2017年01月30日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485093409/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60
- 404 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)22:28:01 ID:RBq
- 愚痴
自分が高校生の時に祖父母が相次いで倒れ寝たきりになってしまい
病院併設の介護施設に入ってた
それもあって経済的に厳しいから大学は国公立にしろずっと言われる高校生活だった
しかし、いざ国立大に受かっても経済状況よくないからと仕送りは無し
家賃も学費も奨学金とバイト代で済ませてなんとか卒業した
|
|
- 自分が社会人2年目になる頃には祖父母も他界してたので、
昔よりは多少経済的に余裕が出たのはわかるんだが
妹が奨学金借りることもなく仕送りとバイト代で大学生活をおくってることを先日知って唖然とした
とても親や妹に面と向かっていえないけど、妹がずるいと思ってしまう・・・ - 406 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)22:45:21 ID:coH
- 妹は>>404みたいな経験しなくてよかったって思える人間になれたら最高だよな。
- 407 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)22:47:29 ID:S4x
- >>404
ずるいと思う気持ち凄くわかるよ
介護って終わりが分からないから計画も立てられないし
親御さんも不安だったかもしれないね
ただもしよく言う愛玩用とか兄弟で差別する親なら疎遠にした方がいいと思う - 408 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)23:01:51 ID:ydy
- >>404
ずるいなって思ってしまうのなら
親にはしてもらった分だけ返していったらいいんじゃないかな
親にしてもらった以上の事を要求されたら断ったらいいよ
そこは沢山してもらった妹におまかせってことでOK
それで申し訳ないという素振りもなく何だかんだと言ってくるような親なら
疎遠にしてしまいなさいな
|
コメント
そうは言われましても親にも事情があるわけで
同じ条件であからさまに差を付けられて育てられたならともかく
外部要因で仕方なくなら妹ズルイといっても仕方ないじゃん
しかもバイト代稼がなきゃ大学生活送れない程度の仕送りだろ……
うるせぇ子供でも生んでろ
奨学金の返済、親に頼んでもいいでしょ
当時の状況のせいもあるんだろうけど
幼少期から、姉妹あるあるな「妹のほうに甘い」「お姉ちゃんなんだからry」的なのがあったかもね
うちの姉も未だに昔のことほじくり返すもん
まあ大学入る段階で一人で暮らす経験積めてよかったと思えたらいいね
>>406が大人だなぁ…
見習いたい
不平等だと思うのは当たり前だよ
せめて妹の仕送りの半分を報告者の奨学金返済に充ててやればいいのに
兄弟姉妹間で学費の差額がある場合遺産分配の時請求できる
「ずるい」と思う気持ちよくわかるよ
しょうがないじゃん・・・誰も悪くないじゃない・・・
学校に行けただけでも十分なのに。
上の娘に黙ってるってことは親も妹贔屓を自覚してるんだよなぁ
将来親になにかあったら「妹を頼れ」で突っぱねていいんじゃない?
うちの親も兄弟贔屓してて、親の面倒なんて見ない宣言したら心のモヤモヤが少し晴れて楽になったよ
まぁ介護地獄を実際に味わったら考え方も変わるよwww
余裕できたなら妹卒業後に奨学金の返済を手伝って欲しい
でも言えないよなぁ…
親も終わったこととしてるんだろうな
これはもやもやするわ
気持ちは分からないでもないが、状況から考えると妹さんは介護を担っていたんじゃないのか?
もう大人なんだから、そこを踏まえてもう少し考えてみたらいい。
少なくとも苦労した事が、今後の糧になる事を願うよ。
>>1>>8>>12
しょうがないと思ってるから家族には言わずこのスレで吐き捨ててるって分からないのかな?
アスペにもほどがある
今後も家庭内でピンチがきたら結局姉の方を頼るよ。妹は可愛いけど大変な時は役に立たないのは親が一番わかってるんだよ。可愛がられる人はいつも誰かが助けてくれるし、世の中は不公平だなぁと思う。
その時に、介護しないでいい
結婚時のお祝い金に期待するしか
良かったじゃん、堂々と介護パスする理由ができたよ
母親と妹が泣こうが喚こうがノータッチを貫け
※13
お前はまとめの※欄まできていったいなに言ってんだよ
アスペ言いたいだけのアスペか乙
妹さんは、高校生だったとき介護の影響をもろに受けていたのでは?
私も高校生だったとき、介護や看病の手伝いがあって、子どもなりに大変な思いをしました。
その間、介護と距離をおいて大学生活を送ることができていた、とも言えるんじゃないかな?
病院併設の介護施設に入ったのに、妹にどんな介護の負担があったの?
