年功序列ってホント無駄、意味が無い、要らないと思う。ウチの会社の専務を見てるといつも腹立つ

2017年01月30日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485093409/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60
488 :名無し : 2017/01/29(日)03:08:15 ID:33u
年功序列ってホント無駄、意味が無い、要らないと思う
ウチの会社の専務を見てるといつも腹立つ
毎日出社はするけどやることがないからゲーム
百歩譲ってそれはいい
ゲームに飽きると気弱な部下を捕まえてひたすら意味の無い会話&説教
人の話を聞かないからトンチンカンなことを提案しだしてしかもそれを強行させる
権力に弱いから、そう言う暴走を止めるには社長や会長から言ってもらうしかない
一緒のチームで働いてる人が気弱なもんだからすぐ捕まって全然打ち合わせができない
お客さんからの電話を装って引き剥がすこともしばしば
おまけに挨拶回りにまでついてきてその打ち合わせの中で居眠り
予定が立て込んでるのに道の駅とかSAとかで寄り道したがる



とにかく暇だから何かと理由をつけて外出して、
外出したら社長達もいないからほんと好き放題何処か行くしやらかすし
商品の見本市に出店した時も、思ったより来客が少なくて暇してたら
急に「いらっしゃい!見てってー!」って叫びだした時は気でも狂ったのかと思った
おまけに真向かいの大企業のブースのコンパニオンに対抗させようと
受付係で来てたバイトの女の子に客引きを強要するわ
一つしかない打ち合わせ用のテーブルを占領してゲーム&居眠り
みっともないし情けないし、こいつは新規開拓の邪魔ばっかしてた
身内がドン引きしてるんだから外から見たら相当ダメな会社に見えるわな
でも専務って役職だから誰も何も言わないし楯突かない
半分諦めてるのもあるだろうけど、こういうヤツに限って権力をフルに使って嫌がらせするから
昔はどうだったかは知らないけど今はもう邪魔の一言でしかない
自分の暇つぶしのために他人の仕事の邪魔をするから、邪魔された人は残業しないといけない
でも本来定時で終われる仕事量だから利益は上がらないのに残業代は払わないといけない状態
そんな専務もあと3日
こんなヤツでも役職、しかもかなり偉い立場になれるなんて世の中狂ってる
もちろん役職に就いてしっかり役目を果たしてる人もいるだろけどさ、
そう言う人は成果主義の中でもしっかりと役職になれるんだろうよ

490 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/29(日)05:12:41 ID:Hr5
>>488
年功序列ってだけじゃ普通は専務までいけない
部長や課長止まりだよ
ま、なんかあるんだろ
社長・副社長的にその無能を専務に据えておく事が都合がいいとかさ

もし何もなく本当に年功序列だけの出世だったらラッキーだな
その無能でさえ専務なれたんだからお前さんも将来専務のイスが待ってるぞw

491 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/29(日)05:22:26 ID:tIU
>>488
無能な専務の所為で気弱な部下が
その内精神完全に病んで自サツでもするんじゃないのか、ソレ…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/01/30 09:18:12 ID: NDLwHK6.

    それを年功序列だと思ってる報告者も…

  2. 名無しさん : 2017/01/30 09:24:20 ID: CRpEnPck

    経営者一族とかなんやろ

  3. 名無しさん : 2017/01/30 09:38:38 ID: 6drNAjOc

    年功序列関係なくてワロタ

    ベンチャーは言うに及ばず大企業でも年功序列はもう殆ど崩れつつある。
    役員になれない限り、賃金カーブのピークは50前後。それ以後は一部を除いて賃金を下げる傾向が一般的。
    それでも年功序列自体には意味はある。
    社員の年代別生活設計にある程度応えるという意味が。
    いくら能力があっても、子も居ない20代に1000万与え、40代に300万で、みたいな賃金制度は社員の帰属意識を下げる。
    短期に稼いで会社を解散させる気ならそれでもいいが、会社を永続させたいなら社員の勤続年数が極端に短いのは困る。
    とは言え「短期で辞めてええでー。その間はめっちゃ給料払うからめっちゃ働けや」みたいな制度の会社も無いことは無い。
    かつての佐川やキーエンスみたいな会社な。

