実家といえども嫁に行った身なら一線を引いて最低限の礼儀(挨拶とか)は守るべきなんじゃないか

2017年02月07日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485968131/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part61
503 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)16:49:06 ID:qob
納得できないモヤモヤ感があるのでちょっと聞いてほしいです。

私の母親は母と妹(叔母)のふたり姉妹で叔母は実家べったり系です。
私の家と叔母の家は徒歩5分で同じ町内です。
しょっちゅう我が家によって話をしてて、おかずも持って帰ってます。
(せっせと持たせる祖母もどうかと思いますが)
それだけでげんなりするのですが、叔母は家に入ってくるときに
いきなりドアをバーンとあけて「ばあちゃーん」と祖母を呼びます。
裏口から入ってくるのですが、裏口あけてすぐは台所で、普通に私の家族がいるのに、ずけずけ入ってくる。
お邪魔しますも一言もなしで、父から挨拶しろと言われても「実家だもん」でききやしません。
母がいったらすこしだけおさまるけど、1週間くらいで元に戻ります。
母のいないときに押しかけてくるし、母がいるとすこしはおとなしいです。
叔母の子供は女二人(19と13)ですが、その影響を受けていとこたちもドアバーンで
「おばあちゃーん」ってやります。冷蔵庫もあさります。
買い置きのプリンとか普通に断りなしに食べてしまいます。



実家といえども嫁に行った身なら一線を引いて最低限の礼儀(挨拶とか)は
守るべきなんじゃないかと思います。
叔母は「頭固い」とか言いますが、別の家族が住んでる別の家って感覚です。
私にいわせれば叔母(いとこも含めて)はとっても近い親戚の一人であって家族ではないので
他人が押しかけてきたのと変わらなくて嫌だということを理解してくれないので困ってます。

504 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)16:56:13 ID:rm7
>>503
その実家が祖母のものなら文句言えない
早く1人暮らしすれば?
できないなら我慢する
冷蔵庫のものは母親に弁償してもらう
自分で稼いでないのならそもそもお前のものじゃない

505 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)16:56:37 ID:Pks
>>503
何度となく繰り返されてる回答だが、
その家の権利者が認めてるんなら諦めて家を出ろ
言いたいことは分かるが、そいつらは
どうやったって理解してくれることはないぞ

506 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)16:58:07 ID:dBx
>>503
裏口には鍵かけてないの?

507 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)17:35:51 ID:QfZ
>>503
同居なの?
祖母の家に503家が住んでいるor遊びに行っているなら、叔母のいう通り。
503家に祖母が居候してる状態なら、あなたの言う通り。

512 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)18:07:13 ID:a37
>>503
息子夫婦つまり503の両親に代替わりしているんだから、もう実家ではない。
実家と思うなら、冷蔵庫を漁る分の食費を出すもんでしょ。
独身ならわかるけど、既婚者で子供もいるんだから冷蔵庫漁る卑しい事はやめてよ
頭固いっていうけど、迷惑なの。
頭固いなら叔母さんちの冷蔵庫漁ってもいいんだよね?
家族の冷蔵庫の認識なら叔母さんちでやってもいいんでしょ?
母親の留守を狙う盗賊みたいに襲撃して冷蔵庫を漁ってもさ?

513 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)18:19:08 ID:9mB
>>503
あなたは何歳?
働いてるなら家を出るべきだし、学生なら一人暮らしが出来る経済力を持てるよう努力するしかない。
何故かというと、そういう事を対処するのはあなたではなくて
家計を支えているあなたのご両親の役目だから。
もしあなたが将来実家を継ぐ事になったら、その時は思うように出来るからね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/07 06:45:12 ID: ezC2R5Vk

    ばあちゃんがその叔母と同居すれば解決なのに、そういうことはしないんだよね。
    ばあちゃんも叔母一家もいいところどりしているだけ。
    ただし、報告者の親が経済的なこととかで同居しなければならないのであれば、三方がいいとこどりしているので我慢するしかない。

  2. 名無しさん : 2017/02/07 07:01:11 ID: snk6MBGw

    おばあちゃんにとっては娘だからな
    子供にはその辺実感としてはわからないだろう

  3. 名無しさん : 2017/02/07 07:24:13 ID: /GLlnChE

    誰の家なのか、が重要であって、嫁に行ったかどうかは関係ない
    同じ立場なのに婿に行ったとは言わない不思議
    どっちも二人で新しい戸籍を作ったんであって、養子縁組したわけではないのに
    正直に、おばさんは自分にとって家族じゃないんだから、好き勝手に入ってきてんじゃねーうぜーって言えば良いだけ
    でも自分が長年生まれ育った家を姉が継いだからっていって、お前はもう他人だから入るときはお邪魔しますって行って入れって言われたらどう思うか少しは考えてやれ
    自分は妹が結婚して別世帯を作ったが、妹がお邪魔しますって行って入ってきたらびっくりするわ、妹は名字が変わったっていつまでも私の妹だし家族なんだから

