車を購入して現金で支払ったら、友人に「なんであんたこんな大量の現金持ってるの!?」と驚かれた

2017年02月09日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
622 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/07(火)12:46:08 ID:O85
私はお小遣いやお年玉をとっておくタイプ
親同士お付き合いのある友人はお小遣いやお年玉をぱーっとひと月のうちに使ってしまうタイプだった
お互い就職して実家から仕事に通ってたんだけど、
友人の家に行ったとき「私500円玉貯金始めたんだ!」と言われた
一日500円ずつ入れる、500円玉無い日はおやすみ
それで凄く貯金できるんだよ!溜まっていくのが楽しくてオススメ!と言われた
でも私は家計簿つけるタイプなのと面倒くさがりで、
性格の問題と財布には必要最低限のお金しか入れないことから、
昔から貯金箱貯金ができなかった
入れるのが手間なんだよね
それを説明したら「貯金できないタイプ」と勝ち誇ったように言われて
目の前で溜まった貯金箱をガラガラ鳴らされた



それから約1年して、仕事で必要になり車を買うことになった
友人の親が車を販売する仕事をしていて、車を買うときはうちで!と言っていたのでそこで購入
予め欲しい車を伝えていたので、安く仕入れてドラレコやナビ、テレビやバックモニター付の
軽自動車を手続き料も全部こみで160万にしてもらえた
かなりお安くしてもらえたから、現金160万持って直接お支払した

友人の父親が現金を数えてるとき、友人が来てその場面を見てしまった
「なんであんたこんな大量の現金持ってるの!?」と言われたから「貯金」と答えると
「あんた貯金できないんじゃなかったの!?」と畳み掛けられた
私は貯金箱貯金ができないだけで、普通に通帳貯金はできる
早く仕事覚えようと残業も法定内でガッツリ働いて、出張も率先して先輩についていった
お陰で手当がつき、毎月の手取りが15万数千円から繁忙期は18万
毎月五万を実家に入れて、10万貯金、端数の数千円を小遣い、残りは消耗品費にあててた
忙しすぎてお金使う暇がなかったこともあるけど、ボーナスも全額貯金だから
親族の結婚式や法事や入院御見舞などで貯金を使っても、一年で100万は簡単に溜まった
更に成人のときや卒業したとき、お祝いとして頂いたお金も全額残しておいた
真っ当に貯めた貯金

しかしその日以降友人は私に裏切られたと繰り返し逆恨みと嫌がらせを始めた
親同士付き合いがあるし、私も車の相談をするので完璧には縁が切れないが、
人前で大金の関わるやり取りするもんじゃないと学べたいい機会だった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/09 06:11:34 ID: WREEPbpU

    実家住まいだと簡単に金貯まるよね。

  2. 名無しさん : 2017/02/09 06:32:31 ID: QKsLqHLA

    いやでも端数の数千円では生活できないわ…

  3. 名無しさん : 2017/02/09 06:40:42 ID: vpElEtC6

    相手の親に言ってしまえ

  4. 名無しさん : 2017/02/09 06:45:11 ID: he6Xqkw6

    ※2
    実家住みで消耗品別なら小遣いは数千円で足りるだろ…

  5. 名無しさん : 2017/02/09 06:45:28 ID: Y3FEeZ/6

    貯金箱って子供が使うものじゃないの
    給与口座ほっといたら金貯まるだろ
    この友人意味分からんわ

  6. 名無しさん : 2017/02/09 06:46:38 ID: Y3FEeZ/6

    小遣い数千円って飲み会も趣味の買い物もやらねえのか

  7. 名無しさん : 2017/02/09 06:47:20 ID: 1RwXMkIg

    変な元友人だね
    手元にあると使っちゃうタイプは給料天引きにしたらいいよね

  8. 名無しさん : 2017/02/09 06:48:39 ID: 0q1ruNfA

    邪推するなら、貯金できないタイプって馬鹿にされたから現金支払い晒したんじゃなかろうか。最初から通帳で貯めてるよ(貯めれるよ)って言っていればこんな未来にならなかったようにも思う。そこまでして維持する関係ではなかったと言えばそれまでだけど

