2017年01月29日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485093409/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60
- 482 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)22:37:37 ID:iWw
- なんだかなーと思ったので書き捨て…
去年の冬に兄が失業してから1年。
元々メンタルが弱いのでプレッシャーをかけないように
何も言わずに見守っていたら、何もしないまま1年が経った。
就職活動どころか、家に一日中いるのに家の手伝いすらしなかった。
まあ、家事は母と私がしてるから人手は足りてるんだけど、
風邪をひいたり夏バテでフラフラしてる時もあったんだ。
そんな時でも兄は「何か手伝おうか」の一言すら一度も言わなかったな。
今日、用事で帰りが遅くなって大急ぎで夕食を作っている時に
「お兄ちゃん一日中家にいるんだからご飯ぐらい作ってくれたらいいのにね」
と言ったら、「そういうこと言わないの!」と何故か私の方が怒られた。
母曰く、時期が来れば兄は自然と仕事や家事をするようになるんだそうだ。
|
|
- 484 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/29(日)00:02:27 ID:uXy
- >>482
母親に甘えてそのまま一生脛かじりの兄、
「私たちにもしもの事があったらお前がしっかりとお兄ちゃんの面倒を見るのよ!」と母、
母のその言葉を期に妹をアゴで使おうと調子にのり始め、早くも次の寄生先を妹に定めた兄…
そしてお兄ちゃんはこう言いました。「一生一緒にいてくれや」
さぁ、あなたはどうする? - 486 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/29(日)00:45:34 ID:Eab
- >>482
自然と、は難しいと思われます。
失業で自分で自分のダメさ加減に嫌になり、
何もしない自分に自分で苦しんだりしちゃったりする。まさに自分で自分の首絞めてる。
マイナス気分の時の私はそんな感じ。
挫折感に苦しんだりしてる。
効くかどうかわかりませんが、重い荷物を運ぶときやちょっと高いものをとる時に
手伝ってって言ってみてください。
お兄ちゃんありがとう助かるよって言う機会増やすのです。
役立たずじゃない、ダメダメじゃないって思いだしたら
お兄ちゃんは動きだせるかもしれません。 - 487 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/29(日)00:54:26 ID:kVb
- >>482
息子って母親にとってはすごくかわいくていつまでもお世話したい存在なのよ
娘は家事を手伝って当然だけど、息子はそんなことしなくていいし
もし、してくれたらなんていい子なのーという感じ
息子と娘の扱いが違う話はよく聞きます
母親にとって現状は娘が家事を手伝ってくれて、
かわいい息子はずっと家にいてお世話出来て理想的なのかもよ?
お兄さんのことには口を出さずあなたは独立を考えた方がよいのではないかな - 492 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/29(日)07:04:50 ID:1tH
- >>482
自然と?ナイナイw
生まれながらに気遣いができる人もいるみたいだけど、
ほとんどは小さい頃から遊び感覚で教わってるんだよ。
>>487も書いてるけど早く独立した方がいい。
独立しても普通にヘルプ要請されるだろうけど距離が離れてるから断りやすいと思うよ。
|
コメント
見守ると放置は違う
報告者も母親も放置してるだけ
これじゃあ兄は立ち直らないし何もしない
これから宇宙戦争が起きてたまたまガンダムのパイロットとかになれば働くかもなあ
こういう兄みたいな人は
誰がどうすれば
働こう、もしくは働いてないんだから家事くらいやろうって気になるんだろうな
仕事辞めてきてすぐの時に
「あ、じゃあ次の仕事決まるまでは食事の支度と片付け頼むわー」
とか言っとけば少しは違ったんかな
働かざるもの食うべからず
失業給付金を貰う為には就職活動をして見せる必要があるんだけどなあ
漠然と求人を検索するだけでなく面接実績とかも要求された気がするんだけど兄はどうやり過ごしてたんだろう
自分はずっと共働きしてやっと専業になろうと辞めたのに、給付金が尽きる頃にまんまとハローワークの斡旋に引っかかってパート勤めを始めちゃったよ
ストレスが無いのもストレスになる、とは言うが
え?
