旦那は私を信じてくれているけど、義両親には「誕生日プレゼントをせびる嫁」と思われてしまってる

2017年02月10日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486616704/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part62
72 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:15:44 ID:w7W
去年の8月に入籍したんだけど、9月に小姑が誕生日だって言われて、
旦那に聞いたら毎年プレゼントおくってるとのことで
旦那と合わせてお願いされてたコーチの五万円のカバンと二万円の時計をプレゼントした
店に包装してもらうとき、きちんと私と旦那二人の連名でおくった
去年の11月に旦那の誕生日でそのときは義両親と小姑からお食事券がおくられてきた
旦那が一緒に行こうと言ってくれたけど、ペアチケではなく一人分、
しかもクルーズの三万円のコースで、挙式で貯金を使い贅沢するお金がなくて、私は行けなかった
小姑からいつ食事にいくの?と旦那宛に連絡があり、
旦那が「嫁の予定があわなくて、俺一人じゃ行けないから」と無難にかえしたところ、
小姑が自分が一緒に行くと言ったので、私のために遠慮する旦那をおくりだした
旦那は土下座せんばかりの勢いで謝ってくれたけど、
お誕生日なんだしいいよいいよ、お金無かったから仕方ないよと笑って終わらせた
このときは何も考えてなかった
12月私の誕生日なんだけど、ひと月たっても小姑からは何も無かった
旦那が義両親に聞いたら、
「あなたの誕生日のときにクルーズのペアチケ送ったでしょ?何を言っているの」と言われたらしい
旦那が「ペアチケ?一枚しか入ってなかったぞ」というと、
チケットを準備したという小姑に義両親が確認したらしく
小姑から烈火の如く怒りの電話がかかってきた
義両親には「本当に一枚だったの?二枚あったのを一枚失くした可能性は?
私は確かに娘にお金を渡したわよ」と言われた
数ヶ月も前のことだし、今更一枚しかなかった証明はできない
でも最初に受け取って、旦那と私宛だから開いて義両親に電話でお礼を言ったのは私
疑わしいのは私・・・
旦那は私を信じてくれているけど、義両親には「誕生日プレゼントをせびる嫁」と思われてしまってる
小姑は「失くしたからお金出したくなくて食事に来なかったの!?」とカンカンに怒った
中に入ってた手紙には小姑の「兄の誕生日にクルーズのお食事券をおくります。お誕生日おめでとう」
としか書かれてなかったし、
私もまさかペアチケがおくられてきたなんて思わなかったから一枚でも何も疑問に思わなかった


73 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:26:38 ID:ZOS
>>72
小姑がいっしょに行ったんでしょ?
普通にペアチケの片方は小姑が持ってたんじゃないの

74 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:35:00 ID:w7W
>>73
わからない
旦那に聞いても覚えてないんだって
やはりそれを証明する術もない
悪魔の証明しろって言われてるのと同じだから私の疑いは晴れないと思う

75 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:41:37 ID:Vo9
>>74
旦那が小姑からプレゼントが来ないと義理両親に確認するというのが良くわからんが
旦那をしっかり味方にしておかないと今後キツそうね

誕生日をせびったのは旦那ってことにして
「次からセットじゃなくて俺と嫁の誕生日に別のものくれよなー」位のジャブ打たせても良いんじゃね?

76 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:48:34 ID:w7W
>>75
小姑が「お義姉さん誕生日プレゼント飼ってー」と私に直接をお願いをしてきたので
旦那が「人にせびる行為をしておいて自分はお返ししないなんて」と怒って電話したんです
誕生日からひと月以上たってもお祝いの言葉一つなかったので疑問に思ったようです

77 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:48:49 ID:w7W
飼ってではなく買ってです

78 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:50:44 ID:Vo9
>>76
いや、小姑に直接じゃなくて義理両親に確認するのが良くわからないという意味。

79 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:54:45 ID:w7W
>>78
連絡つかなかったから義両親に言付けたらしい?
そこは私もよくわかりません

80 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:55:10 ID:3jD
>>76
まだ2月なのにもうプレゼントの催促??

81 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:58:17 ID:w7W
>>80
え?

82 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)00:04:32 ID:SsG
>>81
小姑がプレゼント催促した⇒あなたと旦那で送った⇒あなたには来なかった⇒
旦那が怒ったの順番?

あなたの文章時系列や理由が抜けてるから分かりにくいのよ

83 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)00:14:00 ID:3oB
>>82
あーそういうことか。ありがと
>>81
ペアで渡したのなら旦那連れて行っちゃうなんておかしい
これから小姑絡みには警戒するしかないな

84 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)00:22:35 ID:eXF
>義両親には「誕生日プレゼントをせびる嫁」と思われてしまってる
旦那が自発的に両親に聞いたの?
それとも旦那に尋ねさせたの?
少なくとも後者なら『せびる嫁』で間違ってはない

85 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)00:24:52 ID:Akl
できるかわからんけど、クルーズチケって番号ふってあるはずだし、
小姑の持ってたのが連番だったら小姑が盗ったんだってわかるんだけどなあ…

86 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)00:59:09 ID:SuE
文章わかりずらくてごめんなさい

