来糖尿確定だよ。

  26. 名無しさん : 2017/01/17 09:17:28 ID: v6QhakIE

    思春期前の息子が二人。ここ読んで近い将来に怯えてます…

  27. 名無しさん : 2017/01/17 09:18:43 ID: /Hos7a0w

    毎日かあさんの麦ちゃん家は五人兄弟で母親が毎食買い物してごはんはおからでマシマシ、給食用の鍋で作るとあったな。五人兄弟の食費怖すぎ

  28. 名無しさん : 2017/01/17 09:21:38 ID: hDmj58ns

    ※16
    高学年を高校生男子だと思ってる?
    両親で軽く1膳くらいなら1合未満だよ
    だから子供2人で2合ちょい食べてる。
    計算できないってまた自己紹介?

  29. 名無しさん : 2017/01/17 09:26:00 ID: u5ggQE/c

    自分の実の兄弟の子供を、義実家につれていくの?
    関係良好なんだなぁ。

  30. 名無しさん : 2017/01/17 09:27:28 ID: /FFecsFQ

    実家じゃ4人家族で1食2合でちょっと余ったぞ
    インドア派女子二人だったからだろうか

  31. 名無しさん : 2017/01/17 09:29:50 ID: SCdwu5xc

    いくら小学生女子とおばさん二人でも一日一合は少なすぎじゃね
    朝食はパンです、とか食べないんです〜とかならわからんでもないが
    どんかいちっせえ炊飯器つかってるんだ
    単身用炊飯器じゃ五合炊けないし

    ウチの成長途中男子二人も徐々に米の消費量が増えてきた
    中学高校になったらどうなるんだろう、とガクブル

  32. 名無しさん : 2017/01/17 09:30:42 ID: 0YZTzsHI

    ※25
    運動部でなくても、成長期の男子はそれじゃ足らない。

    このあいだ、オリンピック水泳男子のレース当日の摂取カ口リーを見たんだけど
    (先週でも前日でもなく、レースの前・間・後に摂取する分)
    消費カ口リーだけでも4000キロカ口リー超え、当然それよりも摂取カ口リーは多くなければならないわけで

    そこまではさすがに考えなくていいけど、運動やってて成長期の男子が
    2000キロカ口リー以下しか摂取してないんじゃ、除脂肪体重から減っていくわ。

  33. 名無しさん : 2017/01/17 09:33:27 ID: /7uB0dTQ

    中学生と高学年てことは近い将来さらに食べるようになるのか
    すごいな、育ち盛り食べ盛り

  34. 名無しさん : 2017/01/17 09:38:40 ID: fhLSs7wE

    運動するとすごーくお腹がすいた
    運動しなくてもお腹がすいた
    子供ゆえだなぁ

  35. 名無しさん : 2017/01/17 09:56:13 ID: i0YDq0zk

    ※32
    2000kcal…太ってる人の食事と一緒にしちゃだめよ?
    成人男性で一日1500kcal、500kcalの差ってのは食事1食分なのね。
    一日4食食べてるのと同じだよ。
    4食食べて足りないぶーっておかしいと思わない?

  36. 名無しさん : 2017/01/17 10:02:00 ID: 7IzR3LiA

    米欄にこんなにも無知と文盲がわくとは

  37. 名無しさん : 2017/01/17 10:07:42 ID: 8jduePiw

    ※35 
    成長期の食事と一緒にしちゃだめよ?

  38. 名無しさん : 2017/01/17 10:09:39 ID: AgHKjJf2

    むしろ米25のほうが、まったく食事や栄養に関する教育がされていない、あるいは非常に偏った誤解を信じ込んでしまっているのでは?
    成長期の場合、運動部じゃない女子だって2000kcalかそれに近いぐらいを必要とする子もいるよ!
    成長期終わったって体格や日常の生活強度によっては1500kcalじゃがりがりになってくよ。

    25自身が1500kcalで充分な老齢の人間だからって、他人までそれで十分と思い込むな。

  39. 名無しさん : 2017/01/17 10:22:47 ID: k7l4AHLY

    産まれた時から糞ババー、糞ジジ―の人間が※にいる!

