2017年02月04日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474327100/
今までにあった修羅場を語れ【その19】
- 898 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/03(金)22:17:26 ID:vUu
- ここはスレ違いかもしれない
離婚から再婚までが修羅場だったということで・・・
高校卒業してすぐに結婚、1年弱で妊娠したけど初期流産した
家で泣いてたらその翌日に元夫が養護施設から里親をあっせんしてもらうといって
そういう団体の資料をわんさか印刷して持ってきた
元夫の中では一度の流産で私が不妊女に認定されたらしくて
「もうどんなに頑張っても血のつながった子は抱けないんだ」と泣いて見せたり
「だったら世の中に貢献しようって思わない?」と里親制度のパンフレットを見せられたりした
初期流産はよくあることで、私はまだ二十歳だから希望はあるからといっても
「いいよ無理しなくて・・・」と弱々しい笑み
そのあと姑に「うちの嫁、不育症だって」とよくわからない電話をしてるのも聞いた
養子話には当然抵抗してたけど、NPOの面接に行くからきれいにしてきなって言われて
我慢できなくなって実家に逃げた
両親に「離婚なんてみっともない」と叩き出されて、当時まだ独身だった姉のところに泣きついた
姉が怒って弁護士探してくれて22歳で離婚
元夫に「学も職もない女が食っていけると思ってるのか」と嘲笑されたのを覚えてる
|
|
- その後は姉の支援でアパートを借りて事務バイトを始めたけど、
夫の言う通り私みたいなのが一人で食っていくのは本当に大変で、
最初の職場では漫画みたいな新人いびりを受けた
1年の契約満了まで頑張ってエクセルとワードを覚えて、辞めた後に簿記2級を取った
次の職場ではいきなり役員秘書(見習い)にしてもらって喜んでたら、実際は若い女を
セクハラジジイにあてがいたいだけだったみたいで、セクハラからレイ○されかけて逃げた
事務仕事は向いてないのかもと思ってスナックみたいなところで働いていたら
お客さんに「うちにおいで」と誘ってもらってまた事務職を始めた
簿記を取ってたので「実務を経験しな」と経理をさせてもらって嬉しかった
そこで今の夫に出会って結婚、いきなり三つ子に恵まれて死にそうなくらい大変だったけど
義母がとてもいい人でサポートしてくれて、仕事にも復帰できて、子供たちは小学生になった - 899 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/03(金)22:17:46 ID:vUu
- 私立の小学校で越境してきてる子もいるというのですごいなーなんて思ってたら
保護者会に隣市に住んでるはずの元夫がいて、お互いすごく驚いた
「3人も子供がいるなんて、不妊治療でもしたの?」と名簿を見ながら無遠慮に言われて
周囲の視線が恥ずかしかったけど
「いいえ、自然妊娠ですよ。うちの夫はあなたより若くて元気だからじゃないですか?」と
こちらも大きな声で言い返してやった
子供たちがいないからってDQNすぎたな・・・と思ったけど、仲良くなったお母さんたちに事情を話したら
みんなでGJしてくれて、そのあと元夫がなんとなくハブられ始めたので、
性格は悪いけど正直スカっとした
(両親参加のイベントごとが多かったので元夫がハブられてるのはよく目にした)
子供たちと一緒に勉強してたときに「親の言うままに結婚せずに、進学してりゃ人生違ってたかもね」
と何気なく呟いたら、夫と子供たちが今からでも遅くないと応援してくれて2年勉強して大学に入った
大学入学を機に退職を申し出たら、社長がお祝いしてくれて
「うちみたいな零細会社には大卒がまだいない。もし暇になったら、初の大卒社員として戻っておいで」
と言ってくれて泣いたw
今年三十代半ばに卒業が決まって、夫が「卒業式には袴でも着なよw」と私以上にはしゃいでる
魏両親含め、家族みんなで見に来てくれるとかで、ちょっと恥ずかしい
前の勤務先は少し規模が大きくなっていて、猫の手も借りたいというので出戻りさせてもらう予定
離婚経験は正直つらくて恥ずかしかったけど、本当に人生塞翁が馬だなと思う - 900 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/03(金)22:24:36 ID:NR5
- >>898
いきなり三つ子!今も大変でしょうね
それ以上に再婚までの修羅場お疲れ様でした
元夫は弱いのかな?初期流産ってほとんど母体原因じゃないのにね
卒業おめでとう!
あと魏両親って何か強そうw - 901 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/03(金)22:27:55 ID:vUu
- ありがとう!
魏両親・・・何故そんな変換にorz
魏なんてレポートですら使ったことないよw
夫だけでなく義母がものすごく協力してくださったので、仕事や学業に専念できました
子供たちも「お母さんに負けるか」と勉強に火事に意欲を燃やしています
本当に家族、義両親には頭が下がりっぱなしです
元夫は少々虚弱でしたけど、彼も再婚して子供を授かっていたので相性だったんでしょうね - 902 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/03(金)22:28:22 ID:vUu
- また誤字・・・
火事じゃなくて家事ですね(^^;
失礼しました - 903 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/04(土)01:03:05 ID:OMB
- >>901
ちょっとそそっかしいが元気でかわいいかあさん、
本当に人生塞翁が馬でしたね
こどもたちをライバルに今後も仲良く頑張って!