>>84
高価なコーチのカバンと時計を求めておきながら私にありがとうの一報も無かったし、私の誕生日も無視してる
小姑がこんな人だと今後私はお付き合いを控えるし、来年の誕生日はおくりたいなら自分のお小遣いにして
と旦那には言ってしまいました
誕生日プレゼントが欲しかった訳ではなくて、大人としてどうなのかと思いました
義実家への電話は旦那の判断です

>>85
小姑がチケットで入ったのかもわかりませんし、
チケットはディナーのときに受付で回収されているみたいです

87 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:08:17 ID:4JY
普通に考えたら夫婦にペアチケットを渡しておいて
片方だけを連れ出すのは有り得ないよね

88 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:14:50 ID:SuE
>>87
旦那が気を遣って「今月はお金がないから行けない」ではなく、
「今月は予定が合わないから行けない」と断ったので
予定が合わないのなら小姑が合わせるからお誕生日お祝いしよう、となりました
旦那自身が記念日にこだわるタイプです
小姑からそのときに「私子さんも行きたいなら別日に一人で行ってね」と言われたので
新婚初の旦那の誕生日にさえ予定がとれない私のことを相当怒ってたみたいです

89 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:22:46 ID:s9N
>>88
>「私子さんも行きたいなら別日に一人で行ってね」
って事は日時指定のチケットではなかったんでしょ?
クルーズ以外で記念日を祝う方法なんていくらでもあるのに、変なご主人と小姑だね

90 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:25:40 ID:4JY
同感
のこのこ出かける旦那も変だ

91 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:26:10 ID:9Tm
クルーズに行きたいから新婚の誕生日に嫁を置いて出掛けた兄妹だよな
義妹がキレる筋合いの話ではない

92 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:30:23 ID:9Tm
でもさ、新婚で特に仲良しでも無さそうな義理の妹の誕生日に夫婦で7万出せて、
肝心の夫の誕生日に3万出せない状況作った本人もなんかおかしい気はするよ

93 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:31:53 ID:GkN
クルーズと嫁いびりと両方できて、小姑ウハウハでしょうね
>>92
無理して無理して出したと思うよ
そこ、責めるとこじゃないでしょ?

94 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:33:03 ID:s9N
>>92
え?そこ??
義理だからこそ、相手の要求飲んだだけでしょ

95 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:41:44 ID:GkN
新婚さんに5万円もの贅沢品を誕生日プレゼントとして要求するなんて
ズーズーしいし、非常識。
義父母が知ったら、怒って止めるべき案件ですよ
黙って見てたとしたら、義父母も非常識でしょ
出来るだけ距離置いたほうがよさそうな義実家ですよねー


96 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:42:27 ID:9Tm
そうか、みんな義理の妹にせびられても頑張っちゃうんだね
後日にせびっといてお返しもなしかと旦那がキレるとかで施しではないか、
花一輪でも許せる関係かと思ったんだけど
誕生日にイベントに行かなくてキレられる記念日好き相手と知らずに頑張れるのはすごいなと思って

97 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:46:25 ID:GkN
>>96
結婚したばかりだったら、小姑の人間性なんてわかりっこないでしょ
うまくやっていきたいと思ってムリしたんじゃない。
だから「今後はそういう相手だってことわきまえて付き合う」って、本人が書いてるんだけど?

98 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:47:52 ID:ZDb
どなたか、>>96 2行目を翻訳できる方いませんかー?


99 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)01:56:45 ID:9Tm
>>97
うん、最初に頑張っちゃったのが無理し過ぎで失敗したなーと
>>98
今後を考えて仲良くしたかったとしても、
相手の人柄もわからずに毎年来る誕生日の張り切った出費は自分なら出来ないって事

100 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)02:02:33 ID:9Tm
2行目については2人で7万出しても差し障りなくてあげたかったとか可愛いとか、
気持ちで充分と思うとかそういう仲良しならわかるのにって事です

101 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)02:07:42 ID:GkN
5万円のプレゼントを請求されて、のけぞったと思うよ
でも、そんな相手にどう言って断るの?
小姑のほうが立場上なんだよ
贈らぬわけには行かないじゃん
請求する側が非常識なの。
完全な被害者を責めるんじゃないわよ

102 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)02:11:11 ID:9Tm
>>101
義理の姉と妹でどっちの立場が上とかないですよ
貯蓄も使っちゃってるのはわかってて無理しても続かないでしょ
あー言葉飾るのやめた、折角餌付けしたのに噛みつかれて失敗したねって思っただけだよ

104 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)02:16:30 ID:GkN
>>102
一般的には、嫁とその家の娘とでは、娘のほうが立場上でしょ
義父母ら全員が娘の味方なんだから。
対等だと思ってるなら会話成り立たないから、お休みなさい

105 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)02:23:50 ID:9Tm
>>104
自分も貴女とは感覚も違うし分かり合える気がしないからいいけど、
本気でへり下る立場ならねだられる前に誕生日調べてこちらから差し出すくらいやらなきゃならない訳で
同居してるでもなし夫婦宛のクルーズ費用出したのは義理親だよ

