夫は小遣いないのに嫁は豪華なランチをしていて離婚したいが法律上できないって番組みて彼女と喧嘩した

2017年02月16日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487046394/
その神経がわからん!29
9 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)10:51:33 ID:gOE
テレビで、夫はお小遣いを全然貰えてなくお昼ご飯もろくなものが食べれていないのに、
嫁は豪華なランチをしていて離婚したいが、それは法律上離婚出来ない。という番組を
彼女が見ていた。
つい「離婚出来ないんだー悲惨だな」と俺が言ってしまったら彼女が大激怒。
「この程度で離婚とか考える方がおかしい。」
「主婦は楽だと思ってるからそんな言葉が出るんでしょ」
「女叩きするとかネットの影響受けすぎててキモい。」
等々、言われた。



このテレビの内容が当然だと思ってんの?って聞いたら当たり前だし、法律が証明してる。
と鼻息荒く言われたので、
「離婚はできないけど、結婚してないから別れる事は出来るね」って追い出した。
機嫌が悪かったのか知らないが、あの内容が当然とか言っちゃう気持ちがわからん。
謝罪ラインで、本心じゃ無かったと言われたがしらん。

10 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)11:07:04 ID:nsX
>>9
別れられて良かったね
些細なケンカで追い出したり別れ切り出すモラハラ男と縁が切れて本当に良かった
不幸な女が増える所だった

11 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)11:17:45 ID:gOE
>>10
これで些細とか随分苦労されてるんですね。
かわいそう

12 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)11:17:51 ID:VE1
>>9
彼女の沸点が低いのか、触れちゃいけない領域だったのか
いずれにせよ、価値観が違いすぎると一緒になるのは無理だからね

13 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)11:26:26 ID:bj3
日頃から彼への不満が相当溜まってたんだろうな
モラハラ気質っぽいし

14 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)11:30:09 ID:bj3
>>9
ケンカの内容云々よりもケンカして追い出してるのがスレタイ
まあどっちもどっちだな

15 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/15(水)11:42:50 ID:R2F
どの辺がモラハラ男なんだろう…。
価値観の違いはあるものの、モラハラではないだろ。
自分の意見が通らない=相手がモラハラ
ってことなのかな。どっちがモラハラなんだか。
あー、モラハラがゲシュタルト崩壊w

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/16 13:42:01 ID: jtc/VTgU

    これでモラハラガーと喚くバカは救いようないな
    ※欄にも湧くんだろうか

  2. 名無しさん : 2017/02/16 13:44:38 ID: CiKmV9wU

    これ、普通に読んだらモラハラだろ。法律が証明してる

  3. 名無しさん : 2017/02/16 13:44:49 ID: cKx4I/yQ

    全然モラハラじゃないと思います

  4. 名無しさん : 2017/02/16 13:49:29 ID: SUGMalmc

    その豪華ランチとやらは毎日毎日行ってるんだろうか?多くても週1とかじゃね?下手すりゃ月1とかじゃね?
    うちの親父も俺は社食なのにいいよなーとか喧嘩売ったことがあったが、お袋に月1もないたまの友人とのランチまでしょぼくすませろと?あんたの飲み会の方がよっぽど頻度高いし値段も高いけど?って論破してた。
    結局報告者カップルもテレビの夫婦も冷静に議論しあえないから喧嘩別れになっちゃうんだろうね。

  5. 名無しさん : 2017/02/16 13:50:53 ID: ABgTgQJo

    旦那も小遣いが不当に少ないと思うなら振込口座を変える成り、
    自分の手元に残す方法を取り、嫁と交渉すべきだろう。
    何でそんな立場が弱い旦那が増えたんだと思うぞ。

    俺は給料を稼いでるのは自分何だから、否が応でも強く出てしまう。
    お金は権力で最終的にお金を握ってるのは稼いでる側で、
    その権力を行使すべきだろうよ。

