2017年02月10日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474327100/
今までにあった修羅場を語れ【その19】
- 944 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)14:44:39 ID:kUv
- 息子がいわゆるはっちゃけを発症してしまってる。どうしよう。
先々月に主人が亡くなり、最近やっと身の回りが落ち着きだして
ホッと息をつく事が出来るようになったんだけども、
先日長男から突然連絡があって、「母さん、俺たちと住もう!」って。
今までもそんな話した事もなかったし、言い方は悪いけどようやく子供達も主人も手を離れて
やっとやっと待ちに待った私だけの自由な人生がスタート!と思っているのに冗談じゃない。
だから「そっちでどんな話をしたか知らないけど私の事は気にしなくていい。
老後のお金はあるし介護付きマンションももう買ってある。
自分の葬式も手配出来るとこまでは自分でやっとくから。」と断り、その日は電話を切りました。
|
|
- しかし翌日にまた長男から電話。
「母さんが実家から離れたくないなら俺たちがそっちに行くし、
母さんがこっちに来るなら俺が家を建てるから!」と。
あれ?昨日きっぱり断ったよね?昨日のやりとりは夢かしら?な状態。
もっとはっきり言わなきゃ通じないのかと考え、
「同居なんて絶対に嫌だ。何十年も私の子供をやってるんだから
私の性格をあんたも知ってるでしょ?周りに人がいるの嫌いなの。
家計が苦しくて援助してほしいならいくらでもしてあげるから同居だけは勘弁!」
と全力で拒否の思いを伝えたのですが、これほど言っても暖簾に腕押し。
「老後は俺が見るから~。」「母さんが心配だから~。」と繰り返すばかり。
息子じゃ話にならんと嫁に電話。
「そっちでどんな話をしたかはわからないが私は同居なんてまっぴらごめんなの。
心配してくれるのは嬉しいけどこれからは誰にも邪魔されずに
自分のやりたい事を全部やっていきたいから同居は諦めてくれ。」と伝えると嫁号泣。
まぁみんなわかると思うけど、息子の勝手な暴走だったって事がここで判明。
「母さんはああ見えて実は弱い人だから父さんが死んでショックを受けてるはず!
俺たちが世話しなきゃ!だって長男なんだから!」と嫁に言ってたらしい。
嫁は「お母さんの性格的に同居なんて嫌がると思うよ。」と言ったそうだが、
「付き合いの短いお前に母さんの本心がわかるわけないだろ!!」とリモコンを投げつけられて
恐ろしくて息子に反論出来なくなってしまったそうです。
息子は昔はそんな人間ではなかったし、私も長男だから!なんて育て方をした覚えもありません。
明日子供達を全員集めて正式に私の老後の事を話す予定ですが、
長男のあの感じからすると素直に聞き入れるかどうか…。
気が重い…。 - 945 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)15:06:23 ID:xKf
- 下手にお嫁様に離縁を申し渡されたら全力で寄りかかられそうだね
上手くまとまることを願っておりますよ - 946 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)15:20:04 ID:rh7
- 昨日もどきで書いてた人?
そうならマルチはイクナイ - 948 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)15:35:44 ID:kUv
- 書き込みは初めてなのでマルチはしてないです。
もどきというのは…? - 949 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)15:38:44 ID:RWh
- あっちの息子は「母さんが心配」なんてお為ごかしもなく
金入れない家事しない、寄生させろ、俺の言うことを聞けだったような
それにあちらの旦那さんはご存命でなかったっけ - 950 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)15:39:19 ID:dw2
- >>948
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486008242/380-
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】15380 :名無しさん@おーぷん :2017/02/08(水)18:27:21 ID:???