おねだりお願いされた時点でそれを聞くかどうかは自身の判断だわ
貴女いわゆるエネミー資質あるから気をつけた方がよろしいと思いますよ、おやすみなさい

106 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)03:52:49 ID:HsA
自分も小姑と比べて小姑のほうが立場が上とか考えたことなかったなあ
小姑に何か頼まれても嫌なら普通に断れるし
それって一般的じゃないんだろうか

107 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)07:03:38 ID:gVA
まぁシスコンブラコンぽいよな
今後は悪もんにならんように気をつけなはれ

115 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)12:40:59 ID:SuE
>>72です
昨夜はお騒がせしてすみません
記載していない情報で後出しになりますが、旦那の実家は裕福な家庭になります
お二人が就職した頃、丁度バブル真っ只中で、五年ほどで二人して貯蓄数千万を貯め、
それを元に金貸し業をやって増やしたと言ってました
私の両親は平成二年以降の就職だったため、
私の親と義両親は年齢的には10歳も差はないのですが、価値観が全く違います
お誕生日に小姑はブランド物の服やカバン、それは小学生の頃からだったそうです
私にとっては別世界の話ですが、旦那の実家ではそれが普通で当たり前だと言われたら
私は従う選択肢しかありませんでした
小姑から私との結婚で旦那が誕生日を祝ってくれなくなったと思われたくなかったのもあります
義実家との交友費で急な家計費の出費で家計費は私が管理する約束だったので、
恥ずかしながら私の親に5万を借りて月2万ずつ返済する約束をしていました
人にお金を借りている状態で私が豪華なディナークルーズに行くわけにもいきませんし、
行かなかった選択肢は間違っていたとも思いません

>>92
旦那の誕生日には一月前からプレゼントを準備していました
婚前から定期入れが破れたと言っていて、でもこだわりがあるのでなかなか同じ形が見つからず
同型の定期入れを見つけて、海外製品だったので早めに注文しておきました
革製品のため2万ほどしましたので、全くお金を準備していなかったわけではありません

116 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)12:50:27 ID:LZz
裕福だろうが結婚して世帯が別になった兄に
誕生日祝ってもらえなくて駄々こねそうな義妹とか地雷だわ
結婚した兄に「お兄ちゃん今年も私の誕生日祝ってくれるんだよね?」
っていうか普通?
旦那も旦那で嫁に借金させてまで妹に誕生日プレゼントっておかしいわ
旦那実家は金持ちでもちょっと気持ち悪い

117 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)12:58:16 ID:GkN
>>116
だよね、
チケットが一枚しか息子夫婦に渡っていない、
娘がしつこく誘って、息子とふたりでクルーズに行ったと聞けば、
普通は娘が一枚しか渡さず、自分が使ったと考えるはず。
娘に二人で7万円使ってくれた若夫婦に6万円のプレゼント。
しかも、それは息子の誕生祝いであって、嫁の誕生日は無視。
義両親も、資産家だろうがあまりお付き合いしたくないタイプのようだ

118 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:00:09 ID:GkN
嫁の誕生日に、一万円のプレゼントしてやる気さえなかったんだもんねー

119 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:15:30 ID:eJ6
お互いとお互いの家の資産状況や金銭感覚が違う時点で上手くいかないフラグ立ってる

120 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:17:33 ID:x5A
家による金銭感覚の違いはあれど、
夫婦になったんだから夫と妻の間のすり合わせは不可欠だよ
しかも3万が出せない家計状況なのに、実家の感覚で金を使う旦那は要警戒物件
SuEさんも安易に金を借りたらいけない
ない金は出せないと突っぱねてこその家計管理者ではないの

121 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:17:37 ID:SuE
私と義両親はこの件で直接話したことがなく、間には必ず旦那がいたので
義両親はどこまで知っているのかわかりません

明らかなのは
小姑が私に誕生日プレゼントをお願いしたことは知らなかった
私もお金を出したことを知らなかった
プレゼントの価格も知らなかった
ということだけです

義両親としてはそんな状態で旦那からの電話なうえ、寝耳に水の情報だったので、
反射的に私を疑うことも仕方ないと思います
私の母もどんなにダメな子でも我が子は我が子、最後まで信じようとするのが親だと言ってましたので
きっと義両親も同じ気持ちなのだろうと思います

122 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:27:32 ID:SuE
>>120
式のとき義実家が式一月前にアルバムとムービーが欲しいと希望したので、
その支払いで30万ほどの出費があったばかりで本当にお金に余裕がなかったんです
義両親には品が届いたら立て替えてもらったお金を渡すと言われていたので、
そのときはギリギリカツカツでした
そんな時に小姑から「兄が私にプレゼント送る分のお金もあんたが使ったのか」と言われたので、
親に事情を話し借りて準備しました
戻ってくる宛てのお金もあるしと思っての判断でしたが、
突っぱねるなんて判断はその時には頭に一片もなかったです
結婚は家と家の繋がりと聞いていたので、
どこまで相手の家に合わせるのかこれからすり合わせていくところでした
入籍直後に波風たてない方法がわかりませんでした
全部私の判断ミスのようなので疑われるようなことをした私が悪いと受け入れます

