2017年01月27日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809/
何を書いても構いませんので@生活板 39
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)15:38:47 ID:jxA
- 昔意味もなく大学に行けなくなったことがあった
高校の頃にモテてた先輩から一目惚れ告白されたという理由で、
先輩を大好きな女性たちから激しくイジメられ、
毎朝吐いて吐き気で登校できず、ビニール袋握りしめて親に送ってもらう生活してた
そのうち眠れなくなって親に内緒でメンタルヘルスに行ったけど、
そこの先生がクソで、生理も止まってるのに「サボりたいだけでしょ」と言われて返された
2年のときに親が転校させてくれたけど、もうその頃には心か頭に爆弾抱えてたんだと思う
大学三年の就活始まった頃、突然朝ベットから起きられなくなった
ほんとにさ、大学は楽しかったんだよ
成績も良かったし、悩みも特になかった
なのに、朝いつもの時間に目を覚ましても、頭がぼんやりしてて半分寝てるように鈍く、
ベットから抜け出せなかった
ベットから落ちるように無理やり抜け出すとなんでか激しく吐いた
|
|
- 母親が寝てると思って起こしに来るんだけど、
きちんと返事もできるし意識もあるのに、頭が寝てるというか
ぼーっとしすぎて2桁の足し算ができないくらいといったらイメージつくかな
更に休みの日に意味もなくダラダラしてたいみたいなやる気の無さ
本当にやる気が出ない
学校に行きたいわけじゃないし、行く必要性もわかってるのに、
ベットから起きるだけの、たったそれだけのやる気が出ない
不思議と時間がたって12時ごろになると、頭がようやっと働きだして起き出せるようになり、
夕方から夜のバイトにも行けた
私が恵まれていたのは母の理解のあったこと
母につれられて私にサボりだって告げたメンタルヘルスに行ったら、
やっぱりサボりだと告げられて
母は「んなわけあるか」と別の病院に連れて行ってくれた
きっちり話を聞いてもらって、うつ病と診断された
それまで本で読んだりしたことはあったけど、
うつ病ってゆるやかに酷くなるから全く気づかなかった
本当に、ある日突然起きられなくなる
頭がぼーっとしたりとか、マイナス思考とか、吐くとか、そういったのと違って
朝動けなくなるのは前触れがなかった
何より私自信驚いたのは、転校してうつの原因から離れていたにも関わらず、
ずっと私を蝕んでいたこと
医者から「心の何処かで自分を攻め続けていませんか?
それが当たり前になってもう自覚もできないんじゃないですか?」との話を言われた
前の先生が診断ミスをしたのは、私が女で性格が新型うつ病の方に当てはまること、
新型うつ病をサボりだと断定する医者がいることを言われた
医者からはうつになるのにかかった期間の倍はかかると思って欲しいと説明があったけど
母の理解があったお陰で、奇跡的な速さで普通の生活を送れるようになった
でもうつはぶり返す、私はもう二度も普通の人にはなれないんだと思うと絶望感が半端ない
大学も休学届出すのが遅すぎて留年、
さらにうつ治療のために休学して卒業が25歳になったんだけど、
留年ってだけでエントリーシート弾かれるし、面接でも留年理由と休学理由聞かれて
病気治療と言うと高確率でその面接は落ちた
結局一番理解があったのはうつのとき働いてたバイト先
責任感が強くて仕事が正確丁寧だからという理由で正社員として雇ってもらえた
今振り返って一番怖いのは、動けなくなったときに頭がはたらいてなかったせいか、
その時の記憶がほとんど残ってないこと
うつは頭の働きをぶち壊す
私みたいに何事もないと思ってた生活で、
ある日いきなり何もできなくなるうつの人って少なくないと思う
未だにどうしてたらうつにならなかっまたのか、その回避方法が見つからないのが怖い
私みたいにいじめられたとか外因性の大きな時限爆弾抱えたら、
その爆弾を爆発させずに解除する方法ってあるのだろうか
本気で知りたい - 7 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)16:48:25 ID:cLJ
- うつ病って酷い時は本当に寝たきり老人と同じ状態になって
自分じゃ何もできなくなるからね
|
コメント
最近の鬱病は便利だからね
>未だにどうしてたらうつにならなかっまたのか、
>毎朝吐いて吐き気で登校できず、ビニール袋握りしめて親に送ってもらう生活してた
この時点で登校やめてれば拗らせなかったよ
親も理解ある割には気付かなかったのかね
こういうことはめずらしくもないんだろうが
どのパターンでも加害者はのうのうと暮らしてるんだろうね
頑張るだけムダだよ
学校も本人が吐いてでも行くって姿勢だったんじゃない?