  40. 名無しさん : 2017/01/17 10:56:20 ID: 0bksTllw

    ※31
    うちの炊飯器は1~5合炊きで1合から炊けるよ。
    まあ少量だと美味しくない気がするから、普段は3合くらい一気に炊いて150g(約一人前)づつ小分け冷凍してるけど。
    1合の米を炊いた場合は約340gらしいので、朝はパンで夜のみ自炊だったら成人女性と小学生だと十分だと思う。

  41. 名無しさん : 2017/01/17 11:07:21 ID: 8JWxp0BM

    食べ盛り男子二人いて、一食3合は多くはないなあと思った。
    たぶんまだまだこれから増える。

  42. 名無しさん : 2017/01/17 11:21:08 ID: 5DuUKYBU

    ロールしてないロールキャベツ今度やってみるかな

  43. 名無しさん : 2017/01/17 11:29:29 ID: Coq5F.q2

    ロールしてないロールキャベツ
    あのレミさんのレシピにもあるくらいだからバリエーションたくさんありそう

  44. 名無しさん : 2017/01/17 11:32:01 ID: TphSnSbc

    一合って普通のご飯茶碗に普通に盛ったら二杯もないで。
    高校生男子だったら文化系でもそれくらい平気で食べるさ。
    男は身長は10代で止まるにしても、
    骨格は25歳くらいまでは発達するから食わんといかん。
    30歳がみえてきても同じように食うとメタボ一直線だけど。w

  45. 名無しさん : 2017/01/17 12:15:49 ID: 6bvcJM3s

    ニュースでタッパー弁当だったかな。男子高校生の運動部の体作り&食欲に驚いた記憶がある。親御さん大変だ。

  46. 名無しさん : 2017/01/17 12:35:11 ID: elbNFSws

    男子高校生が、一回に牛乳を1リットル飲むと聞いて驚いたことあるw
    しかもその家には三人男子がいたからね。
    チビで小食の男しか知らないと信じられないんだよなあ~

  47. 名無しさん : 2017/01/17 12:45:07 ID: Mt0tOT/6

    中高の子どもがいるけど読んでてなぜか泣きそうになった
    コメ欄が意外とぎすぎすしててびっくり

  48. 名無しさん : 2017/01/17 12:52:29 ID: .MCodc06

    家が女系だから初めて運動部男子の食欲見たときはびっくりしたw
    姉が運動部でよく食べるなあとは思ってたけどそれ以上w

  49. 名無しさん : 2017/01/17 13:30:33 ID: DN/YUOoM

    唐揚げは無敵のおかず

  50. 名無しさん : 2017/01/17 13:45:48 ID: BcOFHP.A

    炊飯器買う時、一升炊きの種類が少なくてびっくりした。
    他のお宅ってそんなに食べないの?
    うち小4と小2だけど、食べる時はすごい食べる。でも痩せてる。
    手巻き寿司だったら一升炊いちゃう。
    余ったら冷凍しちゃうから没問題。
    少ないって言われたらいやだし。
    実家からお米貰ってるから出来ることだけど。

  51. 名無しさん : 2017/01/17 15:08:42 ID: ipiedM.Y

    なんだ、幸せ話か・・・(´ω`*)

    タカリ話とか思っていた自分は毒されているな・・・

  52. 名無しさん : 2017/01/17 15:28:48 ID: 4tj7253Q

    大量に作らなくなって寂しく思うのは、幸せだったからなんだろうなぁ

  53. 名無しさん : 2017/01/17 15:29:53 ID: NaC54GyA

    兄が180cm運動部だった。
    特大の弁当箱にご飯だけ詰め、同じく特大の弁当箱におかずだけ、プラス果物のタッパーと、毎日3個持ってってた。弁当だけで米2合。
    朝5時起きで弁当を作り、夕食にはどんぶりでご飯を食べる兄のために相応のおかずを作り…
    後年になって、あの頃は本当に本当に大変だったと母は語っていた…

  54. 名無しさん : 2017/01/17 15:30:02 ID: 4oDPiat.