息子が結婚するめだたい嬉しい
だが同居はお断りだ
家事が嫌いで苦痛で最低限しかやらずに
みかねた旦那が掃除洗濯してくれてたのに
一人出ていくと思ったら増えるってなに?絶対にイヤだ
しかもマイホーム貯金箱したいから家事しないしお金も淹れないとか絶対イヤ
まあお金貰ったとこでイヤだけどさ…
お金いれない代わりに家事します!とかならちょっと魅力的だけど…やっぱり嫌だ
散らかすのに気兼ねするのもキツいし嫌だ
絶対イヤ!! - 952 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)16:15:00 ID:rh7
- >>949
じゃ人違いか
>>948
失礼もうした - 953 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)16:32:19 ID:JJ9
- むこうはID非表示だし日付も変わってるしなんとでも言える
- 954 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)16:35:09 ID:hYg
- 時々見るね<息子はっちゃけ
頼んでないのに嫁を毎日見舞いに派遣してた話は酷かった
>>944
長男には絶縁上等なぐらい強い態度で臨まないと無理かも
今日中に他の子供達に根回しして味方になってもらえたら楽だけどね - 955 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)16:39:31 ID:43Q
- >>944
私も子供と同居は絶対したくない派
友達もみんなそう。実家のあたりでもみんな親世代(70代以上)も同居してない
だいたい、私たちの世代は核家族育ちなので、独身の子供ならともかく
子持ちの子供夫婦との同居なんて絶対イヤ
みんな毎日のように友達や姉妹とお出かけで忙しそうで楽しそうよ。
旦那との結婚生活が楽しかったとしても、何にも縛られず好きに暮らせるのは楽だもん。
よくトメの同居願望が強くて・・・なんてよく見るけど
そんなに同居したい人が沢山いるのかなぁ?と疑問
むしろ、子供世帯の方は、妻も働いている世代だから
孫の世話がしてほしくて同居を持ちかけてくる。
仕方なく同居したパート同僚は、シフトの休日全部に嫁が仕事を入れてしまったので
自分の休日は全部子守だって嘆いてた。
明日は毅然と、私は今が一番いいの、同居は絶対したくないの!!と強く言わないとね。
検討を祈る!! - 956 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)17:57:47 ID:kUv
- >>950
わざわざ貼っていただいてありがとうございます。
これは私が書いたものではないですが、
>>953の言うように日付も違うので別人と証明出来ずすみません。
>>955
私の友人にも「子供達と同居したいの!!」なんて人がいるけど
私からすれば「やっと自分の時間が持てるのに!?」とむしろ驚いてしまう。
孫でも産まれればたまに会いたいけど、孫は来てよし帰ってよしだと思うし、
今からまた子供の世話なんてまっぴらごめんです。 - 957 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)20:51:50 ID:TKz
- >>955
私の周りは同居どころか
たまの宿泊すら面倒だからやだって未亡人の方多いな
お布団用意したり食事の準備とか余計な手間で嫌なんだって
旦那さん亡くなって寂しいけど
それとは別に一人は楽でいいんだろうな
|
コメント
私も子ども夫婦と住むとか絶対に嫌だ
里帰り出産なんかの世話も怖くてしたくない
はっちゃけ息子大迷惑
マザコン共いい加減にしろw
こういうハッチャケ病の人のまとめたまに見るけど
お嫁さんはもちろん、当の親の言葉すら本人に届かない
同居は嫌だって言ってるのに、強がらなくていいよ!とか
嫁が嫌がってるから遠慮してるんだろ!?嫁をシメる!とかナナメの方向に行くときもある
どうしたら分かってくれるのかね
この手の思い込みって聞けば聞くほど病気に近い
なんか発症しちゃってるんじゃないかと思う
説得しようとしてもだまそうとしてる、嘘ついてる、言わされてるって信じないわけでしょう
その筋の専門家の医者に正しい対処法を教えてもらいたい
本当の病気の人相手だと否定せずにはいはいと聞き流すといいらしいけど、そうだね~、そのうちね~と全員で流し続けたらどうなるんだろう
はっちゃけの背景には仕事での行き詰まりがある場合が大半らしいな。
会社で地位を確立し、存在感を示すことが叶わなくなった男が、
自分の意地とプライドを満たすために「家長」という別方向の
地位を求めて暴走するのがはっちゃけだ、というね。
嫁がダメなら母親が、母親がダメなら嫁が俺の世話を焼いてくれるから楽できる!
母親も嫁を頼れて、嫁も母親を頼れて、win-winだ!
楽できるのになんで嫁も母親も同居を拒否するのかわからない!