親が無理やりでも止めてればよかったのかもだけど。
>責任感が強くて仕事が正確丁寧だから
この性格が悪い方に働くとうつ一直線だよね
※2
本人が学校行くと言えば親だってそりゃ止めないだろ。行ってもらうほうがいいわけだし。
高校の転校って難しいし、転校させてくれただけでもすごく理解あると思うよ。
鬱だけは理解できん
鬱になってる余裕のある人がなるもんだと思ってる
クッソいじめられた上に親に理解なし、頭も悪くて教師からもボッコボコだったけど鬱になんかならなかったよ
そんな暇なかったからね
文章でも伝わってくるメンヘラ臭
明日は我が身。
※6
免疫と似てると思えばいいと思うよ。
大丈夫な人は大丈夫だし、ダメな人はダメ。
ただそれだけ。
余裕とか関係ない。
自分が耐えられたから、耐えられない人間が理解できない、で
終わらせてたらただの傲慢な人になるよ。
まあでも自称鬱の殆んどはサボりだろしその認識で世の中回るんじゃね?
この人はたまたま本当だったみたいだけど
朝起きれなくて昼まで寝てて、昼から起きてゲームして夜はバイト行って大学に来なくなった友人が
「朝起きられない、俺は鬱だ」
って言ってて、それサボリじゃんって思ってたけどあれも本当に鬱だったのか
それサボりたいだけだろって言われる自称新型鬱はどちらかと言うと適応障害や単なる過労も噛んでそうと思うんだけど、何でもかんでも鬱鬱言ってたらホンモノに偏見生まれちゃって可哀想だわ。最近の若者なんて昔よりよっぽど労働条件や学校の環境きついのに
>外因性の時限爆弾
転校して状況変わったから事態の総括をしなかったからと思う
あの人変な人だったね、気に入らない人はみんな攻撃する人だった
とかそういうレベルでいいから、追い込まれた状況を納得のいく
”お話”で説明してみる
その”お話”は必ずしも真実である必要はなく、本人が腑に落ちればそれでいい
※6
自分自身の経験は重要だけど、それを過度に一般化したり過信してはいけない。
風と他の病気と同じで詐病もあるし、環境や不運でなる人はなる。
脳も臓器だから、異常な状況だと他の臓器同様に変になる。
薬でごまかしながら苛烈な環境を続ける人は多いけど
極寒の環境を風邪薬でごまかすのと同じだから
一度生活をリセットすることを考えたほうがいい
ガチ鬱病の人は新型うつのことどう思ってるんだろうか
鬱病にならない人は、ストレスが精神じゃなくて身体に出るから気を付けたほうがいいよ。心筋梗塞や脳卒中なんかストレスが原因な場合がある
自分はどうやらたまたますごく鬱になりにくいほうみたいだけど、なりやすい体質の人はいるみたいだってのは知った。
例えば生まれつき胃腸が弱い人みたいなもんだよね。他の人と同じもん食ってもすぐ痛むとか下すとかになっちゃうような。
それを「自分はとんかつの二、三枚どうということはない。食えないなんておかしい」とか言うのは脳筋過ぎると思う。
アレルギーとかだってあるもんね。「そば食ったぐらいでシぬとかあり得ない!好き嫌いのワガママだろ、甘えだ!」って言ったら基地外かって言われるだろう。
体質があって、たまたま脳内のバランスが崩れ易い人ほうな人がいるだけ。
鬱の人から実際迷惑被ってる場合はその相手個人を全力で疎遠にしたらいいとは思うけど、遠くで鬱に悩んでる人の書き込みを見て罵倒するような奴って、お前もなにかヤバイもん抱えてない?精神バランス危なくない?と思うわ。
※16さんの言うように、ストレスはその人の弱いところに出るらしいよ
ストレスに強い弱いの個人差と、ストレスを感じやすい感じにくいの個人差もあるし
特に「自分はもっと大変だったけど平気だった」系の人は、無理をしやすい頑張り屋な部分があるし、環境に麻痺してる可能性もあるから、立ち止まって当時や現状の自分が我慢してないか自分を労ってあげた方がいいよ
若い頃の無理した部分は年齢を重ねた時一気にくるよー
脳みそも臓器だからね
胃が弱い人がいるように、何かストレスがかかったら
脳の働きに出易い人、そうでもない人もいる
無理がどこまで効くかは本人ですらわからないから、
症状が出た時に「あ、ここが自分のリミットだ」と考えるしか無い
betかぁ
”脳の異常は、脳自身は気付けない”なんて話もあるからネ
いくら説明されても「理解できん」ってうそぶくバカチンと根っこは同じだヨ
うつ病は脳の病気なんでしょ?
