2017年02月12日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.9
- 365 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)15:58:25
- 爺が、爺のお友達の家に一緒に行こうっていうの
その爺のお友達の奥さん、婆も知り合いなのよ
でもあくまで知り合いであって、友達ではないのね
でも爺は いいじゃん、一緒に行こう~ って言うの
お友達にも奥さんにも一緒に行くって言ってあるから!って
婆、人見知りの引きこもり気質だから、家族やよっぽど近しいお友達以外は、会うのが憂鬱なのよ
爺のお友達は爺のお友達であって、婆が親しくなる必要はないと思うの
でも爺は真逆で社交的なのよね
婆のお友達にも抵抗なく会って楽しげに話してるわ
ここは爺の顔を立てて行くべきよね…
でもまだ一ヶ月も先なのに今からとっても憂鬱だわ…はぁ - 366 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)16:08:56
- >>365
1ヶ月の間にお友だちになってしまえばいいのよ! - 368 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)16:57:58
- 1ヶ月の間でお友達になれるならとっくにお友達になってるはずよ
人見知りで憂鬱になってる人にそんな簡単に軽く言うもんじゃないと思うわ - 369 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)19:06:16
- >>365
何かを生まれつき出来る人間は、そうでない人間のことを理解するのが難しいものよ
人見知りで鬱だと365婆が爺に訴えても
「なんで?行けばきっと楽しいよ」くらいの反応しか返ってこないのじゃないかしら
ただ、そういう社交的な爺のことが好きで結婚なさったんだと思うし、多少の歩み寄りは必要だと思うの
もしお子さんがまだのご夫婦なら、子育てする上で人見知りをしてると損をすることが多いしね
そう考えても気が重いのには変わりないでしょうけど、
ここはお仕事だとでも思って頑張ってみられたらどうかしら
ただ、爺を調子に乗らせないように、自分には気が重いことだけどあなたのために行くのよと
釘を刺しておいたほうがいいとは思うわ
- 370 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)19:32:06
- 人見知り婆よ
>>366婆がまさにうちの爺みたいなことを言うので、笑ってしまったわ
婆は「その人はお友達じゃない(だから会うのは気が重い)」なのだけど、
爺は「その人はお友達じゃない(だからこれから友達になれる!)」なのよね
>>369
爺は新婚当初、飲み仲間たちに「今度奥さん連れて来いよww」みたいに言われて
「そういうわけで今日これから行こう!」と言って、婆に断固拒否された過去があるのよ
初対面の男性ばかり10人からと飲み会とか無理無理無理、と言ったら、
なぜ無理なのかはやっぱりわからなかったみたいだけど、
とりあえず婆がそういうノリが苦手なことはわかってくれたみたい
なので今回の、お友達の家に遊びに行く、しかも奥さんは婆も知り合い、
というのは、爺なりの譲歩なのだと思うわ
確かにいい歳こいて人見知りしてるより、社交的な方が良いことよね…
仕事だと思うのはいいアイディアね!
たぶん、プライベートで良い関係にならなきゃ、と身構えすぎるのが良くないのよね
仕事と思って頑張ってみるわ
どうもありがとう - 372 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)20:50:43
- そういえば、知り合いに親と友達以外とは話せない子がいるわ
親は極度の人見知りと言ってるけど、周りの人は場面かんもくじゃないのか、と心配してる - 373 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)21:07:46
- 自分とは親しいけど、お互いに知り合いではない友人Aと友人Bがいたとして
「どちらも自分と親しいのだから、AとBも親しくできるはずだ」
と無意識に信じてるタイプの人っているのよね - 374 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)22:30:38
- 婆も人見知りだからわかるわぁ。
子供の学校のお母様たちとも、会えば挨拶するくらいだったわ。間が苦手なの。沈黙しゃうのよ。 - 375 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/10(金)22:37:15
- 余りにもおしゃべりよりは、寡黙な方が良い気がするのだけれど
黙っていられるというのはとても知性を感じるわ
婆はつい話してしまうから、毎回反省よ
今年の目標は「ゆったりと話す」事にしたけど、すでに挫折気味なの…
|
|
|
コメント
ちょっと試してみて、ダメだったらダメでいいじゃない。
その方がノリノリ爺さんを納得させやすいじゃん?
