私の結婚相手に友人が噛みついてきた。「36にもなって実家暮らしなの?マザコンじゃん。キモい」

2017年01月19日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
9 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)00:20:59 ID:Rmg
友人の神経がわからんなぁという話

結婚が決まったんだけど、私もアラサー、彼も30代後半だったこともあり
結婚式はせずごく親しい子以外は結婚報告のみで済ませた。
結婚が決まったの、と話して相手のプロフィールを簡単に説明していると
友人Aがすごく噛みついてきた。
「えー、36にもなって相手は実家暮らしなの?」
「ありえない、マザコンじゃんその人」「キモい」



彼氏は確かに今実家住まいではあるが、その理由は職場にめちゃ近いから
また、仕事が終わるのが深夜で家には寝に帰ってるだけの状態
休日は私の家でゆっくりしているから
家では年末年始以外ご両親の料理は食べていない
洗濯もこだわって自分の分は自分でしている
何より大学時代は一人暮らしだったから最低限の家事もできる
・・・と、実家暮らしではあるが私的に問題はないことを告げた

でもAは全然納得せず
「外れ引いたよね」
「そんなんと結婚とかキツイ、私なら無理」
「屁理屈言っても実家暮らしには変わりないわー」
とヘイト発言ばっかりだった
人間妥協できないポイントはあるかもしれないけど、
私なら一人暮らししてだらしない人間より
実家暮らしでもきちっとしてる人の方が良いから
Aの噛みつきポイントが全然分からかった

10 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)01:56:48 ID:Due
>>9
>Aの噛みつきポイントが全然分からかった

それはAが羨ましいとか妬ましいとかいった負の感情で
なんでもいいからこき下ろしたいだけだから
単に他にポイントがなかったからそこに噛み付いただけ
噛み付くのが目的なので、なんでそこに?と疑問を抱いてもしょうがない

普通なら本当に少しくらい問題があったって本人に面と向かってハズレとか言わないからね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/19 06:27:11 ID: wD.9jF22

    Aが友人じゃないって分かって良かったね。

  2. 名無しさん : 2017/01/19 06:46:01 ID: PpDZsRYU

    大人が実家暮らしをする事を異常に嫌悪する人は
    自身が実家ではだらしなく親に頼り切りの生活をしていたんじゃないか?と勘繰る。
    そういう例しか知らないって事でしょう?

  3. 名無しさん : 2017/01/19 06:46:53 ID: E0HxHkLg

    っていうかアラサーにもなってAの心理が>>10であることがわからないはずないだろ…
    叩いて欲しかったとしか思えんわざとらしい

  4. 名無しさん : 2017/01/19 06:54:42 ID: rVcIbFmI

    ネットでよくいるじゃない
    文章の一部だけ切り取って、自分の妄想をふんだんに散りばめて叩く奴が。

  5. 名無しさん : 2017/01/19 06:55:23 ID: Ldm5YOr.

    実家暮らしでなんか問題あるんか

  6. 名無しさん : 2017/01/19 07:08:32 ID: dPTDhwfA

    実家暮らしを叩く奴は田舎モンなんだろうな

  7. 名無しさん : 2017/01/19 07:29:16 ID: vhjsDU1Y

    平日は深夜に寝に帰るだけ、休日は彼女の家にいるのに
    どうやって洗濯してるんだろう?
    騙されてない?

  8. 名無しさん : 2017/01/19 07:37:23 ID: cff07ZJs

    噛みつきはしないが36歳実家暮らしと聞いたら
    お、おう
    と心の内では思うだろうな

  9. 名無しさん : 2017/01/19 07:37:34 ID: daiZwLyE

    実家暮らしが悪いとは思わんが印象良くないと感じる人がいるのも確かだぞ
    自分は実家も歩いて2分 職場も歩いて5分のところだけど一人暮らししている
    人それぞれの価値観だとは思うが自分は可能な限り自立するほうが社会人として信用もされると思うぞ