123 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:43:51 ID:3NH
まぁ初めは手探り状態だし完璧な対応なんてわからんしねしゃーない

今回のことを教訓として小姑とのやりとりは証拠を残すようにした方がいいね
出来る範囲で距離置けるといいね

124 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:47:50 ID:GkN
>>122
あなたに非が合ったなんて、自分は全然思わないなあ
卑屈になっちゃいけないよ
贅沢に育った甘ったれ小姑が義実家のガン。
今後は振り回されないよう用心して行くんだよー

125 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)13:59:25 ID:kxp
>>122
対応に非があったかはともかく、結婚やその他諸々に
貯金をスッカラカンに全て費やすのが驚きだ。
いくら結婚でお金が無いと言ってもたったの数万を捻出できない位カツカツの状態なら、
もう少し身の丈にあった結婚すべきじゃない?
これからは小姑に集られないように頑張ってね


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486616704/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part62
504 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)19:13:10 ID:dSL
>>72ですが、バレンタインでやらかされたので離婚することにしました
お騒がせしました

506 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)19:21:20 ID:ItG
>>504
詳しくお願いします

507 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)19:23:28 ID:IA1
>>504
旦那さんはどっちかと言えば味方寄りだと思ってたけど、敵になってしまったのね…。

513 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)20:27:32 ID:H3R
>>504
なにをやらかしたのかkwskお願い

514 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)20:38:51 ID:dSL
>>504です
すみません、今片付けしてるので実家に戻ったらスレ移動して書き込みます

527 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)22:39:57 ID:qC7
>>514
おい!おまえ何妹のこと書き込んでんだよ!
訴訟の準備しとけよ!

529 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)22:58:06 ID:CgR
>>527
ははっ、関係者騙り乙

530 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)23:04:59 ID:dSL
実家につきましたが変な人がいますね
成り済ましとかで荒れそうなら書き込み控えますが
スレ主さんアク禁とかで対応してくださるのかな

531 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)23:06:20 ID:07F
>>530
その後スレで良いのでは?

533 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)23:12:21 ID:dSL
報告は移動して行います
527は無関係なので無視お願いしまふ


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
その後いかがですか?4
219 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)23:24:50 ID:dSL
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486616704/504
誘導されてきました
携帯しかないので短くまとめます

日曜日、旦那が付き合ってた頃にくれたチーズとチョコのケーキが食べたいと言ったので
14日作って待ってました
旦那の帰宅より早く小姑がGODIVAのチョコレートを持ってきました
旦那がいないと知ると「あなただけだとまた盗まれるかもしれないから」と無理やり上がり込もうとし、
玄関で掴み合いの喧嘩
そこに旦那が帰宅してチョコレートを受け取り小姑は退散
「俺このチョコ好きなんだよね」と真っ先に開封し、その後テーブルに準備された私のケーキを見て
「妹のチョコあるからそれはいいや」
謝ることもせずチョコについていたメッセージカードを私に渡して「準備しといて」
数万する骸骨のシルバーアクセの要求でした
「なんで私が?貰ったのはあなたなんだからあなたのお金であなたが準備してあなたが返して?
私と義実家の状態わかってる?」といったところ
誕生日は終わったことだし証明できないものは仕方ないから誠意を見せて信じてもらうしかないと
言われたので離婚を決意(まだ旦那には伝えてません)
アルバムのたて替えた費用、小姑へのプレゼント代を旦那に請求したところ
「母さんがアルバムは内祝いと相殺でって言ってたし誕生日のお返しは貰ったのになんで?」と言い出し
今日仕事終わりに荷物まとめて実家に帰りました

私が結婚するまで小姑は遊学で日本にいませんでしたので本性を知りませんでしたが、
ぶっ飛んだ金銭感覚に私の両親も呆れてました
誕生日プレゼントの要求時の酷いメールと義両親のアルバム代立替えのメールが残っているので、
それ携えて然るべきところに相談に行きます

220 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)23:39:31 ID:07F
>>219
乙。旦那もなんかぶっ壊れているというか家庭と自分の区別がついてないな。
あんまりこう書くと決めつけとかまたかよ言われそうだけど発達障害臭い。
まぁ人間関係のトラブルってそういう傾向があって起きるものだから当たり前なんだけど

221 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)23:49:47 ID:hr5
>>219
うわぁ…その旦那アホすぎる…

223 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)23:56:50 ID:hr5
お金でしか愛情を測れない冷たい家族なのかな?って思った。
子供できても「金を渡せばそれでいいだろ」って言いそうな旦那だ

224 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/16(木)00:54:03 ID:0TL
>>219
乙。誠意を見せるしかってなんの誠意なわけ?291が盗った(冤罪)チケットの弁償ってこと?
旦那はチケット抜くスキがなかったことも解ってた上でやっぱり疑ってるってことだよね。
ゲスパーだけど旦那は291が盗ってないことはわかった上で
シスコンこじらせて妹に財布奴隷献上するお兄ちゃましたいだけな気がする。
頑張って逃げて!

