2017年01月18日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481602292/
その神経がわからん!その27
- 974 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/16(月)22:15:44 ID:1F2
- 昨年の春に結婚したんだけど、年末の30日から義実家に泊まりに行ってた。
そこで結婚式以来で義妹に会ったんだ。
その義妹、年齢的には私より2つ年上で独身。
そのせいかどうか分からないけど、なんかやたら絡んでくる。
式の直前に控室で二人だけになった時間がほんの数分だけどあったんだけど
その時に「私たち、たぶん合わないと思うから馴れ馴れしく話しかけてこないでね」って言われて
びっくりして返事に詰まってたら「お互いのためだから。揉めるの嫌でしょ」って。
私は一人っ子で姉妹ができるの嬉しかったんだけど、現実は甘くないなーって思って
言われる通りに義妹の前では大人しくしてた。
なのにお盆帰省の時にはやたら私の出身校の偏差値がどうのこうのとか言い出したり、
一人っ子だからのんびりしてるけど、裏を返せば鈍臭いってことよねとか意地悪言ってくる。
だから本当は年末に帰省するの嫌だったんだけど、義両親はいい人だし。
|
|
- で、元旦に初詣に行ったんだよね。
義父の大きなワンボックスに5人乗って行った。
で、神社に到着して本殿に向かう途中、義妹が急に私の肩を叩いて
「間違っても鳥居を素通りなんてしないでね。恥ずかしいから」って言われて
一瞬何を言われたのか分からなかったけど
「鳥居は端っこを通るんだよ。ちゃんと会釈してからね」って
物凄い上から目線で言われたの。
横で聞いてた義母が「あんたもこの間●●(テレビ番組名、忘れた)で見て知ったんでしょうよ」って笑った。
そしたら義妹が「私ちゃんのことだから何も知らないだろうと思って教えたあげたの!」って。
私の亡くなった祖母は実家が神社だったので、小さい頃から参拝のマナーは躾けられてた。
だから“私ちゃんのことだから”ってなんだよーって思ったけど、
元旦早々揉めるのも嫌だし黙ってた。
そしたら直後の手水舎で義妹が<柄杓に口付けて>水を含んでグジュグジュペッ!(派手な音で)を
やっちゃったのね。
要はテレビで見たのを覚えきれてなかったみたい。
それを見てビックリした直後に義母と目が合っちゃったんだけど、
悲しい顔して高速瞬きしながら「許してね」とでもいうように首を傾げた。
それまで義妹のことで憂鬱だったけど、なんか面白くなってきたw
そうまでして意地悪したいものなのかなぁ。よくわからんわ。 - 975 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)00:04:48 ID:RVt
- >>974
「話し掛けて来ないでね」って言った癖に自分から話し掛けてくるその神経。
要するに「私はあんたを虐める、それは黙って許せ。
しかしあんたが私に何かするのは絶対許さない。」って事だよね。
向こうは馴れ馴れしく喋ってきて更に、程度はどうであれ叩いてきてる…
なんなんだろう、ジャイアン?いや、ジャイアンに失礼か。 - 976 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)00:31:45 ID:LcG
- >>974
そんな余裕がある内に暴言を録音しておこう。
武器を大量に隠し持ってるのに相手が偉そうな態度とってくると笑えますよ - 978 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)08:07:18 ID:EEd
- >>974
私が目の前でそれやられたら思わず「ヒエー!」とか「ウゲエーきたねえー!」とか騒いじゃいそう
その後の参拝どうだったんです?二礼二拍一礼できてた?
マウントしたいけど実力のないお猿さんなんだねえ…かわいそうに - 979 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)08:22:17 ID:C8R
- >>974
面と向かって(内心面白がりながらw)注意してあげたほうがいいよw
神社のお作法とかは、義妹がこれから困るからねwww
あと、式の直前に[義妹]さんは私にこう言いましたけど?って
親戚の皆さんと一緒の時に義妹に言って差し上げてねw
あとあんまり絡んでくるなら、義妹に、彼氏の有無や、結婚のご予定や、もし彼氏いないなら
私 が いい人探して あ げ ま しょ う か ってマウントするといいよw - 980 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)08:24:51 ID:Q4g
- >>974
黙ってたのは賢明だったと思うよ
まだ結婚して一年も経ってないから何も知らなくて必死でマウントしてるんだろうけど
徐々におばあ様のご実家の事とか知る事になるわけでしょう?
そんな人相手に鳥居のくぐり方をレクチャーしたのかと思ったら・・・
そして手水舎のこととか思い出したら、もんどりうってウガガガガガアアアってなる日がくると思うわw
それを想像しただけでメシウマw
義母さんだって、もしかしたらおばあ様のことをまだ知らないのかも知れないけど
知った時に、あああの時はうちの馬鹿娘に恥をかかさないでくれて・・・って思うだろうし。 - 982 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)08:36:54 ID:Rfk
- やり方がおかしいのもそうだけど、水ってみんな本当に口に含んでるのか!?