  9. 名無しさん : 2017/02/09 06:55:32 ID: VLB3KMm6

    そんな下らないことで勝ち誇っていたのか。下々の考えることは時々理解できないねぇ。

  10. 名無しさん : 2017/02/09 07:05:53 ID: D92hQgOg

    でも自分も収支は全部把握しておきたいから、貯金箱貯金できないタイプだ。
    「気づいたらこんなに貯まってた!!」みたいな経験ができないのはちょっとさびしい。

  11. 名無しさん : 2017/02/09 07:06:57 ID: JBv.iPlU

    だらだら喋んな貧乏人

  12. 名無しさん : 2017/02/09 07:13:44 ID: Ti2n4rgA

    貯金箱で貯めることが出来ないって話なのにずいぶん長かったなw

  13. 名無しさん : 2017/02/09 07:17:47 ID: hH03iTYQ

    それだけ頑張って働いても手取り20万もいかないのかぁって思ってしまった
    田舎なら普通なのかな?

  14. 名無しさん : 2017/02/09 07:18:28 ID: wvlFglu2

    親同士の付き合いって自分の親の方が立場弱いの?
    それで関係が切れないなら「親の知り合いの娘」であって「友達」ではないような

  15. 名無しさん : 2017/02/09 07:18:39

    ※11
    …などと意味不明の供述を繰り返しており…

  16. 名無しさん : 2017/02/09 07:26:42 ID: 4cofpYyY

    そんなの友人では無いだろ

  17. 名無しさん : 2017/02/09 07:33:53 ID: VWQt18z.

    オプションつけたとしても、かなりお安くして乗り出し160万か…
    今の軽は高くなったな…

  18. 名無しさん : 2017/02/09 07:34:43 ID: 22iU/ILQ

    車は一括が普通だからな(4割くらい。ローンは6~7割だっけ?)

  19. 名無しさん : 2017/02/09 07:38:36 ID: 16eU1tqU

    その元?友人は貯金箱にしか貯金ができなかったんだろうね。
    それは嫉妬するわな。

  20. 名無しさん : 2017/02/09 07:42:17 ID: u94KaHZs

    これ主題は「貯金箱で貯めることが出来ない」じゃないと思うぞ

  21. 名無しさん : 2017/02/09 07:48:08 ID: sIZRFmyY

    ※20に同意
    ※12はちゃんと読んでないか、
    ちゃんと読んでてそれなら周りとコミュニケーションすれ違ってると思う

  22. 名無しさん : 2017/02/09 07:56:38 ID: 6E5BFh26

    若い時は実家から大学も仕事も通える人が羨ましかったなー。
    日本独特な生活文化だと思うんだけど、実家住みじゃなきゃ、貯金10万もできないしね。

  23. 名無しさん : 2017/02/09 07:57:30 ID: XFpBaOp6

    給料振込みから必要以上下ろさなければ残りは自然に貯金貯まっていくよな

  24. 名無しさと : 2017/02/09 08:07:09 ID: 5f6ddOus

    家はわかるけど車はローンより貯まるまで待って現金払いのほうがいいかなと思ってたら
    結婚式費用や新居の家具・生活用品・テレビ・バッグ靴をローンで買う人がいると知って驚いた

  25. 名無しさん : 2017/02/09 08:10:30 ID: I8.FDMSs

    ※12は報告者に対するただの皮肉だろ
    逆恨みや嫌がらせの内容のほうが気になる

  26. 名無しさん : 2017/02/09 08:27:10 ID: DBlhdWGM

    相手は今までマウンティングしてた相手に恥かかされたと思ってるんだろな
    そいつ友人じゃないよ

  27. 名無しさん : 2017/02/09 08:35:28 ID: wtmpjYiM

    なんか具体的すぎる金額が悲しい
    軽で160万、月手取り18万か…

  28. 名無しさん : 2017/02/09 08:36:22 ID: JNnUrB4I

    小学生の小遣いじゃ無いんだから、社会人が数千円で足りる訳無いだろ
    一回ちょっと良い食事したらお終いだよ
    其れに人前で大金の関わるやり取りって、業者に金払うのに他に如何しろと
    (最近は振り込みも多いが、未だ未だ現金取引も有る)

  29. 名無しさん : 2017/02/09 08:40:00 ID: OKGOW1J6

    なんで普通に貯金してるってだけで嫌がらせなんかするんだ?
    しかも友人の父親にとっては160万現金一括の良客だろ
    父親に言えばゲンコツかましてくれそうだが

  30. 名無し : 2017/02/09 08:41:23 ID: LU9/xP9c

    かなり働いて手取り18万とか‥可哀想

  31. 名無しさん : 2017/02/09 08:44:53 ID: NIE72Kzs

    侮辱であると共に、親の商売の妨害じゃねーの?
    この友人のやり方は。

  32. 名無しさん : 2017/02/09 08:50:52 ID: MXxzdwW.

