2017年01月22日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
- 775 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/20(金)15:15:16
- リアル婆なんだけど、去年就職して一人暮らしを始めた息子が
先週末、急に帰ってきて驚いた。
土日休みだからって二日間うちにいたんだけど、
日曜の夜ごはん食べてる時に涙目になって、
「母さんのご飯はやっぱり一番うまい」って言ったのよ。
婆、涙は見なかったことにして、「あら、当たり前じゃないのよ。」と流したの。
何かあったのかしらと不安になって帰っていったあとに
「いつでも帰ってきなさいよ」とメール入れたら、「ありがとう、まだまだ頑張ってみるよ!」ですって。
息子よ、がんばりすぎないでくださいな。
|
|
- 776 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/20(金)16:45:46
- >>775
なにそれ泣けるわ
息子さん、どうか無理せずに
そして息子さんの人生が上手くいく事を願ってるわ - 779 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/20(金)17:02:18
- >>775
なんだか羨ましい親子関係ね
そっと見ない振り
家で英気を養ってがんばる息子さん
何だかこういうお話を聞くと、婆も帰省した息子がもう入らないと言っても、
食べられるときに食べなさいって好きだった記憶のあるものをたくさん出したくなるわ
婆になってわかる婆母の心ね
息子さん、がんばりすぎないでがんばるのよー
辛いときは素直に帰るのよ
とか余計なことが言いたくなる婆だわ - 780 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/20(金)17:14:13
- >>775
婆が一人暮らししてた若い頃もそんな時があったわ~。
実家にいた時はぼんやりしてても生活が整っているのが当たり前だったのが
一人暮らしを始めると何でもかんでも自分でやらなきゃいけなくなる。
暮らしの糧を得るために働くのはもちろんだけど
ゴミ一つだって自分できちんと片付けなきゃいつまでもそのままそこにある。
休んで籠って寝てたってその部屋で過ごすには月々の家賃も光熱費もかかるから
寝てればタダってわけじゃない。むしろマイナス。
一人暮らしって最初は開放感に浸って楽しいんだけど
慣れて来て疲れが出てくるに従ってフト寂しくなる瞬間があったりするのよね。
ひどいと五月病とかになっちゃうけど、そこを乗り越えるのもまた自立の道なのよ。
息子さん、活き活きと仕事して晴れやかな顔で里帰りできるようになるといいわね。 - 781 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/20(金)18:35:53
- >>775
息子さんも立派だけど775婆も素敵なお母さんね
|
コメント
さっさとしね
立派な息子。(迫真
親が立派なら、子もこうやって立派になっていく。性別なんか関係ない
男は、友達や周囲にすら すがるものが無くなってはじめて帰郷するからなぁ
余程、精神的にピンチだな これ
あえて見ないふりして暖かく受け入れるおかんは偉いなあ
親のありがたみなんて独り立ちして初めて分かるもんだよな。
この感覚が分からん奴には人の血が流れてないんだろうね。
おかんの人生経験値が浅いと、こんな時大騒ぎして心配したり、「大人が泣くな」とか「泣くほど辛いなら帰っておいで」とか言って、子供を苦しめたり自立の邪魔しちゃうんだよな
おかんはやっぱ家庭以外でも色々な人間の人生を見てる人がいいと思う
>>775
息子さんも立派だけど775婆も素敵なお母さんね
そうかぁ?
なんかクールぶりすぎて書き方は若ぶりすぎてイラつくが
しかも旦那の姿がまるでないし
迷惑なんだろうな本当は ならそう書けばいいのにどちらかハッキリしない書き方にイラつかされる
出て行ったくせに突然戻るんじゃねーよウザッッて言えよ本音なんだろ?
