娘騙して取り上げた物をプレゼントするって親のする事じゃないよね

2017年02月13日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
246 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)17:02:26 ID:G4N
イライラするので聞いてください。
就職して初めてもらったお給料で買った誕生石入り18Kの指輪なんだけど、
金属アレルギーになっちゃったので宝石箱に入れたまま放置してた。
母がいらないなら父のネクタイピンに作り替えたいと言いだしたので、
思い出の品だから最初断ったんだけどしつこく言われるし、
家にあるなら別にいいかなと思って仕方なくOKした。
なのに、いつまで経っても戻って来ないからどうしたのか聞いたら叔父にあげたんだって。
話が違うって言ったら、普段お世話になってるでしょうって逆ギレされたよ。
父の物はいずれ自分の元に返ってくるが、叔父の物は帰って来ない。
冠婚葬祭で付けてるのを見る度に寂しくなるし、
何より母に最初から叔父に渡すつもりだったと言われた事がショック大きかった。



娘騙して取り上げた物をプレゼントするって親のする事じゃないよね。
叔父はそんな事知らないからいつも大事につけてるよ。
それ見る度に当時の怒りが込み上げてくる。
正直に話して返してもらいたいと思うけど、大事にしてるみたいだし。
お世話になってるのは事実だし我慢しようと思い何も言えない。
でも、いつか従姉妹の物になるんだろうな~と思ったら切ないわ
くだらない事だけど聞いてくれてありがとう

247 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)17:36:41 ID:F4d
毒親だね

248 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)17:39:19 ID:Ko3
>>246
許せんなー
ひどい。
お父さんにちょろっと言っておいたほうがいいと思う

249 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)21:17:23 ID:pBu
>>246
知ってたらごめん。
私も金属アレルギーなんだけど、指輪の金属部分に透明のマニキュア塗ると
アレルギーでることなく付けられてるよ。

それにしても酷い話だね。

258 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)03:14:16 ID:CWU
>>246
新しく素敵なネクタイピン買って渡して
事情を話して指輪の方を返して貰ったら良いよ
子供の大事なものを勝手にする親が何言っても
もう無視すれば良いよ

259 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)08:13:53 ID:cuS
>>246
叔父に代わりのプレゼントをあげて、事情話して返して貰えば?

260 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)09:07:14 ID:T8h
>>246
18kの誕生石入りの指輪っていいとこ二万くらいだよね、
それをわざわざ加工してタイピンにするとはどういう思考なんだろう。
お金かかるし新しいの買ったほうが良いよね。
人がしてた指輪を加工してプレゼントする心理がわからない。

261 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)10:19:50 ID:sDO
>>260
ですよねー気持ち悪い
結婚前に義母候補者の帯留めの石をほめたら、婚約指輪にその石使われていたorz
他人がつけてるの見てる分にはいいが
お古を自分の指に嵌めるのは嫌じゃ。
一度も嵌めなかったよ
ムリムリ

262 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)10:24:21 ID:owW
>>260
私もそう思った
どう考えてもリフォーム代のほうが高いのに。
もしも、知り合いに安く作ってもらった、あるいは無料で加工してもらった
だからお金は払ってないというのがあっても
その指輪を使って加工する意味が分からない
ダイヤだったとして、初任給全部突っ込んでも
リフォームするほどのダイヤが買えたと思えないし
不思議な話だなと思った


263 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)10:26:10 ID:sDO
娘から無理やり取り上げて、大事な弟にプレゼントする!というのが、快感だったのかも

264 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)11:25:09 ID:rOh
母親「娘がお世話になった叔父さんにあげたいって初任給で買ったんだけど、
本人照れちゃって渡せないって言うから」

265 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)13:00:14 ID:sDO
>>264
うわああ、ありそう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/13 13:51:25 ID: 1RPb3/0s

    これは娘さんがおかしいわ。毒の相手してるのが悪い

  2. 名無しさん : 2017/02/13 14:21:48 ID: sgoZkF2E

    旦那の使ってない昔のネクタイピンに石の無いのがあって、報告者の指輪の石が丁度良かったんじゃない?指輪から石を外して瞬間接着剤でくっつけただけ~!、指輪本体は売却して小銭をゲット~!とか?w

  3. 名無しさん : 2017/02/13 14:46:49

    うん、バカ正直に毒の相手してるという一点で報告者に非があるな
    さっさと捨てなはれ

  4. 名無しさん : 2017/02/13 14:49:17 ID: LigUolMI

    この人の「いずれ自分(従姉妹)の物になる」って言い方が気になる
    所有欲を感じるというか、日頃からそんな皮算用して生きてるのか・・・
    しっかりした人だね・・・

  5. 名無しさん : 2017/02/13 14:56:48 ID: jQyK24Ic

    叔父さんと指の太さが一緒なんだー

  6. 名無しさん : 2017/02/13 15:06:12 ID: 6zf.V.hM

    ※5
    叔父さんがつけてるのは指輪じゃないだろw
    若い女の子用の指輪つけてるオッサン想像してワロタ

  7. 名無しさん : 2017/02/13 15:10:30 ID: aFW8SWV6

    母親から蔑ろにされた感ハンパないな
    それを大事にしてくれてる叔父も、騙されて蔑ろにされてるよね
    金勘定優先で、人の心が分からないクズが身内とは本当にお気の毒

  8. 名無しさん : 2017/02/13 15:11:07 ID: jQyK24Ic

    ※6
    あぁ、作り替えた記述が無いから指輪のままかと思ってた

    まぁでも娘の誕生石入りの指輪を打ち直しに使って自分の実弟か義弟にやっちまう母親なんて実在すんのかね
    いや実在なんかしない(断言)

  9. 名無しさん : 2017/02/13 15:15:37 ID: Q4diaLuQ

    叔父も事情話せない程のカスなのかな?