老人二人の施設介護費があったらそらキツイわ。いつまで生きるかわからんし…亡くなって浮いた人間の分が目の前の金が必要な人間にスライドされただけでわざとではないだろう
妹は運が良かったな。
それなら自分の奨学金も残ってるもの、払ってもらっては?
弟は絶対大学に行かせなきゃならないからおまえは進学させない
とか言われた、私含めた世の長女達から比べればはるかにマシw
奨学金の返済してもらえばいいじゃん。って他のも人も言ってるね。
今は余裕あるわけだから、奨学金の話してみればいいのでは。
でも遺産の時に、妹は大学の学費分は引かれるはずだから
今困ってないなら混ぜっ返すのもなあ…とも思ったり。
親の介護の時に実労働として妹から返してもらえばいいじゃん。
※25
視聴しなきゃ引かれないし、あらかじめ遺言に書いてくれるような親なら
金銭的な補償をしなくとも報告者に「すまなかった」と言ってくれそうな気もする。
今更まぜっかえすのはたしかに怖いところもあるのは同意。
親と揉める可能性を覚悟して今ぶんどるか、相続時に妹と揉める可能性(年取って理解してくれる可能性もある)を覚悟してあとで請求するかだな。
ただの愚痴に対してつっかかりすぎ…
親に金銭的余裕があれば、まとまった金額を生前贈与してもらうか、それがダメなら、両親の介護は妹に任せて、実家から遠い場所で就職&永住を実行すればいいと思う。
自分の「苦労」を強調するばかりで、育ててもらった
感謝とかは一切ないんだね。
上の子は親に協力して我慢するのは当たり前って思う親は結構多い。
そして下の子には我慢させない。
ソースはうちの親。
※30
それは平等に育ててもらえばこそでしょ。妹は+快適な大学生活送ってるんだぞ。
つか主題が妹は楽して狡いなのに、わざわざ話脱線して親への感謝書く方がおかしくね?普通の愚痴書くときに五体満足で産まれてうれしいですって余計な事書くか?
まあ遺産のときに優遇してもらえばいいじゃない。確かできたはず
妹だってバイトはしてるじゃん。高校の時に国公立いけと言われ続けたといっても、
高校出たらすぐに働けと言われた人がどれだけいると思ってるんだろうな
経済状況が悪い時に、義務教育でもないのに自分で大学に行くのを望んだのならしかたないじゃん
今奨学金全額返済してもらって、結婚するときに妹の仕送り分と妹の結婚で出す資金も含めた分で精算してもらえば?言い訳グダグダして実行しないなら介護の時に妹に丸投げすればいい。
※30
長女あるあるだよ
※30
「自分だけが苦労してる!」「妹だけズルい!」で、育てて貰った親への感謝が無いのが長女のデフォ
人間「ズルい」って思ったら終わりだと思ってる
どうしても我慢出来ないなら親に訴えて奨学金分の金を今からでも親に請求すればいい
これからの人生ずっと「ズルいズルい」で親を恨み、妹を逆恨みして生きて行くのは辛いだろうね
上娘あるあるだよなー
お姉ちゃんはしっかりしてるから大丈夫よね^^で全部丸投げ
何でズルいって思うの?自分の妹が同じ様に苦労しないで済んで、単純に嬉しい事じゃん。何か心狭いね
色々考えて「面と向かって言う訳にはいかない」と報告者が言っているのに
奨学金の返済要求しろとか言う人たちって浅ましいなあと思う。
人間関係でも仕事でもそうだけど、我慢してればそれが当たり前になるから、おかしいと思ったら我慢せずに自分の気持ちを話したほうがいいよ
他人は他人だ、そいつが恵まれてようが不遇だろ言うが自分の人生がどうにかなるわけじゃない
下を見たらもっと苦労してる人々はいくらでもいるわけで、彼らからずるいといわれても困るでしょ
俺は逆の立場(兄は払ってもらって、俺は奨学金)だけど、こんな誰も悪くないことで愚痴言っても仕方ないじゃん。
せっかく大学までいったなら頑張って仕事すりゃいいだけの話。
そもそも大学行くという選択をしたのも自分だしな。
うち一人っ子だから良かった・・・
ここの※欄こええ
見なきゃよかった。本スレの>>406まで普通に読んで、
>>407, >>408 は、「疎遠」どうこうを無視して読めばまあ慰めであって、
でも※欄には排他しかないのな。怖いわ
※45
大きなブーメランですねw
もし親の経済状況が良くなってなかったら
「お姉ちゃん、仕送りしてよ。妹のためを思って…ね?」って言われるパターンだよ。
「金の無心をされなくてよかったラッキー!」って思おうよ。
※37は甘やかされた妹チャンだろうね
被害者意識を持つ人間を見下す心理って「やられる方が悪い」というパワハラ・セクハラに通じるから
現実世界でもお局化して嫌われてそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。