2017年02月11日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
- 784 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:42:16 ID:3w7
- 大学の3回生なんだけど、同じサークルの1回生のコミュ障の子がスレタイ。
サークルはゲーム研究部的な感じで週一で集まって
適当にボドゲとか人狼とかして遊んでるんだけど、好きなアニメとかゲームとかの雑談もする。
1回生は5人いて、その中の1人がすごいコミュ障。笑った顔なんて見たことない。
周りに話しかけられても「はあ」「違います」「そうですか」くらいしか言わない上に、
返事をした後に無表情で「はあぁ~」って声に出して大きいため息をつく。
最初のうちはサークルメンバーがどんなゲームやアニメが好きかって一生懸命話しかけてたんだけど、
そんな反応だから嫌な空気になるし自然と話を振らなくなる。
せめてゲームだけは一緒にやろうと誘っても「ルール分からないんで見てます」だって。
結局今まで遊んだことは一度もなくてずっと横から覗き込んでくるだけ。
なんでこのサークルに入ったんだろう…。 - 学内で見かけてもたいてい1人で過ごしてるんだよね。
最初のうちはサークルの他の1回生の子のグループに引っ付いてたみたいだけど、
後期に入ってからはずっとぼっちみたい。
その子、まだハタチになってないのに髪も白髪だらけだし、服装もオタクっぽい。
さすがにヤバイと思って、ちょっと気を遣ったら友達の1人くらいはできるんじゃないかと
自分にできる範囲でアドバイスをしてた。
反応は相変わらず「そうですか」「はあ」ばっかりで見た目も全然変わらなかったけど。
それで、そんな風に接してたのが私だけだったからか、何を勘違いしたのか新年初のサークル後に
「先輩って○人のオモチャってどうやって捨てます?実家暮らしだから親に見られたくないの」
って言われた。
初めて自分から喋った言葉がそれだよ…もうなんといえばいいのか…。
恥ずかしながら性的な話題は親友同士でも出したことないのに
大して親しくもないその子にそんなこと訊かれると思わなくて
「使ったことないから分からない。そういうことは仲良い人に聞くべきだよ」
としか答えられなかった。
案の定、「はあ、そうですか」としか言われなかったけど、それ以来その子サークルに来ないんだ。
これって私のせい…?
私はオモチャを使う同類に見えたのか?とか、
なんでそんなデリケートな話題持ち出してきたんだ、とかすごいモヤモヤする。
ほんとに神経が分からん! - 786 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)23:48:34 ID:Tm6
- >>784
外見は触れてやるなよ…
>>786
すいません。あまりにひどいっていうことが言いたかったんです。
たぶん懐かれた?原因がそのアドバイスだったと思うので…。 - 787 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)00:12:50 ID:Akl
- >>784
うわぁ…私は絶対話かけれないタイプだわそれw
男女だったら、しゃべりかけてくれた→好意もってる!?でストーカーになりそうだww - 788 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)00:29:41 ID:dsm
- >>787
唯一の3回生として面倒見なきゃ!と変に責任を感じてしまってました。
部長の引継ぎも先週で終わったし、学内で見かけてももう話しかけないと思いますw
大学のすぐ近くのアパートに下宿してるから押しかけられたら嫌だなあ。
カキコが厄落としになりますように! - 792 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)10:08:29 ID:pp5
- >>784
なんでも発達障害呼ばわりしちゃうのはアレだけど
高い確率で発達障害持ちだと思う・・・
多分、双方女性だと思うんだけど
服装が、とか会話ができないとかは性別関係ないんだけど
女子の発達障害の特徴として、性的なその場にふさわしくない
話題を出してしまってトラブルを起こす
ってのがあるんだわ。
多分、たまたま何かでおもちゃの話題を見て
これで私も話題を提供して盛り上がれる!
