2017年01月26日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484712305/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】14
- 372 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)18:50:29
- 男性保育士に女児の着替え介助やオムツ替えをさせないのは男性差別だっていうニュースを見るたびに
助産師になりたいから出産に立ち会わせて欲しいって言ってきた男性看護師を思い出しちゃう
現実問題としては別物なんだろうけどね
自分の旦那でもイライラするのに見知らぬ男とか絶対イヤだ
って断ったら男性差別だ!職業差別だ!って叫ばれたからかも
陣痛でガルガルしてる野性動物に言うのが間違いでしょ
|
|
- 374 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)18:55:47
- >>372
助産師は女のみだよ - 375 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)18:57:52
- >>372
産婦人科医は男女なれるけど助産師は女性のみ
まぁこれも一種の差別なのかなと思うが
産後のケアのあれこれを男にされたい人っているか?と思う
産婦人科医は産後の「具体的なケア」はしないからね
するのは診察 - 384 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:15:16
- >>372
だけど
女性しか資格を取れないのは知ってるよ
で、男性看護師が今後性別による制限が無くなったら資格を取りたい
現在は立ち会いもさせて貰えない
妊婦さんさえ許可してくれれば病院も許可すると思うので
どうかサインを!って自作なのかな?立ち会い許可証みたいなのにサインを迫られたのよ
まあしつこかったよ - 387 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:19:44
- >>384
男性看護師立ち会いあったけど
許可すら取られなかったし上側で麻酔担当だったから許可なしでも立ち会いあるよ - 390 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:22:11
- >>387
帝王切開?
普通分娩だったので麻酔なんて無いわ - 385 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:17:52
- >>384
男性助産師が認可された所で助産師学校通わないといけないから今見ても意味ないんだけど - 389 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:21:13
- >>385
その辺はよく知らないんだよ
学校あるんだね
追い出されても追い出されてもサインを!!ってしつこかったわ
出産の神秘を体験したいんです!とかね
もう、知らんがな!行政に言えやという状態だったの - 391 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:23:40
- >>389
行政も何も立ち会い禁止って法律ないんだけど
出産介助は助産師だけどそれ以外は看護師が担当するから
分娩時や分娩前後看護師普通にいますけど - 393 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:26:17
- >>391
知らんがな
陣痛で唸ってるときに
性別による職業差別を無くしたいんです!
とか熱く語られてもキモいしウザいしどうでもいいし
私に言うなよって話よ - 392 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:25:39
- 産科医も男性だったし麻酔医も男性だったから気にしてなかったけど
確かに普通に男性看護師もいた気がする - 394 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:29:41
- >>392
医者ならいいんですか!!職業差別だ!!
って言われたのよ
医者は妊娠初期から一年近く信頼関係を築いてる
とか色々言いたかったけど
「うるさいしねぼけ!!」しか出てこなかったわ - 396 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:33:59
- >>392
出産時に無断で見学もあるし、許可性もあるしどっちにしろNGなら
すぐ次の人にいいですか~って聞きに行くんだけど、
一人しか妊婦のいない潰れかけの病院だったのかなw
まぁ実際は男性看護師に見学打診されて断った
までが本当にさなんでしょう - 397 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:34:16
- 医者と信頼関係?
って初診から分娩から退院まで同じ医者なんてめったにないんじゃないの
診察だけでも担当医なんてかわるし分娩時も何人かで担当するし…意味が分からない - 399 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:39:43
- はいはい
もう釣りでいいよ
釣り釣り
釣られて悔しいですねーお疲れー
これでいい?
無許可で見知らぬおっさんとおっさん看護師に囲まれて出産しろよ - 400 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:40:09
- 看護師も暇じゃないし評判悪けりゃクビになるし
- 401 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:40:13
- >>399
いや、囲まれましたけど - 405 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:43:16
- 私も囲まれたー
大学病院だったからそういうものだと思ってたし
そもそも出産時に視界と意識の端をちらちらしてるのが
医者なのか看護師なのか男なのか女なのかなんて確認してる余裕なかったw - 406 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/24(火)19:43:51
- >>405
大学病院はそういうところ
コメント
そういや海外では男性の助産師もいるんだってね
オーストラリアだったかな?
