2017年01月19日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)10:51:12 ID:M9l
- 私は自分が欲しい物の買い物は1人で行く。
複数人で大型ショッピングセンターなんかに行くと、
必ずどこに行くかとか何を食べるかとかで意見が割れて面倒なのと、
私の買い物コースは出掛ける前から決まってるので、それを邪魔されたくないからだ。
それを「可哀想」だの「1人って寂しくない?」だの「友達いないの?」だのと言ってくる神経が分からん。
好きで1人なんだから可哀想も寂しいもない。
友達だっているし、友達に買い物に誘われれば着いていって一緒に楽しんだりもする。
ただ最初に書いた理由から、私から友達を誘って買い物に行くことがないだけだ。
勝手な想像で友達いない可哀想な子扱いしてくるのは本当に神経分からん。
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)11:08:41 ID:2VY
- >>17
わかるわかる
私も買い物は一人で行くタイプで、何を買うとか決めから行くから
複数人で行って意見もまとまらずダラダラするのが苦手なんだけど
同じように「一人で買い物とか寂しくない?」「ありえない」
「友達いないと思われる」とか言われる
買い物って複数人で行くのが当たり前とか、どう見られるか気になる人には
一人で買い物する=おかしい、友達いない人、の構図ができてるんだろうね - 20 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)11:32:03 ID:GVX
- 買い物は母だろうがきょうだいだろうが旦那だろうが妻だろうが
一緒に行った人に配慮しなきゃいけなくて
自分の欲しいものじっくり選べないから
やっぱ1人がいいわ、と思ってしまう - 21 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)11:52:47 ID:jHq
- 私は逆に旦那と一緒が常だから、旦那がいないと購買意欲沸かないなぁ
旦那は私の買い物に黙って付いてきてくれるからだけど
一緒に喋りながら買い物するのが楽しい
逆に旦那が欲しいものあると私が引っ張り出されるから、
お互い相手が居ることが当たり前になってるわ - 22 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)11:53:56 ID:1wJ
- >>17
その人は連れション型タイプですね
コメント
誰が言ってくるんだろう?
そしてその友達でもない誰かはどうして報告者が1人で買い物に行くのを知っているんだろう?
同僚に1人で買い物してるのをたまたま見られたとか?
ならたまたま同僚に変な人がいたってだけの話だよね
米1同じ事思った
わざわざ一人で行ったとか言わないし…
いい年齢の人が一人で行動できない方が可哀想なんだけど…
どんな話の流れでそうなったか知らんが、もし「私、友達たくさんいるけどショッピングは一人で行くわ。友達と一緒に行くと面倒だもの」って言われたら「本当は友達いねーんだろうなあ」と思ってしまう
※4
マジか~
まあ思ってくれてもいいけど、胸の中にとどめてくれると嬉しいなあ
お互い分かり合える気がしないもん
さりげなくノロケを挟み込んでくる人がいるのが頂けない……
そもそも友達がいないと寂しい・不幸っていう決めつけがうざい
※5
「友達いっぱいいるけど買い物は1人よ」語りを胸にとどめておけば平和なんじゃないのw
※4
一人で買い物は友達の有無にかかわらずごく普通のことだと思うし自分の友達も
大体は本気の買い物は一人で行く人多いけど,聞かれもしてないのに
一言一句そんな感じで言ってたら確かに友達いなさそう…とおもうかもw
話しの流れで自然に「一人でだよ」「一緒に行くと自分の都合だけで行動できないからねー」とか
なら何とも思わないんだけど。
※5
すまんな。
「友達いるけどおひとり様アピール」してくる奴にろくなやついなかったんだ
一人の時は○○に行く、とか会話に入ると思うけど
じっくり考えながら(見ながら)気ままに買いたいから一人がいい
他の人と一緒だったら時間だとか色々気にしなきゃいけないしね
何気に惚気てみたら連れしょんに例えられたでござる
一人で買い物に行かない人はホントは羨ましいって思ってるんじゃないの
いい歳して一人で買い物出来ないなんてそっちの方が恥ずかしいもんな
※1
同じこと思った。1人行動割ととる方だけど報告者みたいなこと言われたこと無いな
報告者が1人行動をどう周りに伝えているのかだけ気になった
流石に中高生くらいの子供の話じゃないの?
大人になったらそんなに暇じゃないし
一人で買い物出来ない方がおかしい人扱いでは
「欲しいものはネット通販で買う」って言ってりゃ
友達がいないとか言われなくて済んだのかな?