  10. 名無しさん : 2017/01/19 07:50:27 ID: rXLn8t/k

    お金入れてるなら実家でも何の問題もない
    むしろいまの時代じゃ堅実だろ

  11. 名無しさん : 2017/01/19 07:55:45 ID: B2j0qDcE

    ※7
    そこ引っかかったけど彼女の家で洗濯してるのかなと

  12. 名無しさん : 2017/01/19 07:58:27 ID: c27wdl7E

    ※7
    自分も引っかかったけど、土曜朝に洗濯して干してから彼女の家に行ってるとか…?
    でもこの場合、自分で取り込めないな

  13. 名無しさん : 2017/01/19 08:06:34 ID: BzQq0lyE

    ※6
    むしろ田舎は実家暮らしが多過ぎて、何で叩かれるのか素でわかんないレベル。

  14. 名無しさん : 2017/01/19 08:10:55 ID: vhjsDU1Y

    ※11
    1週間分の洗濯物を彼女の家までわざわざ持って行って洗濯ってどんな拘りだよ
    つか彼女にとっても迷惑

  15. 名無しさん : 2017/01/19 08:18:44 ID: 93qKQwOU

    洗濯は親にしてもらってるだろう!自分の分だけ洗濯機を回したら非効率だよ。

  16. 名無しさん : 2017/01/19 08:21:53 ID: XcnNC8Vc

    確かにこの友人は噛みつき過ぎだけど、そうは言っても付き合う前は休日は実家だろうし、家事も多かれ少なかれどこかでやってもらってたんだろうから、まあ何ていうか…どこかに親に依存している部分はあったんだろうなとは思う。

    でも別に他人の結婚だし、俺が口出ししてもそいつの責任は俺はとれないし、そもそも俺が正解を知っているわけでもないし、こういう場合は多少あれ?って思っても素直におめでとうって言うのが大人だね。

  17. 名無しさん : 2017/01/19 08:23:59 ID: G88sFK4M

    思っても言わなきゃ済むことなのにどうしていちいち口に出すんだろうな
    実際この条件なら自分も内心チラッと似たようなこと考えるけどしょせん肉親でも親友でもない
    ただの友人の結婚相手なんだから正直に言えば恨まれるだけ損、黙っとくよ

  18. 名無しさん : 2017/01/19 08:48:52 ID: jwaqlIpQ

    このご時世、報告者彼氏のような人が増えるかな
    一人暮らしが一人前の風潮だったけど
    その分貯蓄に回した方が賢明な場合もあるだろう
    個人的にはそれに付随する諸々の経験さえしておけば
    一人暮らしを継続しなくてもいいと思う

  19. 名無しさん : 2017/01/19 08:53:03 ID: zPm.yVpM

    結局実家暮らしなんて、ナンダカンダで
    親の世話になって生活が成り立ってることに
    気づかない馬鹿ばっかりだから駄目なんだよ

  20. 名無しさん : 2017/01/19 08:57:42 ID: uGXNdUOo

    ※2
    なるほど。説得力ある

  21. 名無しさん : 2017/01/19 09:07:14 ID: vhjsDU1Y

    親に頼り切りじゃないのに実家暮らしの場合、親の方が子供に頼ってるというケースが多く
    それはそれで結婚相手としては地雷(子供に頼らないと生きられないような親がついてくる)なんだよな…
    子供本人に罪はないんだけどね

  22. 名無しさん : 2017/01/19 09:11:24 ID: SDkUCu9E

    そういえばケチつけられるじゃない!?

  23. 名無しさん : 2017/01/19 09:19:21 ID: PULVXFXA

    こだわって自分で洗濯してるって…
    36にもなってママに洗濯してもらってたらドン引き。こだわりでするんじゃなくて、自分でするのが当然なんだけど…

  24. 名無しさん : 2017/01/19 09:21:56 ID: Bi3X8mNw

    書いてないけど実家暮らしはこれからも継続するの?
    よくわからん

  25. 名無しさん : 2017/01/19 09:23:28 ID: GWukLCAU

    面と向かってディスってくる友人は確かに神経わからんけど
    報告者の話って言い換えたら実家暮らしで基本的に寝に帰るだけ、やる家事といったら自分の洗濯くらい、休日は彼女の家でダラゴロ、年末年始は実家でダラゴロ、年齢は36歳、って彼氏ならともかく結婚する男がこれで大丈夫なの?感はある
    学生時代の一人暮らし経験ありといっても学生だと経済的に自立してない場合がほとんどだしね
    あと正直「アラサーと30後半"だから"式挙げない」って理由もイマイチぴんとこなかった
    何が"だから"なんだろう……いや式挙げる挙げないは自由にすりゃいいんだけどさ

  26. 名無しさん : 2017/01/19 09:38:19 ID: ZeUIz35I

    友人の変なやっかみがよくわからんが
    36歳にもなって実家に居るのに親の手伝いっていうか(もう高齢だろうし)助けたりもしてなさそう
    洗濯へのこだわりも何か幼稚な感じだしなあ
    案外この人のフィルター通さずに、直接その友人の話を聞いたらまた別の印象にもなるんじゃない、これ

  27. 名無しさん : 2017/01/19 09:47:38 ID: RxPg1XbU

    実家暮らしでもお金入れて家事もやってる人もいれば
    一人暮らしでも汚部屋でぐーたら毎日コンビニ飯な人もいるでしょう。
    実家暮らしという部分だけ気にして本人の人柄や本質見抜けないと色々失敗しそう。

  28. 名無しさん : 2017/01/19 10:09:36 ID: vXVVL6kM

    自分の臭い価値観から離れられず、何とか妄想して彼氏をdisる、何も自慢することが無いので一人暮らし経験は価値あるものだと思いたい底辺が大発狂中です。

  29. 名無しさん : 2017/01/19 10:14:06 ID: X8NLH4a.

