2017年02月08日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
- 576 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/06(月)01:43:54 ID:9tA
- タダでもらったものは人にあげても損はしないと言い張る友人がいる
当然、自分が出すのではなくもらう方限定で
冬のボーナス一部現品支給と言うことで焼肉食べ放題半額チケット10枚もらった
1枚で最大6人まで使えるので友人を誘い自分含めて計5人で食べに行った
腹いっぱい食べた後カラオケに行き解散、ちょっと飲みたいという事で
3人だけうちで宅飲みすることになった
- そこで焼肉の半額チケットを見つけたアホがいきなり
「俺3枚な」とか言って半額チケット3枚を財布にしまいこんだ
「何、人のもん盗ってんだよ 返せよ」と言ったら
きょとんとした顔して「はぁ、3人で9枚なんだから、1人3枚だろ?」と言いやがった
「ふざけんな全部俺のだよとっとと返せ」と言ったら
「独り占めすんのかよ信じらんねぇ」って
もう一人の友人と2人がかりで説教してなんとか取り返したが
最後まで何故自分が責められてるのか理解してなかった
「なんでだよ、タダでもらったんだろ? だったら別にお前は損しないじゃん」って損するわボケが
で、あちこちで「焼肉の半額券独り占めしやがった」と言いまわってくれて
詳細は話さないからなんか俺が悪いみたいに広まってきつかった
一緒にいた友人が弁明を手伝ってくれてその説明の際にアホがまったく言い訳せずに
「その通りだよ、な、コイツらおかしいだろ?」とアホを晒してくれたおかげでなんとか名誉を回復できた
我儘を通そうとしてるんじゃなくて、本気で俺の方が我儘を言ってると思い込んでるのが怖い - 578 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/06(月)06:12:30 ID:xyZ
- >>576
ボーナスの一部だよね<焼肉食べ放題半額チケット
それをタダでもらったと曲解できるのが恐ろしい。
親や友人からのプレゼントでも同じ理由で盗みそう。 - 595 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/06(月)12:15:24 ID:JD1
- >>576
説明して回る時に、現物支給されたボーナスを盗んでおいて悪びれもしないと触れ回ればいい。
取られたときに窃盗の現行犯で被害届の方が面白いけどな。 - 605 :576 : 2017/02/06(月)19:57:36 ID:9lh
- >>578
そう、ボーナスの一部だからタダじゃないんだけど理解できないんだよ
「でも割引券だろ?」って期限なしの半額券で関係者しか手に入らないヤツなんだが
その辺で配ってるのと同じだと思うみたい
>>595
それ泥棒だからね 人のもの盗んでるんだからね と言ってるんですけどね
「タダなんだから泥棒になるわけないじゃん」と何人に言われても理解できない
あと、他にもタダだから問題ないはやらかしてるんだよね
ソフ○ップとかヨド×シの紙袋を畳んでしまってるんだけど、持って帰ろうとするんだよ
「いや、あったら便利だと思って いいじゃんタダなんだから
別に損する訳じゃないのに何怒ってるの?」って本当に不思議そうな顔するのよ
あと、夏に配られてる広告が印刷されてるうちわとかも
部屋に置いてるヤツを普通に持って行こうとする しかも複数枚
「えっ、こんなにあるんだから別にいいだろ? もともとタダじゃん 何言ってるの?」
タダのものはもらっても良いと言う発想がどこから来るのか本当になぞ
ただ、人からもらったものとかは、元の持ち主が金を出してるからタダではない
手作りのものは材料費がかかるからタダではないと認識するのが救い
でも、基準が分かりにくいので油断が出来ない - 607 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/06(月)21:40:55 ID:JD1
