おばあちゃんちの食器が汚れていたため私は「お腹すいてない」と嘘をつきおばあちゃんちで食べなくなった

2017年01月27日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484712305/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】14
496 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)13:51:37
幼稚園の頃、事情があっておばあちゃんちへ時折預けられていた
夕飯食べ終える頃に両親が迎えに来てたけれど、いくらおばあちゃんちとは言え
片づけはしようねと、母親に注意されて、食べ終えた食器を片づけていた時の事
よく見たら食器のふちや裏側も黄ばんでいて汚かったので、その時は「洗い残しか…」と気にせず
そういう事もあるだろうと思っていた
だがその後も食器を洗う度に黄ばみが残っていたので
「おばあちゃん食器が汚いよ。ちゃんと洗ってね」と言うと
「ごめんねぇ。次からはきちんと洗うからね」と謝っていたのだが、やはり黄ばみが残ったままだった。
なので私はいつしかその黄ばんだ食器でご飯を食べたくないがために、
おばあちゃんが夕飯の支度をしても
「お腹すいてないから」と嘘をつき食べなかった


497 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)13:56:53
それからおばあちゃんが亡くなり、私も成人して嫁に行き
実家で食事をした後、食器を洗っていると、あの時のように食器の黄ばみが目についた。
母親に「汚れてるね」と話をすると、「目が悪くなって、汚れもよく見えないんだよ」と苦笑いされた。
その時はじめて私は当時おばあちゃんちの食器が汚れてた意味がわかった
おばあちゃんは綺麗にしたくても、目が悪くてその汚れが見えなかったのだと…
ごめんねおばあちゃん
孫から「食器が汚い」なんて言われて傷ついただろうね…
あの時の事はもう取り返しはつなかいけれど、
食器を綺麗にしたり掃除するのが上手と褒められるようになったよ

506 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)16:26:02
>>497
目がよく見えなければ黄ばむの?
茶渋じゃなくて黄ばみ?母親はただのずぼらじゃないっすか

508 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)16:41:54
>>506
お前も何十年後かに老眼+白内障で部屋の汚れにも気づかなくなるよ
あっお前のとこは昔からずっと汚部屋だよなw

507 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)16:34:53
>>506
なんて言っていいのかはわかりませんが
お茶碗の外側の底の部分が黄色くなってたのを黄ばみと書いてます
母親も高齢で目が悪くなってきてるので細かい汚れとかよく見えてないみたいです
ずぼらではありません

537 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)09:48:50
老眼のBBAが通りますよ
年取ると見えないだけじゃなくて指先に力を入れづらくなるのよ
だから縁とか溝みたいなところに少しずつ汚れが溜まってしまうのよ
気付いたらそっときれいにしておいてあげてくれると嬉しいわ

お母様には時折漂白剤に食器を浸けておくのをおすすめするわ

538 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)09:56:53
年寄りって漂白剤嫌う人多いような気がする
そういう人の家の台所って、なんていうか全体的に糠臭い臭いがする
なんだろう、どこ開けても糠漬系の乳酸菌の臭いっていう感じ
うちはなんか知らんけど旦那が実家に帰るの嫌がってて
聞き出したら理由が小汚いからってんで
帰省したらまず台所軽く掃除することからやってる
勿論お母様がやってくれて助かるって言ってくれるからできるんだけど
なんか相手を否定してるみたいですごく申し訳なくて切ない

540 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)11:46:01
>>538
>なんていうか全体的に糠臭い臭い
超分かる
昔の木造の家って何でだろうね~不思議

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/27 09:15:19 ID: r.K72sbI

    言っちゃなんだけどしゃーない
    自分も祖母の家の飯には飼ってる猫の毛が入ってるから食わない
    ずーっと仕舞いっぱなしだった鍋を洗わずそのまま使うから食わない
    母や兄、伯母にも冷たい子だって言われるけど食いたくないから行かない
    書いてて吐き気してきたわ

  2. 名無しさん : 2017/01/27 09:21:27 ID: 4pRNKL22

    最後の食器を洗うの上手になった、部屋を綺麗にするようになったってお婆ちゃんに嫌味言ってるようにしか思えないんだけど。
    まるでお婆ちゃんの部屋が汚かったから私は綺麗好きになったよって言ってるような感じ。