なんで最初にメンタルヘルスなの?そこで血液検査とかしてくれるの?
先に脳の方見てもらって異常なしならメンタルヘルスじゃないの?
※22
ググったらこうあった
>通常のうつ病の治療では脳ドックやMRI検査を行ってまでのことはされていません。うつ病それ自体が直接この検査で分かるものではないからです。
光ポトグラフィー検査という脳の血流を調べるものがあるが、平成21年に認可されたばかりの最新検査方法だそうだ
自分もググっていま初めて光~を知ったから認知度低いんじゃないの?
CMでも「鬱だと思ったらメンタルヘルスへ」っていうのをやってたからまずメンタルヘルスへ行く人が多いんだと思う
うつ病は甘えだとか叩いてるやつ。
そのうち自分がうつになって自己嫌悪するよ。
うつの人間には甘えがある。人間のくずだ。だから自分にも生きている価値がない。
って感じに、外に向けていた言葉が全部自分に向けられるようになるからね。
あるいはすでにうつにかかっている人間の同属嫌悪。
自分はくずだごみだ。お前も同類ならお前もくずだごみだ。ってね。
うつ病を甘えだと叩くとそのうちウツになって後悔するとか、ずいぶん乱暴で個人的願望丸出しの意見だなあ。うつ病を甘えだと甘く見てた人が、万が一うつ病になってしまったらその時は後悔するのかもしれないけど、そもそも「そんな奴らがうつ病になる」ってところが願望だしねー
私と全く同じだ・・・。家庭環境が主なストレス原因だったんだけど、大学入ったら朝起きれなくなって、何もやる気がなくなって、当時どんな生活してたか確かにほとんど記憶がない。親だけじゃなくて自分もただのサボリだって思い込んでたから、病院いくなんて発想もなかったし自分を責めて、でも何もする力がわかなくて生きながら死んでる状態だった。同時にひどい摂食障害も併発して、1週間ほぼ何も食べない→異常な食欲が止まらなくて過食ときどき嘔吐、を繰り返してた。結局医者にはかからず、親元を離れてカウンセリングや友人とのコミュニケーションで少しずつ改善されたからそんなに重度ではなかったのかもしれない。今でははっきりと、あれは異常な状態だったと自覚してる。でも不治の病みたいなもので、ふとした瞬間にまたあの無気力状態になるから気は抜けない。
鬱は精神の病とかサボりじゃなくて、脳の伝達やら反応が狂い出す病。甘えじゃないよ
緩やかにひどくなるっていうけど、登校するたびに吐き気をも要してたんでしょ
そらなるわって思うんだけど。鬱のせいで過程を自覚できなかっただけじゃないの?
自分は大丈夫と思ってても、知らず知らずに蓄積して体や脳に影響与えてることもあるよね
いつ症状が表れるか何十年後かもしれないし
イジメがあったのに鬼太郎袋持ってまで登校してたんでしょ
そういうタイプだから鬱になっちゃうんだと思うわ
私ならケツが痛ぇ腹が痛ぇと言い訳して休むもの
ダメなメンタルヘルスの先生って医者なの?カウンセラー?資格とか要るの?