    個人的には友人派だけど、互いにアラサーだったら「そうなんだおめでとう^^」って
    言ってあげるのが人としての優しさだと思うのよ

  30. 名無しさん : 2017/01/19 10:15:03 ID: 4koQRtZM

    ○実家暮らしの良い面は、実家に金入れてなきゃ相当貯金が溜まること

    ○悪い面はいい年した大人になっても、乳離れが出来ず自立心の少ない、
    マザコンやオトナコドモになってしまうこと

    スレ主の旦那が貯金タップリで自立心旺盛な人なら当たり
    貯金が無くて依存心タップリな人ならハズレ

  31. 名無しさん : 2017/01/19 10:34:30 ID: J8TiHCe.

    ※23
    それは洗い方で服の痛み方や汚れ落ちも変わってくるし、母親に他の物と一緒くたに洗われるのが嫌だからだろ。
    自分のものだけ休日まとめて洗えば不経済ってわけでもない。
    あと、なんでかたくなに成人は家を出るもの!家事は1人で!家族のせわになったらダメ人間!なんだろうな。
    もちろん何もできないのは論外だけど、実家にいる=やらない・できないではないし、家族と助け合ってなにがいけない?やれる時にやれる人がやればいいだけだろ?
    1人暮らししたってやらない奴はやらないんだから。
    必要もなく部屋借りる方が不経済じゃん。
    そういう人って自分が実家住みの時に自分は何もしない・できないだったから皆そうだと思いたいだけなんじゃないの?

  32. 名無しさん : 2017/01/19 10:44:07 ID: vhjsDU1Y

    ※31
    いやーだってこの彼氏、家族と「助け合って」ないよね?
    平日は寝に帰るだけ、休日は彼女の家に行ってる=実家の家事はしない、
    洗濯も本当にやってるかわかったもんじゃない、やってたとしても深夜に洗濯機回したり
    休日に物干しを1週間分の洗濯物で占領したりしてるの?となるし
    親に家事して貰う代わりに実家に相応の金入れてるってならまだしも、それが話に出ない辺り入れてなさそうだし
    家族にとっては同居してるメリットが何もないよね

  33. 名無しさん : 2017/01/19 11:00:42 ID: cfNItvQ6

    というか人の当たりハズレにケチつける以前にその友人はクジ引けてんのか

  34. 名無しさん : 2017/01/19 11:25:01 ID: AP41zB9w

    ※18
    そうなんだよね。
    地域によっては独り暮らしの家賃だけで7~8万かかったりするし、
    先々の事を考えて実家暮らししてる人も多いと思う。

  35. 名無しさん : 2017/01/19 11:34:41 ID: 6Q8zQ2CA

    ※32
    メリットがないから家から子供を出す、という家庭ばかりなら、引きこもりなんてこの世にいない。

  36. 名無しさん : 2017/01/19 11:56:36 ID: OmexXtpY

    実家暮らし、ってとこよりも
    彼女の家に入りびたりって所に注意した方がいい
    それこそ実家ダカラーと色々かばいたくなるんだろうけど
    女の家に転がり込む系の男はマジで地雷多いよ

  37. 名無しさん : 2017/01/19 12:08:27 ID: 0KwOmFmU

    金銭的な事だけを言うのなら、利用できる実家を利用しない手はない
    実家暮らしなら年長者のアドバイスも得られやすいしね
    料理洗濯掃除事務手続きなんか、イチャモン付けられないレベルなら付け焼刃で覚えるのも難しくはない 
    「手伝う!」「ぼくならうまくやれるよ!」の立場ならね

    でもな、今度きみに与えられるポストは一家の主なんだ
    「これやっといて」って量も内容も考慮された課題を与えられる新人じゃないんだ…
    しかも「うまくできたよ」→「なんだこんなもんか」→「メシぐらいさっさと作れよババア」に進化した人間は先輩の助言に耳を貸さないし、お膳立てされた成功にも弱者の声にも気付かないんだ
    そういう歴史を積み上げてきた地域がどういう状態にあるかは、現代の日本が物語っているでしょ?

