「バカな嫁と結婚すると旦那もバカになるんだね」という、私の母の言葉が一生忘れられなさそう

2017年01月22日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
107 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/21(土)13:43:31 ID:nZK
フェイクありです。
あまり書いたことないので、読みにくかったらすみません。

父の知人の娘さん(A子さん)の神経が分からない。
とある専門職の資格を取って、同級生と結婚したA子さん。
娘も生まれて独立したんだが、その娘がそろそろ幼稚園に入る時期。

A子さんは、自分が入っていた由緒ある幼稚園にどうしても娘を入れたいそうな。
その幼稚園のある街が、今住んでるところから直線距離で130kmぐらい。
引っ越すのかなーと思ってたら、
A子さんは「毎朝母(A子母)が、一緒に新幹線に乗って娘を送ってくれないといけない」だと。



普通は、お母さんに迷惑かけないようにとか、小さい娘が大変だとか考えるはず。
その考えが、全く頭に入ってない。
「私が通ってた幼稚園に入れるんだああ」と聞かないんだそう。
さすがにうちの両親が、A子父に「止めないの?」と話した。
でもA子父、呆れ果てて「俺はもう知らない!関係ない!」。
昔は娘にメロメロで子煩悩なお父さんだったんだけどな。
そんな父親に呆れられるとか、来るとこまで来てしまった感じ。
A子旦那も旦那で、それを全く止めない。
結婚した当初はまともな人だったのに。

その話を聞いて、「バカな嫁と結婚すると旦那もバカになるんだね」という、
私の母の言葉が一生忘れられなさそう。
まだ独身ですが、私はバカな嫁になりたくないと思った出来事でした。

108 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/21(土)14:16:43 ID:n48
>>107
ゲスパーだけどA子両親が今までずっとA子さんの望み通りに何でもしてあげてたんだと思う。
A子夫さんは何も言わないんじゃなくて言えないんじゃないかな。
貴方が知らないだけでA子親子VSA子夫で揉めた事が何度かあったんじゃないかと思う。

109 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/21(土)14:29:29 ID:fA0
>A子夫さんは何も言わないんじゃなくて言えないんじゃないかな。
どっちでも同じだよ
子供にとっては双方毒親

113 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/21(土)20:35:19 ID:nZK
>>108
A子夫は付き合ってた頃から従順な人でした。
A子さんの口癖は「彼ね!私の執事くんだから!」。
私ら家族の中での夫くんのあだ名も執事くんになってた。
ちなA子さんは、大学時代は毎週A子母が来て掃除と洗濯してもらってた人。

ぶっちゃけちゃうと、こんなのが人の命守る仕事の最上級なんだから、世の中クソだと思いました。
この一家、ほんと神経が分からない。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/22 10:39:35 ID: JRrVZJKw

    お医者さんか?お金があるならまあやってみれば。
    時間とお金の無駄だと思うけど…

  2. 名無しさん : 2017/01/22 10:39:45 ID: 5MF6o6Dg

    金があって、人的資源もあるんなら、何をしようと勝手だろと思ってしまう書き方。
    もう少し文章の書き方を工夫すれば、同意する余地もあるかもね。

  3. 名無しさん : 2017/01/22 10:42:23 ID: F/1poxL.