  6. 名無しさん : 2017/02/16 13:50:59 ID: By8D/gtk

    ※1の期待に応える※2
    早過ぎ吹いた

  7. 名無しさん : 2017/02/16 13:51:02 ID: UCB0bEaw

    スレにDQ彼女と同じ価値観の女がいるんだな
    こわいわぁ
    報告者さん逃げ切ってください

  8. 名無しさん : 2017/02/16 13:51:04 ID: iKaCRCTg

    女のヒステリーはうざいですなあ

  9. 名無しさん : 2017/02/16 13:51:08 ID: QMSTHK8Q

    ○○ハラって言葉使う人は少し頭弱いので距離置いた方が良い。

  10. 名無しさん : 2017/02/16 13:53:19 ID: 55GBUzbE

    こういう番組はいい踏み絵になるな

  11. 名無しさん : 2017/02/16 13:53:55 ID: QO9Ry0wM

    こういうのって、共通の友人がいたら是非広めて欲しいw
    思いがけないところからクズがあぶり出されそうで楽しそうww

    つーか本心じゃなかったとか宣うってことは、本当はその旦那の境遇は不当だと分かってるんでしょ

  12. 名無しさん : 2017/02/16 13:54:45 ID: Km9m2rEA

    合わない人と別れられて、お互い良かったじゃん
    戸籍も綺麗なままだし

  13. 名無しさん : 2017/02/16 13:56:41 ID: V4AQ0zw6

    ※4
    毎日豪華ランチって勘違いしてるよなあ
    つかそんな嫁養ってる甲斐性ある男はそもそも文句言わない

  14. 名無しさん : 2017/02/16 13:59:49 ID: hEGYVrCE

    >あんたの飲み会の方がよっぽど頻度高いし値段も高いけど?って論破してた。
    ホントこれ
    毎日毎度じゃなくたまにのランチなら、比べるべきは男の飲み会だっつの
    でもそっちは都合よく目に入らない、男の悪い部分は見ないフリなんだよな
    さすが男汚い

  15. 名無しさん : 2017/02/16 14:00:58 ID: CiKmV9wU

    法律が証明してるとかいうやつは普通にモラハラだと思うんだが
    考える時間はあったはずなのに釣られてる※6が可哀想になるな

  16. 名無しさん : 2017/02/16 14:02:08 ID: xfItvFkc

    昼も満足に食えない小遣いが経済的DVに当たるんだがどんな番組内容だったのか

  17. 名無しさん : 2017/02/16 14:02:26 ID: andBY6rA

    ケンカして自分の家から追い出すって当たり前じゃない?
    そこは報告者の家で、彼女は彼女で別に帰る家あるんだから

  18. 名無しさん : 2017/02/16 14:03:29 ID: 7eZYPZ5E

    世の中「気に入らないから辞めるわ!」「気に入らないなら出て行け!」で済めば楽よね。
    大混乱になるだろうけど。

  19. 名無しさん : 2017/02/16 14:05:09 ID: vdK90lJk

    ままままーーーーん(絶叫

  20. 名無しさん : 2017/02/16 14:05:11 ID: Xx6TOYEs

    離婚裁判であった妻のとんでもない発言
    2014年3月19日
    ホンマでっか!?TVで紹介
    法律評論家:堀井亜生による離婚裁判であった妻のトンデモ発言