綺麗じゃないところのが多い気がするんだけど…
|
コメント
自分もあんまり綺麗じゃなさそうだから口に含んだことはないなー
つか元旦の物凄い行列を耐えて、社殿に入る直前に列を抜けて手を洗いに行く勇気が無いwww
同じく、あの水を口に含む勇気はないw唇に触れるか触れないかくらいで止めてるなあ
※1
真似事だけでもOKですよ。
特に大勢の観光客が来るところなどは、洗面ボウルの上で手を洗うように手水鉢の上で手に水をかけて洗い流す人や、柄杓に直接口をつけている人も見かけるから、さすがにちょっと・・・ねw
※2
行列が進んで手水舎の近くまで来た時に一人ずつ交代で列から抜けて清めるよ
周りの人達もそうしてる
不潔な水の話は置いておいてw
釈迦に説法を説く人の話は面白いww
※5
行ったところは抜けてなかったんだよ、1割も
※6
それほどでもない
わざわざ自分から絡んで自爆する奴の話はなんであれ気を抜いて笑えるので割と好き
そりゃ程度が低くて小さい人が、勝手に絡んできて
おまけに目の前で勝手に自爆してくれるんなら、面白いにきまってるw
マウントとることにしか意識の行かない嫌な義妹。
報告者さんが「亡くなった祖母」とか書かなきゃもっとよかったのに。
常識とかマナーとかそんな内容の記事だから少し気になった。
まあでも義妹の方がずった嫌だ。
のんな義妹いやだ。
お寺で柏手打ってそうな義妹だな
中学生の頃の部活でいじめてきた先輩がこんな感じだったわ
いくつだか知らんけどガキだなぁ…
※11
創価の仏壇に向かって十字を切り
「あっらー・あくばーる」と唱えた従妹(7歳)ならいる
無宗教の叔母の仕込みだろうと思うが
アレ以来、大叔母の家には出入り禁止喰らってたなぁ
口に含まなくてもいいんだ!書いてある通りやってたw今度から真似だけにしよう。。
そんな性悪だから結婚できないんだよって言ってやりたくなるなwww
※10
>報告者さんが「亡くなった祖母」とか書かなきゃもっとよかったのに。
何かいけなかったのかさっぱりわからん
水って蛇口から出てないっけ!蛇口というかちゃんとした水道水。
愚痴るやつはなんで誰も彼も自ら進んでサンドバックになるのか?
※17
水そのものは水道水で問題ないだろうけど、手水鉢や柄杓は清潔とは言いがたいね
自分も形だけに留めて口は付けないようにしてる
※13
wwww
うーんだいたい口に含んでる
もちろん溜め水は使わないし蛇口から出てても水道管の行方をじっくり確認してからだけどw
たまに川の水引いてるところあるから(地元の神社)そういうとこはもちろんやらない!
しかし「手に受けた水を口に含む」のであって「柄杓に口はつけない」ってメジャーじゃないの?って思ってしまったわ
義母もしぐさで「許してね」じゃないよ、締め上げろよ。
気違いを甘やかす義実家
口に含む真似でいいって結構おおきな神社の神職さんに言われたよー
もちろん柄杓から手に移してからね
ニラオチして記録を取って、またコトメの新ネタを披露してほしい
こんなバカな小姑無視で良いよ!!
のんびりしてないで子供出来る前にきっちり締めといた方がいいと思うけどねえ
小さいころに家族で神社にいった経験とかないのかな?この義妹
※21
けっこう前からツベで日本通(自称)な連中が、神社のホリーウォーターを先に飲んで
身体と魂を清めるんだぜ!って嘘を広めたから、手水舎でゴクゴク飲んでる外人かなり見るよw
先週も近所の神社で白人一家のパパがこうやるんだぞーってガチ飲みしてプハーってしてたわw
そのパパ、Purified!(浄化されたわー!)って恍惚顔しててもう好きにしろよwってなったわ
「間違っても鳥居を素通りなんてしないでね。恥ずかしいから」
↑報告者にS容疑がかけられてるのかと思った
うわあ………嫌な小姑だなあ………
そんなに性格悪くて性格歪んでたら、絶対に結婚出来ないだろうね
でもそんなバカで性格悪過ぎる義妹を甘やかす義実家も義実家だわ
出来るだけ義実家との接触減らした方がいいと思う。
義実家にも小姑ちゃんに会う度に意地悪されるから会うのが辛い………
って泣きまねでもすれば、さすがに義実家もなんか配慮してくれるんじゃないの
そこまで性格悪い女って、友達だったら即友達やめて二度と会わないけど、
義実家で嫌でも付き合わなければならないって大変だよね
蛇口から出てるから柄杓の縁を指で洗ってから口付けるな
>悲しい顔して高速瞬きしながら「許してね」とでもいうように首を傾げた。
ここ、笑ったと同時に義母さん可愛いと思ってしまったw
すごいなーその後の報告も楽しみな義妹だな
そういえば二拝二拍手一拝は昔の政府が言い出したことで神社に古くからあるルールじゃないって聞いた
そのルールが出来てしまってから初詣とか参拝が無茶苦茶混むようになった、って
※29
>Purified!(浄化されたわー!)
わろたww
よく許してるなぁ
私ならそんな義妹がいるなら夫の実家には寄り付かないわ 笑えない
義妹は、力士の力水とごっちゃになってる気がする
※33
とはいえお賽銭箱の前に二拝二拍手一拝って書いてあるしな
神前結婚式や白無垢もキリスト教の影響で
明治から始まったもんだし
伝統といっても案外若かったりするよな
春に結婚して、夏にも会ったのに、年末に会ったのが結婚式以来なの?
気になって全く内容が頭に入らなかった。
※38
フェイクミスか何かでしょ
ぐらいにみんな流してると思うけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。