  3. 名無しさん : 2017/01/27 09:24:17 ID: K4VPIYYc

    ある程度の歳になったら自分で作ってやればいいよ
    祖母の家に行った時は「自分がお茶入れてやるから座ってて」と言ってお茶やら飯やらは自分が作ってあげるのが習慣になった
    孫が作ってやると喜ぶし、茶碗の汚いのも自分で洗えば気にならないよ

  4. 名無しさん : 2017/01/27 09:25:11 ID: XgZdOHhs

    「おばあちゃんちの臭い」わかるw

  5. 名無しさん : 2017/01/27 09:26:25 ID: vPEoy9fY

    潔癖がどんどん増えてきてるんだな。
    アレルギーも出やすくなるのに。
    幼少時から猫の毛まみれて生活してみろ
    アレルギー出なくなるぞー

  6. 名無しさん : 2017/01/27 09:29:20 ID: xt.9ZNOw

    私も小さい頃よくおばあちゃんちに預けられてたけど、おばあちゃんちの食器とかってそういうものだと思ってたから、細かく気にしたことなかったわ。
    そういえば黄ばんでたなあ。
    たまに泊まる私のためだけにディズニープリンセスの絵のいちごの歯みがき粉用意してくれてたのが気恥ずかしいけど嬉しかったな。おばあちゃん、私もう、高学年だよ、って……。

  7. 名無しさん : 2017/01/27 09:33:01 ID: /lxv63wI

    幼稚園なら仕方ないけど
    大きくなったらおばあちゃんちの食器洗ってあげてほしいが
    多分この報告者は何もしてないんだろうな

  8. ななし : 2017/01/27 09:36:06 ID: SJGc/ppE

    気づいたら自分で洗えばよくない?
    幼稚園児じゃあるまいし

  9. 名無しさん : 2017/01/27 09:36:59 ID: mZ0jJAdc

    ※5
    ネコ好きの幼児でもネコアレルギーになる
    汚れている場所にいたら「アレルギーにならない」のは嘘
    雑菌への耐性はつくと思うけどアレルギーは別ですよ

  10. 名無しさん : 2017/01/27 09:43:28 ID: VDtG17rg

    おばあちゃん家、古くてね・・・
    湿気とゴキブリがすごいんよ・・・

    でも食器はコレ見て納得した。教えてくれてありがとう。

  11. 名無しさん : 2017/01/27 09:45:28 ID: vPEoy9fY

    ※9
    生後3か月以内に猫や犬と暮らすとアレルギー体質じゃなく成長できるってのは嘘なん?
    うちの子らアレルギーないんだけど

  12. 名無しさん : 2017/01/27 09:45:29 ID: thqigG0c

    なんで自分がやってあげよう、って思わないんだろう?不思議
    私も目悪いし、ずぼらだから少しくらい汚れてても気にしないわ
    そのせいか多少傷んだもの食べてもお腹壊したことない

  13. 名無しさん : 2017/01/27 09:46:19 ID: PUKDvduI

    ※2と8に同意
    この報告者、優しさも気遣いもまったく感じないわ
    今さらながらの言い訳も頓珍漢だし
    母親が糞だったんかね
    立派なクズ娘だもの

  14. 名無しさん : 2017/01/27 09:49:46 ID: 0UUgy91I

    実家帰ると、だんだんそうなっていってるわ
    自分はなるだけ機械に頼ろうと思ってる

  15. 名無しさん : 2017/01/27 09:58:00 ID: KfceAj2.

    うちは食器じゃなくて味付けが塩気たっぷりでつらかった。

  16. 名無しさん : 2017/01/27 10:02:52 ID: m6x112sU

    幼稚園の時はしゃーない。
    成人したらそういうの知らないで口にしてることを恥ずかしいと自覚しろ

  17. 名無しさん : 2017/01/27 10:03:27 ID: r5pGDpOA

    540の言ってるのは黴の臭い
    家ごとに違う

    今まさに自分ちの食器が同じ状況
    使い捨てメラミンスポンジで磨いてる
    塩素系漂白剤のほうが速いか

  18. 名無しさん : 2017/01/27 10:04:02 ID: oglfT52.