って思考だったりして。
報告者のすべきことは
とりあえず、息子にリモコンを全力で投げつけてみることだ
不安の表れかもね。
厄介者払いなんて思ってないよね?ね?ってママンに確認したいのか。
もしくはマリッジブルーの変化球か。
息子から夫、父になるのが怖くて、親孝行の仮面をかぶって甘えたいか。
まあ、単純に金貯めたい、労働力ゲットって場合もあるだろうけど。
どっちみち、イマドキ姑には迷惑な話だね。
家族を守るだけじゃなくって、今は楽しいこといっぱいあるもん。
※3
>お嫁さんはもちろん、当の親の言葉すら本人に届かない
ほんと、こういう思い込みの激しい人ってどうやったらわかってくれるんだろうね
いくら「嫌だ」とはっきり言っても「嫌なはず無いでしょ!」
どんなに説明しても「そんなことウソだってわかってるから!」って
どんなに何度もしつこく説明しても絶対に理解しようとしないんだよね
こういう人ってほんと、何なの………
うちの母もそうだわ
私一人が帰るなら気を遣わず済むからまあよし、だけど、旦那息子連れてくと疲れるんだろうな
私自身、将来は一人でのんびり好き勝手するのが楽しみで仕方ないw
あばれはっちゃけ
父ちゃん(故)情けなくて涙が出てくらあ
※7
それだな
マジでそれだ
普通に金目当てじゃね
「介護付きホームに入るくらいなら同居してそのぶん遺産残して」が本音
さもなきゃタダで家事お願いみたいな
※5
それはありそうだねー
結局母の言葉も嫁の言葉も聞く耳なしで
自分の希望・願望・欲望だけを相手に押し付けてる
あと、以前のはっちゃけとは若干異なるような気がするんだよね
搾取子やら中間子が親に頼られて、やっとボクの時代がキター!嫁は道具だから連れてくね!
ってパターンじゃなくて、嫁もママンもボクの道具だよボクは子供で旦那で偉いんだから
皆優しくしてね?いう事聞いてね!聞かないと…
っていうwまぁどっちも屑なんだけどw
(´・ω・`)知らんがな
生きてる間に恩返ししとかないと、関係をチャラに出来ないじゃん
自分が息子に与えた分くらいは、清算させてやれよ。子供不孝者
※16
恩返しっても相手の望む方向にしてやらなきゃただの迷惑だろバーカw
※9
思い込みじゃなく、意図的に思い込み激しい人のように振る舞ってるんだと思うんだが。。。
はっちゃけた実兄を見てて、そう思う。
※16
何もされないことがこの人にとっての幸いなわけでしょ?
息子が何もしないことで恩返し&親孝行になるんだよ
頭大丈夫?
息子は病院に連れて池
お前が息子に花瓶でも投げつけないと目が覚めないよ
あほだから
※16
いつまで母親に甘えてんだよ気持ち悪い
953 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)16:32:19 ID:JJ9
むこうはID非表示だし日付も変わってるしなんとでも言える
何でこの人敵意満々なの?
嫁と一緒に買い物だ、旅行だ楽しい 息子イラネ
をやってみたら? フリでもいいけど
それか、一週間お試し同居して
あれこれ息子の生活態度に指図しまくるとか
帰りが遅いとか、嫁を手伝えとか、稼ぎが悪いとか
親孝行だけに限った話じゃないけど、誕生日プレゼントとかこの話で言う所の同居とか
そういうわかりやすいデカイところだけで恩を売ろうとするような奴って
普段親孝行みたいなことしてるかっていうとそういう訳じゃないんだよな
相手を見てないし普段そういうことしないからこそはっちゃけるというか
この人と息子嫁はいい距離を持ってそうだ
※23
可能性・事実を言ってるだけのつもりの人じゃないかしらね。
こういうこと書くと根拠なく疑うことになってすごく感じ悪いと思ってなくて
「はっきり可能性を指摘できる私アタマいい・鋭い!」って感じの。
でもこういうタイプは自分が同じことされると流せずキレる。
息子は小さな子かと思ったらキ^_^チガイかよ
祖母2人が両極端だった
「同居なんて嫌!さっさとホーム探して頂戴!」
「ホームなんてとんでもない、親を捨てるのか!同居同居!!」
何が違うんだろな
極論だけど、はっちゃけた人に人間の言葉は通じないんだから、暴力でわからせた方がいい
所謂『体でわからせる』と言うヤツです
うちの母もこのタイプだよ
そして兄がはっちゃけたが母と私で「空回りダッセーwww」とプゲラしたら目が覚めたようだ