嫌なら断って、それでいいじゃん。
必要以上に騒ぎ立てるのどうかと思う。
なんか報告者メチャクチャ叩かれてるけど
そういう志があるなら検診で通ってる時に打診すればいいのに、なんで陣痛で苦しんでる最中に言ってくるのか謎
挙げ句断ったら「差別だ!」とか、普通にウザイよ
男だの女だのはどうでもいいことで「痛みでいっぱいいっぱいの人に自己都合のお願いしてきて受け入れられなければ文句を言う」のが非常識って話じゃないの
やだ報告者も※3もあたまわるい
旦那すらイライラする状況、わかるー。なぜ一番大変な状況の産婦が気を使わなきゃいけないのか、まして他人の都合を斟酌しなくちゃいけないのか。
実の母親と助産師の女性だけ一緒にいて欲しかった。産婦人科医は男性だったけど、15分くらいしか分娩室にいなかったし会陰縫ってるだけだったからどうでもいい。
いや、男でもこの叩きの流れは解らん。
ようは看護士であっても知らん男に出産に立ち会って欲しくない、
旦那だってイライラするのに…って話じゃないのか?
報告者の吐き出しと他人の経験、他の病院の体制は別の話だろ?
え?
報告者と※3のどこがおかしいの?
陣中の最中に訳わからんお願いされて、サインしろと言われたら普通は切れるかと。出産なんてヘタしたらウンチ漏らすような現場なのに、神秘体験をしたいなどと興味本位だけの人間に見せたいわけないわ。
出産時に無断で見学もあるし、許可性もあるし
↑コレが一番ゾッとするね まさか写真までは撮られまい
なんかオペ前後の室内や看者の画像とかが世界中で出回るの見るけどなんなのあれ
性器への異物が入ったレントゲンだとか
まるで許可なしで勝手に世間にイミ無く晒しているわけだろ?ああいうの
カルテまでいつ世界中にこうして晒されるのかと思うと怖い
しかも晒されているヒトたちはまだ生きているんだよね?しんだからいいとは無論言えないが
・そもそも男は法的に助産師になれない
・たとえ法が変わっても進学する必要があるから今見る意味はほぼない
・個人が立ち合い許可を求める事はありえない(バレたら良くて異動、下手すりゃ首)
・普通だろうが帝切だろうが症例は多いんだから許可しない報告者に固執する必要無い
これだけ揃えばそりゃ創作を疑うわ、実話だったらご愁傷様ってだけ
※3
同意。よりにもよって陣痛中とかアホかと
これは断っても断ってもしつこく出産シーン見せろっていう変質者うざいって話であって、それに対して私のときも男性看護師が~っていうのは的外れだと思う
何で叩かれてんだろ?私の時は男の看護師普通に居たしーって全然関係ないだろ。
男だろうが女だろうが、陣痛中に断わられても食い下がって来てしまいに差別だ!なんて基地以外の何者でもない。
多分そいつは基地だから取り合って貰えないのを性別差別と勘違いしてさわいでるんじゃないかね
米3は別におかしくないと思うよ
のっぴきならないときになってから突然言わないで理性や意識が
はっきりしてるときに打診して欲しい、言う時間はたくさんあったのだから…
と思うのはいけないことなのかな?
同じ状況だったら、私だってキレるわ
その変質者も心の広いおまたの持ち主に当たればよかったのにね
※9に加えて
そもそも男性看護師をわざわざ産科に配置する病院なんてあるか?
看護学生の実習ってなら分かるけど
学生にそんな好き勝手させて何も言わない病院もあり得ない
その看護師が勝手にやった事なんでしょ?