    報告者も反省してるんだしあんまり叩かなくても…
    家事は実際やってみて判る事沢山あるし結果的に掃除や食器洗いが上手になったのはいい事でしょ
    私はズボラだけど食器の汚れは気になるから細かく洗うしそういう拘りがある人がいるのも解るわ
    そして身内の家でも既に洗ってある食器を洗い直すのは何となく憚られるものだよ

  19. 名無しさん : 2017/01/27 10:11:46 ID: 4pRNKL22

    「ごめんなさい」までは分かるんだよね、特に幼稚園児とか小学校低学年なら。

    歳とって家事能力や綺麗好き関係なしに細かい部分に気が回らない事もあるって母親の言葉で理解した今、最後の一文って必要なくない?って思う。綺麗好きになったら何なの?って感じ。

    最後は「今は母親の洗い残しを黙って洗えるようになったよ」とかで〆られてたなら、あー婆ちゃんのお陰で1つ思いやりを覚えたねーで良い話なんだけどなー。

  20. 名無しさん : 2017/01/27 10:13:53 ID: ULdVNWoM

    ※11
    それ嘘
    運良くアレルギー体質じゃなかっただけ

  21. 名無しさん : 2017/01/27 10:14:47 ID: WsLZeXOg

    ヘルパーの仕事してて、いろんな高齢者のお宅に行ってるけど
    目の悪さ・力の弱さから発生する独特の汚れ方ってあるんだよね。不潔とはまた違うような。

    ものすごい綺麗好きの人の台所が、徐々に徐々にそうなっていく過程を見るのは、なんとも切ない
    歳を取るってそういうことなんだな と想う

    そういうところを含めて、人の営みの愛おしさを感じたりするけど
    単に汚い! あたしはそんなんならない! とバッサリ切り捨てる人も居るのは仕方ないか。

  22. 名無しさん : 2017/01/27 10:15:33 ID: Uq0ideik

    昔の人は食器洗う時手だけで洗剤とかスポンジとか使わないから。
    食事が油っぽいものの少なかった昔ならそれでも良かったが、今は手洗いだけじゃ落としきれないものばかりだし。
    洗い方を工夫したり変えたりするのは年取り過ぎてるとね・・・。

  23. 名無しさん : 2017/01/27 10:15:49 ID: /dH2B5GM

    年寄りには食洗機買ってやれ
    使わないならめんどくさいからたまに行って
    薄汚れた食器を全部食洗機に突っ込んでやれ

  24. 名無しさん : 2017/01/27 10:16:25 ID: CxsFl0FM

    うちの母も綺麗好きだけど微妙に黄ばんだりするようになってきたなー
    年とるとこうなるのは仕方ないね

  25. 名無しさん : 2017/01/27 10:20:10 ID: 1UCV55Qk

    報告者はちょっと切ないけどいい話。おばあちゃんとあたしの思い出
    にしたかったんだろうけど、正直後味あんまりよくないわ。

  26. 名無しさん : 2017/01/27 10:22:40 ID: t5fUkPDE

    ばあちゃんちの皿は汚いの分かる
    仕方ないと思って残さず食べるけど正直気持ち悪い

  27. 名無しさん : 2017/01/27 10:23:15 ID: j7kIU246

    ※20
    幼児期じゃなくて乳児期に一緒にいるとアレルギーになりにくいという研究結果があるみたいだけど
    嘘だというソースもあるの?
    うちの子も産まれた時から犬猫と一緒だったけどアレルギーは今のところ出てない
    私がアレルギー体質だから遺伝すると思ってたんだけどね。

  28. 名無しさん : 2017/01/27 10:24:34 ID: JoQczReI

    ※11
    生後3ヶ月以内に猫と過ごしてたけど私はアトピーと花粉症持ち、妹は小児喘息と食物アレルギー持ちだったからあの説は信じられないわ

  29. 名無しさん : 2017/01/27 10:30:03 ID: 0Rt6pFXA

    ※18
    反省ならサルでもできますが?
    クソフェミはホント同性にだけは甘いな
    クズすぎてヘドが出るわお前みたいなゴミムシは

  30. 名無しさん : 2017/01/27 10:32:49 ID: KwbFMmiI

    目も悪くなるけど
    手も力が入らなくなるんだよね

  31. 名無しさん : 2017/01/27 10:39:03 ID: 4rVi4SEk

    お婆ちゃんごめんね、ってだけの話しなのに好き放題言うヤツの多いこと多いことw
    偉そうに言うヤツはよっぽどお婆ちゃんを大事にしたんだろーなー(ハナホジー

  32. 名無しさん : 2017/01/27 10:43:31 ID: j6f8uAU.

