2017年02月09日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809/
何を書いても構いませんので@生活板 39
- 792 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)14:26:57 ID:of7
- 今思うとあああああーってなっちゃう話だけど
高校の頃、担任と隣のクラスの担任が結婚した
皆二人が大好きだったから祝福ムード
結婚式をすると聞いて、皆でお祝いに行こう!となった
さすがに披露宴は遠慮したが、担任たちに
挙式に参加していいか皆で聞いてみて了承を得た
当時15・16歳で結婚式に参加したことがある子はほぼゼロ
しかも私服の高校だったから、皆気持ちキレイめな格好だったけどほぼ私服
そんな奴らが100人近く結婚式場になだれこんだ
(学年人数が少なめでクラスを越えて学年皆で突撃)
|
|
- 挙式会場から大量にはみ出る高校生たち、式場の人唖然
担任たちもまさかこんなに集まるとは思ってなかったらしく、入場するとき少し固まってた
当の我々は純粋におめでとうおめでとうと祝福モード
ふざける奴とかいなかったのが幸いし挙式は無事終わった
挙式終了後新郎新婦は大爆笑していたし
ご友人や親戚の方々は圧倒されながらも好意的で
参列していた学校の先生たちには「お前ら…」と苦笑され
自分たちは大満足で引き上げたんだけど
今思うとすごい失礼というかDQNな行為をしてしまったのかとgkbr
今でもお二人はお子さんもいて仲睦まじく暮らしておられるのが幸い - 793 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)14:31:27 ID:JZW
- それだけ慕われているなら本当にいい先生だったんだろうね
確かに大勢で押し掛けたのには驚かれただろうけど、
行儀よくしてたなら生徒たちの温かさが通じたんじゃないかな - 794 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)14:31:59 ID:RsK
- >>792
いやいやいや、素晴らしい結婚式になったと思うぞ
教師ご夫妻にとっては、なによりの餞だったはず。
家宝のように、代々語り継がれると思う
|
コメント
成人式の猿共みたいな事をしたんならともかく
純粋にお祝いに行ったんだろうから、本人達は勿論の事親族も嬉しかったんじゃないかねえ
そこまで慕われる先生ってめったにいないだろうしな
自虐風自慢
ほどよく頭いい学校なんやろうなぁ
良すぎても悪すぎても空気よめず目立とうとする馬鹿いるからな
席を横取りしたとかならまだしも了承を得ておめでとうを言う為だけに集まったのなら良い話じゃないか
よっぽどいい先生だったんだな
前にあった「生徒一人ずつ賛辞の言葉を贈った」は悲惨だけど
これは担任も純粋に嬉しいんじゃないかな
式場の人たちとも打ち合わせできてたら、式場に見事な花道ができただろうねぇ
ヒャッハーこんな式ぶっ壊してやるぜー!
タイトル見た時もっと酷い話想像してたわw
良い話でよかった
良い話だな~
ある程度節度守ってるし結婚式は壊れてないし、良い結婚式だったんじゃないの?それだけ生徒集まるって教師とか教える立場なら嬉しいだろ。生徒代表作って式場に口添え出来てたら最高だったな
良い話か?
俺の嫁は結婚式の拘りが強くて何度も打合せしてたぞ
登場人物全員DQN
で?祝儀は?
先生嬉しかったと思うよ
事前に行くと伝えていたのもグッド
周りの参列者も、慕われてる先生なんだなーと思ったと思うよ
いい話って言われたくて書いてるし、自分でも思ってるよね?
