2012年01月02日 08:01
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1254635415/
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 17:52:06
- 僕が52歳、妻が30歳で最近ようやく息子が生まれた。僕似だ。
年取ってからの子供は可愛いというが、本当だな。
夜泣きもぐずりも全部愛しくて、全くイライラしない。
とにかく可愛くて可愛くて仕方ない。
ただ、彼が成人する頃には72歳…健康でいられるか心配だ。
あと、いつか参観日で「お前の父ちゃん爺だ」と言われるだろう。申し訳ない。
|
|
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 18:18:04
- >>936
今からでも遅くないから、健康に気を付けて生きるんだ
運動したり体鍛えたりして若作りするんだ
72歳になった時に息子が「お前の父ちゃん、ジジィだけどスゲェカッコいいな!」って言われるようになろうよ! - 938 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 20:13:55
- >>936
カツオ君は自分の父親が同年代より歳なのを気にしてないよ
男の子は父親が年取ってるのはそんな気にしないんじゃないかな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 20:24:29
- >>936
20年後の心配する前に
数年後に子供が走り回った時の心配した方がいい
今から覚悟しとかないと
死ぬ、体力的に - 940 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 20:42:13
- 髪の毛黒くてスタスタ歩いてりゃ爺なんて言われないよ。
禿げてたり腰曲がって杖突いてたら言われるかもね。 - 941 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 20:52:19
- ハゲや白髪は別に問題ないから気にしなくていい
ハゲてやって白髪だってカッコイイジジィはいくらでもいる - 942 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 21:10:04
- 僕は25歳10ヶ月で長男が生まれ、現在長男は年長さん(3歳と1歳の娘もいる)。
長男の友達のお父さんは軒並み僕より5~10歳ぐらい年上で、
僕だけちょっと子供っぽいというか、父親としての風格とか威厳がないかなぁ…と我ながら思うんだな
それでも長男の友達は僕に親しみを持って接してくれるんだけど、
長男が友達のお父さんを「おじちゃん」と呼ぶ一方
僕は「○○君のパパ」と呼ばれてるのはちょっと複雑かな?
僕は3月、長男が1月生まれだから揃って幼いです、ハイ。 - 943 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/04(金) 21:12:40
- 俺はオヤジが41の時の子供で、小学校の父親参観の直前にクラスで「自分の父親は何歳か」と言う話になって
「50歳!?俺のじーちゃんより上じゃんwwwwwwww」と先頭切ってpgrってくれた奴は
若い父親を自慢げにしていたけど、実際教室に来たうちのオヤジは30後半から40前半にしか
見えなかった上に、そいつのオヤジは20代にはとても見えないチビデブハゲだったんで逆にpgrされてた。
- 946 :936 : 2010/06/04(金) 22:04:11
- >>937-939
ありがとう。
そうだね。まずは身体を鍛えて、体力作り。
波平さんも爺さんだったなあ。
参観日エピソードもありがとう。自信がわいた。 - 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/05(土) 00:26:58
- そういえば、波平さんってある意味カツオと同程度にマスオさんを実の息子のように大事にしてるところがない?