    なんで洗ってやれって人が多いんだ?
    よそん家のお台所に手なんか出さないよ

  33. 名無しさん : 2017/01/27 10:44:50 ID: PUKDvduI

    ※31の読解力の無さと下品さに驚愕
    日本語が不自由なんだろうなぁ

  34. 名無しさん : 2017/01/27 10:46:55 ID: ttjW9.aE

    うちのばーちゃん家もあるときから汚くなっていったけれど、白内障の手術をしたらピカピカになったなぁ
    「目の手術をしたら世界が輝いているみたい!けどね、鏡を見たら自分がしわしわでビックリした」なんて言っていた
    それから数年でボケることなく亡くなってしまったよ
    父が「こんなに綺麗に掃除してから亡くなってしまって、死ぬ準備でもしていたみたいだ」なんて言っていた

  35. 名無しさん : 2017/01/27 10:47:10 ID: QKdQB626

    幼稚園の頃でしょ、それならそこまで気が回らなくて仕方無いよ
    子どもの頃は勿論、成人してからも後々になってあの時は無知ゆえにやらかしちゃったなぁとか気がつく事ってあるよね。気がつかないままの事も多いと思う
    気がつけたからこそ、自然に身に付いたと思っていたスキルが大事なものだってより感じられるようになったんじゃないかな。これからに生かして行けば、おばあちゃんも本望だと思う

  36. 名無しさん : 2017/01/27 10:48:06 ID: 4rVi4SEk

    ドッカイリョクwwww
    お婆ちゃんごめんね以外の意味を勝手に付加することをもってドッカイリョクwwwwww

    日本人じゃないんだろうなぁ

  37. 名無しさん : 2017/01/27 10:48:31 ID: nASlk1Go

    汚れっぷりにもよるけど、
    気になるから食べないとか、気にならないから食べるとかを超えて、
    気になるけど食べてやる、皿ごと食ってやる、くらいの情熱が欲しいわ

    おばあちゃんの家どころか、親が作る料理だってすでに薄らキモイけど、
    情熱でもって対処してるわ

  38. 名無しさん : 2017/01/27 10:49:58 ID: Csig/LJo

    義理の母親は足が悪くて歩けななってもう15年
    職人だった義理の父親が掃除洗濯と頑張ってやってるけど、やっぱり父も年齢が原因で良く見えないみたい
    いろんなところが汚れてきてるけど、頑張ってるよホント

  39. 名無しさん : 2017/01/27 11:06:34 ID: TSWV30Eg

    スレ方言は他のスレでは使うな、ってルールないのかおーぷんは

  40. 名無しさん : 2017/01/27 11:08:47 ID: CN2eBnmU

    以前ここだかで書いたけど
    センター試験から帰った日の夕食のチャーハンに隠毛が入ってた
    夕食残したりしたことなかったし
    見せても信じないうえに多分逆上するので
    完食したと思うけどHPがどっと下がったw

  41. 名無しさん : 2017/01/27 11:21:07 ID: PNGxKEPk

    お茶碗の中が汚いなら分かるけど、外側の底の部分が黄ばんでるくらいでご飯食べられないのか・・・
    それくらいいいじゃんと思う私は孫に嫌われるんだろうな

  42. 名無しさん : 2017/01/27 11:23:39 ID: rx7wvBvw

    食洗機買えば解決じゃないか。
    実家から貰ってきた皿が黄ばみだらけだったけど、高温で洗ったら一発でキレイになったよ。

  43. 名無しさん : 2017/01/27 11:27:01 ID: C.s2soE6

    米41
    汚い汚いこんな家で飯食えるか食器が黄ばんで気持ち悪い
    みたいな孫なら別に来なくてよくね?

    つかこの報告者
    今は私も綺麗好き掃除のうまいオトナになったよ!
    て書いてるけど的外れじゃないの
    そういう人でも歳食うとよく見えなくなってしまって、どうしても行き届かなくなるって話だろうに…

  44. 名無しさん : 2017/01/27 11:41:51 ID: /.Hx3cko

    まぁ。うちも小学生の時に祖父母の家に行ったら食器とかくすんでたり、茶渋の色が残ってたりしたな。

    けど、おばあちゃんのオニギリ、煮魚、煮物、凄く美味しかったわ。
    茶碗にご飯もられても夏で食欲なくて「いらない」って言ってたらオニギリにしてくれる。
    三角じゃあなくて俵型で丁度いい塩加減でそのままも美味しいけど海苔巻いたり、煮物や煮魚と食べたらパクパク食べれて、お茶碗2、3杯分くらいオニギリ食べちゃうのよ。
    大人になってからふと「あぁ。食べたいな」って今でも思うよ。