    ※27.30
    貯金たんまりできてんだから手取りが少なくても問題ないだろ
    なんで憐れまれなきゃならんのだ
    まあ月数千円てどんな生活なのか気になるけど

  33. 名無しさん : 2017/02/09 08:54:20 ID: 88HW3suU

    報告者、「面倒くさがり」と自称してるが、家計簿つける習慣がある時点で面倒くさがりとは無縁だと思う。

  34. 名無しさん : 2017/02/09 09:00:26 ID: 2OGkPlfo

    田舎の事務職だと基本給13万とか得意げに載せてる求人広告あるしね
    5年くらい前の派遣先は女性は実家住みの人しか正社員として雇わないって言ってたw
    結婚すると自動的に正社員から日給月給の契約社員にされるんだって

  35. 名無し : 2017/02/09 09:02:24 ID: 6XMUTVeA

    書いてあるだろ忙しくて使う暇なかったって
    都会ならともかく田舎の方のしかも女性なら残業したって給料こんなもんだし残業休出多いと本当に使う機会ない
    数千円はさすがに盛ってるかもしれないけど本当に忙しくて実家暮らしなら1〜2万で全部収まるわ

  36. 名無しさん : 2017/02/09 09:19:05 ID: Pmx2/XDI

    ※32
    >> まあ月数千円てどんな生活なのか気になるけど

    実家住+家入れ金無&弁当家から支給&無駄なつきあいのない会社&無趣味、なら普通。自分は消費金額0円/月という記録がある。財布に万札2枚入れると1枚は1か月消えない。下手すると?2枚とも残ってる。

    今は妻子持ちだから何十枚も消えるけどねw

  37. 名無しさん : 2017/02/09 09:31:31 ID: DF8LM99k

    その友人、銀行口座を持っていないのかと思いたくなるレベルだな
    貯金箱の中身が全財産なんだろうか

  38. 名無しさん : 2017/02/09 09:46:33 ID: paFDTp7M

    世の中には給料日に給料全額引き落とす層が一定数いるらしいからねえ

  39. 名無しさん : 2017/02/09 09:51:19 ID: FiHwEDzs

    昇進試験の勉強しながら夜勤有りの仕事してる友人(社員寮住み)が「使う暇ない。金が貯まって貯まってしょうがない」て言ってるわ…
    いいんだかどうなんだか

  40. 名無しさん : 2017/02/09 09:52:54 ID: DX9BHgvE

    そもそも最初の説明で「貯金できないタイプ」と解釈するのがおかしいわけで
    話の理解力に問題のある友人
    単に、貯金箱に突っ込むような現金を持たないとしか聞こえないはずなんだけど

  41. 名無しさん : 2017/02/09 09:57:11 ID: JYwhNE6c

    ディーラー「あの、お支払いはローンの方が嬉しいのですが・・・」

  42. 名無しさん : 2017/02/09 10:04:27 ID: PV2pTO0s

    なんで振り込みじゃなくて現ナマ払いなんだよw
    しかもその場に娘が来るとかw

  43. 名無しさん : 2017/02/09 10:04:33 ID: l22kF.VU

    なんでディーラー喜ばすためにローンにしなきゃならんのだよ。
    そんなことより、一番の謎は何故にこれが裏切りになったのかという友人の感覚がおかしすぎる。

  44. 名無しさん : 2017/02/09 10:06:21 ID: xngz/GTw

    何気に家に五万ってのが恐ろしい

  45. 名無しさん : 2017/02/09 10:08:57 ID: oiYlTmHo

    でっていう

  46. 名無しさん : 2017/02/09 10:14:46 ID: DO1yC1AQ

    一人暮らしなら家賃、光熱費、食費、消耗品で飛んでくからなぁ
    実家住まいなら年100万は簡単か

  47. 名無しさん : 2017/02/09 10:16:01 ID: z/QNRJzE

    実家ぐらしで親も窘めてないのかねぇ
    だとしたらその一家まるごと面倒な人達かも

  48. 名無しさん : 2017/02/09 10:20:11 ID: 1Gatf9fc

    今のディーラーは現生での支払いを拒否するよ?現金を直接やり取りするとトラブルの元になるから。
    振り込みにしてくれと言われる。

  49. 名無しさん : 2017/02/09 10:25:04 ID: qhrW4rgY

    俺も現金だ
    金利を考慮すると現金の方がいい
    前金で、一括払いして書類作成、納車待ちを何台も続けてきた
    病気や怪我で入院してもローンが無い事で気楽だし(実際に癌で長期入院した)