    内容としてはA一家キチで満場一致なんだろうが、報告者の僻みっぼさが若干出てしまっているのが気になる

  4. 名無しさん : 2017/01/22 10:50:47 ID: A2yZHdRg

    他人の家庭のどうこうなんて投稿者には関係ねーじゃん
    投稿者のゲスっぷりの方がウザい

  5. 名無しさん : 2017/01/22 10:50:56 ID: UoCoHyUM

    医者なこととA子がキチなこと関係ないし、仕事できて職場では常識人だけど私生活破綻してる人なんていっぱいいるしなぁ

  6. 名無しさん : 2017/01/22 10:51:53 ID: B4ePATp2

    タイトルで報告者母の発言だけ見たら「えっ!?」となるが、
    本文最後まで読んだら「そりゃもっともだわ」と思った

  7. 名無しさん : 2017/01/22 10:54:06 ID: lsrPYL1o

    お医者様ならまぁ…いんじゃね?
    ただの勘違い中流箱入り娘ならアウトだが

  8. 名無しさん : 2017/01/22 10:54:18 ID: iwIobqCk

    娘用に執事くん雇えばいーじゃん
    私生活ダメでも仕事できる人もいるし最後の方は妬みだな

  9. 名無しさん : 2017/01/22 10:59:00 ID: .nJ385f6

    両親がA子をそんな風に育て上げちゃったんだろうな。

  10. 名無しさん : 2017/01/22 11:01:50 ID: sTgkS1Vc

    医者かあ・・・
    この感覚だと、大した効果もないのに金を湯水のように使う治療法とか勧めてきそうで嫌だなあ

  11. 名無しさん : 2017/01/22 11:05:02 ID: MflRjB2g

    能力と人格は関係ない。人格より能力がほしいなあ

  12. 名無しさん : 2017/01/22 11:05:08 ID: ds.sKJ4s

    いやいや、金が有ろうが人手が有ろうが、幼稚園児に毎日130kmの往復させるのは、ほぼ虐待レベルだろ

  13. 名無しさん : 2017/01/22 11:07:58 ID: e3wyJJhU

    金があるなら、金に物言わせてもいいと思うけど
    毎日新幹線で子供の祖母に付き添いさせるのは、
    祖母がかわいそうだ。
    その金で本当の執事かメイドを雇えばいいのに。

  14. 名無しさん : 2017/01/22 11:21:56 ID: vx8hTrBY

    金と祖母の時間があるなら別に・・・
    しかし、由緒ある幼稚園なら、そんな無茶すると向こうから断わられないのかしら

  15. 名無しさん : 2017/01/22 11:33:34 ID: vLivcw7E

    ※12
    製造者の自由だよ
    犯罪にさえカウントされなきゃ未発達なガキなんざ人権ないも同然

  16. 名無しさん : 2017/01/22 11:34:27 ID: XRPamuUE

    130㎞なら新幹線で1時間位かな?
    まあ・・通勤圏内かも。

  17. 名無しさん : 2017/01/22 11:52:40 ID: BYES1yFw

    まぁ由緒あるちゃんとした幼稚園だったら、そんな
    通園状況になる子、それを当たり前にしようとする
    家庭は落とすだろ

  18. 名無しさん : 2017/01/22 11:58:27 ID: rs1PinZ.

    Aの母がAをこう育てちゃったらA母の自業自得としか

  19. 名無しさん : 2017/01/22 12:02:06 ID: NGZ3uGh.

    庶民には無理な話だけどお金があるから選択肢に入るんだよ。
    よその家のことはほっとけ。

  20. 名無しさん : 2017/01/22 12:30:59 ID: uvDGKr5Y

    馬鹿が何処かで苦労しようと知ったことではないでしょ
    自分の人生に関わってこないよう注意さえしてればいい

  21. 名無しさん : 2017/01/22 12:31:03 ID: fV2T7mo2

    ええっ、お金持ちなのに、一人っ子(いずれ跡取りになる?)にかかる費用はケチるんだ!?

    その幼稚園の近くにマンションを買って、祖母&住み込みの家政婦&幼稚園児で暮らす(自分ら夫婦は週何回か通ったり泊まったり)とか、お金持ちなら遠距離通学なんかしなくても、幾らでもやりようがあるじゃん

    なんか、あの話を彷彿とさせる
    生まれつき心臓の弱い娘に「お前は跡取りだから」「跡取りとしての社会勉強に」と大学費用&生活費&家賃を自力で稼いで出すように命令して、その娘は真面目だからバイト掛け持ちして稼ぐのと勉強と家事とでフル展開で頑張ったけど、在学中に過労死(みたいなもの)で死んでしまったとかいう

    この記事のA子も、子供の過労死(みたいなもの)を狙っているんじゃないの? 金持ちなのに無駄な負担を掛けさせて、精神的にも肉体的にも時間的にも消耗させてやるみたいな形の虐待

    一人っ子だから、跡取りだから、(体力的にどうしても男より劣る)娘だからと、大事にされるわけじゃないんだね

  22. 名無しさん : 2017/01/22 12:41:58 ID: FTzsRehY

    幼稚園の子が新幹線通学してたらビックリするなw

  23. 名無しさん : 2017/01/22 12:59:06 ID: y5rfjmPg

    こんな満場一致でキチという話にも「ひがみ」という人がいて驚いた
    幼稚園児を新幹線通勤、しかも自分がやるならまだしも母親頼みとか
    いくら金持ちでもドン引きだし、ましてや医者なら絶対かかりたくないと思うだろうよ
    3歳ぐらいならぐずったり吐いたりするだろうし、周囲のリーマンが可哀想だよ