    ●妻が小遣いをくれず離婚裁判「私は育児を頑張っているので」
    ○夫婦の状況
    ・妻は専業主婦で幼い子供あり
    ・夫の年収は700万円
    ・お金の管理は全て妻で、夫の小遣いは月1万円
    夫は、月末には昼食を我慢したり、100円のパンを食べる生活
    かたや妻は、ママ友や親との豪華なランチを食べる生活だった
    言っても妻は小遣いを値上げせず、我慢に我慢を重ねて離婚裁判に至った
    妻は離婚を拒んでいる
    夫側の弁護士が
    「夫は月1万円の小遣いなのに、なぜ自分は豪華な食事なのか?」
    「私は育児を頑張っているので昼に2000円の焼肉定食を食べるのは問題ありません」
    妻は全く後ろめたくなく発言
    結果は離婚不成立、妻は離婚を拒んだので夫の負け
    妻は婚姻生活が困難になるほどの浪費をしているわけではなかった
    法律の観点では自分で収入を管理し、配偶者には生活費を渡せばよい
    生活費=婚姻費用
    ●婚姻費用(生活費)の金額例
    夫の月収30万円、子供1人、妻が専業主婦の場合、月に6~8万円がルール
    婚姻費用には衣食住費、教育費、交際費、医療費などが含まれる (3942)

    これじゃろ

  21. 名無しさん : 2017/02/16 14:07:02 ID: VBfqjX9o

    男の飲み会=主婦のランチ
    楽しい時間が過ごせていいと思うが何がダメなんだか

  22. 名無しさん : 2017/02/16 14:08:29 ID: 55GBUzbE

    ※20
    素でヒェッ…って声出たわ

  23. 名無しさん : 2017/02/16 14:08:29 ID: d2Pq9Zd2

    豪華なランチ云々は、金があるならどうでも好きにしろって感じだけど
    旦那さんの方が小遣いなくてロクに食えてないってのは当然じゃ無いと思う。


  24. 名無しさん : 2017/02/16 14:09:12 ID: 3pGQsbQw

    クソ女は都合悪けりゃモラハラっていっときゃいいと思ってるからな。
    もしくはDV

  25. 名無しさん : 2017/02/16 14:11:27 ID: ABgTgQJo

    ※20
    いきなり離婚裁判に持ち込む様な話なのかね?
    裁判しないと自分の小遣いも勝ち取れないのか?

    恐ろしくコミュニケーションが無いのか、交渉力が無いのか、
    凄く疑問が残る。

  26. 名無しさん : 2017/02/16 14:11:50 ID: I6qTUdCU

    ※21
    女だけど働いてる
    男(だけではなく会社員)の飲み会って、仕事の一環で行かざるを得ない場合が多いと思う
    だから=はおかしいよ

  27. 名無しさん : 2017/02/16 14:14:43 ID: mX/nJfw2

    ※4
    ほんこれ。額と頻度の話だよねぇ。
    主婦にとって、「準備や後片付けもなく美味しいものを食べられる」ってのが重要な休息だからなぁ。
    本当に、月1~2回くらい許してやれよって思う。

  28. 名無しさん : 2017/02/16 14:16:13 ID: 1MYyCWcc

    これやる女は自分がスゲ〜魅力あると勘違いしている。許すのは父親くらいだろ。

  29. 名無しさん : 2017/02/16 14:20:38 ID: Xx6TOYEs

    ※27
    男側は毎日我慢で、女側が月に数回ならオッケーっていうのが既におかしいと思わんの?

  30. 名無しさん : 2017/02/16 14:20:52 ID: MxcsFVsM

    嫁が豪華ランチで旦那はろくなもの食べられないって事例の話してるのに
    いやその実態は嫁の豪華ランチは1度だけだ、旦那が悪いっていいだすのおかしくない?

  31. 名無しさん : 2017/02/16 14:21:10 ID: ABgTgQJo

    ※28
    単純に夫婦間のコミュニケーション不足だと思うよ。
    不満が有るのに、それを埋める努力しない結果、
    嫁は益々高飛車に成り、旦那は益々卑屈に成るんだろう。

  32. 名無しさん : 2017/02/16 14:22:34 ID: rsAjJxIc

    シャープ東芝が失墜する昨今、
    こんなテンプレクズ嫁が存在するはずが…

    それともマスコミ業界ではいまだ健在なの?