    弟なんか昼ごはんに一人で五合食べてた。

  55. 名無しさん : 2017/01/17 15:34:39 ID: Xol6IeNg

    家庭自体も青春の盛り…いい言葉だな。
    我が家はまだまだ先のことだけど、いつか青春も終わるときが来るのよね。
    なんだかんだ大変大変と忙しくできるのは幸せなんだなあ。

  56. 名無しさん : 2017/01/17 15:35:16 ID: 7vzJnUbs

    米欄に合と1杯を勘違いしてる発言所々ないかしら…

  57. 名無しさん : 2017/01/17 15:44:25 ID: 0dFwbsY.

    婆ってどう言う意味で使ってるの?何て読むの?

  58. 名無しさん : 2017/01/17 16:07:01 ID: vwqYtHA6

    まとめしか読まない人多くなったね

  59. 名無しさん : 2017/01/17 16:37:13 ID: MxmnFP9s

    まとめしか読まないが想像はつくぞ

    婆って既婚女性の自称で、どこの板かは知らんが、板特有の放言だろ
    なんJ語みたいなもんだ
    婆が自分のことで爺が夫のこと、実年齢は20代から孫がいる年齢まで幅広いようだが

    この婆語まとめはだいたいほんわかした雰囲気で流れるし、深くはつっこまずにいなす会話術が高度で好きだ

  60. 名無しさん : 2017/01/17 16:38:53 ID: VBo4Oc.A

    板方言も知らないでまとめ読みにくるんだもの

  61. 名無しさん : 2017/01/17 16:53:47 ID: 7n6qop5w

    男女や運動量、元々の体格は関係なく十代にダダーっと身長が伸びたり体が丈夫になるタイプの子と、小さい頃からゆるやかに体が作られていくタイプとがいるんだろうね
    多すぎ、デブるって言ってる人はきっと後者で、確かに去年よりも背が伸びた時期はあったが気がつけば成人って感じだったんだろう
    前者は中三までクラスで一番のチビな男の子が高校生になってからブーストがかかって180cmにとか、子供の頃から少食のひょろひょろですぐ熱を出してダウンしてたような女の子が中学に入ってから食パン一斤、更におにぎりと夕飯を食べるようになってあっという間に170cm近くまで背が伸びてバスケ部レギュラー、その後特に太ることもなく運動好きな大人へってことが普通にあるんだよ

  62. 名無しさん : 2017/01/17 17:05:13 ID: yfJmna/2

    うちは小梨だけど、正月に親戚で集まる時スコップケーキを大きめタッパーいっぱいに作ってもっていったら
    小学生の甥二人がまーあ気持ちよく食べてくれたわ…
    ストレス解消が大量料理だから、このまま小梨だったら時々頼んで料理ふるまわせてもらおうと
    このエントリ見て決意したよw

  63. 名無しさん : 2017/01/17 17:30:17 ID: Ca8HryUE

    うちの兄夫婦も男3人だ…まだ幼児と小学生だけど5年後10年後どうなってるやら
    幸いなことに父がまだ現役で米農家だから米にだけは困らないだろうけど
    楽しみなような怖いようなw

  64. 名無しさん : 2017/01/17 17:50:02 ID: BwkNvUqs

    年子の男児がいるけど、10年後が楽しみなような恐怖なような…
    1食3合は多くないという※に戦慄した

  65. 名無しさん : 2017/01/17 18:00:15 ID: a9ELAttQ

    >子ども達が食べ盛りの頃は家庭自体も青春の盛りよ

    この言葉にほろっときたわ。
    私も高校生の頃は運動部だったから一日4食食べていたわ。
    親は大変だっただろうけど、楽しいと思っていてくれたのかな。
    今の親不孝が申し訳ないわ。