- >>605
そこまでされているのに付き合いを続けている貴方の神経がわからんわ
コメント
俺の場合は会社や取引先の忘年会や新年会でビンゴとかでもらった賞品を友達にあげてたら「もったいないから自分で使えよ」と言われた。
元々、所有欲が薄いみたいでTVとかタブレットとか賞品でもらっても使わないからいいやと思ってしまう。
かといって担当した人がイベントのために選んで賞品としたものを売ってお金にするのもなんだかなぁと思ってしまうんだよね。
スーパーのサッカ台にあるビニールを大量に盗んでくオバサンみたいだ
渡す方が貰ったもんだからいいよって言うならわかるしカッコいいんだけどな
貰えて当然なんて考え頭おかしいにも程がある
基準がわからん、ってのが一番怖いよな
何のための常識だって思ってみても、自分の常識が世間一般の常識でもないし、
こいつの言うことがひょっとしたら常識だったら、とか思うと、怖いよな
ただ、一応自分でおかしくないと思った理屈に、納得できる理屈が返ってこなけりゃまあ切り捨てていいと思う
たぶん書いてる限りでは、この相手は理屈にもなんにもなってない、
ただの欲望を通してるだけだと思う。そう思えばいいと思う
俺「これは俺のボーナスなんだから、タダじゃねーよ俺のもんだよ」
奴「いやでも、タダでもらったもんでしょ?タダじゃん」
うん。たぶん、大丈夫。だと思う。
こいつがタダで手に入れたもの貰ってやるといいね
こうケチだと色々ためこんであるだろうから
一旦あげてから「やっぱり返して」っていうのが一番効果的だよ
「今俺からタダで貰ったものなんだから、俺に返してもお前は損しないだろ?」
「お前の命は親からタダで貰ったものなんだから、殺しても損しないよな?」
なんでそんなのと付き合って家にまであげてるのか
ほんと、なんで付き合って家にあげるのか報告者が分からん
油断が出来ないって………
そんな泥棒となんで付き合い続けて家にあげるんだろう
普通は二度と家に上げないし、遊びにも飲みにも食事にも全て誘わねーよ
そんなのと付き合い続けてる報告者の神経が一番わからんわ
友人達とグループで付き合ってるのにその内の一人だけ切るって難しいよ
うまく根回ししないと自分がハブられるのが目に見えてる
そいつの親がそうなんだろうねw
ただのドロボーw 施してもらってる意識のある乞食より立ち悪いw
類ともだと思われるのもイヤだし、面倒に巻き込まれるのもイヤだし
友達付き合いしてる報告者の気が知れない、、、。
※12
同じく。徹底的に「英才教育」されてるんだろうなと思った
タダのものはもらってもいい+人の物がよく見える心理 で
人が持っているタダのものが欲しくて欲しくてたまらなくなるタイプの人間なのか…?
家に入れるなよ。
※11
こんなわけのわからない泥棒を切ったからって孤立するってどれだけ人望がないとそうなるんだ?
だとしても、そんな友人()グループが大切か?
創作じゃなかったら、なんでこんなのが友人なんだよ
弱みでも握られて友人関係を強要されてるのか?というレベル
家にあげるな
「でもそれが無ければ普段はいいやつなんだよ」
・・・ってか?
>>607に心から同意なんだけど、
なんで付き合い続けてんだろう?
それ友人なんだ・・・
俺と書いてるけど実は女が書いてるみたいな文章だ
男女どちらでも友人という名の割引券泥棒の神経がわからんという趣旨には同意だが
なんでそれを友達と言えるのか…
※12※13
俺もそう思ったわw
※16
禿同 そして類友という言葉を報告者には贈りたいw
報告者はその友人とは違っても、周囲は同類と思って見ているぞ。
基準がわからん、って「そいつが欲しいものかどうか」「パクっても警察に訴えられないレベルの物かどうか」が基準でしょ
いやこいつの場合、逆に縁を切ったらヤバいタイプだろ…
こっちは状況を確認できなくなる上に、基準が曖昧だからいつ自分に被害が降りかかるか予防と対策が全く出来んぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。