  50. 名無しさん : 2017/02/09 10:30:38 ID: iOxZTFkI

    ローンは論外だけど現金払いはないわ
    カードで一括払いにしてポイント付けるのが一般的なのかと思ってた

  51. 名無しさん : 2017/02/09 10:39:28 ID: M3TCkDko

    ※48
    少し前に新車をディーラーで買ったが、現金での支払いで大丈夫だったぞ。

  52. 名無しさん : 2017/02/09 10:39:43 ID: 95Qy9Tkc

    ※48
    先日「取りには行けないけど持ってきてくれるのならいい」と言われたよ
    前は振込一択だったけど今は振込もめんどくさいからそういうシステムに変えたみたい

  53. 名無しさん : 2017/02/09 10:42:14 ID: qhrW4rgY

    クレジットカード持たない主義なんだよ
    実際に1枚も持っていない
    海外に仕事以外で行かないし、会社名義のカードしか使わないし
    チャージ方式のSuicaとauWALLTならあるが

  54. 名無しさん : 2017/02/09 10:42:40 ID: yoma3KGA

    俺もローン嫌いだから一括払いだな。
    数百万円の現金持ち歩きはさすがに怖いんで銀行振込だけど。
    カード払いとか面倒なんで普段はやらない。

  55. 名無しさん : 2017/02/09 10:43:29 ID: e7FoSa.2

    ※50

    カード一括とか限度額やら手数料(店負担)やら色々あって断られるのが普通だと思うけど

    高級輸入車はこの限りではないらしいが、クレカでの支払いは全然一般的じゃないよ

  56. 名無しさん : 2017/02/09 10:52:55 ID: .tjp6/qc

    これ友人だと思っていただけのパターンだろ。
    親同士も、お客様としてみていただけ。
    縁切りしてしまえや。

  57. 名無しさん : 2017/02/09 10:53:30 ID: xz8dqsTI

    女でも実家暮らしで貯金に禿むと30才くらいで1000万円とか
    貯められるらしいよ。
    中小企業勤めの話ねw

  58. 名無しさん : 2017/02/09 10:55:08 ID: lltHVdGA

    ガッツリ働いて手当がついてもMAX18万てすごいな

  59. 名無しさん : 2017/02/09 10:56:28 ID: JYwhNE6c

    ※43
    たぶんわかってると思うけど
    貯金なんか全然できてないんだろwwww底辺の貧乏人乙wwwww
    とか勝手に格下認定してたら新車一括で!?カネコマじゃなかったの!?騙された!!
    みたいな感じでは

  60. 名無しさん : 2017/02/09 11:01:01 ID: FXc.R8qM

    むしろ貯金箱で貯金するそのお友達は知的に問題があると思います
    マジでその貯金箱だけが貯金だったと思われます。

  61. 名無しさん : 2017/02/09 11:04:38 ID: xNqpD2m2

    現金払いもクレカ払いもディーラーやそのときの事情でかわるから正解なんてないわな
    選べるなら振込選びたいけど。

  62. 名無しさん : 2017/02/09 11:21:40 ID: d0mlJ6Ao

    社会人で小遣い数千円で事足りるってすごいな

  63. 名無しさん : 2017/02/09 11:22:15 ID: MwTzhk7Y

    >しかしその日以降友人は私に裏切られたと繰り返し逆恨みと嫌がらせを始めた

    その嫌がらせを書かないと盛り上がらないだろ

  64. 名無しさん : 2017/02/09 11:22:37 ID: .edcdxvs

    貯金箱に貯金は自分も出来ない。
    小銭入れをこまめに空にするので、小銭箱にある程度小銭があるくらい。

  65. 名無しさん : 2017/02/09 11:34:29 ID: hw2jtyvk

    土地柄、ヤクザが多いが
    彼らは気っ風の良さや見栄にこだわるので
    借金してでも現金払い、これが良しとされていいる。
    少なくとも、店側にとっては非常にありがたい事で
    「男が上がる」のは確からしい。
    ところがそれは昔の話で、最近のカーディーラーには
    なにかローン会社と交わしたノルマがあるらしく、
    即金決済を渋られるケースも増えたとか。
    じゃあどこで見栄張るんだよとヤクザがぼやいていた。