  10. 名無しさん : 2017/02/13 15:27:22 ID: OFCL9bkY

    264ならまだいい
    母が自分ものと偽って渡している可能性の方が高いと思う

  11. 名無しさん : 2017/02/13 15:33:00 ID: tOjE62Xo

    そんな大事な大事なものを、ちょっと食い下がられたくらいでなぜ渡すのかが本当に理解できない
    作り変えて親父が使うにしろ、元の形・面影はまったくなくなってしまうのに

  12. 名無しさん : 2017/02/13 15:39:43 ID: xi3pk4N2

    ※10
    同意
    こんな人間が自分の手柄にしないわけない

  13. 名無しさん : 2017/02/13 15:44:32 ID: Q8/HcjAc

    本スレ264の通りなら
    おじさんから報告者にお礼の一言もありそうだけど。。。

  14. 名無しさん : 2017/02/13 15:59:19 ID: KGeZ3d8w

    お父さんが真人間なら、お父さんに相談。
    おじさんにも言った方がいいと思う。

    お母さん、詐欺師みたーいすごーいすごーい

  15. 名無しさん : 2017/02/13 16:15:33 ID: .nRxO3OE

    うわー
    気持ち悪い母親

    まさに毒親だわ

  16. 名無しさん : 2017/02/13 16:30:51 ID: 095zvih2

    ※4
    ちょっと意味が分からない
    いずれ叔父→叔父娘(従姉妹)のものになる、としか読めないんだけど、どういう解釈したの??

  17. 名無しさん : 2017/02/13 16:41:54 ID: NNufzKyo

    え?なにこれ
    ちょっと意味わからない

  18. 名無しさん : 2017/02/13 17:08:33 ID: rR.Tiffc

    とりあえず
    母親のものを誰かにあげることから始めよう
    バッグとか、着物とかかな

  19. 名無しさん : 2017/02/13 17:15:18 ID: 53yK1CF.

    屑だなー

  20. 名無しさん : 2017/02/13 17:17:45 ID: wa4/8iDY

    米18 賛成!

  21. 名無しさん : 2017/02/13 17:32:36 ID: 2/Ua5L9U

    264
    だったら ふつうのおじなら「ありがとう」とお礼をいってくるはず
    まぁこの母親ならお察しのおじさんなんだろうな

  22. 名無しさん : 2017/02/13 17:37:05 ID: D97EoR1o

    ※6
    もうイメージの叔父さんがオネエになってしまった

  23. 名無しさん : 2017/02/13 18:31:00 ID: uuXfNKso

    >>260 の話なら別に悪くないやん、嫁に代々伝わる石だったのかもしれんし。
    その話と報告者の話は別だと思うんだが。
    報告者の話はただ単に母親が叔父にいい顔したかっただけやん。
    ※18に同意。 母は他人に同じ事やられて初めてわかるんじゃね?

  24. 名無しさん : 2017/02/13 21:09:39 ID: AAxAv0P2

    この母親は、娘よりも自分の弟に媚び売りたい気持ち悪い姉なのか、
    自分の旦那の弟もしくは自分の妹の配偶者に媚び売りたい色キチ義姉なのか。
    どっちにしても、自分も女な癖に女を踏みつけて男をチヤホヤするタイプである可能性高いかな。
    元々叔父にあげることだけでなく、報告者が大事にしているものだから取り上げて傷つけることも目的だったと思う。
    多分、そういうことでいい気分になる人間なんだ。

  25. 名無しさん : 2017/02/13 22:17:44 ID: 8/hZYHR2

    叔父さんがそれつけてるの見たらじーっと見てわけありげに泣いてみたら?

  26. 名無しさん : 2017/02/13 22:38:20 ID: EkNJLEb2

    ※16
    4じゃないけど、この人は最初は父親に上げるつもりで、父親のものならいずれ自分に返ってくるから~ってOKしてるでしょ
    でも、普通親にプレゼントあげるときにいずれ自分に返ってくるとかそういう事考えないんじゃって事が気になった

  27. 名無しさん : 2017/02/14 10:26:07 ID: zzJeRdV6

    自分もリフォーム代のほうが高ついたんじゃないのかと思う
    そして叔父さんには真実を話すべき

    帯留めの石を褒めたら指輪になってきちゃったよの人の発想には
    驚いた。帯留めのままなら確かに中古だが
    指輪に作り替えたのなら新品じゃん
    石に新品中古を考えるのは業者だけでいいよ(値付けが変わるから)
    石が傷んでるならリカットかポリッシュに出せばいい

  28. 名無しさん : 2017/02/14 17:12:23 ID: QyW5lmQo

    毎回思うがなぜ縁を切らないのか?
    ちゃんと叔父にも理由告げた上で縁切るべきだよね

    叔父は関係ないから無用な精神的負担をかけたくないとか言う人はバカじゃないのと言っておきます

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。