旦那が保険のおばちゃんを家に呼ぶらしいよ…もう15年近く同じ担当のおばちゃんのカモになってます

2017年05月29日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484015036/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part64
810 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)10:29:02
体調悪くて足の踏み場もないのにさー
旦那が保険のおばちゃんを家に呼ぶらしいよ…今日
今聞いたよ
どこに上げればいいのよ
私寝とくわ!


811 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)10:37:41
>>810
ダメダメ、高い保険料のにバージョンアップされちゃうよー
おばちゃんの言いなりの保険に黙って入らず、パンフ受け取り自分たちでもパンフ収集、
じっくり選んで本当に必要な保険えらぶんだよー
カモネギにならぬようにねー
お大事にねー

812 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)10:41:58
>>810
玄関先で良いんだよ
何も家に通さなくとも

813 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)12:13:12
今まで賃貸だったからそれに見合うような高い死亡保険だったのね…生活費と家賃が払える程度の物
家買ったから団信入ったし、月々の生活費程度の安いのの切り替えおすすめに来るらしい…

玄関先でいいの?
えー、そんな対応したことない
もう15年近く同じ担当のおばちゃんのカモになってます
来るって言ったら自腹でお土産沢山買ってきて大変な仕事よね

814 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)12:18:33
月々の生活費程度って、結構な額じゃない?


>>814
今度のは旦那の死後20年月々20万くらいに抑えてあるって言ってた
だから今より低い分は安くなると思う
長生きしてくれたら言うことないんだけどね


815 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)12:25:00
>>813
親類のばあちゃん、保険の優良外務員だったそうで、年収1000万が続いてたよ
売上日本一の表彰状受け取りに毎年上京、一度は世界一になってニューヨークで表彰式。
「行きたかったのに、本社社長が代わりに行った。プンプン」と怒ってたよ
一度の契約で末永くおいしいんだから、
一度っきりの自腹のおみやげなんて、外車でもなきゃ大したこと無いんよ

816 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)12:37:58
>>815

うちの担当もなかなかで地位も上げられちゃって、新規の顧客は取らないんだって
既存の顧客の乗換とかで済むんだね
電車で来るって言ってたけど支部から片道2万くらい…それでも儲けが出るって怖い世界よのー
私、そこそこ医療保険は使わせてもらってるから、支払い限度日数近付いててこの間切り替えたところ
よそでは新規で受け付けてくれない病気持ちだからおばちゃんに頼ってる

817 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)12:54:41
>>816訂正
死後じゃなかった
要介護一定日数以上でも以後お支払い(回復しても)
保険むずいよ

818 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)13:51:59
玄関先でいいんだよ
寒い玄関先で話させてサッサと帰ってもらおう

821 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)16:10:28
玄関先では寒くて狭すぎたためリビングに通したわ
まぁ、内容は…聞いてくれるな
更新と新規契約しやったよ、旦那
彼の小遣いの範囲だからいいんだよ、好きにしてくれてね

822 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)16:19:05
>>821
それさせるための家庭訪問だもんorz
契約書、よく読んでご覧。多分、敗者復活戦の機会が残ってるから、
それを確認してから計算機片手に、旦那に今後えんえんと支払い続ける総額を教えてあげるんだよ
あまりの多さに愕然としたところで、クーリングオフを説明したら落とせるはず。健闘を祈る


826 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)21:09:54
>>822
それが意外と払い続ける額は今より小さくなっていました
介護年金を受け取ったら死亡保険がないタイプから、
介護年金を受け取っても死亡保険があるタイプに変更
次回更新時の金額も大幅に今回の方が下方修正でした

新規は自転車とそれに付随する事故等の保険ですね
自転車のみのはカード会社のについていましたが
その他おまけ条件(対物対人3億まで)があり、家族全員で年間5千円でした

まぁ許せる範囲かと思います
おばちゃんに今年のカレンダー届いてないって言ったら自腹で買ってきた笑
そりゃこんな時期には支部に在庫ないわな

833 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)23:40:45
>>826
おお、よかったー
乱暴なこと書いたのに、ご返事ありがとー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/05/29 12:22:11 ID: Y3mxXMCE

    おばちゃんも営業なんだからピンキリよ?

  2. 名無しさん : 2017/05/29 12:27:38 ID: WiMgiyJI

    客の支払いの高い安いちゃうねん
    変更させるだけで要は新規契約だからオバちゃんの点数があがって、たっかいたっかい収入になんねん
    古株のそういうオバちゃんは年収で軽く1K万超えてるぞ
    ニッセイやスミセイが何万人外交員抱えてるおもてんねん
    その人件費が全部保険料から出てるんやで
    受け取る部分なんかほんのちょっとや

  3. 名無しさん : 2017/05/29 12:30:52 ID: 1Td9e2D.

    同業他社だけど、保険会社出向経験あります。
    具体的な月額保険料が分からないから不確定要素もあるけど、そのおばちゃんは当たりの外務員だと思うよ。フィーだけ考えるなら、変更しない方が外務員としてはいいもん。
    因みに豆知識として、マイホーム購入&団信夫加入で共働きありきのローン返済計画の場合、妻も死亡保険に入ると転ばぬ杖。専業主婦なら不要。

  4. 名無しさん : 2017/05/29 12:53:06 ID: 6xUS52SA

    うちもずっと同じ人に20年お世話になってるがな
    まぁ長い付き合いもいいもんよ?多少の無理は聞いてくれるし、こっちが苦しいの理解はしてくれてるからふっかけてくることもないしさ…
    いいカモかもわからんけど、安心料だと思ってるわ

  5. 名無しさん : 2017/05/29 12:53:38 ID: GqYx5ZuQ

    ここまで敵視している理由が分からん
    長年関係が続くのにはそれなりの理由があるからな

  6. 名無しさん : 2017/05/29 13:12:45 ID: K8MNetKw

    いい人もいるけど、悪い人もいるからね。
    一度FPに診断してもらうといいよ。

  7. 名無しさん : 2017/05/29 13:22:49 ID: er.30Sn6

    なんなのこの阿呆みたいな会話はw
    なごむわー

  8. 名無しさん : 2017/05/29 13:34:47 ID: fGNvprhA

    カモにされているというか、顧客の得にもなることを提案してくれてるいいオバちゃんなんじゃ…?