232 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/16(木)12:22:51 ID:fir
>>219です
お付き合いから結婚まで小姑が海外にいたので、
小姑一人戻ってくるだけでここまで生活が乱されるとは思いませんでした
結婚前に同棲もして入籍も式後にしてこの人で大丈夫と思ってたのに、とんでもない落とし穴でした
小姑は音大卒業後に数年遊学に行ってましたが、戻ってきても職がなく、今無職も同然
暇で暇で仕方ないからこちらに構ってくるのかもしれない
就職して働き出したら平穏になるかも
そんなことを考えましたが14日で吹っ飛びました 
この時期にバレンタインがあったことを感謝しなくてはいけませんね

旦那からのメール「バレンタインで妹を優先したからって怒らなくてもいいじゃないか。
あのときお前は感じが悪かったのにそんな時に
そんな人の作ったケーキ食べたくない気持ちも汲んで欲しい」
私の気持ちを何一つ汲めない人が何を言ってるんだろう
拗ねて一時家出してるくらいの軽い気持ちにしか思ってないんだろうな
イカの内臓の入った生ゴミを置いてきたけど、きっと今朝のゴミには出してないんだろうな

233 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/16(木)12:35:54 ID:0TL
>>232
ただ大好きな旦那くんにチョコ用意したのに食べてくれなかったえーん!だとおもわれてるってことだよね。
一気に関わりたくすらなくなるね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/10 22:46:24 ID: ufd8WvUw

    これは旦那がアウトだろ

    金が無い中、妹に7万のプレゼント しかも嫁実家から金借りさせる
    自分の誕生日に予算が足りないから嫁を置いてディナークルーズ
    嫁の都合が〜と責められているにも関わらず放置
    チケットが一枚ぶんだから嫁がいけなかったと言えば済む話
    嫁の誕生日何もないのも放置
    そもそも挙式で親からのリクエストを嫁にも資金出させている

    許しても偶然は二回までだぜ

  2. 名無しさん : 2017/02/10 22:50:27 ID: Qrl88jtQ

    ※80は普通に読解力がないのでは?
    わかりにくい文章だとは思わなかったけど

  3. 名無しさん : 2017/02/10 22:50:34 ID: gXYsrExY

    報告者の話に嘘がないなら、話の経緯からして旦那がオカシイやん。
    妹とできてる可能性あるかもな。 じゃなきゃ、池沼の旦那だわ。
    結婚したばかりなら、これから証拠集めして旦那有責で離婚した方がいいと思うよ。

  4. 名無しさん : 2017/02/10 22:50:49 ID: Qrl88jtQ

    ※80ではなくて>>80だったか

  5. 名無しさん : 2017/02/10 22:59:52 ID: jlqFLEZ.

    >小姑からいつ食事にいくの?と旦那宛に連絡があり、
    この言葉がおかしい。「ディナークルーズどうだった?」なら分かる
    それに兄妹でお誕生日祝いをするならそのディナークルーズ券は使わないのが普通
    ブラコン妹の嫁いびりかな

  6. 名無しさん : 2017/02/10 23:00:37 ID: QWtLU9ew

    誕生日のイベント事に新妻放置でもう別世帯になった妹とディナークルーズに当日行って
    チケット買う現場も回収される現場も見てない覚えてないって旦那おかしいわ
    一番おかしいのは新婚家庭に金ないのは新妻のせいだアタシのために金出せってキレる成金丸出しな浅ましい義妹だけど

    何か素封家なのは親世代で子供達単体はそうでもない事を理解しなそうな義親側のアクションに対して
    常に先回りして予防線張っておかないと中流家庭の報告者が何もかも悪い事にされそう

  7. 名無しさん : 2017/02/10 23:01:06 ID: RwTYWloo

    金持ちなのに、ビデオ代金を立て替えてもらったのか…意味わからんわ…
    金持ちなら誕生日プレゼント、義両親に買って貰えよ、娘…

  8. 名無しさん : 2017/02/10 23:02:20 ID: jlqFLEZ.

    5だが、ディナークルーズ券に有効期限があるならちょっと分かる
    だが狙い澄ましたかのように「いつ食事にいくの?」が怪しい

  9. 名無しさん : 2017/02/10 23:07:11 ID: QWtLU9ew

    ※7
    成金だから物欲激しくて成金故に契約が履行されて現物来るまで金払わないのよ

  10. 名無しさん : 2017/02/10 23:14:09 ID: gXYsrExY

    ※9
    横だが、名○屋の成金なら、口約束で履行させて、金は払い渋るかとことん値切るぞ。
    他地域の成金はどうなんだろう?<激しくスレチでスマソ

  11. 名無しさん : 2017/02/10 23:15:20 ID: Kq3/cK..