15、16歳で暴走がその程度ですんだんだったらホントいいクラス×2だったんだろうな。
学校がよかったのか。
羨ましいわ。
タイトル見た時ハラハラしたけど、これなら文字通りの良いお式なんじゃないかな。
自虐風自慢の亜種
沢山の教え子に祝ってもらえて、単純にスゴく嬉しかったと思うよ。
思い出にずっと残ると思う。で、結構心の支えになると思う。
新郎新婦とも報告者らは教え子だし、ビックリしながらも嬉しかっただろうね
台無しにした話を期待して開いたのに…
小学生なら保護者もついてきて苦情やらギャーギャーやらカオスになったろう
中学生でもフリーダムな奴らが出てきて迷惑だったろう
レベルのそろった高校生なら自律できるので、まあ良かったんでないか
暴れまわってたとかじゃないんならほほえましい光景だったんだろうけど、誰か結婚式に行く恰好を
相談したりしなかったんだろうかw
先生もいい思い出になっただろうねー
新郎教師の方は泣くのを必死に堪えてたりしてw
うわぁ・・・・嫌すぎる
結婚式をこの世で一番崇高な儀式としている家庭脳的には嫌な話にしか聞こえんだろうな
これが片方特に新婦が教師でなかったら修羅場になりそうだけど、新郎新婦両方の教え子が集まったんだから和やかに済んで良かったんじゃないの。
教師みょうりにつきる。
教師って、生徒が慕ってくれる先生が理想なんだよね。
しかも祝いの席に、こんなに教え子が慕って、お祝いにきてくれたなんて
うれしくないわけがないでしょう
人望ある良い先生だったんだね
私の担任の結婚式は幹事が「行く人少ないんだよね…」というくらい少なかった。
そして少ないなら…と参加してしまった自分のお人好しさに腹が立つ
そんなことないよーきっといい式だったってー(棒)
同じく教師夫妻の結婚式で、人気者過ぎて大量の生徒がお祝いに来て酸欠者続出になった話思い出した
他の人も言ってるけど、両方教師で、さらに同じ学校同じ受け持ちの学年の生徒達だからマシなんじゃない?
幸い問題起こすような子もいなかったみたいだし。
まぁ100人近く子供がいるってだけで1人の声は小さくても結構騒がしそうだけど。気配とか笑
本当に皆に好かれる良い先生達なんだろうな
素敵な話しだと思う。
素敵じゃないですか!青春、先生もきっと喜んでくれたと思うよー。
自分の学年じゃないが担任があまりに不人気で結婚するといって15人ほどクラスから呼んだらしいが、
誰も現れなかったっいう逆もあるからねw
これを見て「嫌すぎる」って発想がでるタイプの女ってお察しだなw
自分も女だけどこれは死ぬまで笑いながら思い出話しにできる素敵な結婚式になったとおもう
アポなしの突撃じゃなくて了承を得てのことだし、迷惑行為もなかったんだから気にしなくてもいいんじゃない?
それに新郎新婦の先生達にしてみれば生徒たちに慕われているってことなんだし
美談風になってるけど学年中で押しかけるのはナシだと思うけど
本当はそんなに興味なかったけど皆が行くから仕方なく付き合わされた奴は何人かいるはず
逆に来なかった奴、誘われなかった奴はどうなったのか気になる
無言の圧力が凄そう
>さすがに披露宴は遠慮したが、担任たちに
>挙式に参加していいか皆で聞いてみて了承を得た
挙式の方が気安く参加できるのか。
※38
そりゃそうだ。披露宴だと席や料理も必要だからね。
挙式なら後ろに並んで立ち見でいいし。
もし神前式だったら、普通の参拝客が大勢後ろで見てたりするものね。
なぜいい話を素直に受け止められないのか。
殺伐とするためにネットするバカって何なんだ?
結果オーライなのはわかってるけどこれぐらいは許したれよ、と思う自分と
もし突入メンバーの中に「ウェーイwww」な奴が混ざってたら、と悪寒に震える俺がいる
金八先生とかにありそうなエピソード
※13
ご祝儀はゼロだろうね…
いい話じゃん!感動しない奴は心がねじ曲がってひねくれてるんだろ!って人は一杯の掛けそばとかトイレの神様にも感動できるリーズナブルな人なんだろう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。