マスオさんも、自身が早くに父を亡くしているのもあるのか波平さんを実の父のように慕ってるけど。
その一方、タラちゃんに「パパも怒ったら、怖いんだぞ~!」と威厳を見せてる。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/05(土) 08:29:11
- 家の中まで和服ってありえないよな。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/06/05(土) 08:33:05
- まあベースは昭和30年代とかだから
|
コメント
なんというヌクモリティ
おめでとう。頼もしいお父さんになりそうだな。
947を読んで思ったけど
「マスオさん」って「肩身の狭い養子ぐらし」みたいな意味で使われるものの
マスオさん本人はけっして磯野一家に卑屈にぺこぺこしてるわけでも
境遇を不幸だとボヤいてるわけでもないよな~
むしろ24歳の若くて明るい嫁さんにかわいいさかりの息子、
常識的でわが子のように自分をかわいがってくれる義理両親、
兄のように慕ってくれる小舅・小姑とか完全に人生の勝ち組じゃん
自分は父親が50の時の子供だが、年齢の関係で色々あった
52歳で30歳の嫁か……
希望はまだ捨てちゃいけないな
新潟の少女監禁事件(警察が温泉で賭け麻雀をやっていたことでも有名)の犯人が
父親が老いてからの子供で、これがかなり心理形成に影響があった
というのを何の脈絡もなく思い出した。
この話の親子は幸せになっているといいな。
不謹慎に思えるかもしれないが、自分が亡くなった後の為にあらゆる備えをしておくべきケース
50過ぎなんていつアッサリ亡くなるか分からんし
それに、相談者が認知症などの要介護状態になったら、その時点で子供含めて終了になる
特に、学費と生活費の金
日本はまともな学校を出ないと可能性が激減するから
なんとしてでても大学までは出せるプランニングをしておかないと
子育てが一段落したら、最悪の事態に備えて奥さんにも経済力をつけてもらった方がいい
そこまでして、ようやくなんとかなるかなって状況
申し訳ないが50過ぎの子供は若くしてデキ婚並のリスクある
嫁に経済力あっても、自分はすぐ更年期もうすぐ定年、自分の親は既に介護状態
幼子抱えた嫁にいきなり人的経済的負担パネェ確率は五割越え
案外すぐ詰む
マジで保険やら何やら今できる限りの財力固めておかないと…離婚か嫁壊れる
よほどの生活設計できてないと50越えた男の結婚出産は勧められない
男も結婚出産40が限界じゃね?資産家は限りじゃないが
たしか河合我聞だっけ父が高齢者で恥ずかし思いをして、だから自分は早めに家庭作ったって(離婚したけど)
子供が成人する頃には還暦余裕で超えて爺さんか・・・
オッサンは無理して子供作るなよ、精子も腐るんだぞ
こういっちゃあれだけど、ウチの親父は60目前で死んだ
当時弟はまだ成人前だったが、今非常にしっかりしてきてる
「俺の屍をこえていけ」じゃないが、
男の終焉を同世代より早めに見せてやれる事で、遺せる事もあると思うぞ
父親がいつまでも元気で働いて稼ぎいいと、子が逆にニートになったりする場合もあるしな
介護問題でも
75で介護必要になったとき、55の息子&息子嫁より25の息子&息子嫁に体任す方が安心できるメリットあるぞw(気は重いだろうが)
でもまあ、なるべくジジイでも親父としてしっかり生きててやれ
とりあえず名前は「五十二」でおk?
>>942のそれは「おじちゃん」じゃなくて「おじいちゃん」だろ…
※9
お前は性根が腐ってるがなww
波平は、ああ見えて今現在、40代なんですけどね。
※14
知ったか乙
原作もアニメも54だバカ
知ったかの知識で書いて恥かいたけど新年早々恥ずかしくないの?知ったかで
いい歳なんだから、子作りするかどうかもっとよく考えるべきだと思うわ
これ美談なのか?