と思ったけど、そんなのとっくに試してるか。 サーセン
自分だけならともかく子供や配偶者がいるならその人達の為にも社交的になるのが必要になってくる場面もあるよね
頑張って
人見知りなのに友達は作れるんだ
人と仲良くなれないなら友達0じゃないと理屈に合わない
人見知りって言えば堂々と失礼な態度とれるから便利だよね
このスレ独特のユニークな言葉遣いのせいで悲愴感が全く伝わってこない(笑
読んでる分には実に面白い
※30
同意。こういう人って我儘なんだよね
自分に気を遣ってくれる人とは仲良くなれるけど、自分から相手に進んで相手に気を遣うことはない
終始受け身なんだよ
思春期の多感な時期ならまだしも、成人してこれは正直ないわ
子供いないんかねえ
子供でもいた日には人見知りだ知らない人と会いたくないだなんて贅沢なこと言ってられないだろうに
※5
お前みたいなのが居るから面倒。
いい年してつるんでるくせに、しゃべってることは悪口ばかり。
お前らこそ思春期そのまま引きずってるっての。
子供居る居ないも関係ない。
人付き合いも腹六分目くらいが丁度良いの。邪魔スンナっていうか押し付けてくるなっての。
このコメ欄見てると簡単にできる人間にはそれが苦手だって人の気持ちは本当に分からないんだなって
人見知りってもの凄く気を許せる相手以外が苦手ってだけで人と仲良くなれないって訳ではないから
※7
悪口ばかりって、ろくなお友達が周りにいないんですね。可哀想。あ、友達もいないのかな?
自分も引きこもり気質だから気持ちは解るけど家族の友人ぐらいなら頑張って会って話すけどね
子供がいると保護者の集いとか全く馴染の無い人とも話さなきゃいけない場面もあるし…
私は人見知りだから無理、で苦手な事から逃げられるんならそれはそれで羨ましいわ
気が重いの凄くわかる
愛想よくしてはいられるけど相槌やそうですね、そうなんですか?あははなるほどーばっかりになってしまう
そして帰宅後はどっと疲れて頭痛で寝込む
自分も人見知りの激しいタイプだけど
仕事だと思う以外の人付き合いってものがわからんわ
家族のメンバー2〜3人以外には。
週日のワーキングアワーはずっとこの仕事の顔で通している
逆にこの方法で非常に社交的で顔が広いと思われてるよ
世の中の大人ってみんなこういう人付き合いなんだと思ってた
行きたくないなら行かなくてもいいよ 別にそれで困んないだろうし
インフルエンザになったとか適当なこと言っとけば 行っても疲れるだけ
だってなに話していいかわからんもん
旦那の友達の奥さんとか、取引先と会議するくらい面倒だわ
失礼は許されないし、旦那の面子に関わる
そんなことするぐらいなら家でごろ寝したいんじゃー
しょちゅうじゃなくて、たまになら付き合えば良いんじゃない?
自分もめんどくさがりで、出不精で出来れば人と会いたくない系だけど
旦那の付き合いなら「たまに」で別にそつなくこなしてるけどね。
学生時代の女友達で集まってご飯食べよう!
職場の女性で集まってご飯行こう!って時
メンバーの友人、同僚に必ずについてくる旦那さん方がいる。
友人、同僚によると「ご飯行くって言ったらついてきたがっちゃってww」
更に勝手に近くにいたからと旦那の友人まで呼ばれたり。
毎回幹事する人が迷惑被る
この爺のようなメンタルなのかな
私は無駄に社交的な人嫌い
男性ばかりの多人数な飲み会に参加拒否は正解だと思うけど、同僚夫妻のお宅に遊びに行くのは行ったほうが良いんじゃないかな?と思う。
何人か書いてるけど、人見知りの人って、何を話して良いか分からず黙りがちで間が持たないとか、緊張して変な事を口走りそうと心配して気後れする真面目な人が多いんだよね。せっかく社交的な御主人って強い味方がいるんだから、御主人にガンガン喋って場を盛り上げて貰えば大丈夫でしょ。
そこまで人見知りなのによく結婚出来たね
夫の方からアタックしてきたとか?