  66. 名無しさん : 2017/02/09 11:43:52 ID: fq/uoYOI

    流し読みしてたから、
    ・15万~18万ちょっとの内5万を家に。残りの10万~13万で消耗品と貯金だと思ってたら
    ・15万~18万ちょっとの内5万を家に。10万を貯金。消耗品は0円~多くても4万未満
    ってことなのね。報告者頑張るなあ。携帯とかも持ってないのかね?

  67. 名無し : 2017/02/09 12:06:10 ID: DPenvWq6

    ボーナスや今までの貯金もあるって書いてある
    4万くらいで収めてるってことだから普通だろ

  68. 名無しさん : 2017/02/09 12:09:24 ID: ciarOjtc

    ※66
    携帯こそ用が無きゃ2千円くらいで済むでしょ
    さすがにゼロにはならんけど

  69. 名無しさん : 2017/02/09 12:16:46 ID: owlq9C.s

    つか友人の父親も、娘が友人とはいえお客様に失礼な発言しているのにいさめもせず、その後も友人を放置?
    それは商売人としてあり得ないから、親を通してちゃんと注意してもらった方がいいよ
    場合によっては車の契約も白紙にしてもいい位だ

  70. 名無しさん : 2017/02/09 12:21:36 ID: mp0zeZag

    友人だろうが、隣人だろうが、他人の貯金額なんて普通興味無くない?この友人の『裏切られた』の意味が分からん。

  71. 名無しさん : 2017/02/09 12:40:01 ID: vEoX9INs

    そいつの親に言え。逆恨みされてますってな。

  72. 名無しさん : 2017/02/09 13:07:42 ID: .hYx0BJM

    実家住まいとはいえ、数千円小遣いで暮らせないや…
    ちゃんと自制ができる人なんだね

  73. 名無しさん : 2017/02/09 13:51:03 ID: 1KZUaBOY

    「大量の現金」に吹いたのは俺だけかw  大金、でいいだろ

  74. 名無しさん : 2017/02/09 14:02:08 ID: cxLv8yBg

    別に親同士が友人で、自分がクルマ販売の繋がりがあったって、アホと友人でいる必要ないんじゃない?

  75. 名無しさん : 2017/02/09 14:33:38 ID: fq/uoYOI

    ※68
    携帯「とか」ね。肌も丈夫そうだ。維持費かかりそうなものほとんどなくて羨ましい
    私はコンタクト代だけで月何千円もかかってる…

  76. 名無しさん : 2017/02/09 14:58:09 ID: YFn/Qwps

    ローンなんざ組みたくないから現金一択
    160万くらいなら未婚で正社員なら払えるやろ
    でも数千円の小遣いは無理やな…趣味はないんかな

  77. 名無しさん : 2017/02/09 15:08:57 ID: E8fXpcys

    底辺って大変なんだなぁ

  78. 名無しさん : 2017/02/09 15:14:42 ID: NHgau27w

    カード支払いは当たり前だけどカード会社が手数料とるで。
    その分割高になってるのは間違いない。
    去年車を買い換えたときは「現金振り込みならもう3万がんばります。」
    と言われて振り込みにした。w
    ローンはディーラーに紹介料はいるから売る方としてはローンすすめるよね。
    だが断る。
    金利分まで負担してたまるか!
    という姿勢を最後まで貫いた結果であった。
    まだ引けるんかい!と思ったけど言わなかった。w

  79. 名無しさん : 2017/02/09 15:32:40 ID: .ilbcZrM

    散々値段交渉した末にクレカ一回払いでって言って、それを取り下げる代わりに更に値引きさせるのが正しい車の買い方

  80. 名無しさん : 2017/02/09 16:18:03 ID: dmUTNQiQ

    私の知人は500円玉貯金で40万に迫る額のロードバイク買っとったぞ。
    両替せずに貯金箱抱えて行って店長と一緒に数えたそうな。
    「次から振込にして」って店長から言われたらしいけど(笑)