  45. 名無しさん : 2017/01/27 11:44:38 ID: dQAEIr6o

    黄ばみがきになるならコイツが毎回手伝いに来てきちんと洗えばよかったじゃん。しかも人にご飯作らせといて、嘘ついて残してるのもクソ。それを今更良い話のようにインターネッツに書いて「おばあちゃんごめんね…おかげで掃除が得意になったよ」って報告者サイコパスなんじゃ無いの。ドン引き。

  46. 名無しさん : 2017/01/27 11:49:21 ID: RB7hDP8M

    あれ?
    おばあちゃんじゃないけど家の食器茶渋とかついてるよ?
    皆さん奇麗好きだなあ。

  47. 名無しさん : 2017/01/27 12:05:31 ID: 99yDcGNc

    強度近視による白内障になり、手術後に見たら部屋汚くて吃驚した覚えが有る。
    食器は趣味で白で統一してて(白内障でも汚れが見えやすい)、檄落ち君で洗ってたからちゃんと白かった。
    お年寄りでも文明の利器使ってたら、汚れはましになると思うなぁ。

  48. 名無しさん : 2017/01/27 12:10:15 ID: OXgzJFKQ

    だよなー、そこが何だかなw
    汚いおばあちゃんのお陰で綺麗好きになったよ
    おばあちゃんって汚かったんだもんねーって風に読めちゃうよ

    あの時に老人の衰えってことが分かっていたなら幾らでも
    茶渋漂白して綺麗にしてあげられていたのにな、ごめんね
    ってなら良い話なんだけどって感想

  49. 名無しさん : 2017/01/27 12:13:31 ID: Y/j1.g1k

    ※27
    なんかちょっとずつ誤解して、正しく伝わっていない気がする
    免疫力を獲得する時期に多様なアレルゲン(つまり犬猫もアレルゲンの一種)と接したために
    免疫力が暴走しない=アレルギーになりにくいのではということを示唆する研究はある

    だから犬猫と接していると犬猫アレルギーにならない、わけではない
    妊娠前からペットを飼っていた親のもとに生まれた子がそのペットのアレルギーを持っていることは十分ありうる
    また※27がアレルギー体質だから子に必ず遺伝するものでもないし(祖父母の代まで全員アレルギー体質?)、お子さんにアレルギーが出なかった理由はペットを飼っていたからとも断言できない

  50. 名無しさん : 2017/01/27 12:15:55 ID: muv4Kysg

    うちのばあさん家も食器が汚いことはなかったけれど
    賞味期限切れのジュースとか出されてたから
    (しかも、ばあさんは気がついてない)
    食事したくなかった。報告者の気持ちも分かるわー

  51. 名無しさん : 2017/01/27 12:51:55 ID: 8YzEGyP2

    普段使いの食器くらい、手癖できれいにできない?
    何十年もやっていて一々目視確認しながらここが汚れてるから細かくこすらなきゃ、とかなるものなんだろうか

  52. 名無しさん : 2017/01/27 13:00:33 ID: C4zLvR0U

    殆ど帰ってない実家の食器も綺麗じゃないけど、台所自体が汚いので代わりに洗う気にもなれない。。
    いっそテーブルに敷いてる古い新聞とか壊れた乾燥機とかも全部捨てて替えたいけど、放っておいて欲しいらしくて癇癪起こされる。

  53. 名無しさん : 2017/01/27 13:22:38 ID: ho.aRFj2

    白いものがきばんで見えるようになるんだよね、白内障って。手術して治った人が、白いものがこんなに純白だったなんて!って感動したと言ってた。あと、視力に関係なくズボラな人は、茶渋が茶碗底にまあるくなってても気にならないらしい。関心がないから見えないってヤツ。

  54. 名無しさん : 2017/01/27 14:03:00 ID: cH/1nG0k

    自分の母親、洗ったはずの食器が汚かったなあ
    透明なコップが透明だったためしがない

  55. 名無しさん : 2017/01/27 15:36:54 ID: 4npw1nX.