  4. 名無し : 2017/02/07 07:29:59 ID: tVpww1ZY

    うちの母方の叔母もコレだわwこの人みたいに親が生きてるならともかく、父と私の二人暮らしなのにアポなしできて、嫌だからお茶も出さないのに二時間くらい喋りっぱなしだよ…。

  5. 名無しさん : 2017/02/07 07:39:49 ID: JjhTxmu6

    祖母や母親がどうする気もないんだから仕方ない、嫌なら出る。
    買い置き食われたくないなら、「食べないで」ってメモ付けるとか
    名前書くとか自衛する。

  6. 名無しさん : 2017/02/07 07:41:24 ID: 5OdOokaM

    自分が嫁に行ってから、正しい嫁のあり方を実践すればいい
    他人を思い通りに動かせると思ったら大間違い
    人間の数だけ常識もあるって考えられないあたり、社会経験も低い若い子なんだろうな
    自分の思う常識なんてせいぜい親の影響を受けてるだけで一般的ではないって知らな過ぎ

  7. 名無しさん : 2017/02/07 07:43:31 ID: qsBodI42

    盆正月くらいしか帰らなくなるとよその家感がでてくるけど、しょっちゅう行ってたら自分のお家が2軒ある感覚なのかな?
    「嫁に行ったんだから他人だ」まではなくてもいいけど、それでもやっぱり叔母の娘二人はしつけがなってないよねえ
    家に入るときって「ただいま」か「おじゃまします」じゃない?
    冷蔵庫の中のものって自分が買って入れたものじゃないなら食べていいか確認するよね

    そもそもよその家の冷蔵庫なんて視界に入れるのも憚られるわ

  8. 名無しさん : 2017/02/07 07:44:44 ID: 90SdRoF2

    百歩譲って叔母はしょうがないとしてもその娘達の態度は無いわ
    そろそろ成人なのに他所の家の冷蔵庫漁るとかいくらなんでも幼稚過ぎる

  9. 名無しさん : 2017/02/07 08:01:38 ID: 8QX4KD1o

    母方祖母と同居らしいけど、同居になった経緯が分からんね
    婿入りか、ますおさんか、はたまた祖母が転がり込んだか
    実家だ!と言うから前者のどちらかだろうけど

  10. 名無しさん : 2017/02/07 08:11:01 ID: yA0QG94A

    裏口に鍵かけることもできないのか。

  11. 名無しさん : 2017/02/07 08:11:56 ID: oN539h.o

    ちゃんとした人だったらお嫁さんが来た時点で遠慮するんだけどね
    それが出来ない人に何を言ってもわからないと思うわ

  12. 名無しさん : 2017/02/07 08:38:03 ID: rZJkVyn.

    いつもだったら他所の世帯なんだから考えろ!ってフルボッコにする癖にー。
    報告者が言う線引きって常識的範囲でしょ。

  13. 名無しさん : 2017/02/07 08:52:46 ID: yA0QG94A

    ※12
    だって誰もがそう思うだろうからこそ常識の範囲なんであって、そんな当たり前のことをわざわざ※する人が少ないだけ。

    伯母の立場でいいよね?なんて書き込んだらそりゃ常識の外だから叩くけど、この人にはい、あなたは正常です。って判定してなんか意味あんの?

  14. 名無しさん : 2017/02/07 08:53:22 ID: GT0buaDc

    報告者には想像もできないだろうけど
    叔母にとっては、自分の兄弟からつい最近生まれたばかりのすねかじりが
    自分の生家に住み着いて権利を主張し出して追い出そうとしてくるんだから
    報告者の方が侵略者なんだよなあ

  15. 名無しさん : 2017/02/07 08:54:57 ID: yA0QG94A

    そんなの当人もふくめてみんな知ってるでしょ。
    常識の範囲だと思ってない前提でみんなが書いてると思う方が頭おかしいと自覚した方がいいよ。

  16. 名無しさん : 2017/02/07 09:06:39 ID: IrZVDyIM

    これ、兄が親と同居してる家なら兄の嫁さんに多少の遠慮もあると思うけど、まだ親も居て自分の姉が同居してる実家だとそりゃ何の遠慮もないわ同居してる
    大体、年寄りというのは自分名義の家だと子供夫婦は住まわせてやってると思ってる
    だから外に出してしまった娘には甘くなる
    まあそういう環境に生まれたことを恨むしかないね
    そして他の人もいってるように早くその家を出ることだ

  17. 名無しさん : 2017/02/07 10:55:34 ID: N58PQ2ko

    祖母の子育て失敗でFA
    これでおk?