  38. 名無しさん : 2017/01/19 12:15:14 ID: u2kSQhM2

    友達にそんなことはわざんざ言わないけど、やっぱり会社近いからって実家に36までいる男って大丈夫?って思ってしまう気持ちはわからないでもないな…
    一人暮らし経験者みたいだしずっと実家の人とは違うだろうけど。でも洗濯も一人でできるし!って言われて、そりゃそうよね当たり前よねとしか思えないけどな。

  39. 名無しさん : 2017/01/19 12:31:32 ID: vhjsDU1Y

    共働き予定なら間違いなく地雷
    高収入で専業主婦予定なら家事を(それまで親がやっていたように)全て妻がやるのはいいとしても
    36歳まで収入は全部自分のお小遣いという生活していた男が
    生活費というものを出さなければならない生活に耐えられるのか…

  40. 名無しさん : 2017/01/19 12:35:30 ID: t1b/Hac2

    ※38
    余所の旦那に当たり前以上の何を求めてんだよw
    頭おかしいんじゃないw

  41. 名無しさん : 2017/01/19 13:24:23 ID: hjCoZmPU

    報告者も本当は分かってて言ってるだろw

  42. 名無しさん : 2017/01/19 13:27:22 ID: 8ui6MWsM

    ※13
    あるある
    この辺にアパートとかあるんだ!?って感じ

  43. 名無しさん : 2017/01/19 13:30:33 ID: KGcPOjXA

    ダメ出しとかある程度スルーでいいのに、
    疑問を感じてしまう反論するから余計ケチつけられたんじゃないの
    個人的には、家に寝に帰るだけで年末年始しか親の手料理食べないって、
    彼女と過ごす休日以外は全部外食って事? 不経済だし嘘臭いと思った
    家事もやってないと出来なくなってくるしね

  44. 名無しさん : 2017/01/19 13:51:38 ID: 8scf2KT2

    寝るために帰るだけって生活の人と結婚てなんか大変そう。
    休日に彼女の家に入り浸りも良いイメージないし、彼にとっては実家も彼女宅も
    家事をしなくていい場所だから居心地いいんだろうけど。

    実家出てる人が帰省したらたまに帰って来てやってるんだからと
    家事や手伝い一切しないでグータラしてるのはイラっとする。
    実家を出たら実家はおもてなしをしてくれる場所で僕ちんはお客さん!て勘違いするやつ。
    あと実家を物置にするやつ。
    自分が家を出た時はまだ親は若いから若いままのイメージかもしれないけど
    親は確実に年をとっておりますので。うちの兄弟のことだけど。

  45. 名無しさん : 2017/01/19 14:25:28

    女の実家暮らしの方が酷い場合もあるけどな
    仕事を理由に全て親任せで家事能力0
    給料が安く、女は化粧品や服代等でお金が掛かるからって理由で、家にお金を入れていない(らしい)
    ちなみに元彼女

  46. 名無しさん : 2017/01/19 14:45:48 ID: QF/Wr8Dc

    同居というより間借り人みたいな生活ってことを「親に依存していない」って
    プラスにとらえてるみたいだけど家族に対する態度としては心配になるわ。
    これが20代前半とかだったら、彼女出来たら彼女のうちに入り浸りになっちゃって
    年末年始ぐらいしか親と食事しないっていうのも多少は分かるんだが。
    「親の料理食べるのは年末年始だけ」の理由が「休日は私のうちにいるから」だし
    親と食事するときは自分が作ってるとか外食に連れてってるとかじゃなさそうな雰囲気よねえ。
    批判されたくないあまり、そこは大げさに言ってるだけで土曜の昼ごはんは両親と食べてから
    彼女宅に来るときもあるとかならむしろいいんだけどさ。

  47. 名無しさん : 2017/01/19 14:53:56 ID: CByU4WrQ

    ここは友人Aの自作自演が多いコメント欄ですね

  48. 名無しさん : 2017/01/19 15:18:04 ID: v5Q.AzcE

    友人Aって独身女でしょ
    嫉妬して友達の結婚を壊そうとしてるんだよ

  49. 名無しさん : 2017/01/19 15:26:40 ID: qR2xPnXg

    ムッとする報告者の気持ちの分かるし友人の言い方もアレだが・・・
    ちょっとおかしい人の気もする
    変な拘りと親子関係がむしろ希薄な感じで薄情だけど利用できる物は利用しそう
    職場から実家が近いなら将来義実家との付き合いが増えて介護や同居問題も濃くなりそうだし苦労しそうな印象受けた