全然使えないじゃんw
正社員にまでなれたんだから、「普通」にこだわらずにいればいいのに
自分も鬱で、働けない状態だから仕事があるというだけで羨ましいよ
言ったらキリないけどさ…
鬱は心の病気ではなくて脳の病気
正常なら分泌されるホルモンなどが分泌されなかったり
異常なホルモンなとが分泌されたりと
脳の機能が壊れて「頭がまともに働かなくなる」のか鬱病
原因はストレスが多い
「甘えや心の弱さからメンタルを病むのが鬱病」ではなく
「ストレスなどで脳の機能がおかしくなり言動がおかしくなる」のが鬱病だよ
脳の機能の問題だから精神論では直せないし
一度壊れた脳は元どおりにはならない
そして「精神が原因ではない」「脳の機能が壊れる病」だから
ここで鬱病を理解不能だわ、甘えでしょ、と叩いてる人も
ある朝目が覚めたら鬱病を発症している可能性があるのは覚えておこうね
鬱はわかるけど、正直、新型うつはそのメカニズムがよくわからんわ。。
※32
ていうかそういう人間がまさに人を追い込んで壊してるんだよね
その自覚もなくのうのうと生きてるの恐いわ
でもそういう無神経な単細胞が欝にならないかといえばそうでもないみたいだし油断大敵だよね
せっかく寛解しているのに
「二度と普通の人には戻れない」とか悲観的なこと思ってたら
またぶり返しちゃうよー
責めない、責めない
と10年病んだ末に寛解して能天気に生きてる自分が言ってみる
開業医は必ずしもそのスペシャリストではない場合あるからね。特にメンタル系は機器の高額購入もなく、薬で儲け易いと簡単に掲げる場合も多々あるようで、一時期問題にもなったよね。勿論そうでない所も沢山あるけれど、判断難しいし。鬱患うと脳が萎縮するから本来脳神経とかで考えた方がいいんじゃないかと思うけど、結びつけて考えないよね。
ストレスが身体の弱い部分に現れるっていうのは本当だと思う。自分は精神は図太いので平気だったが皮膚に現れて何年も難儀した。日常生活にも支障はあったけど、見た目で説明し易い分、鬱よりは楽だったのかな、と治りかけの今だから思う。
鬱はこんなに辛かったって語るコメントって大抵口数がやたら多いんだよね。
もうすっかり治ってるんでしょうけど元気だなあと思うね。
他人に対するアピール願望が強い人が多そうだなと感じる。
朝起きたくなくてダルいのはみんな同じだと思ってたなー
そうじゃないのは躁病の人だけ
そういえば躁と鬱は合わせ鏡なんだっけ
ということは躁の傾向が強い人がそれまでキラキラとエネルギッシュに生きてきて、ある日限界がきて鬱になるってことかな。オンオフがはっきりし過ぎてるんだろうね。
躁でも鬱でもない普通の人からすると、鬱病経験者の考える「正常な状態」というもの躁に偏りすぎて見えるし違和感感じる。だからこそ甘えにも見える。
お金使い過ぎてど貧乏になって被害者面してるみたいな感じ。普段から節制してれば貧乏にならずに済んだのに。
抑うつ症状は誰でも起きうるものだよ
人格障害の上司に目をつけられて、極端な理不尽・非合理・権利自由の剥奪、etcに晒されて適応障害になり、抑うつ症状が出た
医者は「これは正常な反応、むしろ病気にならない方が病気」と。しかし「タフなのもよくないんだよ、弱ければすぐ潰れられたから長期化せずに済むんだよね」としっかり落としてくれたわ
認知の歪みによる鬱と、外的要因による鬱がある (自分やスレ>3 は後者)
「うつ病は甘え」と決めてかかっていると、いざ自分がそうなったとき治療が遅れたり、無理な合理化(認知の歪み)で悪化していくから、頭が平静なうちに認識を改めた方がいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。