  24. 名無しさん : 2017/01/22 13:18:25 ID: CdNNVdaY

    幼稚園で新幹線通園か・・・
    筍掘りとかジャガイモ掘りしたら、それ持って帰宅するのかな
    ・・・まぁガンガレ

  25. 名無しさん : 2017/01/22 13:19:25 ID: UCejgX.c

    自衛隊? と思ったけどまあお医者さんかねえ。

  26. 名無しさん : 2017/01/22 13:47:20 ID: lkd3tUUE

    A母は往復するの?それともAの家に住むの?
    往復するなら何時起きになるのかな。A母倒れたら「役に立たない!」って怒りだしそうだなw
    甘やかしたツケだからA親の自業自得なんだろうけどどうするんだかちょっと気になるwww

  27. 名無しさん : 2017/01/22 15:12:32 ID: 3G4oYhAI

    フェイク入り←はい、解散

  28. 名無しさん : 2017/01/22 15:20:08 ID: FywfoInU

    バカな嫁と結婚すると旦那もバカになる、じゃなくて
    バカな旦那だからバカな嫁と結婚するんだよ。

    バカとつき合ってもバカになったりはしないw

  29. 名無しさん : 2017/01/22 15:48:00 ID: dV6OCUzE

    >28.
    ほんとそれな

  30. 名無しさん : 2017/01/22 16:19:48 ID: K114E08Y

    A子が子供にどんな名前をつけたのか気になる
    思考と行動が、周囲の反対をねじ伏せてDQNキラキラネームをつけるような母親そのものだもの

  31. 名無しさん : 2017/01/22 16:25:00 ID: u.qDi54Y

    知人の歯科医の嫁が県外の小学校に通うために新幹線通学させてたなあ
    高校受験で失敗したらしいけど

  32. 名無しさん : 2017/01/22 16:42:30 ID: MPIANOnk

    金はあるんなら引っ越せや
    子供と婆を住まわせておけばええ

    付属小中があるとこに逆単身赴任状態の家が
    結構いるそうな
    卒業したら家は売り払うの

  33. 名無しさん : 2017/01/22 18:09:32 ID: g.9p2CnM

    周りが寄ってたかって甘やかした結果だよね
    彼女本人は、何故今自分の希望が通らないのかわかってない
    そこに哀れさを感じる

  34. 名無しさん : 2017/01/22 18:57:01 ID: Y0SZNKk2

    甘やかされたバカ娘の末路

    甘やかした親に責任がある

  35. 名無しさん : 2017/01/22 19:08:31 ID: LVKulnYg

    爺ちゃん婆ちゃんの家が近いなら、普通はそこに身を寄せる形で通わせないか?

    何が悲しくて130キロも離れたところへ毎日通わんといかんのだ。新幹線通勤とか大人でもやりたくないのに。

    せめて幼稚園の近所に引っ越して親が耐え忍んで新幹線通勤するならまだ解るけど、逆はねーわ。

  36. 名無しさん : 2017/01/23 08:39:00 ID: DDN2BD6k

    お医者様なら送迎の人雇えばいいじゃーん。解決!好きにしな!

  37. 名無しさん : 2017/01/23 09:53:46 ID: 5x/FA2Zc

    フェイクが距離で実際は13kmとかだったら笑う。

  38. 名無しさん : 2017/01/23 17:30:52 ID: C9FGJRX.

    幼稚園の近所に家借りればいいのに
    遠方の学校に通う人はわりとやってるし
    幼稚園だとさすがにレアだろうけどやり方はある

  39. 名無しさん : 2017/01/23 22:40:24 ID: tfR6E3Hk

    お医者様ならお金に余裕あるでしょうし新幹線代バンバンつかって経済回してもらおう!
    新幹線が停まったりしたら宿泊だなんだでバンバンつかってもらおう!

    朝何時起きになるんだろう…子供の体力辛くないか…

  40. 名無しさん : 2017/01/24 15:02:53 ID: B6xgbhVM

    新幹線の駅口にある幼稚園なんて存在する?
    駅からがまた距離あるで。
    100km新幹線にのるより時間かかりそうな。

  41. 名無しさん : 2017/01/27 00:20:38 ID: r4vy8Mxg

    まあ、幼稚園の始業時間て小学校よりはるかに遅いから、9時半までに登園としたら新幹線1時間で朝8時ころ乗車する感じかな。起きる時間としてはそんなにひどく早すぎるわけでもない。
    うちの地域は、遠方の幼稚園からも送迎バス来ているから、幼稚園バスに1時間以上乗って通園している子もいるし。
    新幹線で通園する~って言ってはいるけど多分ウィークデーはじじばばんちに住む形になるんじゃない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。