病院側に苦情入れれば良かったのに。
森三中大島にでも頼めばいい。あの出産ドキュメントで我慢しとけ。
もしくは自分の嫁に頼め。
陣痛遠のくかもしれんのに非常識極まりない。
本題とはズレるが、確かに産婦人科医に男性がいて、助産師に男性がいないのは職業的には差別に感じるね。ただ、女性の出産しか扱わない助産師に男性がなってもな…という本音はある。男性助産師に産後のおっ・ぱいマッサージされるのも微妙〜。だがしかし、体は男性でも中身が女性の人が助産師に憧れるパターンもあるかもしれないし、中身女性なら平気かな…とも思ったり。
日本の事件で分娩中ずっと男が下側からビデオ撮影してて出産後消えて、看護師が「ご主人ビデオ撮ってらしたのにどこ行っちゃったんだろう」と言ったら出産終えたお母さんが「夫は単身赴任で来ませんけど」と言ったやつ思い出した、結局病院が彼女に金払って終わった事件
産婦人科医も今は若い医者は女性ばかりなんだよね
医者の殆どが男性だった時代は男性がなるのも仕方なかったんだろうけど
今は医者の女性率が増えたし、男性だと患者に嫌がられるのも皆分かってて将来開業するとしても不利だし
激務で訴訟が多く元々敬遠されがちな科というのもあって
男性でなりたがる人は実家継ぐ人くらい
院長・理事長・経営者の息子(医師になるの失敗したので産婆を目指す)だったとか? だから他のスタッフが空気と化して、誰一人として頭のオカシイ変質者の同意書サイン強要を止めなかった?
あるいは※19のような部外者(変態・マジキチ)の潜入? 意識混濁した妊婦に同意書へのサインを迫る特殊プレイ? 自称・産婆の卵だけど実際は無職(働いたら負けだと思っている)?
男性だけど、報告者に同意するな
命がけで子供産もうとしている時に、誰かわからん男の人生論の糧にされるなんてまっぴらだろう
直接あそこに触るのは医師の方が多いけど、産後のケアとかで長く関わったり相談したりするのは看護師だからなぁ。
未婚の看護師ですら敬遠されるのに、更にそこに男性に不安をもらしたり相談とかできるかと難しいよ。
共感しようにも創造力を働かせようにも限界がある。
産前産後はかなり神経質になるから、問題が起こりそうなことをあえて配置するのは経営側からみてもしたくないだろうし。
産婦人科については特に差別だとは思わないよ。
そうなんだ
優秀な人が大変な仕事を選んで出産を支えてくれるんだから性別なんてどうでもいいけど、容赦無くゴリゴリするのはもれなくそこそこ年配の女医さんだったなー
いや、女医さんでもほとんどの人はそっとやってくれるんだけど
これは差別だな
女がこんな差別的なら男女平等の社会なぞ一生来ないと思っておいた方がいい
よく知りもせずネタにしようとした奴の末路
ほんとならぜったい嫌だろね
釣りだろうけど
基本的には、学生に見られたくないのであればそういう研修のある病院を選択しないのが基本です。
大学病院みたいなどう考えても学生がたくさんいるであろう病院を利用しておいて、研修をいやと言うのはわがままだと思います。
いたっていいと思うけど前もって聞かれりゃそりゃ断わるわな
いつだったか健康診断で看護婦見習いみたいなのがずらっと並んでる前で
尻の穴に指突っ込む検査やられたことあるけど
あれだって前もって許可求められてたら絶対断わってたわw
ホントに陣痛時にしつこく食い下がって病院側が止めなかったのなら
病院を訴える案件だな。
※9
>これだけ揃えばそりゃ創作を疑うわ、実話だったらご愁傷様ってだけ
なんだこのガ イジ丸出しコメント
差別()創作()
想像の斜め上みたいな気持ち悪い性犯罪者輩出してるオスがほざいてもなぁ
近くに助産師や看護師いなかったのかな。
こんな馬鹿追い出してもらえばよかったのに。
呼んでも来てくれない事があるけどさ。
あとからでも病院に文句言っていいと思う
人の都合がつくなら出産経験者にケアしてもらいたいでいいんじゃない
差別じゃなくて区別なんだよな
それ言うなら“風”だって職業差別でしょ。
暗闇で抜いてもらうだけなら男でも女でも問題ないでしょ。
男はイヤとか差別すんなよ。
個人病院と大学病院混ぜてる人が結構いるよね。私は1人の先生に見て欲しかったから個人病院にして、初診から分娩まで1人の先生に診て頂いたけどねー。
個人的には分娩立会いより授乳指導に男性が来たら嫌だな。
うちの近所の評判のいい個人産院の出産なら先生はほぼ院長1人。助っ人先生が二人くらいいたけど、曜日がわかるから、大抵の人は院長を選ぶ。
>>初診から分娩から退院まで同じ医者なんてめったにないんじゃないの
自分のいった大病院が全てだと思ってんのか?