    うちの兄は結婚するときに私に「妹は可愛いけど、これからは嫁さんが一番大事だから」と謎の宣言をして結婚してある程度実行してるぞ。
    この報告者の旦那さんは何というか、嫁を踏み台にしてまでも妹を大事にするんだね…

  12. 名無しさん : 2017/02/10 23:15:59 ID: tpUcqNUw

    旦那一家の厭らしさ卑しさが気持ち悪い。

  13. 名無しさん : 2017/02/10 23:29:19 ID: EbNDaGBA

    酷い義理家族が居たもんだw
    最低最悪だね

  14. 名無しさん : 2017/02/10 23:41:01 ID: DkTyobl6

    米2
    自分も読みにくいとは思わなかったYO

    米11
    イイ兄ちゃんだ

  15. 名無しさん : 2017/02/10 23:50:00 ID: QWtLU9ew

    >「本当に一枚だったの?二枚あったのを一枚失くした可能性は?
    >私は確かに娘にお金を渡したわよ」

    >「失くしたからお金出したくなくて食事に来なかったの!?」

    >「私子さんも行きたいなら別日に一人で行ってね」

    >式のとき義実家が式一月前にアルバムとムービーが欲しいと希望したので、
    >その支払いで30万ほどの出費があったばかりで本当にお金に余裕がなかったんです
    >義両親には品が届いたら立て替えてもらったお金を渡すと言われていた

    >「兄が私にプレゼント送る分のお金もあんたが使ったのか」

    ※10
    関東住だけど義親と義妹の対応がまんま成金&その子供って感じ
    金払いのよさを他人にも求めて、何かあった時は責任逃れして
    自分の得になる贅沢費は惜しまないけど、目先の得にならない事や周囲の信頼には投資できない

  16. 名無しさん : 2017/02/11 00:07:26 ID: jr3G9BmM

    >旦那は私を信じてくれているけど
    違うね、旦那は知ってるんだよ
    ここに気付かないと、もっと酷いことになりそう

  17. 名無しさん : 2017/02/11 00:11:20 ID: MpqvWknY

    結婚した兄に「誕生日プレゼントをせびる妹」ってのが信じられない
    値段知らなかったと本人が言ってたとしても、ブランド物なんだから相場は知ってるでしょうが

    嫁分のチケットを懐に入れて、1枚だけ送ったとしか思えない

  18. 名無しさん : 2017/02/11 00:12:41 ID: 3ymHp3uE

    チケット一枚しかなかったディナークルーズ、『私が一緒に行く!』と小姑に言われたら『え?お前チケット買うの?わざわざ?』って聞くでしょ普通。

  19. 名無しさん : 2017/02/11 00:47:03 ID: vn1VQxME

    チケットって2枚一緒に入ってたなら片方だけ無くすなんて結構特殊なケースじゃない?
    無くすなら両方一片に無くすでしょ

  20. 名無しさん : 2017/02/11 00:58:32 ID: U8xWmEEw

    米18だよなぁ
    嫁は忙しくて行けないってなったら
    嫁のチケットくれよってなるはずなのに
    小姑もおかしいけど旦那もなんかおかしい

  21. 名無しさん : 2017/02/11 01:10:20 ID: LPtHy.yY

    なんかすべての人間の言動が理解出来ない
    金貸しやってたくらいだから、裕福でも金に汚くて
    嘘ついても血族以外には出さない家風なんじゃないの
    または林先生だな

  22. 名無しさん : 2017/02/11 01:51:57 ID: BuVHfGp2

    旦那が低収入なのかなとゲスパー
    ファイナンシャルプランナーの資格を取るか相談かしてみてほしい
    それでも義実家の違和感はありまくりだが

  23. 名無しさん : 2017/02/11 02:03:29 ID: .pe6sNdk

    けっきょくこいつの要領得ない文章からわかるように半分脳内保管してるから
    疑問だらけだし、まずペアでなかったのは旦那が知ってるのに旦那妹から自分が非難されたら
    旦那が反論しないのがおかしいだろ、一枚しかないなら普通いかないだろ

    だいたい義理妹に義両親が怒ってるんだから嫁非難もしてないだろ

  24. 名無しさん : 2017/02/11 02:21:58 ID: UrP6lXGU

    チケット一枚の時点でなんだこれってなるだろ…
    その時点で失礼だって怒らない旦那もおかしくないか?
    結婚式の追加料金30万もカツカツなら旦那が旦那親に前払いで送金しろって言えばいいし、嫁の親に金借りて妹にプレゼントするのは妹にもっと安いものにしろって言うよりハードル低いんか?
    この報告者が何言ってんだか分からないから疑問点が多いけど頭の回転が遅いからおかしくね?って気付くのに遅れて物事が悪化してるのは間違いない

  25. 名無しさん : 2017/02/11 02:46:25 ID: p0T.FvPU

    めちゃがめつい義実家一族だなー

  26. 名無しさん : 2017/02/11 02:48:07 ID: 08b7Zibg

    一人分しか送られてこなかった時点でダンナが「何で一人分なの?」って聞けばよかったのにね。
    まさか妹と一緒にたくらんでた、とかじゃあないよね?
    たまにある過度の一線越えたシスコンブラコンじゃないことを祈る。

  27. 名無しさん : 2017/02/11 03:47:16 ID: 7o6fGuck

    二人で経緯を説明して
    「親として義妹を信じたいのは分かるが
     私たち夫婦視点での事実はこうだ」
    「チケットが揃っていたら勿論行かせてもらっただろう」
    「せびるほどがめつかったら、最初からブランドものの鞄など買わない」
    信じてもらえないなら、そんな金食い虫の義実家は疎遠でいい