リスク満載じゃないか
取引会社にいるけど、男も女も不思議な生き物だよ。
環境?状況?に順応して10歳以上若くなるし仕事もバリバリするし出世もしてるし
ランクルも乗り回してる。 羨ましいです、あれだったら90も100までも元気で働いて
役員にもなりそうな勢い、
※13
精子も腐るんだよ 実際
(腐るって言い方おかしいけど)
男女ともにリスクが高くなるのは仕方ない
その分 健康に長生きして息子と嫁のために
頑張って生きれば良いと思うが…
男は老齢でも、女が若ければ
結構な子供作れるって思ってたけど
全く違うと知ってから、この手の話を知ると色々思う事はある
友達(26)の親が70過ぎだけど別に困った感じはなかったよ
まあ健康で経済的に安定していればなんとかなるとおもう
他人の目も気になるだろうが、嫁と仲良くラブラブな良い家庭でいるなら息子は自分の基盤を肯定できるんじゃないかな。
30年くらい前。母が務めていた保育園で55歳のパパを見たことがある。
大学教授だったし奥さんは元教え子でやっぱり大学に努めていたけど、3歳と1歳を抱いて帰るのは大変だって言ってた。
頑張って欲しい。
正直申し訳ないけど、嫁さん日本人?って思ってしまった。身近に聞く話って大抵このパターンの出来婚。
介護のレスもチラホラあるけど、身体が言うこと聞かなくなるより頭の方だけボケて体力だけ残るっていう最悪のパターンの方が多いよ。まだらボケらの初期の認知症だと身体的には問題ないから家族で介護って当然って思うかもしれんけど、家族は犠牲者だよ。
50過ぎの精子って大丈夫かよ
肌とか体の機能は劣化してくのに、精子は劣化しないって思ってるやついるよな
いやこれは擁護できん
精子も劣化するし、なにより22の頃には74、子供がストレートにイケると思うこと自体考えが甘いから多く見積もって25(院だの浪人だの)
十分な金残して老後に入るならともかく、それができないなら夫婦ともどもアホってことになるぞ
嫁さんちゃんと働いてるなら問題はないが
※13綺麗ごとで子供は育たねーよ
子供が健康に生まれてくることとか、大学卒業位まで責任持つとかまともな大人なら当たり前に考えることだろうが。人間は猿とは違う
20代で70代の父が逝去、30代で80代の母の介護の俺が通りますよっと。子供には人権も人生もあるんだ。高齢での子作りは自己満足でしかないことを周知させるべき。
もしもになったときに別の若い男をヨメにあてがえばいい
部下がいるんなら、間男としていくらか選別しといたら?
まぁそんなことしなくともいずれは爺ィに見切りをつけたヨメ自身で勝手に男を見つけるだろうから、だから心配する必要はない
芸能人だと50過ぎで子供作ったりするよね。
そりゃ経済面は安泰だろうけど父親が早く死んでしまうのは確実なのよね。
進学や資格取得やキャリア積むこと他諸々には
「若いうちの方が有利だよ、吸収力が違うからね」
という言い方で、年齢とリミットを計算しての人生設計が奨励されるのに
結婚や子作りとなると、それが卑しいこと、差別的であるかのように
ストレートに語られない。実際セクハラまがいの言い方されて
嫌な思いした人が過去に多勢いて、こういう言い方は良くないから
控えようって風潮がやっとできたと思ったら逆方向に行きすぎたんだろうけど。
あと進学や就職と違って、相手も人格ある個人だから年齢でdisりにくいんだろうな。
事実は事実として、どんなリスクがあるかは教える方がいいと思うけど。
※26
だよなあ、お疲れ
成人するころに72ときたら、下手したら大学生活と親の世話を両立させるって事だよな
「お前の父ちゃんジジイじゃんw」とかの軽口を懸念してる場合じゃないわなこの父親も
就職できたとして、仕事と親の世話に追われる日々。当然結婚も遠のくだろう
この父親に子供を満足に独立させられるだけの金と、自分の老後を自分で何とかできる金がない場合、子供の人生は親のために生きてるも同然の状態になる
米24
50どころか35過ぎたら(一説には30)自閉症リスクが跳ね上がる
子供と遊んだりする体力仕事は全部嫁に行きそうだな。
金でお手伝いさんやシッターを雇うのかな?
サザエさんのカツオが親の年齢を気にしないのは小学生だから
20年後にどうなっているかは知らん
もっと言えばあれはマンガ
生き物としての成熟が社会の中での成熟よりだいぶ前に来てしまうのが問題だよな
それか昔に戻って産めない女と稼げない男はクズってことにするか
ここにいる子供さんが心配することないんじゃねえ(苦笑!)
それより己の心配せいよ。 アホクサ
※5
ヒント・金
まだあっさりしねればいいけども
下手すると息子は20前で介護生活だぞ。
そうでなくてもこの親父の両親はどうなんだ?
そっちが要介護になったら?
誰が幼児の世話と年寄りの介護やるんだ?