  33. 名無しさん : 2017/02/16 14:22:42 ID: xXEs4m1o

    ※20
    これは酷い。
    加害者が女性のストーカーやDVが中々認めてもらえないみたいな案件なのね。
    まあでも結論の自分が管理しろっていうのは振込先さえ変えれば可能か。
    そんな仕打ちする相手と今後も暮らすのは何か怖いけど。

  34. 名無しさん : 2017/02/16 14:27:22 ID: 5YGxjM5c

    経済DVでしょ
    >>法律の観点では自分で収入を管理し、配偶者には生活費を渡せばよい
    これを拒否で普通に相手有責の離婚案件ですけど…

  35. 名無しさん : 2017/02/16 14:27:26 ID: 9YxrFQzc

    そもそも妻擁護派の「ランチが月に1度とか"かもしれない"」が既にただのゲスパーでしかないのが笑える

  36. 名無しさん : 2017/02/16 14:28:03 ID: qy7jVQQ.

    >夫はお小遣いを全然貰えてなくお昼ご飯もろくなものが食べれていない
    >嫁は豪華なランチ

    昼食代込なら小遣い多め、込じゃないなら小遣い数万+昼食代別途じゃないの?
    こんなの豪華なランチの頻度や値段関係なく怒る彼女がどうなのよと思うわ
    モラハラは彼女の方に素質ある

  37. 名無しさん : 2017/02/16 14:31:30 ID: RIIWWipQ

    結婚は生き地獄だと言うことが良くわかった

  38. 名無しさん : 2017/02/16 14:33:58 ID: ABgTgQJo

    ※34
    いやいや、嫁は旦那の朝食・夕食は用意してたわけだろ。
    無かったのは小遣いで昼飯を我慢せざる得ない状況だった。

    豪華な昼飯を食えない事が離婚理由に成るのか?
    そこに司法が介入すべきなのか?

    そんなのは夫婦で決めるべき事で司法は介入しません!て事だろ。
    経済DVてのは経済的に生活出来ない状況の場合に使われるんだろ。
    この旦那の場合は生活出来てる。

  39. 名無しさん : 2017/02/16 14:36:32 ID: qy7jVQQ.

    ※38
    >嫁は旦那の朝食・夕食は用意してたわけだろ
    これゲスパー?
    TVで言ってた?

  40. 名無しさん : 2017/02/16 14:37:29 ID: McRlUczU

    ※35
    それな
    女性にとって都合の悪い想定はゲスパー、都合のいい想定はただの分析って時点でアホかって話
    ※4とかゲスパーな上、全然関係無い自分の家の話とか持ち出して基地外じゃねーの

  41. 名無しさん : 2017/02/16 14:38:37 ID: Qc2G7LsQ

    今の日本女てK国人そのものだからなぁw
    関わる方が間抜けだわ

  42. 名無しさん : 2017/02/16 14:41:20 ID: lL55Af9g

    小遣いがない話だと思ったら1万か
    しかも自分で管理しなさいって当たり前すぎ

  43. 名無しさん : 2017/02/16 14:42:28 ID: XWcXDDkY

    旦那が小遣い貰うんじゃなくて
    嫁に家計費渡せばいいだけじゃん…

  44. 名無しさん : 2017/02/16 14:43:57 ID: Yqhls0R.

    すごい、ID変えてまでモラハラ女がわいてる

  45. 名無しさん : 2017/02/16 14:44:22 ID: CiKmV9wU

    ※38
    自由に使える金銭を制限することも場合によっては経済DVに認められます
    配偶者が家計をしっかり握って圧迫を加えているのですから当然ですよね?
    旦那は自分で稼いでるんだから、口座を変更して自分で収入を管理すればいい
    離婚しなくてもいいじゃんということなら弁護士か判事がダメだったのかも
    地裁レベルだと面白判決とかありますしw

  46. 名無しさん : 2017/02/16 14:44:26 ID: 7shEAogY

    ジャップオスがまーた発狂してる
    ※21が書いてるように、オスは毎回屁理屈こねて妻子ほったらかして楽しく飲み会行ってんだろーが。妻の月に数度のランチぐらい許せよ器ちっせぇな