  18. 名無しさん : 2017/02/07 11:14:22 ID: 5Lj8dnEA

    かぎつけろで終わる話

  19. 名無しさん : 2017/02/07 11:18:42 ID: hwpl4uwg

    うん、こういうのは母親(祖母)が許しているからこうなる。
    甘やかしすぎだね

  20. 名無しさん : 2017/02/07 11:50:01 ID: pMIAnzPI

    その家が誰のものだとか同居の理由とか関係ないでしょ
    最低限の挨拶もないわ勝手に冷蔵庫漁るとかなんてまともではないよ

  21. 名無しさん : 2017/02/07 12:29:03 ID: T5l2juk2

    母の実家に行ったら水でも「水貰っていい?」ってちゃんと訊いてから貰ってた(水道水)
    冷蔵庫も祖父母が「○○あるから食べなさい」って言ってくれた時とかにしか開けないし

    明らかに叔母親子は常識がないと思うよ

  22. 名無しさん : 2017/02/07 12:38:03 ID: r6BNKfkQ

    人の買い置きプリンを漁るのは家族でもアウトだから、この点は弁償させてもいい

  23. 名無しさん : 2017/02/07 12:58:39 ID: 59NCCE.Y

    「働いてるなら家を出て行け」って結構乱暴だよなぁ
    確かに正論なんだけど、極端に感じてしまう

  24. 名無しさん : 2017/02/07 13:36:06 ID: EUh9k74.

    ばあちゃんに文句言えよ徹底的に
    裏口には鍵かけろ
    冷蔵庫開けたらひっぱたけ

  25. 名無しさん : 2017/02/07 13:47:59 ID: CWKU1sE.

    お父さんも自分の稼ぎで買った食料を勝手に食われたり嫌な思いしてるんだろうけど、おばあちゃんが亡くなった後の相続で土地建物が自分のものになる約束があるから手を出せない感じかね

  26. 名無しさん : 2017/02/07 13:58:55 ID: NljGxAS.

    これは口で言っても無理だと思う。うちも父親の妹がそうだった。
    通帳持ち出してお金引き出して平気な顔してるんで弁護士に証拠取ってもらって内容証明送ってもらった。
    向こうも弁護士に相談に行って、そこで漸く「してはいけないこと」だと理解できたらしい。ほんとバカ。
    被害届出して前科をつけたかったけど(警察に相談に行ったが親族だからと難色)
    金を返してきた(全額ではない)のでちょっと残念だった。まあ家に出入りできなくしたけど。
    でも謝りの言葉は一切ない。

  27. 名無しさん : 2017/02/07 14:40:55 ID: XBq7kzHk

    隙あらば自分語り

  28. 名無しさん : 2017/02/07 15:07:50 ID: fXj4q6Wg

    文面の様子から多分学生、それも高校以下だとは思うけど難儀な家に生まれたもんだね。つか、叔母はこの年齢から考えるに40歳以上なんだろうけど、どう考えても今更矯正されないし祖母が亡くなっても同じ感じで訪問するんだろうな。

  29. 名無しさん : 2017/02/07 16:58:56 ID: rlTzntuM

    中途半端…

  30. 名無しさん : 2017/02/07 19:56:31 ID: IWlp5p8g

    あくまでも『甘えられる実家』なんだろうね。
    冷蔵庫祖母のとこと分ければ?子世帯の部分には鍵つけちゃうとか。
    あと鍵は必須だよね。ちゃんと文句言ってて分かってもらえないなら叔母宅も勝手に
    出入りして冷蔵庫あさるとか。
    実家に出入りして何が悪いっていうかもしれないけれどもう子世帯に替わってるんだから
    ガツンと言って行動しないとプリン持ってかれる!
    ばーちゃんに泣きついてみたら?プリン盗られたって。

  31. 名無しさん : 2017/02/07 22:58:36 ID: 5IjA/VBc

    気に入らないのはよくわかる
    しかしあなたが口を出すことでもない
    実害があった分については弁償してもらいなさい

  32. 名無しさん : 2017/02/08 05:46:00 ID: oiSPj7S2

    うちなんか叔母(母の弟の嫁)がフツーに出入りしてたから
    実母がいる実家に母親の妹がズカズカ来ることに
    そんなに違和感はないな

  33. 名無しさん : 2017/02/08 21:02:21 ID: ynyLOaJM

    それ君の家なの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。