  66. 名無しさん : 2017/01/17 18:34:49 ID: rTM9liPo

    気持ちはわかる。男の兄弟いなかったから息子が気持ちいいくらいの食べっぷり見せてくれるのがちょっと楽しみ。

  67. 名無しさん : 2017/01/17 19:24:43 ID: HKgjsQ06

    知り合いの4人男兄弟の家は一升炊いてたと聞いたな…
    おかずもフライパン一杯の野菜炒めが子供一人分とかで、高い材料は使えないし
    手の込んだものとかちょっとした箸休めなんて要らない、とにかく山盛りで、ってな感じで
    料理がやたら大変なのに下手になったらしい

  68. 名無しさん : 2017/01/17 19:36:38 ID: 2yL1IOGo

    みんなあまりご飯食べないんだね。
    うちなんて幼稚園児から小学3年までの子3人+夫婦=計5人で一回に4合半食べるわ。

    これからもっと増えると思ってるから、3合って少なっって思ったわ。ちなみに牛乳は1日3リットル飲んでるわ。

  69. 名無しさん : 2017/01/17 21:09:36 ID: S1/8ka8M

    3人兄弟で末っ子女の私でも中学時代はご飯3杯は食べてた
    それでも運動してたせいか太ってなかったよ
    しかも食事の前にポテチやインスタントラーメンも食べてた
    大人になって小食になったから良かったw

    お父さんお母さんありがとう

  70. 名無しさん : 2017/01/17 22:21:32 ID: ZstsrhOs

    中学生と小学校の高学年でそれってことは
    まだまだ増えるんだよね…。

    成長期の男子オソロシスw

  71. 名無しさん : 2017/01/17 22:38:51 ID: Jzbefk8k

    冷蔵庫が「食材入れ」の頃ねw

  72. 名無しさん : 2017/01/18 03:15:26 ID: tSjAhij.

    若い頃特有の食いしん坊っぷりって見てて楽しい
    病的なものは勿論別としてね

  73. 名無しさん : 2017/01/18 04:37:16 ID: DRnne1Gk

    大人でも男なら一食3合くらい食べたりするよ

  74. 名無しさん : 2017/01/18 07:35:41 ID: /Lri2OW6

    ※11
    だからと言ってトメでも無い女がまだ3040で卑屈に自虐するために連呼している姿勢はヒトには
    不快にしか見えない
    だいたいその年でバーさんだと言わないといけないのならそれよりうえのひとに対して
    物凄く失礼だと考えられないのがアキれるくらいに幼稚に見えるのに

    甥たちが良く食べると言うのはともかく、それに反し夫婦や自分たち母娘は少食だという
    無駄なアピールはいらないよと
    まだ若いだろうに甥たちの親も含めてなんで食べないんだろう?節約でもしたいのかと
    男だから運動してするから食べて女だからしてないから食べれない、こういう考え方は苦手だ
    婆連呼も含めて不愉快な話

  75. 名無しさん : 2017/01/18 08:44:35 ID: O/EggyF.

    気に食わないなら読まなきゃいいだけだし、板方言への文句は2ちゃん自体につけてくれ。
    まさか、ここのまとめに直接投稿されたと思ってるバカじゃないだろうな。ここは2ちゃんねるの板(スレッド)を、管理人が勝手にまとめて載せてるだけのいわば便乗ブログだから、こんなところのコメ欄で気に食わないだなんだ叫んでたって、本体である2ちゃんねるそのものにはなーんにも伝わらんよお馬鹿さん。
    ついでにお馬鹿さん達のような方々含め、我々「まとめサイト」で2ちゃんを覗き見してドヤァしてる連中は、2ちゃんねる本体では「まとめ民」として蔑まれているからね。ここテストに出るからリピートアフターミー「我々はまとめ民として2ちゃんねる本体で蔑まれる下等生物です」

  76. 名無しさん : 2017/01/18 08:48:48 ID: .SBuboNs

    米の消費も凄いんだけど、麺類になると勢いが増す。

  77. 名無しさん : 2017/01/18 09:11:52 ID: dDULy0yQ

    我が家の高1野球バカは、一食米3合ですが。。。何か?