    悪魔の証明ではないと思うなぁ
    もし義実家の言うようにチケットが最初から2枚だったとしたら、
    報告者夫婦のとった行動に説明できないことが多すぎる。
    ディナーチケットの件だってそうだし、
    新婚夫婦に5万の鞄せびる時点で非常識過ぎる

    っていうか、ディナーチケット渡す時の状況位見ておけばいいし、
    義妹が一緒に行くよーってところで、
    「あれ?そっちは自分持ちなの」って旦那が聞いておけば良かった気がする
    報告者夫婦もお人好し(ボンクラ)すぎ

  28. 名無しさん : 2017/02/11 04:02:38 ID: 7o6fGuck

    大体、金貸し成金と言えど、
    こんな変な金の使い方させる時点で
    いずれ負債を抱える未来しか見えない
    もし義両親が義妹の側に立つなら、
    義実家にまともな人間はいないってことでいい

    あと報告者が何で「悪魔の証明」でこんなにうろたえるのか分からん
    5万も払って悪役にされてるんだから、
    怒って堂々と自分の意見言ったらいいのに

  29. 名無しさん : 2017/02/11 05:33:19 ID: a4un.pUM

    7万のプレゼントは旦那だけが贈ったことになってる
    3万のディナー券は嫁がチョロまかしたことになってる
    記念日に金がないけど、旦那だけ楽しむ
    出費の多い時期に借金までして立て替えた金は、特にありがたがられてもいない

    新婚早々これだけ積み重なって、まだポイント回復とか考えてんのか
    義実家全員蹴飛ばしてもいいくらいだろ

  30. 名無しさん : 2017/02/11 08:22:24 ID: GpxB/H0s

    アタシに誕生日プレゼント贈るお金も嫁が使っちゃったんだろ!って義妹うざすぎぃ~
    もともとそんな予算組んでませんから~
    そんなんは家計からじゃなく夫の小遣いから出せばいいんだよ

  31. 名無しさん : 2017/02/11 08:32:18 ID: ekmIkOao

    その家の娘と嫁なら娘の方が立場上とか言ってるやつ、頭おかしい
    もしくはど田舎者のバアサン

  32. 名無しさん : 2017/02/11 09:50:03 ID: RhAmIKiw

    金貸しでのし上がった時点で
    一般家庭の経済的観念と違うと思う
    テナントに入ってる雇われ店長と自社ビル建てた創業者と
    ぐらい違うと思う

  33. 名無しさん : 2017/02/11 10:05:45 ID: hb34lVNY

    親が平成初期に就職、そしてその子供が結婚する年齢
    ということにちょっと驚いた独身アラサーで親が戦中生まれの自分

  34. 名無しさん : 2017/02/11 10:07:54 ID: VylFnjqE

    新婚嫁がクルーズ不参加で娘が同行してると聞いた時点で、義両親も変だと気づかないもんかね
    妹のおねだりを知らなかったとか、ペアチケットを送った以前に、記念日に出しゃばる妹と不甲斐ない兄を諌めるべきだろ
    これじゃ将来は、せっかくの蓄えもバカ兄妹に食い潰されそう
    この人も義妹から、私のプレゼント買う金使ったのかなんて不躾な事言われたら、そこで旦那に叱ってもらえよ
    全員がどこかズレてるから、キチ義妹の天下になってる感じ

  35. 名無しさん : 2017/02/11 10:30:00 ID: s4metm2s

    いくらお金持ちでも、結婚後も高価なプレゼントを当たり前のように受け取って礼も言わず、
    結婚した兄(息子)にたいして別世帯という線引きができない義実家とか嫌だわ。

    この人も自立しきれていないトンチキな旦那とよく話し合った方がいいと思う。
    変な見栄張っておかしな金銭感覚に付き合っちゃダメだよ。借金作る羽目になるから。

  36. 名無しさん : 2017/02/11 11:00:32 ID: 1z.tpF7U

    旦那はいつでも裕福な実家に帰れる立場だから見方どころか警戒しないといけないのでは・・・

  37. 名無しさん : 2017/02/11 13:59:19 ID: 19nDgrWY

    どうせこの報告者って
    身の潔白を証明する努力を全くしないんでしょ
    義両親にチケットが1枚しか入ってなかった事や
    小姑から7万の高額なプレゼントを要求されたことを話すつもりは無いんでしょ


    こういう報告者が一番イライラするわ

    一生被害者やってろよ

  38. 名無しさん : 2017/02/11 20:47:13 ID: Zu/SBEBY

    >小姑からいつ食事にいくの?と旦那宛に連絡があり
    ペアで送ってたんならこんなこと聞いてこないだろ。
    新婚夫婦二人の外食日をわざわざ聞いてどうするんだ。