  47. 名無しさん : 2017/02/16 14:47:15 ID: ZJy2AddI

    報告者叩く流れにびっくりだよ
    特集するぐらいなんだから妻の浪費が異常なのに法律的には離婚できないって内容なんだろ
    たまにのランチの話をわざわざテレビでやらないだろ

  48. 名無しさん : 2017/02/16 14:48:46 ID: OdLr1keU

    現実だと、旦那が会社に行っている間の主婦の昼ごはんなぞ、
    朝のあまりの白飯と昨日の夜の残りのきんぴら牛蒡とか、
    生卵かけご飯とか、たいしたものは食べていないんだぜ。
    たまに友達と昼ごはんを外食で食べるくらい許してやれ~

  49. 名無しさん : 2017/02/16 14:50:09 ID: wlAKcfvc

    問題は妻のランチじゃなくて夫の昼食代を当然に家計から出してもらえないことじゃん

  50. 名無しさん : 2017/02/16 14:50:54 ID: aSdHG56A

    ※2
    まさかこんなので笑わされるとは思わなんだわ!

  51. 名無しさん : 2017/02/16 14:52:35 ID: x/s9/m16

    ※13
    男に甲斐性求めるくせにお前は何すんの?
    愛情とかクソくだらん事ぬかすんじゃねえぞ
    これ聞くといつも逃げるんだよお前みたいな家庭板脳は

    ※14
    で?
    女の悪いところはすべてスルーしてるくせに何様のつもりなのお前

  52. 名無しさん : 2017/02/16 14:52:56 ID: UsPbNUpo

    旦那が小遣いせいで嫁は1人気楽にランチとかゴミ過ぎる
    稼いでる方が自分の金は自分で管理するでいいやろ
    嫁も共働きで自分の金は自分で稼いで管理すればいい
    片方が働かず働いてないのにパートナーの金で何かするからトラブルんだよ

  53. 名無しさん : 2017/02/16 14:53:00 ID: Ih81LOf.

    変な人と別れられて良かったねって話だと思ったら荒れてて困惑
    わざわざ裁判例まで持ち出したり、男女叩きに持っていくほどの大事なのか
    みんなストレス溜まってるんだな

  54. 名無しさん : 2017/02/16 14:53:35 ID: xfItvFkc

    行き遅れと外国籍の妄言ばっか

  55. 名無しさん : 2017/02/16 14:57:11 ID: CiKmV9wU

    夫は月1万円の小遣いなのに、なぜ楽しく飲み会行けると思うんだろう?

  56. 名無しさん : 2017/02/16 14:57:35 ID: guvxuDFU

    ※20
    衣食住と医療費交際費コミコミで6~8万で良いってマジ?
    ちょっと嫁に渡す家計20万ほど減らしてくる

  57. 名無しさん : 2017/02/16 15:00:45 ID: mDsA2KrQ

    この手の番組って100%夫は毎日立ち食い蕎麦妻は毎日ママ友ランチっていう
    そんなんねーだろーwって草生えまくる内容で、それ見て真に受けるお兄ちゃんってちょっとなあw

  58. 名無しさん : 2017/02/16 15:01:10 ID: znGlMUjg

    まあ夫に対して嫁という言葉を使ってる奴は
    ネットに毒されてると思う

  59. 名無しさん : 2017/02/16 15:03:21 ID: Xx6TOYEs

    この内容で女側が正しいって本当に都合のいい脳みそしてんだな。
    最終的には器がどーこーの根性論に逃げれるから弱者様は羨ましい。
    女全体を言ってる訳じゃなく、都合のいい脳みその奴の話ね。