若さだの見た目だのどうでもいいんだよ
もっと根本的に問題が山積みだろうが
50過ぎて30の嫁と子供作るなんて
やっぱりネジ一本抜けてないと出来ない芸当だわな
※29
一昔前は40近くなったら否応なしに諦められたけど、今は不妊治療してまで産むとか高齢でも出産する事が美談みたいになってるからね。医療の発展の弊害。
お父さんが47の時に生まれた同級生の女性は、二十歳の時にお母さんが亡くなって、それからずっと高齢のお父さんの世話をしてるよ。
年金暮らしのお父さんが心配だから結婚はせずに面倒見るって。なんだかなあ。
どのように書いても妬み感は拭えないね (苦笑) 結婚したら (笑い)
これ息子はもちろん30代で50代とくっついた嫁の苦労もなあ
息子が一番金がかかる時期に夫は要介護になるかもしれないんだよな、もし一人娘なら自分の両親の介護もある
ついでにその頃にはこの嫁が稼ぎ手だ、といっても50代の嫁に何ができる?
この爺は自分の幸せのみを考えて結婚したんだろうな、一生嫁と息子の将来を吸って生きていくんだ
米5
頼むからこういう特殊な例を取り上げて若い子はおっさん好きと勘違いして突撃しないでほしい
。
ほんとキモいし迷惑だから
役場で婚姻届を受け付ける係に在職していたが、
父親が50過ぎの出産って大抵嫁さんが外国人だった・・
数少ない日本人の場合でも池沼嫁がチラホラと・・
まぁ地域にも因るんだろうけどね
間違えた、正しくは「出生届」
婚姻届も受け付けるけどね。
上でも書かれているけど、年の差婚で一番悲惨なのは子ども
※41
一回り以上年上と結婚する女も計画性のない世間知らずか金目当ての打算のどっちかなので気にする必要はない。
問題は子供。
若い嫁と結婚できたのは男としては本望かもしれないけれど子供の事とか考えてないよね。
自分中心。
妬み嫉みひどすぎwお互いが好き合って結婚してるのに赤の他人が口出しする事じゃないでしょ
応援コメント満載で微笑ましいなと思ってたらコメント欄は毒コメントばっかりで辟易した
男が高齢なのもアレだけど、女の高齢出産は絶対止めてほしい。
高齢出産のリスクを考えたら、40代の不妊治療も規制かけるべきだと思う。
今の事より20年後の事を考えてほしいわ。下手したら子供を育て上げるより先に自分が子供に介護を受けなきゃいけないしね。
そしたら地獄だよ。進学も仕事も恋愛も友達と遊ぶ事も結婚も若いうちに出来る楽しい事もぜーんぶ諦めなきゃいけない。
高齢で子供が出来ると過保護を通り過ぎてもう粘着だよ…。
いい加減自由にしてよ…。
クソガキに何か関係ありますか ? 妬みひがみ以外でね !
米48
毒親に寄生されてるのか?
よその夫婦のことはどうでもいいからー
そんな知った被りばかり言うからクラスで虫されるし、
その前に不登校中退引き篭もりを止めなさい。
それと己が結婚出来るかも心配しなさいね。
アニメはともかく、原作のカツオは父親の年齢をdisったりしてる
54歳っていう年齢も定年が55歳だった時代だから今のそれとは違うだろうし
子供どころか結婚すら出来ないゴミカスばかりのくせに
他人には偉そうな奴が最近多いよね
他人の親の歳気にしてる暇あったら自分の心配しろよ
※43
嘘つけ
ほんとにやってたらそんな書き方絶対しないわ
「役場で婚姻届を受け付ける係」って何だよ、それww
なんで未婚子なしって決めつけてる輩がいるの?そうでないと問題でもあるの?
親目線から言えば、この場合親の立場の意見よりも、実際親がそうである子供の立場からの意見の方が重要だと思うんだけど、恋愛は自由だとか歳の差関係ないって奴はなんなの?構ってちゃんなの?自己紹介なの?
米54
私の役場では市民課管理係と言われていたが、
そんな正式名称じゃわかりずらいでしょ?