    普通にペアの片方をコトメがネコババしてたんだろ。

  39. 名無しさん : 2017/02/16 06:50:52 ID: qIlM3.7k

    続報も酷すぎ…兄妹そろってとんだクズだわ。
    報告者が無事逃げ切れることを祈る。

  40. 名無しさん : 2017/02/16 07:16:53 ID: MlAf7rXQ

    今回のことがなくても金銭感覚の違いで早々に離婚になったと思う

  41. 名無しさん : 2017/02/16 07:34:13 ID: XYSnpo6M

    子供出来る前で良かったねとしか…

  42. 名無しさん : 2017/02/16 08:07:43 ID: TcJRP24g

    両親に結婚の内祝いなんて渡さんわ
    旦那実家って裕福でもケチだね〜
    実際の所はそこまで裕福じゃないんじゃ…

  43. 名無しさん : 2017/02/16 08:46:33 ID: sbnRom/Q

    まんま成金のボンクラバカガキだな

  44. 名無しさん : 2017/02/16 10:57:01 ID: ksRnTz/w

    ああやっぱり 誠意=金品寄越せオラ な義実家(旦那込み)だったんだね。
    覚悟決まったようで良かった。がんばれ!

  45. 名無しさん : 2017/02/16 11:06:48 ID: Qq0e0HJM

    まだ新婚だし離婚選んでも仕方ないわ…

  46. 名無しさん : 2017/02/16 11:25:13 ID: 312U4BpQ

    さっさと見切りつけられるの偉いわ
    頑張って

  47. 名無しさん : 2017/02/16 12:05:49 ID: v/mC6Uso

    前の時から思ってたけどこれ旦那もグルだよね

  48. 名無しさん : 2017/02/16 12:38:59 ID: nt4.Fwl.

    実家に戻っても、携帯からならID変わらないん?
    最近の携帯に疎くてわからない自分に誰か教えてえろい人。

  49. 名無しさん : 2017/02/16 13:02:07 ID: GsxKmUuo

    義実家、借金持ちだったりして

  50. 名無しさん : 2017/02/16 14:57:42 ID: LuZ/q6lE

    損切りは早いほうがいい

  51. 名無しさん : 2017/02/16 15:30:10 ID: BuVHfGp2

    金持ちとの感覚の違いなどではなく、人以外のものとの明確な違いに気づけたようでなにより
    続報もお待ちしたいけど、弁護士立てて話し合いして、と半年くらいかかりそうだねえ

  52. 名無しさん : 2017/02/16 16:13:43 ID: U0Vm.Urg

    無事に別れられますように…

  53. 名無しさん : 2017/02/16 17:05:18 ID: pLmQ1LY.

    これは酷い…義妹も夫もわざとやってるよね

  54. 名無しさん : 2017/02/16 18:30:21 ID: eswyV1MA

    うわー
    これ旦那もわざとやってるの?

    報告者の金にたかる気まんまんじゃん
    離婚した方がいいよ、
    義両親に全て訴えて義両親もグルだったら、そんな嫁とは相手が離婚に承諾してくれるでしょうよ
    旦那と義妹、これグルでやってるよね
    クルーズの件も最初からグルだったんじゃないの

  55. 名無しさん : 2017/02/16 22:24:34 ID: GZk3hJb2

    ゴミ一家の本性が一気に花開いたんだな。

  56. 名無しさん : 2017/02/16 22:43:39 ID: B8TgkozA

    後日談の更なる後日談が欲しいと思うまとめは久々だ
    報告者が平穏な生活に戻れたらぜひ投稿してほしい
    ロミオってきそうな旦那なのでもしロミオメールが来たらそれも頼む!

  57. 名無しさん : 2017/02/16 23:39:44 ID: gXYsrExY

    その後が知りたくて仕方ない。
    やっぱ、旦那は義妹とできてたかな。

  58. 名無しさん : 2017/02/17 00:15:07 ID: HUIGJHac

    お金持ちなのに、バレンタインにGODIVAって選択がいかにも成金ぽいね。

  59. 名無しさん : 2017/02/17 02:54:34 ID: 08b7Zibg

    うわー事の重大さに気づいてないな、ダンナ。
    そんなに妹が大事なら一生妹の傍にいりゃいいんだ。くそシスコンが。
    こうなってくるとやっぱりダンナも一枚噛んでて妹と食事に行くために企んだんじゃないかって
    思ってしまうな。

  60. 名無しさん : 2017/02/18 02:35:18 ID: 2A94gtEw

    いまどきゴディバって、コンビニでも売ってるレベル。

  61. 名無しさん : 2017/02/18 22:23:20 ID: whfifmbI

    ゴディバが叩かれだして可哀想w

  62. 名無しさん : 2017/02/19 14:58:50 ID: 76gej9T6

    結婚すれば嫁の気持ちは俺から離れることはないと思い込んでる良い(?)例ですな。
    んで、最後の最後まで原因が何かなんて理解も出来ないと。
    報告者さんお疲れ様です。

  63. 名無しさん : 2017/02/20 05:36:37 ID: Ze0rawF2

    ゴディバは悪くない。

  64. 名無しさん : 2017/02/20 17:18:33 ID: lXDVJXJk

    ※56
    同じく
    この話を知った義両親がどういう反応するのか後日談が知りたい

  65. 名無しさん : 2017/02/26 10:15:02 ID: nOWJR5.2

    この後日談カモーン!!!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。