意味わかんないわ。
大学病院だと、女性が肌出してるような診察にも
男性の学生が見学に来ることはあるって聞いたことあるけどね。
出産では聞いたことないな
私はハイリスク妊婦で大学病院だったから勉強中の学生が来るのは覚悟の上だったけど(入院時に署名した)、
うんうん唸ってるまっ最中に「差別が〜〜だから分娩室に入れろ〜〜うんだらら〜〜」言われたら確実にキレるわ
この報告者は「常識的に普通に考えてありえない話」をしてるんだから普通の人間が普通の場所でやることじゃないのは当たり前だろ
報告者に噛みついてる奴らはちょっとこくごのおべんきょうしたほうがいいとおもうよ!
※9に全面同意。
※31は作者かアフぃ関係者。
千葉の市長に叩きのめされて「男性保育士使うなー」って喚いて逃亡したツイカスの話しから思いついたのかね。
まぁでも男性医師すらイヤな人が多いのに、そんなキモい男性看護師にマンの物を見られたかないわな、そりゃw
※6
看護士いうな。な?
本当に男はなれないって最初から知ってたならそれこそ最初から書くだろ。
単なるそいつが頭おかしいって話として。
でも明らかに報告者は男性保育士の話(男がなれる職業なのに問題にされちゃってる例)と並べて書いてるよね。
指摘を受けて「え?なれないのかよ。じゃああいつ何だったんだ。」
って反応だったらリアルだったな。残念。
だいたい、どういうシチュエーションの時に言われたの?
一人の時なんだよね?
ナースコールしなかったの?
それを後からでも病院に相談しなかったの?
相談したらどうなったの?
そう言うところ書いてないのがリアリティがない。
自分のことでいっぱいいっぱいのところへ自分本位の考えしか持たない赤の他人の男に
いきなり「立ち合いを!」って言われても無理でしょ。
出産の神秘を体験したい!ってそれなら医者になるか自分の嫁孕ませればいいじゃないの。
わざわざ他人の妊婦捕まえて突然見せろっていうんじゃただの変態な気がするわ。
男性保育士の話とこれは全然違うよね。
報告者はお気の毒だと思うし、この助産師志望?男性はバカ。妊婦自身の意向を無視して規範無視してゴリ押ししようとするのはNG基本中の基本。
※25
お前はただの女叩き
すぐ分かる
差別じゃなくて区別だろ。ならお前が出産してみせろ。無理なもんは無理なんだよ
うんうん唸ってる時にいきなり言うな、聞くなら検診時に聞けぼけーーーーー!って叫びそう
差別だどうだと言い出したら周りの看護師にそいつうるさい、連れ出せ!ってキレるわ
そいつ連れてきたその病院にも不信感しかないな
産後そこで入院するのも恐怖なレベル
でも自分だと大雑把なんでうっせえ勝手にしろ!って言いそう
あ、でもサインを!とか言われたんだよな。じゃあ無理!忙しい!ってなるな
ボールペンで同意書引き裂く自分しか見えん
出産の神秘云々言うなら猛獣になってるのも知らんのかそのアホ看護師は
そもそもそいつは本当にその病院の看護師だったの?
男性の保育士で思いついたネタだったりして
いやいくらなんでも病院側が止めるだろうし、
男性看護師が一人で一方的に自作の署名とか持ってきたら大問題だよ。
このネタ師は産婦人科どころか普通にまともな病院かかったことすらないかと。
男は助産師にはなれないってのは分かってるはずだから、看護師の制服を着た不審者だったんじゃないの?