結婚して家庭を持っている人達集まる事が、前提のまとめサイトだと思っていたのに
未婚者を煽るコメントがあって笑えるwww
※55
煽っている輩って、若い子に手を出す大義名分が欲しい
売れ残りのオッサンじゃない?w
哀れみを妬み嫉みにすりかえてプライドを保つのです
※55
お前馬鹿なの?
もう結婚してて子供産まれたって書いてるのが読めないのか
子供のために健康でいたいって話だぞ
子供産まれてる段階で恋愛とか歳の差の話して意味あんの?
未婚子なしじゃないなら親らしくまともなコメしろや
コメ欄で自分の結婚観披露するのやめようよ
まじでキモイから
>なんで未婚子なしって決めつけてる輩がいるの
自分と全く関係ない他人の家庭の話で精子がどうとか介護がどうとか言い出す
頭悪い子持ちがいるとは普通思わないからね
まあ冷静に考えたら、死ぬか、息子が社会人なりたてで一番私生活充実させるべき時に介護の必要があるかのどっちかだな。
劣化精子や障害のリスクは十分承知の上で産んだんだろうから、それはまあいいんじゃね。
いい話に水さすなって気持ちはわからないでもないけど、ほんとのことだから仕方ない。
俺は未婚ニートでもなんでもない普通の家庭持ちですが、そう思うよ。
※61
自分と全く関係ない他人の家庭の話で精子がどうとか介護がどうとか言い出す板の住人をなんだと思ってるの?
>942のは単に躾の問題だよなぁ。
米59
>>未婚子なしじゃないなら親らしくまともなコメしろや
スレ主や書き込み主の意図を汲んだ模範的なコメント意外するなと言われたら、
2ちゃんねるやそのまとめサイトは存在できなくなるよ
山本五十六って、父親が56歳の時の子供だから、
「五十六」なんだってよ。
英雄色を好む、ってね。 おとこはんは甲斐性があればいくらでもいいどすえ !
>>67
男は甲斐性とはいえ、節度があるだろう
大抵の女は年の離れたおじさんに粉かけられると凄くキモがる。
ソースは周りの女友達
金さえあれば爺でもいいという女はいるから、狙うならならそうゆう子だけにして欲しいなぁ
ええおとこはんは、歳に関係なくおなごがほおっておきませんえ。
その調子で50歳出産とか13歳の母とかもマンセーしてください
そんな心配
子供生むまえから分かってたことだろがよオッサン
別に本気で気にしてないだろ
「心配だなぁ~(チラッチラッ」
「そんな事ないよ!自身持てよ!」の言葉がほしいだけ
とりあえず定年がすぐに来るから、定年になっちゃったらやれないことを
今のうちにしっかりやっておくべき
学資保険も入っておくべき、生命保険もある程度残せるようにした方がいいだろうね
学校の先生が40歳の時の子で、大学に入るのに企業奨学金貰えなかったら
とてもじゃないが金が足りなくて苦労していたと言ってた
52歳だと相当貯金しておかないと大変そうだ
公務員だったら共済年金だからいいけど企業年金だと年々やばい状態だしさ
でも子が可愛いと思える親の元に生まれてこの子は幸せだよ
見た目って男の人は歳とったら段々と若返っていく
年取ったら父と娘が並んだ時に夫婦に見えるのもデフォだ
あまり気にしなくていいと思う
本当にお体大切に頑張って欲しいわ
現在20代
父親73歳、認知症、がん、糖尿病
わりとつらい
高齢で子どもを持たれる方は、資金面のことはもちろん、自分と子供の将来のことを本当によくよく考えて計画を練っていただきたいと思います。
若い時に必要のない苦労はすべきでない。
私のように性格、人格が歪んでしまいますので。
うちの社長は奥さんと死別後、還暦を過ぎて30代の女性と再婚し子をもうけた
そんなに心配するな、とこの人に言ってやりたい
>見た目って男の人は歳とったら段々と若返っていく
年取ったら父と娘が並んだ時に夫婦に見えるのもデフォだ
ねえよ。現実見ろよオッサン。
米欄が正月早々鬱とゲスパー混じってカオスすぎる。
高齢出産も無計画育児も実際は金があれば、何歳だろうがそこまで影響ないだろ。
それにこのケースじゃ嫁さんは第一子を持つ年齢としては丁度いいんし、老後も子供より嫁さんがまずどうにかするよ。
本人も今からいろいろ準備する気満々みたいだし、叩く理由はないし応援してやりゃいいのに。
米65
2ちゃんはともかくまとめブログは管理人が自分の好きな部分だけを切り貼りしてまとめれる物だし
米欄も2ちゃんと違って情報が筒抜けだからあまり2ちゃんノリで発言しまくらない方がいいぞ
※77
実労働は若い嫁におまかせ、金は不自由させないからいいだろ
という昭和のワンマン親父の理屈だな。
「私ってブスだよね…」
実生活「そんなことないよ!」
2ch「分かってるなら誘い受けしてんじゃねーよブス!」
年取ってできた子を可愛がるのはいいが
「今の流行り」を柔軟に取り入れてくれな。
俺の知ってる家庭は親の趣味で手塚治虫とかだけ
読ませまくってたら見事に浮いた変な子になったぞ!