    あ?糞専務の話し?どうでもええがなw

  4. 名無しさん : 2017/01/30 09:38:56 ID: WPN22Crw

    たった一つの悪例を挙げて全システムを否定するやり方は浅はか。
    「保育園落ちた、日本*ね。」と同じようなロジック。

  5. 名無しさん : 2017/01/30 09:40:01 ID: IEJHJjvU

    じゃあ転職するしかないですね。

  6. 名無しさん : 2017/01/30 09:42:50 ID: wfxn.bmo

    専務は雇われの立場じゃなさそうだものなあ
    一方報告者は、こいつはこいつでって感じがしてしまう

  7. 名無しさん : 2017/01/30 09:56:20 ID: 722FZ8QY

    愚痴が多すぎてあんまり頭に入ってこない
    んで1行目は書かなくてよかった

  8. 名無しさん : 2017/01/30 10:01:18 ID: i5VTQzhk

    年功序列がなくなってもその専務はいなくならないと思うよ

  9. 名無しさん : 2017/01/30 10:01:48 ID: Sg2i.o.c

    日本人には終身雇用と年功序列が合ってたんだけどな。

  10. 名無しさん : 2017/01/30 10:18:21 ID: Z01lVkM.

    だからこそ平均的に裕福なんだよね
    アメリカのように能力主義だと貧富の差が激しいことになる

  11. 名無しさん : 2017/01/30 10:18:31 ID: TzGanv1w

    年功序列じゃなく親族出世とか立ち上げ当初からの社長との付き合いとかそっち系のアレに見えるね
    ガンなのは持て余すじいさんを人の足を引っ張る部署に置いておく社長だと思う

  12. 名無しさん : 2017/01/30 10:24:43 ID: znDAncow

    まぁ言うて若いうちは根拠のない万能感で自分が優秀だと勘違いするが
    きみらも40-50になった時は大したことないおっさんになっとるで

  13. 名無しさん : 2017/01/30 10:37:09 ID: 6drNAjOc

    ※12
    確かに20代半ばの「自分が知らないことの多さを知らない」感は異常ではあるな。

    が、その頃に飲み屋でオッサン連中が「学生さん(学生に勝手に間違えてやがった)はええのぉ。働き出したら大変やで」
    みたいに絡んできてくれたおかげで、若いヤツをバカにしたり羨んだりしないオッサンになることができたよw
    要は自分次第やろ。

  14. 名無しさん : 2017/01/30 10:37:19 ID: O9sNrfa.

    ただの年功序列で専務にまでなれるとは思えない
    なれたとしたら報告者の知らないコネがあったか本当に小さい会社か何か理由があるんじゃないの?

  15. 名無しさん : 2017/01/30 10:47:48 ID: IvZGpFAQ

    これ年功序列あんま関係ないんじゃね?
    社長の身内とか有力者紹介とかだろ

  16. 名無しさん : 2017/01/30 10:49:03 ID: zl.Oj0s2

    経営者身内か天下り系だと思った

  17. 名無しさん : 2017/01/30 10:57:23 ID: XLOG.0/U

    年功序列の問題じゃないような

  18. 名無しさん : 2017/01/30 11:49:42 ID: XsGjNMOM

    天下りじゃないかなー。
    その天下りがいるおかげで公共系の仕事が取れるとか。

    社長の懐に金が入ってこないなら、たぶん対応していることから、
    自分には金が入ってくるから、問題ないんだと思うよ。

    世の中そんなごみなシステムで回っている部分もある。

  19. 名無しさん : 2017/01/30 11:59:25 ID: 1OOb2I0g

    そいつが偉そうにしてる理由を「年功序列」と言い切れる頭の悪さ

  20. 名無しさん : 2017/01/30 12:10:11 ID: n9fNJBLo

    専務という役職の役員おけるぐらいの規模に見合った会社なら、愚痴と説教と雑談対策に秘書一人つける余裕もあろうし、それで済むような気もする。
    誰も専務の行状について上に文句つけなかったんだろうか。役員の間でだけはまじめなのか。
    行状知ってる上で放置されてたなら、
    それこそ※18みたいな理由じゃないの?