大きい病院で出産したけど初診から分娩までずっと同じ医者に診てもらったよ。次回予約も担当の医者が直接とってくれるし。
むしろ診察の医者が変わるって聞いたことない。
この男性看護師に食い下がられたときにナースコール鳴らしてやればよかったのに。断ってるのにしつこいんです!って。
結論ありきの穴だらけな「体験談(笑)」だな。
偽者ならわざわざ許可を取らない(取れても意味がない)
創作だろ
大学病院で出産時に見習いがぞろぞと見学に来て見られたって話も何年か前にあったからなあ
男性の助産師も保育士もどっちも嫌だわ気持ち悪
これが、DTのネタ創作完全敗北というやつか…。
釣りかそうでないかはさておき。
帝王切開しか体験してないのであれなんだけど、下半身麻酔で動けない人のうんこの処理とか、産後の悪露の処理とか男にできんの?って思う。
血とうんこにまみれた下半身のケアだぜ??丁寧に拭いて、でっけえナプキンつけてやらなきゃいけないんだぜ????
1960年代が舞台の海外ドラマで「女にあそこを見られるなんて考えられない。女医はいや、男に変えろ」みたないセリフがあって驚いたわ
今とは逆なんだね、って思った
ツイッターで男保育士ネタで炎上したからつくった話か
医師が男性看護師に助手として立ち会わせているのと
男性(というか女性でも)看護師が医師の命令もなく勝手に
立ち会おうとしてくるのと全然違うよね。医師の命令じゃないにのに
自分の本来の仕事放り投げてきてるんだし
実習中の学生だったんじゃないかな
毎年何十人も何百人も実習生を受け入れてる病院だと、ガチで頭おかしいのが紛れ込むんよ
患者や付き添いの家族に暴言吐いたり、院内の備品を無断で持ち出そうとしたり、「私は××科の看護師になりたいから××科の実習だけさせろ。それ以外はやりたくない」とか言い出したり
そんな奴おらんやろwってレベルの奴が一年に一人くらいはおるんよ
※63
そんなやつは居るかもしれないが、
そんなやつに遭遇したはずの報告者の対応と、
報告のしかたは無いわ。
その看護師さん、大学病院へ研修に行かせてもらえればよかったのだけれどダメだったんだろうな、と思った。
えっよりにもよって分娩中にそんな頭おかしい男が入って来たの……?
そんな頭おかしい男が頭おかしい事を陣痛で苦しんでる妊婦にほざいてるのに
誰ひとりその頭おかしい男をつまみ出さなかったの……?
陣痛があまり進んでないから他の看護師も立ち会ってなくて、
立ち会いしてる身内がおらず投稿者とそいつ二人しか部屋にいなかったなら
コレかなり怖い話になってくるぞ。
出産の現場にクソの役にも立たない興味本位の見知らぬ男が入り込むわけだろ?
普通に邪魔だし嫌
報告者も必要以上にガチャガチャ騒ぎ過ぎだから叩かれるんだよ
あの状況でそんなお願いされもムリに決まってますでいいじゃん
それにない知識を絞り出すから突っ込まれるんだよ。
家族でも嫌なのに他人に生理現象を見学されるとかありえんわ
>女性しか資格を取れないのは知ってるよ
この反応がすさまじく釣り臭い。
最初の報告の書き方はむしろ知らないほうが自然で、
知ってたら最初から職業差別なんて話じゃなく、
言ってる奴の頭のおかしさが焦点になる。
そんな不審な奴が居たのに病院に報告しないのも不自然。
「報告者視点で当然知ってないといけない、知らないと釣り確定なこと」と
「報告者は知らなくても構わない、むしろ知らないほうが報告者の行動の筋が通ること」の
区別がついてない、
突込みにはなんでも反論すればいいと思ってる釣り師だろ
もし、>>384が
え?男性は助産師になれないの?
だったらあいつはなんだったんだ?