  50. 名無しさん : 2017/01/19 15:47:13 ID: R9I0Gomg

    36で実家暮らしはないわ
    26まで実家暮らしだった夫を持つ身だけど色々とめんどくさい事が多かったよ
    専業だから余裕だけど共働きなら酷かったろうなと思う

  51. 名無しさん : 2017/01/19 15:48:30 ID: hAN9tfdM

    彼が激務過ぎるの方が気になる。
    そろそろ体壊すよ・・・

  52. 名無しさん : 2017/01/19 15:52:25 ID: GurwuSP2

    バブル世代の頭おかしくなった価値観が浸透しててねまだこびりついてるの
    異常な日本を正常だと思うから実家で暮らしてるなんてどうでもいいことが
    大事なもののように思えてしまうんだよ
    中身や効率なんてものより外面が大事なんだってさ

  53. 名無しさん : 2017/01/19 15:59:17 ID: 25fJqfyE

    家から職場まで近いのに家に帰って寝るだけって…
    結婚したらほとんど家に帰らないんじゃないか?

  54. 名無しさん : 2017/01/19 17:39:57 ID: FCHcD7Lc

    で、お前の結婚のご予定は?wwwって言えば黙るんじゃね

  55. 名無しさん : 2017/01/19 17:42:32 ID: MdqPk6qo

    私の夫は38まで実家暮らしだったけど家事全般普通にできて優しくて気も利くから一概には言えない

  56. 名無しさん : 2017/01/19 17:49:33 ID: .vnuYte.

    まあ一度一人暮らし経験ありならいいと思う。事情もあるだろうけど、特に事情ないなら一度も出たことない人は若干大丈夫か?と思う。

  57. 名無しさん : 2017/01/19 18:24:46 ID: XOXHxo9o

    三十路同士でも結婚式はみてみたいぞw
    とは思うが、でも外野は気にせずお二人でお幸せに。

  58. 名無しさん : 2017/01/19 19:10:54 ID: DIS0pXW.

    親が病気がちとか、祖父母の介護で親が大変だからとか
    そういう理由で実家暮らしもある。何事も一纏めにせんこった

  59. 名無しさん : 2017/01/19 22:32:18 ID: oasw54EA

    小首を傾げて「羨ましいの?」って言ってみて欲しい。

  60. 名無しさん : 2017/01/19 23:34:46 ID: yPFqDqbw

    Aが未婚なら、結婚が決まった報告者への僻み
    Aが既婚なら、これまで報告者を未婚と見下していたのができなくなるから逆切れ

  61. 名無しさん : 2017/01/20 00:07:55 ID: 6cJAepuw

    >>58
    そんなゴミ親の介護既にやってたとして
    結婚後は、嫁が介護やらされるのか
    例えが下手過ぎて、一纏めに考えた方がいいぐらいの例えだな

  62. 名無しさん : 2017/01/20 01:47:57 ID: ILp3uAiU

    なんで実家暮らし=マザコンなんだよ
    ファザコンかもしれないじゃん

  63. 名無しさん : 2017/01/20 02:15:07 ID: 2sPBf5YY

    実家暮らしなことより、休日は彼女の家ってところが問題
    休日彼女に世話させて、自分のことは自分でやってるはないわ

  64. 名無しさん : 2017/01/20 07:52:33 ID: 85WUZgGk

    手に友人が噛みついてきた、だとぉ

    スゲー話だなと思ってよく見たら「結婚相手に-」だったorz

  65. 名無しさん : 2017/01/20 08:36:10 ID: jZg.0hz6

    女ならではの嫉妬・マウンティングと、これまた女ならではの「夫は実家と疎遠・絶縁であるべき(妻は実家べったりでOK)」というダブスタ家庭板脳のコンボだろ。

  66. 名無しさん : 2017/01/20 09:00:35 ID: Xagjv4sQ

    36歳だと実家で暮らしたらダメなん?笑
    別に良くない?

  67. 名無しさん : 2017/01/20 10:21:39 ID: HgfPQ0XM

    家庭の事情や地域性もあるし、なんとも。
    ただ、不安材料にはなるかな。
    けど、ここまでしつこく悪しざまに言うのはおかしい。

  68. 名無しさん : 2017/01/20 10:23:47 ID: 1IfAUS.c

    羨ましい?いい歳こいて蔑む事しか出来ないなんて痛いwww
    自分の価値観が全てっすかwwwキモいwww

  69. 名無しさん : 2017/01/30 19:15:29 ID: f2MKjkc2

    まぁ、今のご時世実家暮らしで結婚まで過ごす人は一定数いるんじゃないかなぁ…
    ただ、こいつその歳にもなって未だにママご飯食べてるんだっなて思うwww
    介護とかだったら話は別だけどね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。