  60. 名無しさん : 2017/02/16 15:03:27 ID: fsB33d.w

    昼もろくに飯が食えないような小遣いで、飲み会にまともに参加できるとおもってる、寄生虫馬鹿女が※欄にも多数沸いてるなwwwwwwwwwwwwwww

    飲み会と豪華ランチを=でつなぐなら、夫の昼飯と=でつなげられるのは妻の昼飯だつーの。つまり夫が昼もろくに飯が食えない(毎回うどんかそばぐらい?)ような小遣いなら、妻も水と食パンぐらいの昼飯で同等。

  61. 名無しさん : 2017/02/16 15:03:30 ID: oqozoFg6

    ※38
    よく農家に嫁いだら嫁だけ食事が貧相だったってのがあるけど、それも最低限生活できてるからOKとか抜かすの?

  62. 名無しさん : 2017/02/16 15:05:18 ID: RXFy0AUc

    まーんさんの自由を縛る行いは全部モラハラ

  63. 名無しさん : 2017/02/16 15:09:48 ID: WWcyN41s

    こういう場合は失踪するしかないのかね
    テレビ番組もそこまでやってくれよ

  64. 名無しさん : 2017/02/16 15:11:10 ID: I0RAZ6Ck

    ※56
    自分の分の家賃や生活費は別ね

  65. 名無しさん : 2017/02/16 15:11:15 ID: C8pFTMGA

    逆にうちの旦那は「たまにはランチとか美味しいもの食べに行ってもええねんで?」て言ってくれるわ
    勿論旦那の飲み会も、飲みすぎとかで心配こそすれ反対はしないわ

  66. 名無しさん : 2017/02/16 15:12:07 ID: Xx6TOYEs

    ※63よく読んでから書き込もうな
    給料は自分が管理して嫁に生活費渡せばOK

  67. 名無しさん : 2017/02/16 15:16:26 ID: wXwu9pH2

    そもそもそんなうんこ女と結婚していない俺だが、歩み寄り大事だろ。
    良い嫁なら自分は草を食っても良い思いさせてやろうと思うし、悪い嫁なら相応の対応になるだけ。

  68. 名無しさん : 2017/02/16 15:21:45 ID: qy7jVQQ.

    嫁側が1万だと化粧品代がー
    とか言うのに旦那1万だと嫁擁護でなんだかね

  69. 名無しさん : 2017/02/16 15:22:30 ID: WWcyN41s


    この妻がとても承知しそうにないと思ったから
    ※20を読んだら全く日本語が通じないキチだから逃げるしかないかと思った
    >夫側の弁護士が
    >「夫は月1万円の小遣いなのに、なぜ自分は豪華な食事なのか?」
    >「私は育児を頑張っているので昼に2000円の焼肉定食を食べるのは問題ありません」
    >妻は全く後ろめたくなく発言

  70. 名無しさん : 2017/02/16 15:22:54 ID: 4eFWak1Q

    小遣い1万なんて我慢ならない!って勝手に自分の口座に変えればよかったのよ
    それで文句言われても知らぬ存ぜぬ
    裁判になっても逆に守ってくれるわ

    >妻は婚姻生活が困難になるほどの浪費をしているわけではなかった
    >法律の観点では自分で収入を管理し、配偶者には生活費を渡せばよい

    この部分をひっくり返して考えればよい

  71. 名無しさん : 2017/02/16 15:23:34 ID: WWcyN41s

    69は※66宛
    アンカ抜けてた

  72. 名無しさん : 2017/02/16 15:27:05 ID: aSdHG56A

    一般的な話なら問題ないけど、※20のケースだで生活費を渡す方式にすると、旦那が経済DVでっち上げられそう(笑)

  73. 名無しさん : 2017/02/16 15:32:55 ID: 0GHGWuNo

    どう考えても※20のケースは
    給与振込口座を変えて生活費手渡しにしたら経済DV言い出すでしょ
    育児終了したら「解散・解放」するしかなくなるわ

  74. 名無しさん : 2017/02/16 15:35:09 ID: Do6EBDJQ

    ※48
    現実だと、旦那が会社に行っている間の主婦の昼ごはんなぞ、
    朝のあまりの白飯と昨日の夜の残りのきんぴら牛蒡とか、
    生卵かけご飯とか、たいしたものは食べていないんだぜ。