  78. 名無しさん : 2017/01/18 09:13:38 ID: dDULy0yQ

    77です。
    あ、一人でです。一人で一食3合ね。

  79. 名無しさん : 2017/01/18 10:05:05 ID: 5giW2xqo

    変なの沸いてるな
    各板での方言みたいなもんだろうに・・・
    ついでに言うならチラ裏に何求めてんだろ?

  80. 名無しさん : 2017/01/18 11:02:15 ID: EJbGBHYo

    運動部は食べるのも練習だからな

  81. 名無しさん : 2017/01/18 14:07:32 ID: od/won9.

    食費かかるけど、こんだけ食べるの数年間だけだからね
    美味しい美味しいって言ってくれるうちが華よ

  82. 名無しさん : 2017/01/18 14:07:51 ID: 02aYmcOc

    ここは板方言も通じないのかい。
    婆が若い頃は半年ROMれといわれたものだけど、これも時代かねぇ。

  83. 名無しさん : 2017/01/18 14:42:23 ID: Y65TuMKs

    一人称が婆なのは「30代なんてどうせBBAよ」とは違うよなあ。
    婆キャラでで話すことで話しやすくして、さらに荒れにくくする効果があるんでしょ。
    別にオカマキャラでもなんでもいいんだけどあんまり特殊すぎるとやりにくいから婆あたりがちょうどいいんだろう。
    例えば「収入それくらいしかない人達ってどうやって生活してるの?」とか
    「自分は若く見えてモテるから嫉妬されるの」とか荒れの原因となりやすい
    マウンティング発言も書く気になれないし、もし書いてる人居ても婆のおふざけ発言にしか見えずに
    腹もたたんからゆるーく流せる。
    なんJ語とかも方向性は違えど似たような効果あるっぽく感じるな。

  84. 名無しさん : 2017/01/18 15:41:26 ID: HKgjsQ06

    ※82
    中高生くらいだと今時は2ちゃんねると言う掲示板がある事すら知らず
    2ちゃんねる=まとめサイトの事、だと思ってる層もいるというからねえ

  85. 名無しさん : 2017/01/18 21:01:31 ID: Ul6gVKao

    ※75
    そんなこと言ったら、それこそ本スレに乗り込んで、せっかくまったりムードな本スレ民相手に不快な叩きを繰り広げるかもしれないから黙っとけ

  86. 名無しさん : 2017/01/18 22:39:12 ID: N5BJetfM

    キャベツまるごと鍋に入れて隙間にひき肉をつめこんだロール(してない)キャベツ!!!
    すごい、作って食べてみたいけど、食べきれないな・・・!!

  87. 名無しさん : 2017/01/19 14:07:02 ID: WmPyVs.s

    我が家、夫婦二人と一歳児だけど一食四合だよ。
    もちろんおかずも汁物もたくさん。
    私は普通、息子も旦那もガリガリ。
    息子は離乳食時代から普通の赤ちゃんの五人ぶんくらい食べてたけど、成長曲線のギリギリ下に入れないくらいのチビ。
    子どもは野菜も魚も何でも食べるし、和食好き。
    私も旦那も元々大食いで、太らない。
    若い頃は羨ましがられたりもしたけど、今は食費がすごいから同情しかされない。
    子どもがあまりにも食べるのに体が小さいから、いろんな病院いったけど原因不明。
    一時期心を鬼にして普通くらいの量のご飯にへらしたら、みるみる体重が減ってしまい、結局ほしいだけ食べさせていたらこの量。
    医者にも燃費が悪いとしか言いようがないと言われた。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。