2017年01月29日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809/
何を書いても構いませんので@生活板 39
- 99 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)16:48:17 ID:MOf
- 子どもの頃から蕎麦があまり好きじゃなかった
別に嫌いじゃないから出されたら食べるし、お店に行くのも嫌じゃない
ただ、自分から蕎麦食べたい!って思うことがなかった程度
それが31才になった今年、蕎麦食べた後は気分悪くなってることに気づいた
吐いたり発疹なんかの異変は全く起きないけど、蕎麦のみで満腹になるほど食べるとムカムカする
思い返すと20代くらいから蕎麦食べた後は気分悪くなること多かった気がする
子どもが食べ残した蕎麦をちょっと食べるとか
蕎麦と同じ湯で茹でられたであろう他の麺類(食堂とかで)を食べても平気
これもアレルギーなんだろうか?
|
|
- 101 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)16:59:32 ID:qVc
- >>99
>蕎麦のみで満腹になるほど食べるとムカムカする
俺もなる
蕎麦だけじゃなくて大抵のモノは腹八分にしておかないと胃がもたれるw - 112 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)19:12:35 ID:MOf
- >>101
焼肉お腹いっぱいに食べてももたれないし、油ものもドカ食いできる
むしろ豚カツとか唐揚げ大好き
例えば蕎麦屋さんで一人前食べるだけで、食べた直後からしばらくムカムカしてるだけ
吐くほどじゃないけど気持ち悪いなーって感じ - 113 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)19:46:17 ID:6Ef
- お蕎麦のムカムカは
胃の中で麺が水分吸って膨張しするからなのか?と想像
まぁ蕎麦ってアレルギーになりやすい食品だし
分からんねぇ - 114 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)19:46:47 ID:6nI
- お蕎麦は消化が悪いからね
年寄りだと油の方がキツいだろうけど
若い内ならお肉よりお蕎麦を消化する方が大変かも - 117 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)20:29:17 ID:MOf
- >>113
>>114
そうなの?
消化に悪いって食べた直後からムカムカするものなの?
初めて知った
蕎麦以外にムカムカする食べ物なんてないからアレルギーかなぁと思ってた
|
コメント
食いすぎなきゃいいだけなのでは・・
不安なら病院できっちり検査した方がいい
どうしてもそばアレルギーと言われたい感が凄い。
そばアレルギーですが、蕎麦屋の湯気でも蕎麦殻枕でもアナフィラキシーショックの発作が出る。
アレルギー数値が軽くてもそばは悪化しやすいらしいけどね
うわばみ「蕎麦の後はこの草を食べないか?スッキリするよ」
どうしても「私、蕎麦アレルギー!!」ってことにしたいようにしか見えない
もしかしてアレルギーなのかな…てこんなところでぼやいても答えなんか出ないんだから、
しかるべき機関ででちゃんと調べればいいのに
アレルギーは遺伝するぞ
多分アレルギーなんだろうな
自分も同じ症状だし
この程度のアレルギーなら今のところ神経質になる必要はないんだろうけど
病院で調べたらいい話
蕎麦で満腹にあまりならんな
一度しらべてみたらいいじゃん。
なんかうざい
蕎麦消化しづらい体質なんじゃないのか(うちの祖母の親戚でそういう人いた。遺伝ぽい)
アレルギーじゃないけど体が、もともと受け付けないのでは?
陰性よりのアレルギー陽性。検査してみよう
かまってちゃんデブかな?
人に「これってアレルギーかな~?」なんて聞くより、それで実際困る事があるのか
病院でちゃんと検査したのか、対応策をどうするか、を考えれば?