あのときの兄嫁さんの「えっ」て顔はドラマやコントじみていた
実際「家を建てたい」止まりで、母と同居なんて話は一切聞いていなかったそうで母娘揃って兄嫁さんに謝ったわ
親孝行したいんだったら結婚前からやっとけっつーの
※5
すげー納得した
だから次男でも発症する人がいるのか
ばばぁも2chするんだな
息子からしたら、母親を手元に置けて安心な上に、
きっと嫁も何かと助かる(家事とか折半、子供の面倒も〜)。って
「一石二鳥、俺有能!」ぐらいの感覚なんだろう。
お互いに「冗談じゃない」と思ってるとは夢にも思わずに、、、。
一番迷惑なヤツなじゃんw
※33
初期からのネラーだけど
始めた時は若かったけど残念ながらBBAになったよ
いつまでも年取らないわけじゃないからね
最高の姑だねぇ。
気前が良くて自立心旺盛。
こういうトメさん目指して貯金に励もう。
うちは娘だけでよかった
…娘もはっちゃけるものなの?息子のはっちゃけしか聞いたことがないけど
娘ははっちゃけというより冷静に、家賃光熱費が浮くとか
家事育児を母親に丸投げすれば楽出来るという損得を考えて同居したがる
ちゃんと嫁さんに謝ったのかな。
逆立ちしてはっちゃけるのかと
バカ息子の胸倉つかんで、往復ビンタしてやれ。年取った母親が息子にやるんだから
DVにはならん。それぐらいせんと、このバカは目が覚めないよ。
この息子の気持ちもわかるけどね・・・
まぁリモコン投げるのはいきすぎだけど、自分にとっても父親が死んだらそりゃショック。
なら当然母だってショックを受けてると思うのは普通の感性じゃないの。
むしろ「なんでそんなにショックを受けてないんだ・・・」って驚くと思うわ。
気が立つのも致し方なし。
報告者も「言い方が悪いけど」と前置きこそすれ
「やっと子供からも旦那からも解放されて自分の時間が持てる」
って言い方はないと思うわ。旦那死んで・・・
※42
そらこんなウザい息子が成人か結婚まで引っ付いてたら解放されたいに決まっとるやろwww
カーチャンは便利家政婦やないんやで
※33
するわよ。なんで?
お嫁さん視点でも似たようなのあったね
義母が「同居なんてしたくないの!」ってはっきり言ってるのに夫が「嫁に言わされてるんだな?」「気を遣わなくて良いんだ、わかってるから!」
とうとう義母があんな息子でごめんなさいって泣きながら謝って、離婚視野に入れることに…っていう
気持ちはわかるけどこんな事態にしてどーすんだよ
カーチャンも妻も迷惑してんじゃん
鬼女速かどこだったかな?のまとめネタの※欄で嫁が実家依存じゃんみたいな方向違いな※書きまくっているクソコテが居たけど
ずっとクソコテの※読んでいてふと思ったのは男の方が大概実家依存症じゃね?と思ったよ
まー、男子は跡を継げみたいな教育が色濃かった時代が長かったから仕方ないのはあるけど
もう平成も終わりを迎えそうな今の時代でも親が拒否してんのに息子がはっちゃけ話はガンガン出る
親や家族皆の意思を丸無視してはっちゃける男って間違いなく実家依存w
嫁さん号泣して可哀想にな…報告者には息子をギュウギュウに締め上げてほしい
はっちゃけのたち悪い所は嫁に家事やらなんやらやらせて「同居してあげる」っていうところだ
女は男に頼りたがるもの!
世の中の“自立してる女”なんてのは無理してるだけ!
これからはボクがママンの頼れる人になるんだい!
・・・とか思っていそう
女は弱いものであるべきとは思ってそうだな
そうあってほしい、でないとオレの存在価値が~って感じか
あー今の私と同じだあ
今までに何度か出てるわ
そのたびに断わって、でもまた湧いてくる
気遣ってくれるのはすごく嬉しいし、ありがたい、感謝なんだけどね…
長男は父親が亡くなって、やっと自分の時代が来たーって感じなんだろ
ボクはママから常に必要とされてる!と思ってるんだろw幼稚園児かっての
うちも微妙にはっちゃけ病を発症してるかも。
「これをしてやらないと」「あれもこれも」
という割に自分ではやらない。決めない。
弟(義弟)の意見を聞いて「それもやらないと」と気が付くと、「(私)の方が気が付いて言わないと。何も言わないから黙ってたけど」とくる。
腹が立つ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。