  81. 名無しさん : 2017/02/09 16:18:47 ID: .SaGHsGM

    人の手取りやら車の買い方やらどうでもいいだろ。
    トメトメしい奴が多すぎる。

  82. 名無しさん : 2017/02/09 16:31:03 ID: olk5TEv6

    勝手に格下認定して、勝手に抜け駆けされたと妄想して、勝手に敵認定して嫌がらせしてる奴なだけ。
    この後結婚、家、子供でも勝手に比べて勝手に被害妄想するから付き合いは最低限にした方が良い奴だ。
    だってそいつは格下の報告者が好きなんだもの。

  83. 名無しさん : 2017/02/09 17:26:24 ID: SuvNVM8E

    貯金箱貯金なんかしたら万札崩れるのが速くなるだけだ

  84. 名無しさん : 2017/02/09 18:40:47 ID: HuQt50jk

    160万程度でピーピーどうでもいいよw

    株やってると一瞬で60万とか100万とか失うぞ
    入って来る時も同様だけど

  85. 名無しさん : 2017/02/09 22:02:29 ID: T0bWwQOI

    話とは関係ないけど、軽に160万も使うのにビックリ。

  86. 名無しさん : 2017/02/10 01:16:02 ID: 31RdGfP2

    貯金箱貯金ができない と言っただけで
    天引き貯金ができない とも
    定期預金ができない とも
    銀行に貯金ができない とも言ってないのに
    なぜ全く貯金ができない話になるのやら。

    あまりに日本語に不自由な人とのおつきあいは
    この先も齟齬がたびたび生じるだろうから
    やめた方がいいだろうと思うわ。

  87. 名無しさん : 2017/02/10 18:14:27 ID: YEum3Vic

    ※85
    軽どころか、単車も昔に比べて高くなったよ。

  88. 名無しさん : 2017/02/11 01:27:20 ID: dDCIvc4k

    遊ぶ暇もないほど働いて18万かぁ…
    服とか靴も全然買えないのでは…
    出張とかで人と会ったりしないのかな?

  89. 名無しさん : 2017/02/11 17:24:18 ID: bKgAH0gw

    他人に金があると思われていいことなんか少ないからね
    たかられるかこんな風に変な逆恨みされるか

  90. 名無しさん : 2017/02/11 20:54:46 ID: fuWPv8S2

    そりゃ給料が入る度にお札をまとめて貯金に回す報告者と手元にある時だけ
    小銭を貯金する友人じゃ貯金の額は天と地ほどの差になるわなw

  91. 名無しさん : 2017/02/12 22:28:56 ID: vRarsXpI

    昔47万円で買える軽ってのがあったなあ・・・

  92. 名無しさん : 2017/02/16 20:27:49 ID: UyqLFAdo

    男性は実家住まいでも、難しいかもね。飲み会多いし、仕事後の付き合い多いしで

    女性の場合は逆が多い。社会人になると時間が合わないせいで、友達との飲み会とか
    ぐんと回数減る。月に1~3万くらい洋服代やら旅行代やらにお金をかけても
    少額の飲み会を月数回出るより安い

  93. 名無しさん : 2017/02/17 17:45:20 ID: Owc3wt/A

    私も月10万くらいためてたなー。
    実家暮らしで他県の短大卒だったから交友関係激減して休みの日は読書とかしてたら余裕だった。
    そのうちエステ(笑)とか若気の至りで契約したからちょっと散財したけど五年くらいで500万近余裕だった。

  94. 名無しさん : 2017/02/28 03:33:08 ID: qbAvyd1w

    旦那の年収2000万弱で、私は働いたことないからまったく想像付かない世界のお話だわ

  95. 名無しさん : 2018/01/13 15:41:29 ID: f45vYbfI

    1年で100万って、自慢できる額だったのか。自分は一人暮らしで1年で400万ぐらい貯まる。問題は就労意欲が少なくて、働いてるときと働いてない時が半分ぐらい。長い時は5年ぐらい働かない。貯金がなくなるとまた働く。自分と猫の分だけ稼げばいいと思ってる。

  96. 名無しさん : 2021/09/14 12:51:56 ID: sLtJr8cE

    相手の親にお前んとこで車買ったら嫌がらせが始まったんだがってクレーム入れたいw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。