週刊漫画雑誌とかは買い与えてくれ。
もちろん内容に不適切なのがないやつをな。
※29
>野田聖子は産婦人科医に子どもを産む最適な年齢は18歳~22歳て言われて
>誰も教えてくれなかったと怨み節言ってた
※10に誰も突っ込んでないので驚いた
25で親の介護って悲惨すぎだよ…結婚してない可能性もあるし
その場合、要介護の親がいたら結婚難しくもなる
なんかいい年こいた奴って自分が認知症にかかる可能性すら考えてなくてうざい
先のことも考えてリスクマネジメントしておけ
経済的に自立していない年齢だと、親の介護からは逃げられないからね
同年代と遊ぶことも、異性と付き合うこともできず、新卒での就職活動すらできなくなる
下手すれば、介護とバイトと家事をしながら学校の勉強になるかも
普通に新卒で就職活動しても雇ってもらえず、非正規で小銭しか稼げない若者は大勢いるのに・・・
今の若い女は賢いから、そういう要介護を抱えた男は絶対に避ける
結婚はまず無理だね
2人目を作れるわけないから、その子供1人が全部抱えるはめになるよ
コメ欄も介護をやったこともなくて甘く見すぎている人間と、介護させられて恨み節の両極端
自分でやったかどうかでハッキリ分かれている
このコメ読んでもわかると思うが
若い女と結婚する爺は身体目当ての
バビチが多いし、
そんなのに引っかかる女もまともじゃないから
子供が思春期になって自分が生まれたときの
親の年齢逆算したら欝になるぞ。
というか周りの親+10歳でもかなりキツイのに。
うちの親がそうだったからな。。
とりあえず介護婚pgr+介護産カワイソ+「可愛いお孫さんですね」
ぐらいは覚悟しておけよ。
親が40の時の子どもだけど、それでも結構辛いよ
自分は親父が51の時の子供だった
自分が28の時に79でガンでなくなったけど旧日本軍らしく姿勢はいいししゃきしゃきして自営業してた
髪は半分白髪でもフサフサだったし酒も毎日五合酒だった
参観日や七五三はお爺さんですかと言われまくったけど親父は「ワシはこの子の父です」ってはっきり言い返してた
歳を取ってもかっこよく元気でいたから尊敬してる
そもそも22歳も歳の差のある男との結婚を許した嫁親の神経を疑う
50歳を過ぎた男の子供を産む女の神経も疑う
ひたすら気持ち悪い
私の友人も30後半で結婚、2年後位で出産したが旦那は少し年上で確か子供産まれた時は45歳位。やっぱり周りは若いパパさんばっかりで幼稚園や小学校の参観日は浮きまくってたらしい。友人は年より若く見えるから年の差夫婦のように見られるみたい。年には勝てないようで若いパパさん達みたいに公園で一緒に走り回ったりできないらしいわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。