って反応だったらこんなに釣り釣り言われてない。
まあ、実際就業差別ではあるよな
ここまで間抜けな創作も初めて見るわw
差別主義者の脳みそなんかこの程度だわなw
嘘っぽいなー。
しつこく食い下がってくる看護師がいたら他のスタッフが気づくし、困ったなら報告者が自分で呼べるはず。(産まれそうになったらどのみち人を呼ばなきゃだし)
「分娩に関係ない看護師が立会いを強く希望してきて、なおかつ誰も止めに来ない」ってシチュエーションがありえなさすぎて想像できない。
釣り師って無駄にプライド高いから、
知らなかったことを指摘されるのが怖いんだろ。
陣痛中、痛すぎてナースコール押す余裕もなかったし、痛みでずっと目つぶってたからどこにあるのかもわからなかった
基本的に機械で管理してたから放置されてたし、叫んでても陣痛のせいだと思われるのがオチ(出てけとか構わないでとか言ってる人いたし)
誰も止めに来ないなんてありえないとか言う人多いようだが、普通にあると思うよ
釣りかどうかは知らん
※66
分娩室に入る前の陣痛室か病室で陣痛の間隔が短くなるのを待ってる状態だと産婦ひとりで放置の産院も多いよ。
だから産婦がひとりきりにならないように夫か実母の付き添いがあった方が断然いい。医療過誤とかの意味でも。
「陣痛が我慢できなくなったら呼んでくださいね」と言われるだけとか1時間に1回看護師が来る程度が個人病院じゃ普通。
みんな自分のお産体験しか知らないから「そんなはずない私の時は~」って言うけど、大学病院や大病院と個人の産婦人科を同じに考えると話が通じなくてこじれる。
何でこんなに報告者叩かれて釣り認定されてるんだろうね?
性格悪い人ばかりで気持ち悪いよ
※19
なにそれ怖い…
報告者の話が嘘だ創作だと言われてるけど、※19の話もまとめに載ってたら、
絶対嘘だ創作だ有り得ない!で※欄が埋まりそうだw
田舎の公立病院だったら最初から最後まで同じドクターだよ
一人医長ってやつだよ
二人目で行っても同じドクターだったりするんよ
十数年前、個人産院で帝王切開の準備で背中に留置針入れられたときに
看護実習中だって言う学生さんたちが4人入ってきた
うち一人は男子だったけど、いいですよーって承諾した
でも自分は素っ裸で処置台の上に寝かされてる状態で、医師&学生側に背を向けてたとは言え
ちょっと恥ずかしかったな
あの時の学生さんたち、今でも元気かなぁ
看護実習生だの研修医だのが
検診時に打診してくるならわかるが、
陣痛の時に言われたらブチ切れるわ
てめえの頭かち割っててめえの頭の神秘でも観察してろと言いたい
2県の県立病院で産んだけどどちらも最初から出産まで同じ医師だったよ。毎回変わる方が不安だわ。
それに本陣痛来るまでは結構放っとかれたよ、うちは旦那が居たけど。
この人のはネタかもしれないけど、私の時と違うから創作だ!って言うのもね。
※78
創作じゃなきゃ不自然なことだらけだからだよ
創作じゃなきゃ不自然なことだらけだからだよ(キリッ
本気で信じてるなら共感なり同情のコメントしてやれよ。
ただ創作認定叩きたいだけで、
別に事実とも思ってないんだろ。
出産の際に事前に断ったのに男女いらない人らが来てほんと●赤にしたのを後悔した。
助産師さんもワキガなのか、個室で退院するまでキツかった。
※85
産婦人科に男性Nsがいる事自体が超がつく程レアケース
その男性Nsは絶対になれないはずの助産師を目指してる
医療従事者なら100%アウトと分かってるはずの患者承諾もらえば認めてくれる発言
珍しい症例ならともかく普通分娩で一個人の立ち会いに拘る必要は全く無い
こいつが学生なら可能性は0じゃないがこんなキ○学生、しかも男には大抵見張り役がつくから
こんな訴訟案件は確実にバレて学校長と院長が報告者に土下座しにくるのに何も無し
この辺を自然に説明してほしい
医師でも男性医師が女性の内診をするときって、女性看護師の立会いが必要で単独とか無理だった気がする。
医師でもそんなんなのに、男性の助産師なんて認められないやろなぁ
なにその男性看護士
頭おかしいんじゃないの?