  9. 名無しさん : 2017/05/29 14:21:45 ID: RQSuICoE

    お互いが得な所謂winwinの関係ですな
    良い担当者っぽくて羨ましい

  10. 名無しさん : 2017/05/29 14:21:59 ID: c/Av9pe2

    >>介護年金を受け取ったら死亡保険がないタイプ
    こういうのあるんだね
    俺は60歳まで払ったらあとは払わなくていい、終身で死亡保障があるタイプに入ってる

  11. 名無しさん : 2017/05/29 14:29:40 ID: f3ZIL.us

    これはいい保険のおばちゃんだと思う

    お客は安ければ安いほどいいと思うんだけど、削っちゃいけない部分もあるんだよね。
    本当に必要なところを残して、無駄は徹底的に省く。
    そういうことを誠意を持ってやってくれる人だと信じられるよ。

  12. 名無しさん : 2017/05/29 14:30:51 ID: bqsGmRVA

    うちの夫もいいカモだわ
    嬉しそうに保険屋と話しとるアホかと思う

  13. 名無しさん : 2017/05/29 14:43:01 ID: 8r3RvxUs

    内容も見ずに貶したいだけの報告者がアホってことでいいのかな。

  14. 名無し : 2017/05/29 14:46:25 ID: stXOnEdk

    20年も同じなんてなんか凄いな、きっと優秀なんだなその人。我が家は10年で三回くらい変わったぞw

  15. 名無しさん : 2017/05/29 18:13:55 ID: PRPOND1.

    20年の者だけど、担当者は少しでも安くなるように配慮してくれるし、代わりにこっちも成人した子供の保険もその人に頼んだり。
    まぁ、他に頼むのも面倒ってのもあるんかもしれないけど、今まで特に嫌な思いをしたこともないので優秀なんだと思う。
    妙に色気があったり、変にサバサバ系だったりしないごく普通な人なのもいいんだと思うわ。

  16. 名無しさん : 2017/05/29 21:22:29 ID: cfFhLYxw

    保険の見直しはライフプランに合わせて都度していくべきだけど
    担当者によっては契約者にデメリットでしかない転換をすすめてきたりする
    若い方は気をつけてね

  17. 名無しさん : 2017/05/29 21:44:43 ID: nkUcvfB6

    うちの担当ババアは超あこぎ
    亡父の手前我慢してたけどもう遠慮しない
    今度家に呼んで全解約してやる
    散々うちを食いものにしやがって本当に腹が立つ

  18. 名無しさん : 2017/05/29 21:44:58 ID: Glp40lqk

    >>13
    報告者がどの行で保険のおばちゃんのこと貶してる?
    良い関係なのは文章みて分かるし、「カモになってる」ってのもいい意味ででしょ

  19. 名無しさん : 2017/05/29 22:58:33 ID: O8eM37h2

    保険代理店勤務。そのおばちゃんは、Win-Win にしてくれる良心ある人だと思うわ。そのうえ優秀。

  20. 名無しさん : 2017/05/30 16:25:09 ID: dhj95eEg

    ライフステージの変化に伴って余計なものを削ったり保証の良くなったものへの切り替えをお勧めしてくれるいい保険屋さんじゃん
    報告者は保険なんて小難しいもの分かんない-!と夫に丸投げしてるとみたw

  21. 名無しさん : 2017/05/31 06:07:25 ID: HTnfLjS2

    ※18
    「カモにされる」にいい意味など無い。
    あなた頭おかしいね。臭いし不細工だし。(いい意味で)
    ってくらい無い。

    >>815
    今時そんなバブリーな事あるかw
    結構なベテランでも今の時代はヒーヒー言ってるよ…

  22. 名無しさん : 2017/06/03 18:29:02 ID: ODRH7zvo

    何で支払いが安くなったか?そりゃ契約転換させられてるな
    つまりは今までの契約の分の解約返戻金契約やめたら戻って来る予定のお金で新しい保険を買わされたようなもの
    つまり前の保険を下取りして新しい保険の一部にしたんで、今後支払う分は少し割安になる
    もちろん解約返戻金なんて受け取る気がなくて、新しい保険の方が現状に合ってるならたいしたデメリットはないけど

    ※2
    >その人件費が全部保険料から出てるんやで
    これはちょっと違う
    保険料に手ぇつけてるような自転車操業やってるわけないw
    給料や会社の維持費なんて利子で十分なんだよ
    大災害があっても余裕で保険金払えるだけのストックはある
    現金だけでなく、不動産等に換えてな
    ビルとかの名前で、「ああ、あれは〇〇保険の持ってるビルだな」ってのがわかったりもするw

  23. 名無しさん : 2018/09/18 02:59:09 ID: ag5fV/Ok

    一度の契約で末永く美味しいなんていつの話?w
    バブルの残骸BBAなのかな、もう時代が違いますよ??

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。