と思い込んだんだと思われる・・・
そんなことしてやる義理はないけど、学生課と家に報告してあげると
親切だと思うよ。01q35777777777777 - 793 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)10:21:16 ID:Zu2
- >>792
おいどうした - 794 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)10:22:34 ID:CYu
- 消されたか。。。
- 795 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)11:03:16 ID:LZz
- 自分もどこかで女性の発達障害は雑談が出来ない、
所謂「女子トーク」ができないってのがあるって見たな - 796 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)11:27:21 ID:wUm
- 女子トークなんてなんも考える必要ないのにそれができないとかなぁ
「えーほんとぉ~?すご~い!大変だね~」とそのバリエーションのリピートでなんとかなんだろw - 797 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)11:34:25 ID:CYu
- >>796
それは多分、会話の内容に必ず何かしらの意味を求めないと我慢できないんじゃなかろうか? - 798 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)11:42:01 ID:9h1
- >>796
相手が喋ってくんなきゃ成立しねーだろ - 800 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)12:06:34 ID:AXB
- 女子()なんて自分語りしたがりばっかなんだから相槌打ってれば成立すんだろ
強いて言えば「えーまじでぇ~?しんじらんなぁ~~い!」ってくらいだろうよ
|
|
コメント
下のいじめがどうのこうのにもコメントしたけど
こういうタイプだよないわゆる「手間のかかるいじめられっ子」って
こんなん同級生にいたらどう関わっていいかわからんし
余裕のない人間に目をつけられたらそりゃ攻撃の対象にもなるわ
>>792!!どうしたんだ返事をしろ!!
女子トークできないと発達障害扱いなのか
女って怖いな
怖いのは>>792だろ
盛り上がれる話題なんて人それぞれだろうに
女子トーク出来ないと発達扱いはどうかと…
後輩って男子かと思ったら女子なの?
唐突におもちゃの話が男子からでもどん引くが女子からじゃ更に怖いわ
男女でなく同性でもどっちにしろ変だよな
シモネタやワイ談できるほど親しい仲でもそういう雰囲気でもない
なのにいきなり○人のおもちゃがどうこう言い出すなんて
仮に発達障害じゃなくても健常スレスレの知的障害か絶望的な距離無しだと思う
~年生じゃなくて~回生って関西人だな
おもちゃとか親しくても話さんわ
なにこいつ変じゃねって思うよ
女子トークとやらがどんなのかわからないけれど、色恋だの、化粧品だのの話題だったらついていけないわ
意味のある会話も無意味な会話も好きだけれど
というか、好きな人となら下らない会話でも、ちょっとついていけない高度な話題でも楽しい
なんで女子トークの話ばっかりになってんのかね
まずゲーム参加すらしないって、男女関係ない問題があるのに
まともな会話が成り立たない、発言内容にTPOを考慮できないって、何らかの障碍があるんだろうね
大学には入れる位だから、学力面での問題は無さそうだけど
このまま穏やかにFOできるといいが
ゲーム研究会と聞いてテレビゲーム、パソコンゲームの部だと思って
入ったのに、実際はボードゲームでなじめない。
ゲームするのは好きだが、ゲームについて見知らぬ人と雑談するのが好きって
わけでもない。だけど、今さら辞めたいと言い出すタイミングもつかめない。
こんなような流れを想像した。
※13
ボードゲームとか、人狼って、いわゆるTVゲームからイメージされる内容と違って
コミュニケーション能力とかプレゼン能力求められるからね…
やめたかったら自由にやめていいんだよって空気出しても気付かないだろうし
あまりそれを押し出すとやめてほしいのか!? みたいな流れにもなるし難しいね
※13
普通はオリエンテーションとかパンフレットとかでどんな事するサークルなのか事前に分かるもんだけど
それも見ずに名前だけで入ったんなら自業自得だわ
女子トークできないとかぁ〜だの相槌打てばいいだけなのにだの言ってる796と800は発達障害に生まれ変わってみればいいのにな〜
女子トーク関係なく人の話をちゃんと聞くってマナーじゃないの…?
自分も雑談できない発達寄りだけど、集まってる主目的である
ゲームに参加してこないのはないわ
私もコミュ障で大学は友達あんまりできなかったけど、そこまでありえないやつっているんだ…
大人のおもちゃなんて、男が友達の誕生日プレゼントとかに(ネタで)買うくらいだよ
使う用に買ったとしても友達には絶対に言えない、そんな生々しい話…
初めての会話が大人のオモチャって
完全に頭がおかしい
近寄らない方がいい
まさかゲーム部を「(大人の)ゲーム部」と思い込んでいたんじゃ…?
私なら徹底的にいないものとして扱う
一人たりとも味方いないんでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。