てめえの母ちゃんにでも頼めよ
ただの看護師のくせに
女の出産に立ち会いたいなら産婦人科になれよ
医学部受験し直せ、クソ来たならしいオスが
どうせ報告者が若くてかわいい妊婦さんだったからま◯こ見たかった変態でしょ
男の異常なセイ癖持ちが多すぎてただの男性看護士なんか出産に立ち会わせる訳ねえよ
医学部にも入れないバカでどうせ専門学校でのバカ男看護師だろうよ
※90
おーすごい。このコメントが一番報告者っぽいな。
うまいうまい。
※8
そういう写真は知見を広げる為には非常に有益なんだよ。
でも身元バレしないよう、顔はわからないようトリムしてあったり、真っ黒になってたりするんだけども。
この話の助産師志望の男性は事前に許可の有無を打診しとくべきではあるよな。
なんでもいいけどガルガルって表現が気持ち悪いとずっと思ってる
産婦人科で看護実習経験したよ
母体か新生児かどちらかを受け持たせてもらうのだけど
男子学生は有無をいわさず新生児担当だったよ
※37
医療系の学生は大学病院だけでなく市中の病院でも実習をする
分娩の見学もする
ただ昨今はセクハラだと言って妊婦が拒否する例も多い
患者の人権があるから拒否はできる、
だから病院は予め妊婦に見学してもいいか許可を取っておく
なおかつ妊婦の心理的負担を減らすために
見学の学生は2名までとか決めている医学部もある
学生の実習を担当してたけど、いちいち患者さんに承諾書をとった憶えがないなぁ。承諾書つくるとしたら院長の名前でお願いになるのかな?
男性助産師なんてストレスで妊婦にデメリットしかないから無理でしょ。
まぁこれがネタや創作じゃなくマジの話だとして
命がけで人ひとり産み出そうとしている陣痛中の妊婦に、自分の要求を通すことしか考えずにキレてる時点で、もし男性助産師解禁になったところでコイツは向いてないだろ。
男性は助産師国家試験の受験資格が無いし、釣りであって欲しい話だなぁ。
自分の出産時は看護学生(♀)が見学してた。
陣痛の合間に話がきたからOKしたけど、陣痛でのたうち回ってる時にこんな事言われたらキレるわ。
大学病院は一番最初の事務手続きの時に
ちゃんと書類の中に「資料となるのを拒否します」的な項目があって
そこにチェック入れると研修医とか入れないようになってるんだけど
碌に読めてないの分かってるだろうに
事務員がせっつくんだよね早くサインしろって
そこでうっかりサインしちゃったものだから酷い目に遭ったわ
だからどんなに急かされてもちゃんと全部熟読しないと駄目よ
めんどくせー。
犬猫見習えよ。
※98
十数年前に男がなれないのは差別だっていう運動やってたやつみたことあるな
ドキュメンタリーかなんかもなったような記憶はある
※87
妊婦が事前に拒否したのに見学者がいたなら
事後でもちゃんと苦情を入れるべきだったね
例えば見学許可した妊婦の場合は色付きの腕輪をつけるとか
間違えないような仕組みにしてもらわないと「手違い」で済まされるだけ
検診の時に言うならまだ分かるけど、逃げられない陣痛中にしつこく絡むとこが悪質だね。
※93
私は、言い得て妙だと思ってるわ。
切迫早産で大学病院に長期入院したが、医学部看護学部の学生たちに男女問わず数十人には股見られたわ…。最後の方にはもう慣れたけど、色々と尊厳的な部分を削られた。せめていい医療者になってくれ。
現在の研修制度においては大学病院だけでなく、
巷の一部の病院にも実習生や研修医がいるよ
一般的に患者が他人にみられたくないような部分の診察なら
やはり事前に許可を取る病院が良い病院だと思う
※28
病院は初診時にきちんと説明する努力をしているのか?
病院のダブルスタンダードだね
お偉いさん(院長やその親族)や学生を指導する立場の人(教員)が診察を受ける際は
プライバシーを守って学生はもちろん研修医さえつけないケースもある
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。