コメント
呉両親よりも素敵な魏両親に恵まれてよかったね
初めの旦那と職場が悪かった分
今現在の縁は良かったようで何よりだが
元旦那の子供がいじめられてなきゃいいけどとちょっと思ってしまった
保護者ハブられると子供も可哀想な感じになりそうだし
魏両親、そして塞翁が馬と※1のコンボで頭の中が三国志に突入した
※1
クッ三国志なんか全然くわしくないのに
有能
誰か"蜀"をいれて巧い事言って!。
大変だなーと思って読んでたけど
簿記二級と三つ子で離脱
蜀場にも恵まれて素晴らしいね☆
※1に脱帽
※1
素敵
デキ婚でもなく、高校卒業後すぐ結婚で専業主婦、実家に逃げたら両親が味方をしなかった事に驚いたけど
結婚をすすめたの両親かよ・・・
※7
座布団1枚!。
※1,7
有能すぎ
※1のセンスに嫉妬! してたら ※7がががががっ!
ダメだ、登場人物が全部三国志のキャラクターに脳内変換されてしまう(@横山光輝三国志)。
呉両親に恵まれなかったけど
蜀場と魏両親には恵まれた
さすが※欄w
うまいことまとまったなw
くっそ無双で思いたいのに横山の威力が私を苛む
凄くいい話だし、この人も変な意味で言ったわけじゃないのは分ってるけど
>人生違ってたかもね を結婚してくれた旦那に言ったのはモヤっとした
人生違っていたら、過去を受け入れてくれた旦那にも会えず子供も生まれてないんだけど…
周りがゴミだらけの人生ってあるよね。ゴミほど凹んだ人間につけ込んでひどい目にあわせようとする。
今はそこそこ幸せだが、凹んでる時にゴミからされたことは一生忘れない
いやなんですぐ妊娠するん、、計画しろや
孔明のいる有能な※欄
初期流産なんてけっこうある話。
母体側には異常はなくて、胎児の方に重篤な遺伝子異常などがあるパターンが大半と言われているらしい。相性じゃなくてたまたまだった、ってことだろうけどね。
しかし、そんないい職場と結婚相手に恵まれていいねぇ…。
劉産したり孫な事もあったけど
曹操に諦めなくてよかったね
※21
代表がきたwww
最後はダメ旦那がはぶかれ司馬かれた
なんて三国志スレw
※18
>結婚して1年弱で妊娠
ってのは普通じゃね?
再婚後も「いきなり三つ子」ってのは結婚してすぐって意味じゃなく
最初の子供が三つ子だったってことだろうし
※18
この報告者さんは全部計画どおりの妊娠では?
一人目のつもりが3つ子だったのは誤算だろうけど調整できるものではないし
余計なことだけど三つ子って書かないほうがよくないか?
フェイクならいいけど
双子はともかく三つ子なんてそうそういないのに身バレ怖くないんかな
報告者もいろいろ大変だったとは思うけど高校卒業してすぐ結婚したのに離婚ってなれば「みっともない」って親から言われても仕方がないよなぁ〜とちょっと思ってしまった。
子供3人もいるのに嫁に何百万も学費出せるってすごい資産家だね〜
よっぽど報告者は美人なのかしらw
三つ子の分に加えて奥さんを大学に行かせるなんてかなり裕福なんだね
もう"三つ子"の部分ですら、"天下三分の計"に見えてきたよ……。
※27
親の言うままに結婚とあるから見合いなんじゃないの?
はっ…
子産め~いの罠…!!
※1と7大好きです
三つ子を私立小学校なんて凄すぎると思ったけど越境という事は市立のまちがい?
それでも他所の自治体の児童の受け入れは珍しいと思うけど
三つ子を私立の小学校にってえらい金持ってんな
※1
くそ、ちょっと笑ってしまった。
しかし実の両親最低だな。
自分の娘が苦しんでいる時に放り出すとか。
ほんまに人生何があるかわからんからなぁ
この人の場合、逃げるのに躊躇しなかったのが成功の秘訣やね
※37
ダメなところからは逃げる、踏ん張るべき場所では耐える。
単純に見えるけど、この判断が難しいんだよね。
報告者は見事にそれをやってのけたわけだ。
自然妊娠て三つ子ってあり得るの?
職場もいきなり三つ子も大学も、どの経験とっても努力がすごい。
よかったね、本当によかったねぇ。
高卒すぐの結婚をすすめたのが両親というのが…
政略結婚的な何かだったのかと勘繰ってしまうじゃないのさ
これだけ特殊な話だと特定されるしネタなんだろうけど、
日本も色んな国籍と年齢層がいる大学があってもいいんでないかと思う。
寧ろそうでもしないとこの少子化の時代に生き残ることができない。
※39
ごく稀だけどありえる。
※41
古い考えの人だと、「女が変に学歴をつけると、かわいげがないと
避けられて結婚市場での価値が下がる」っていう人まだまだいるよ。
この話の場合はずっと昔のことだっただろうしなおさらだ。
この報告者は関羽の生まれ代わりなのかな?
うん、お水から変な方向じゃない所へ向かって行く様や
元旦那のイヤミにチクリする胆力もあって、さらに邁進して行く様子がすごい面白い。
良い旦那さんとそのご両親に巡り会えて良かったね、みんなで末永く幸せに暮らして欲しい。
※32
俺は評価する
子供3人私立で、しかも本人は大学へ通うって、かなりお金に余裕があるんだなぁ。
旦那さん実家が金持ちなのか、大手企業勤めの高給取りなのか。
どことなくネタ臭もするけど。
※欄が面白すぎる
※48
ネタ臭いけど米欄が面白かったからいいわw
今どき高卒ですぐに結婚する子っているんだw
まだ18歳じゃん
コメ欄面白すぎw
両親と元夫は晋で
よかったね~と書き込もうと思ったら※が三国志ww
報告者が幸せだと※も和むんだよね~
三国志で何事かと吹いたw魏両親もいるんだねw
※欄が見事すぎるw
三つ子を私立に入れるのもすごいし、親同士の付き合い重要そうなのに早々に元夫のこと暴露するのもすごいなと思ったけど、市立の間違いか
子供が火事で燃やしてとかもう三国志誤変換だなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。