    実家大好きでべったりっていうのもどうかとは思うけど
    汚いからっていう理由で実家を嫌う538さんの旦那さんはちょっと冷たいな

  56. 名無しさん : 2017/01/27 16:11:12 ID: 3uxtI3cc

    ※51
    だから手の力も弱くなって同じようにしててもできなくなっていくんだってば

  57. 名無しさん : 2017/01/27 18:28:22 ID: qZ70O3/A

    思い切って食洗機を買うとすごく楽だよ、と思うけど当時は家庭用食洗機なかったのかな

  58. 名無しさん : 2017/01/27 18:35:56 ID: y0vuVOYo

    私のおばあちゃんはボケるまではきれい好きでおしゃれで理想的?なおばあちゃんだったのに
    義母はボケてもないのに食器は汚いし猫の毛入ってるしで

  59. 名無しさん : 2017/01/27 19:16:07 ID: a5KhZb6A

    衛生観念の違いってある意味致命的だからな
    もう一緒に住めない
    まあこの人のおばあちゃんは仕方なかっただけど
    実家が汚家でゴキブリの子がワラワラ出るのに対策全くしない親持ちだったからこの人の気持ち分かるわ

  60. 名無しさん : 2017/01/27 20:38:02 ID: TH2iFSko

    何も考えずに食洗機にぶち込め。

  61. 名無しさん : 2017/01/27 20:53:03 ID: CEtpUmBY

    508の下手くそな煽りが最高

  62. 名無しさん : 2017/01/27 21:43:58 ID: .5SR9lgs

    ※51
    ※56さんに加えて、指先の感覚も鈍ってくるから、食器に残ったご飯のカピカピしたアレとか
    気付かずにスルーしちゃう。
    視力が良ければ分かるかもしれないけど、そっちもコンボで衰えてる。
    こないだ親戚のおばちゃんが言ってた。
    「昔、なんで婆ちゃん家の家具はいつも埃っぽいんだろうと思ってたけど、今自分が年寄りになって
    よく分かった。(埃が)見えないからだ」
    みんないつか通る道なんだよ。

  63. 名無しさん : 2017/01/27 21:54:25 ID: pMcHsscA

    茶飲み爺さんが、茶渋が染み付いた愛用湯呑を娘が漂白し、
    まっさらさらの綺麗にしたら、めっちゃ怒った、とういう話もある。
    爺さん曰く、茶渋付いた湯呑で飲む茶が美味いんだ!とのこと。
    きっと爺さんは漂白剤なんてもんがない時代の人だからかなーと思うわ。

  64. 名無しさん : 2017/01/28 03:19:52 ID: /hm5mmrk

    自分で洗えばいいのに
    お手伝いもできない子供だったの?

  65. 名無しさん : 2017/01/28 09:25:58 ID: 8OE6j4OU

    掃除機かけたはずなのに近づくとゴミが残ってたり
    年寄りの家ってこうやって少しずつ
    きれいにならなくなるんだろうなと実感してる
    でもこの子はなんか感じ悪い

  66. 名無しさん : 2017/01/28 17:27:10 ID: UuCLKdIo

    安心しろ
    ここでもっともなことを書き込んでいる皆さんも
    40年もすれば立派に黴臭くなって若者に笑われるから

  67. 名無しさん : 2017/01/28 21:50:18 ID: rob3Tpls

    うちは同居のトメが雑に洗うから箸とかたまに小麦粉の固まりがどっさりついたままカゴに上がってた時あったよ!
    すぐ洗い直したけどね!
    目が悪くて見えないってレベルじゃなかったw
    ワカメや昆布が干からびてついてたり、ギトギトが残ってたり。
    排水も掃除しないから滑りと臭いに耐えかねて、排水溝ネット買ったわ。
    んで週2~3は掃除にハイター。
    臭わなくなった!

  68. 名無しさん : 2017/06/01 15:42:49 ID: rQeX8Bm6

    糠臭いってのはわかる!おばあちゃんの匂い。なんつーか、良い匂いというわけではないけど、自分は懐かしくて大好きな匂いだな。

  69. 名無しさん : 2018/03/02 09:20:27 ID: LkPDstp.

    今頃こんなところにコメントしちゃうけど
    子供の頃、年寄りの気持ちや行動が理解できないのは仕方ないんだよ
    自分にも似たようなことがあって、これまで何度も思い出しては泣いてしまう。
    心の中でおじいちゃんに謝ってる。もうそれしかできないからね。

  70. 名無しさん : 2021/11/02 22:15:32 ID: 605/znTM

    分かる!旦那実家と旦那姉宅行くと茶渋ビッシリの湯呑みでお茶を出される!飲みたくないから飲んだフリだけしてるわ。姑ならまだ分かるけどまだ50代の義姉は漂白剤の存在知らないのかしら?と思ってるわ。ちなみに義姉の口癖はキレイ好きで潔癖症なんですが本当の潔癖症の人が見たら心不全起こすようなとってもキレイな汚部屋住まいです。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。