  21. 名無しさん : 2017/01/30 12:11:26 ID: pXPrtesE

    迷惑だけど悪い人には見えないな〜
    説教は困るけど、ネチネチ理不尽に絡んで鬱にさせ退職に追い込んでるって実績もなさそうだし、客引きだって無能なりに率先してやってんじゃん空気よんでないけどw
    気弱さんにはあしらい方を伝授するか常に電話で助ければ
    あと3日じゃ、もう今更だけどw

  22. 名無しさん : 2017/01/30 12:16:10 ID: 7VPOur32

    コメ欄が真っ当な意見で安心した。

  23. 名無しさん : 2017/01/30 12:16:17 ID: vQoLeK2Y

    さすがにここまでひどくはないけどうちにもいるよ
    黎明期からいたってだけで、能力も気概もないのに上にいる人間が
    何が嫌って自分が責任負いたくないから、新しいことに対して何事も後回しもしくはやらない
    今までのやり方(仕事の仕方)を変えられない
    最近ではその上の上司を捕まえていろいろと提案してる

    まー自分も※12みたいな意見は真摯に受け止めなきゃいけないけどね

  24. 名無しさん : 2017/01/30 12:28:49 ID: aovi920s

    ウチの専務(元市議・ハゲ・デブ・チビ・鼻毛)が多少マシに思えてきた

  25. 名無しさん : 2017/01/30 12:40:03 ID: g5RDN5Ws

    この専務がクズなだけで年功序列でんでんは全く関係ないな

    年功序列だの終身雇用だのってのも、
    昭和の高度経済成長期だけの幻想なんだけどな
    日本社会の伝統でも何でもないぞ

  26. 名無しさん : 2017/01/30 13:08:20 ID: cA623TAY

    ※12
    単純に老化ってのもあるよね
    年取ると新しいこと覚えられなくなるし、受け付けがたくなる。体力もなくなってくる。
    今パソコン出来ないおっさんどもだって、30~40若返らせたらすいすい覚えるでしょ

  27. 名無しさん : 2017/01/30 13:17:22 ID: ptvOoauA

    一族で仕事してるだけに見える
    ビジネスでの立ち位置と親族内での立ち位置とが
    混ざってろくでもないことになる
    あと三日でいなくなるんでしょ良かったね

  28. 名無しさん : 2017/01/30 14:32:25 ID: 7ODwBhWI

    専務って意外と日中は暇だったりするしな
    会談やら接待やらで夜は忙しい事もあるけど
    専務の昼間のさぼり方がちと悪かったくらいかな

    ちなみに、専務で残業代出るところがあるんすね…

  29. 名無しさん : 2017/01/30 14:36:38 ID: 2cU.bXHk

    仕事中にゲームするのはちょっとな

  30. 名無しさん : 2017/01/30 14:37:57 ID: RQriLxlk

    ※28
    専務に残業代出してるように読めるんなら、小3あたりの国語の教科書からやり直してこい

  31. 名無しさん : 2017/01/30 15:47:33 ID: gG51rJ0s

    年だけ取ったようなどうしようもない爺さんっているいる。


    そういう糞爺はさっさとしんだ方が社会貢献になるのに

  32. 名無しさん : 2017/01/30 16:34:27 ID: 0vMKA5QU

    出世した人を年功序列だとかごますりが上手いとか言う奴に限って無能

  33. 名無しさん : 2017/01/30 18:45:49 ID: UxkqCLCE

    その人が若い時に頑張ったから今やりたい放題してるって事もあるしね。
    専務の人間性と仕事の実績はまた別問題だし
    じゃあお前が明日専務になったとして出来るのかっていう…。
    仕事してなくても知識とか会社の運営上いなきゃいけない人っているし役員になれば会社と一蓮托生的なものもある
    コネの可能性もあるけど大きな取引のパイプがあって仕事するだけの人を雇う余裕があるだけかもしれないし?
    下っ端仕事で忙しい若造と責任背負ってる専務を同レベルで語ってもな…

  34. 名無しさん : 2017/01/31 01:46:01 ID: sgyyd9xE

    バブル世代の使え無さは異常

  35. 名無しさん : 2017/01/31 21:43:39 ID: 0dqn.xYY

    一つの事例だけで世の中全体のことを言われてもな
    まあ、感情としてはわかるんだけど

  36. 名無しさん : 2018/10/05 19:59:17 ID: EzDuSPWs

    年食ったら安給料で使い捨てみたいな会社じゃなくていいんじゃないの。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。