もしかしてそれでも変なマウンティングされるのか?
※4
なるほど、そういう事をいちいち主張するから、可哀想なんて相手からバカにされるんだな
そういや自分も買い物はじっくり選びたいし、長時間好きな店をハシゴして歩き回るから
一人で買い物するのが好きだけど、わざわざリアルでそれを人に主張した事も無いからそんな事言われた事無かったわw
きっとこの報告者は
「私は自分が欲しい物の買い物は1人で行く。複数人で大型ショッピングセンターなんかに行くと、
必ずどこに行くかとか何を食べるかとかで意見が割れて面倒なのと、私の買い物コースは出掛ける前から決まってるので、それを邪魔されたくないから」
っていう感じでくどくど持論を相手に主張しまくったんだろうね。だからこそ、報告者を嫌いな人から反感を買って
「可哀想」だの「1人って寂しくない?」だの「友達いないの?」と言われただけだと思う。
職場で報告者みたいにくどくど自己主張する人がいても自分は「へー」って聞き流して何も言わないタイプだけど、
中には「友達いないの?w」ってバカにするような人もいるからね。報告者にもちょっと問題ありそう
もっと人前で自己主張を控えればいいのに
たまたま一人で買い物してるところを見られて、
説明したらこうなったんだろ。
※19
でも、ショッピングモールなり、デパートなりに一人で買い物してても、
それ自体説明が必要になるような行為か?
※19
たまたま見られて1人の人に言われただけでこんなにストレス溜めてるとしたら生きにくそう
だから、子供なんでしょ
「買い物」というのが日常生活ではなくて
「友達と一緒にワイワイ楽しみながらやる特別な娯楽」な年ごろなんだよ
んで日常としての買い物はママがやってくれるか、ママと一緒に行くんだろう
あらゆる行動に対して口出してくる奴はいるのに「報告者の言い方に問題が~」って
見事に同類のゲスパー野郎じゃん
大体友達いなかったからなんなんだと。お前に迷惑かけてんのかと
>買い物は一人で行くタイプ
映画とかの娯楽について言うなら分かるけど、買い物って手段じゃんか
タイプも何もないと思うんだけど
モノを買う時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・
なんでその人が報告者が一人で買い物に行ったって知ってるんだろ
たまたま見かけたとかなんかな
※26
買い物の話になって報告者がスレに書き込んでるように説明したとしか思えないわ
ちょっとした雑談をしてると、聞いてもないのに「自分はこう!」ってくどくど自分の主義主張を話しだす人いるよね
凄く面倒くさい性格してるし、承認欲求が異様に高い人が多いから余計に陰でバカにされる
※22
なるほど、報告者も「友達とわいわい一緒に楽しみながら買い物するのは子供、日常の買い物はママがやってくれてるんでしょw」
と周りの人間をバカにして、「私は一人で買い物する」なんてわざわざ主張するから
相手もそれを感じ取ってバカにされ返されたんだな
完全ブーメラン
>>25
がああああ
※29
それ以上いけない
友達と連盟で贈り物を選ぶときは一緒に行くけど、
自分の買い物は、決まってても決まってなくても自分の買い物は一人が楽でいいよね
買い物一緒に行ってくれる彼氏とかいないの(プププ)?って意味じゃないの?
※1
雑談の中でいくらでも出てくる内容だと思うけど…
世間話的に、休みの日って何してるの~?とかからそういう話の流れになることあるでしょ
同僚や知人程度の人とは必要なこと以外の話は一切しないって人ならないだろうけど
女買い物型と男買い物型の違いかもね。
女買い物型は目的のものを手に入れるまでが楽しい。だから友達なり家族なり、一緒に楽しむ相手がいる。
男買い物型は目的の物を手に入れることが目的だから、仲間はいらない。
お互い分かり合えないのが寂しいね。
自分のペースで動きたい時は1人で行くよ
買う物選ぶ時にかなり悩むタイプだし、一度移動してから(やっぱりさっきの店のが良かったかも…)とか
よくショッピングモールでやるから、誰かと一緒だと気を遣って好きに動けないし
あの本買いたい!とかあの店行きたい!って決まってたら誰かと一緒でもいいんだけどね
「この前の休み何してた?へぇ〜彼氏と行ったの?」
『一人でですけど』
「いやぁ!まさか彼氏どころか友達もいないの?可哀想〜!!」
え? わざわざ買い物行くのに友達と行くの?