しかも実際はまだそんなに年配でも無いんだろうからなおイラつく 本当の老人は婆なんて書かない
ま、泣く息子にうっかり甘やかして依存されたら困るからね
つき離すのが安心かね 近々なんか他所から連絡あるかもしれないが会社知人警察et cetera
↑なんだこいつ
まあ親になってみないとわからぬこともあるよ
親になり切れない大人や子のままの子も多いが
スレ方言も知らないでまとめとか読むなよ
実際に辛いことがあったのかも知れんけど
特になくても、一人暮らし始めると必ずそういう瞬間があるね
チラ婆スレのまとめって、スレ方言に文句いう奴が出てくるのが
お約束になっているの?
元スレタイトルも読めない残念な人が表れるよね
まだ春休みは先なのに初めてスマホ持ってキャッキャしてるガキが入り込んでくるのかしら
他人(自分以外の人間の意味で)と暮らすより一人がなにより落ち着くわ
いい親だし兄弟仲もいいけど一緒に住みたいとは思わないし寂しいと思ったこともないわ
メシマズの彼女に虐げられているんだろうか
と考える私は家庭板脳
やっぱり>>780を実感するためだけにでも一人暮しはしてみるべきだよな
※13
正直この方言は自分も好きじゃない
タイトルじゃわからんから開いて婆スレかよ!!って思う人が多いんじゃね
記事タイトルの初めに【婆】と入れておいてくれると避けられるし
文句付ける人も減るんじゃねーの
一人暮らしで逆にダラになった身からすると、家が整っていないことに落ち込むとは相当甘やかされてたのかと感じるわ。
自分は実家にいるときより、一人のほうが洗濯物少ない、楽!家もちらからない!って感じたけど。
一番ダメになったのは味覚。料理好きがたたって、自分の好みの味付けでばかり食べていたらすごく濃い味になってしまった。
仕事で辛いことがあったんだと思う。
すぐに食べ物の味なんてわからない精神状態になるよ
※8
何と戦ってるのさ?孤独?
仕事でつらいとかなら、素直に頑張れと思うんだけど、
> 涙目になって、
> 「母さんのご飯はやっぱり一番うまい」
これを見ると、ひどいメシマズ女に引っかかって苦しんでいて、
しかしメンヘラ基地で逃げ切れることもできずという状況にも思えてしまう
自分がまとめに毒されているだけだと思いたい
※6
正直、そう思えるアナタが羨ましい。
俺は親から離れられた時、滅茶苦茶嬉しくて、非常に安堵したから。
それは今も変わらない。
俺んちが世間のスタンダードから外れてたからだけど、
良い親子関係を構築維持できるご家庭がすごく羨ましいよ。
( ;∀;)イイハナシダナー
そしてそんないい話にも自分の不幸話をぶっ込む※24みたいなの見ると気分悪い
自分の不幸自慢したいならよそでやれば?
しっしっ
※18
お金払って読んでるわけでも、頼むから読んでくれと頼まれてるわけでもなし、何様?
サイトを開いた瞬間タイトルのすぐ下に
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
と記載されてるでしょう。あなただけ見えないの?
料理教えたればいいのに
でも家が片付いてるのが普通、料理が出てくるのが普通の家って憧れる
そんな家があるならそりゃ辛い時は帰っちゃうよなあ
ずっと仕事が忙しくて&ストレスがたまりすぎていて
人間らしい食事が摂れていなかったのでは……
人間追い込まれるとカップ麺のお湯を沸かす手間すら惜しめなくなるからね。
投稿者の息子さんは次も元気なうちに帰ってくるんだよ。
帰れる所があると思ったら「まだ頑張れる」って思う方の人だって、報告者は分かってるんでしょ。
すごい良い親だよね、大事な時にその人にふさわしい形で補助できる親って。
馬鹿男じゃん
こんなん料理とか家事しっかり躾けないで
甘やかしてるんだろ 母親と息子で密着してそう
セックルデモしてんじゃねえの?って他人からは思われてそう
※31
わかったからとにかく外に出ろ。
就職先さがせ。
※8
>つき離すのが安心かね 近々なんか他所から連絡あるかもしれないが会社知人警察et cetera
唐突なラップ好き
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。