蕎麦アレルギーって即あぼんイメージ
蕎麦何口か食べたら吐き気が出たのでアレルギー検査したけど違ったよ
何なんだろうな
満腹になるほど蕎麦を食わないわ
ただの食い過ぎじゃないのか
消化出来ないと吐くからムカムカするんだろうね
消化って大事
夏に冷たい麦茶ばかり飲んでいて、食欲が無かったから納豆と海苔とご飯だけ食べたら二時間後にいきなり目が回ってマーライオン状態になったわ
多分海苔が消化出来なかった
今まで海苔を普通にパリパリ食べて何ともなかったから、冷たい麦茶の飲み過ぎで消化を邪魔したんじゃないかな
好みじゃない食べ物だからなるとか?だったらいいね。
みんなに、それアレルギーって言って欲しかったぽいな。
自分も、同じ。
十割蕎麦だとなりやすいから蕎麦のせいだろうね
しんどさは車酔いくらい、体調悪いと寝込むのも含め車酔いくらい
キウイ食べて舌が痛くなるようなもんだと思ってる
消化系かもしれないのかー
嫌いな食べ物をいっぱい食べたら気持ち悪くなるよ
物によっては数口で気持ち悪くなってくる
けどそれはただの好き嫌いであって、アレルギーじゃない。
てかそんなに心配なら普通に病院で検査してもらえばいいのに。こんなところで聞いても答えは得られないよ。
ムカムカwwwムカムカwwwムカムカwwムカムカwww
遅発性アレルギーじゃない?そばはアナフィラキシー起こすことが
多いと思うけど、遅発性の症状が出る人がいないとも言えないし。
食べ過ぎると具合悪くなるのに何度も繰り返すって学習能力なさすぎ。
30歳過ぎた人間が満腹になるまで食べるのを繰り返す事自体が異常
代謝機能落ちて来るんだしガンガン体動かない限りデブまっしぐらだぞ
食い過ぎたら、もたれるに決まってるだろw
満腹になるまで食うなや。
そばって消化に悪いんか
腹持ち悪い=消化が良いからって聞いてたんだが
軽いアレルギーやんけ
定食におまけのようにくっついてる蕎麦なら食べれるね
よかったよかった
※4
で、本体が溶けちゃうっていう昔話ね。
子供の頃は怖かったな。
ソバアレになんか憧れでもあるのかね。
アレルギー脳の馬鹿
米7
米12
米19
米24
米29
とりあえず、アレルギー検査だね。
年齢重ねると、色々なアレルギー出てくるよ。
蕎麦屋の店主が、長年の蓄積で蕎麦アレルギー発症で、手打ちできなくなって店じまいとか
TVでやっていた。あれは、切ない。
アレルギーって言われたかったんだろうが、ネットの掲示板でそれアレルギーだよーんって言われたところで信憑性0なので結局自分で病院行くしかないわな
大体は小麦粉&そば粉だから、小麦粉の取り過ぎもあるんじゃね?
蕎麦アレルギーって他の食物アレルギーに比べて症状重いイメージあるけど何でなの?
どんなもんでも一品で満腹になるほど食べたらムカムカするよねwwwwwwwwww
ケーキも満腹になるほど食べたらムカムカするよwwwwwwwwwww
食べたら食後が不快だなって思うんなら食べなきゃいい
医者に聞かずネットで答えが見出せるとでも?
※23
なんか笑ってしまったw
同じ味の物を満腹になるまで食べたらムカムカするよ
俺もこんな感じで気持ち悪くなるのを小学生の時気が付いた
程度の軽いそばアレルギーだよ
でもたかだか一人前でムカムカするなら一度調べてもらった方がいいんじゃないの?
もしアレルギーなら今後気をつけられるし、違ったなら安心出来るじゃん。
よく噛んで食べれば大丈夫かも
アレルギーはムカムカどころじゃないだろ
自分で素人判断する奴いるよな
そうか俺は鬱なんだ!とかアダルトチルドレンなんだ!とか
そばだけで腹いっぱいってどんだけ食う気だよ
アレルギーよりも逆流性食道炎や食道裂孔ヘルニアを疑った方が良いのでは?
どちらにしても加齢が原因なんだと思う。
友達が同じような事言ってた
そば粉率が高い蕎麦だと気分悪くなるけど小麦粉率が高い安い蕎麦なら平気なんだと
子供が蕎麦とうどんを食べたら気持ち悪くなると言って突然受け付けなくなった。以前は大好きだったのに。
蕎麦と小麦粉で検査したがアレルギー反応は出なかった。
何なんだろうね。
正式名称は忘れたけど「勘違いアレルギー」というのがあるそうな
私の場合、ごく軽い花粉アレ持ち
アレルギー発症後、ソバを食べるとたまに喉がイガイガする。メロンや南国系フルーツでもなる
ソバは検査したけどアレルギーなし。そもそも色んなアレルギーがいっぺんに出るのも変な話
そしたら親からこれじゃね?と教えてもらった
アレルゲンじゃないのにアレルゲンと勘違いしてアレルギーっぽい反応が出るらしい
そういうこともあるから、気になる人は一度検査して確認しといた方がいいと思う
言いたいことわかるけどな。
自分は小さい頃からだけど、蕎麦食べるとまさに車酔いやつわりと同じ気持ち悪さになるが、周囲に伝えてもわかってもらえなかった。
ラーメン、うどん、そうめん、やきそば、スパゲッティではそんなことにならない。
手打ち生面を売りにしている本格派ほど症状が強く、コンビニやスーパーの香りもしないような色の薄い惣菜そばや、インスタントそばでは症状が弱い。
それをいわゆる、アナフィラキシーショックなど急逝症状の出る一般的に想像されているような「アレルギー」とは思ったことないよ。
身体が生まれつき、その成分をどうしても拒否する、たまたまそういう体質なんだと思ってた。
成人後でも、加齢だけではなく体質変化や成分蓄積によって、今までは普通に食べられていたものが、食べると調子悪くなるものに変わることくらい、あるじゃん?
油もの(天ぷら、生クリーム)、元々アクの強いもの(なす、たけのこ、山菜類)、元々生物濃縮の末端である(カキ、まぐろ、ホタテ、海産物類)、粘膜を刺激するような独特の成分を含むもの(そば、山芋、パイナップル)などなど。
そばにいるね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。