友達がいなかったら行かないの?
友達と行くなら、もっといいところっていうか、遊ぶ場所にいくんじゃないの?
買い物なんて、いろいろ見ながら悩んで、ぐるっと回ってもう一度見て、それでも決心できなくて諦めるとかザラでしょうに
友達がいてたら、友達に遠慮して悩めないから嫌だわ
自分はとても優柔不断なので買うまでにすごく悩むし時間かかるから誰かに付き添ってもらうの無理だな…。まぁ友達いないんですけどね。
※36
イメージできた
好みがあるから買い物は一人が好き
友達と行くとじっくり見れない
※26
「バーゲン行く?」「行くよ」「誰かと行くの?」「ううん、1人で」「えー!?寂しくない?」
こんな会話を誰と何度したことか
面倒だからって嘘ついてまで友達と行く!なんて言う必要ないしなあ
だけど寂しくない?って言われたからって神経分からんとも思わないけど
私は寂しくないけどあなたは寂しいと思うのね、で終わり
若い頃は異様に目線が同じ友人がいて盛り上がってて、買い物はその子と行くもんだったなあ
でも、もう今は一人でするのが楽なんだ
情熱使いきっちゃった感ある
自分も 本気の買い物は一人でしたいわ
以前、途中でバッタリ会った友人が、断ってもついてきた挙げ句「まだ決まんないの~早くしてよ~」とか言われて殺意わいたことがあるし
一人で買い物位したって、誰にも迷惑を掛けているわけでもないんだから・・まぁ、それで格付けする厄介な人間って居るからね。
そういう輩には、無視が一番。
友達と行きたいレジャーと1人で楽しみたいレジャー、2種類あるよね。
一人で行けない人はスーパーに晩御飯の材料買いに行く時も友達や旦那と行くの?すげーな
一生頑張っておくれ
一人旅が好きな人も、こうやって絡まれたりしてるんだろうなあ
一人で行ってますアピールウザ子さん
他人に買い物についてこられるほどストレスが溜まる行為は少ない
フォロー無用と割り切れるならそうでもないけどw
自分から言わなくても
「休みの日何してた?」
「買い物」
「誰と?」
「一人で」
「えーなんでー!?」
ってパターンもあるんだよ
※50
あるある
「あー!それいいねー!どこで買ったのー?」
「○○だよ。」
「えー誰とー?」
「え?一人でだけど…」
「なにそれウケるー!一人とかってヤバくなーい?」
…ええ、付き合いやめました。
別パターンに「何で誘ってくれなかったのー?」と言うのもありました。ひたすらウザかった。
もちろん一人でも行くし、一緒に買い物行く友達もいるけどひとりだけだな。
この会話の相手は誰なんだろう。
「友達いないの?」って聞いてくるってことはそれを言ってくる人も友達ではないわけで
会社なんかでいつもポツーンとしてるからちょっとおせっかいな上司あたりに心配されたんじゃね?
というかこの友人は、電化製品や下着や今日の夕飯の材料も友達か彼氏と買いに行っているのだろうか……?
その服可愛い!どこで買ったの?
〇〇だよ
誰と行ったの?
一人だよ
え!一人?一人で〇〇?
って会話を実際にしたことあるから、自分から一人でお買い物宣言してるわけじゃなくて、会話の流れとか聞かれて答えるって普通にあるよ。中学の時に一人で渋谷に行ったことを上記の流れで話したら、一人で渋谷とかウケるって笑われたことがあるから、この報告者の言ってることがとてもよくわかる。
書いてから全部読んだら米欄1ページ目がとくにおかしい人ばかりだったのか
旦那と買い物するのが楽しいヒト、ノロケかもしれんけど羨ましいわ
うちはいちいち指図されるから、買い物だけはウザい、逃げたい
1人で買い物する気楽さを知ったら、よほど気が合わないと友達とも行きたくないよ
○○を買ったとかどこに行ったとかの話になると
必ず「誰と行ったの?」と食い気味に聞いてくる奴がいるんだよ
そこで「一人で」となると、「信じられない」だの
「一緒に行ってくれる人いなかったの?」だの
連れションタイプは勝手に大騒ぎすんだよ
てか日用品や食品ならともかく衣料品や自分の好みの物とか一人で買う方がよくない?ある程度決めて店に行っても時間かかるし他の店とで値段比べたり。それで結局買わなかったことをネチネチ言われたりするし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。