こんなん義実家に無理矢理連れてかれるのと一緒じゃん
嫁を使って仲間内で「旦那の友人関係に理解と協力がある嫁を持つ俺スゴイでしょ」をやりたいんでしょ
社会に出て、簡単な交渉が出来なくて人生詰んだ奴をたくさんみてきたけど、
コミュニケーションが日常レベルで壊滅してる
自分の人生を豊かにしたいなら、できなくてもいい、慣れておけ
わかる。
仕事や初対面の集まりは平気だけど、
嫁の実家で親戚が集まって米寿の祝いをするから行くとか、彼女のダチの家に連れられて行くとか、
出来上がってるコミュニティに参加するのは億劫。
家族がいると「自分が気安い人」以外とも当たり障りなく付き合って家族の顔を潰さないこと、もまさにお仕事の1つ。ただし家族が自分の交友関係に配慮しないなら不要と思ってる。
家族としての仕事だと思って頑張って本来は行きたくないところにも行くのに、たまに報告書みたいなこと言って「あなたはいいわよねーお出掛け好きだもんねー」みたいなこというバカがいて本っ当に苛つく。わざわざそんなこと言うくらいなら一生引きこもってろ!
※17
社交的な人は間が持たなくて困るという人の気持ちが
全く想像できず、自分だけ喋りたい人と盛り上がっていて
連れてきた人がどうなっていようが気にしない
自分が嫌いな「人見知りの人」や「社交的な人」に勝手に重ねて報告者や旦那さんを叩いてるコメが多いけど、これチラ裏のただの愚痴でしょ
荒ぶってる人たちは落ち着きなよ
そんなに吐き出したい苛立ちがあるなら自分でチラ裏にでも書き込めば良いよ
この婆の気持ちが痛いほどわかる
引っ張り出されれば普通に振る舞うけど苦痛だから、利害がなければお断りする
爺以外からすると無理に来てくれても有り難くはないだろうから無理しなくていいよ
親族と友人はまた違うでしょ
配偶者の親族なら礼を通すために心底億劫でもある程度会ったほうがいいけど
友人関係なんかこっちの知ったことじゃない、面倒ならわざわざ会うこともないだろ
親兄弟の友達に会うのに一緒に行かないのと同じよ
返事に1時間かけられたらいいんだけどリアルタイム会話は気心知れてないと難しいって感覚だな
とりあえず※30に期待
私は外面の良い方だからそれなりにやれるけど
仕事でもないのにそんな事に気を使うのは嫌だわ
そうじゃなくとも接客業だから休みは気楽に過ごしたい
旦那の友達は友達じゃないし知り合いも友達じゃないもの
なんで人見知り=まったくしゃべりもせず相手に気を遣わす人が前提なんだろう。
普通に暮らしてりゃ社会人として失礼じゃないレベルに会話はできるけど
実際は人見知りですごく気を使って疲れてしまうって人が圧倒的に多いだろうに。
※3は不躾にガンガン気を遣わず喋ってるだけな自分を社交的と勘違いしてそう
今回は行くにしても、夫が次回から勝手に約束しないようきちんと言った方がいい
※欄が底辺アスペが多いようでほっこり
内向人間「すでにいる友達を避けるのが結構面倒なのに、なんで面倒を増やさなならんの?」
自称社交的人間ほど鬱陶しいものはないわ
自分だけバーっと喋くりちらかして相手の事なんか考えないタイプ
旦那の親戚→仕事と割り切れる
旦那の友人家庭→仕事と割り切れない
仕事以外で他人と位置から交流するのほんと嫌
ちなみに仕事は自分で企画持込みから商談、支払までやる自営フリーランスなんだけどさ
面倒なことは極力したくない
仏頂面でだんまり決め込む奴は、場を盛り上げる努力も出来ない我儘と言われても仕方ないよね
笑顔がひきつってるのがバレバレでも、合わせようと努力してる感が伝わって逆にいいかもしれない
あいかわらずひでー※ばっかだな。
そもそもこの婆は行くのが憂鬱だわーと愚痴ってるだけで
行くべきですかと相談してるわけでも行かないで済む方法を聞いてるわけでも無いのに
一方的に説教かましてる人はなんなんだろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。