自然に立ち直らないよ。絶対に。
親戚に、一度の失業から完全無職になって、もう還暦近いオジサンが
いるらしいからw
※5
面接は要らない
検索だけでOKだったよ
※5
自治体によって対応がかなり違うんじゃね?(´・ω・`)
まず、生活のリズムを作って、立て直すことかな。本人にやる気がなくて、親が甘やかしていたらどうにもならんがね。
自分の場合は半年くらい経って、母が良さそうな求人教えてくれて、それがきっかけで再起できた。何かきっかけがないとダメだったと思う。絶妙なタイミングと方法で助けてくれた母には本当に感謝してる。まあ私の場合は失業中短期バイトとかはしてたけど。
楽すること覚えちゃったから家から叩き出さないと治らんよ
仕事しないならせめて家事でもやらせろよ
何もさせず甘やかしてるだけだからそのままゴミニートになるだけだろ
でもこういう話だと女は家事ぐらいはさせられるけど男はとことん甘やかされて駄目になるんだよな…
取り合えず、こづかい無し、携帯・ネット回線の解約。
欲しけりゃ自分で稼げと言う。
仕事はまだテレビでその手の特集見たり,年齢に気づいたりとかちょっとしたきっかけで
ある日我に返って動き出す可能性もなくはないが,家事は多分その存在にすら
気づいてないから「自然に」は絶対無理。
もしメンタルやって失業ルートだったら一年やそこらで治るとは思えんがな
ただの甘えなら1年はもう諦めるルートだし出来ることなさそう
3年引きこもってから、現状で人並かそれ以上の地位にいる身としては本当に難しいと思うよ
下手したらジサツしてたかもしれないし、かと言ってずっと引きこもってた可能性もある
立ち直るうえで何がよかったかったら一番は運動だったかなぁ
すぐに仕事するのは無理でも、せめてハロワに行って職業訓練でも申し込めばいいのにな
一応受講中は前職の給与の8割がたの給付金は貰えるし、9:00〜17:00で通学して生活のリズムも整うし
おまけに卒業後は頻繁に「就職しましたか?」の確認連絡来るから「早く就活しなきゃ」って気持ちになる
(国のお金を使うんだから早期で再就職を目指すのは当たり前だが)
今何もしなくても居心地がいいのであれば一生変わらないでしょ。
今のままじゃダメだっている『何かが』がないと。
報告者いくつか知らんけどまず実家を出て兄にとっての居心地のいい環境を少しでも
壊した方がいいと思う。
まぁ母親が甘やかしているうちは無理だろうけど。
なんで失業したのかに依るよな。
職場で全然仕事おぼえなくて気が利かなくて
他の社員全員から辛く当たられて辞めざるを得なかったようなケースなら無理。
母親が普段家の中のことをやらせなかったから
周りを観察する、手助けするって訓練ができてない。
家の中だけの事じゃないんだよ。
メンタルクリニックへの通院やカウンセリングはしているのかな?
何もしていないのであれば、それだけは引きずってでも連れて行け。
メンタルやられて数年引き籠ったけど、飯・トイレ以外は何もできず
歯磨き・風呂すらものすごく頑張らないと出来なかった。
通院がホント大変だったけど、見守ってくれた家族には感謝している。
親がこの人に隠してるだけで、兄は本物の精神病なんじゃないの?
友達の兄さん(長男)思い出す、、、。
大学中退してから自室に籠るだけ。
父親、弟妹ともほぼ話さず、食事も自分の部屋で一人で食べる。
時々母親の散歩に付き合って、一緒に外を歩くだけ。
精神病だったよ、、、。報告者兄もそうなんじゃないの?
私の母も言ってたなぁこれ
>時期が来れば兄は自然と仕事や家事をするようになるんだそうだ
なるほどなぁ…。
報告者よ、親が元気なうちに一人暮らしか
結婚かで外に出たほうがいいぞ
親が実は兄の情報を隠していた場合、何かあったら
報告者が全ての面倒を見ることになる
ただ甘やかしていたいママンだった場合、同じことを要求される
このまま兄が経済的にも社会的にも自律した生活に戻れないようだったら、
報告者のこれからの人生に大きな影響が出る。
今のうちに真剣に考えるべきだと思う。
兄のために報告者は何を諦めることができる?なにを犠牲にすることができる?
あーあ、家族揃って長男を甘やかす最悪のコースに入っちゃったね。
この長男、40代にもなって無職のままになるんじゃない?
報告者は今から貯金して結婚相手探してとっとと逃げる準備を始めた方がいいよ
ほんと早く逃げた方がいいよー
バッテリーが空だったらエンジンがかからないように、気力がゼロだと食事をすることすら出来ないらしいよ
そうなるまでの状況が分からないのなら、口を挟まない方が良いよ
言った方にとっては大したことのない一言が引き金になって何かあったら、一生尾を引くんだから
兄がいつ家事を手伝ってくれるかよりも
自分がいつ家を出て独立自活するかを考えた方が良いと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。