    >今回の事例の嫁がそうである証拠がない。

    たまに友達と昼ごはんを外食で食べるくらい許してやれ~

    >頻度不明。
    常識的に考えて弾に程度の頻度であれば離婚騒動にまでならないと思われる。

  75. 名無しさん : 2017/02/16 15:41:18 ID: PHKs3i9Q

    こういう話ってクズ判定機になるからすっげぇ使える
    別にここで判定したところで何か変わる訳でもないけどw

  76. 名無しさん : 2017/02/16 15:43:32 ID: ogVk1nYs

    誇張まみれの番組でもめる位なら、どの道いつか別れてたでしょ
    早いか遅いかの違いだけ

  77. 名無しさん : 2017/02/16 15:43:48 ID: Xx6TOYEs

    ※71
    ちゃんと会話出来なそうとかの解釈を勝手にしたのは分かったけど、テレビではちゃんと解決策は提示してる訳だからテレビにちゃんと解決策出してっていうのは間違ってると思うよ。

  78. 名無しさん : 2017/02/16 15:48:54 ID: EJroUEdk

    うちはママ友とランチがあれば旦那から「行ってこい」って言われるかな。
    たまに違うグループの人達からや会社の奥さん達からとか誘われて月3回の時に行き過ぎだから断ろうかと考えてたら「毎月、毎週何回もは良くないがたまたま何グループかに誘われたなら行ってこい。俺だって飲み会に何回も誘われて行ったりしてるんだから」って言ってくれてランチに行ったりしてるわ。

  79. 名無しさん : 2017/02/16 15:50:36 ID: qy7jVQQ.

    ※78
    で?

  80. 名無しさん : 2017/02/16 15:53:09 ID: WWcyN41s

    ※77
    確かにそうだね。失礼しました。反射的に反応して書き込むの控えるよ

  81. 名無しさん : 2017/02/16 16:01:55 ID: I0RAZ6Ck

    テレビで真実

  82. 名無しさん : 2017/02/16 16:04:22 ID: LxsVBLkQ

    話し合っても自分だけ豪華ランチをまったくやめようとしない てんなら
    離婚も少しずつ視野に入れていっていいと思う
    そういう経緯も何もすっ飛ばして離婚とかいう話になるから向こうも気に触ったんじゃないのかな

    でもけしてこの程度ですむ話でもないし、主婦を叩こうとしてるわけでもない
    結局どっちもどっちだと思う
    結婚するならお互い別の伴侶を探した方がいいだろうね

    ※78
    ちぢめ(胸が)

  83. 名無しさん : 2017/02/16 16:05:23 ID: Xx6TOYEs

    ※65も※78もだからなんなんだろう。
    それで自分も旦那に一万しかお小遣いあげてないのか?
    だとしたらなかなかいい根性してるわ

  84. 名無しさん : 2017/02/16 16:12:41 ID: bN0OZJv6

    マスゴミは嘘ばかり、信じないと日頃豪語しているネットの男様方、女に問題があるという話は鵜呑みになさる。

  85. 名無しさん : 2017/02/16 16:21:04 ID: 2GMTicys

    ※78 それより私の旦那は年収2千万なんだー

  86. 名無しさん : 2017/02/16 16:21:36 ID: qy7jVQQ.

    ※84
    話が嘘でも踏み絵になるからいいと思うよ

  87. 名無しさん : 2017/02/16 16:26:54 ID: xA/2g.rE

    ※84
    裁判例を捏造したら、テレビ局は総務省から厳重注意どころじゃ済まない
    この法律評論家は弁護士でもあるから法曹界からペナルティくらう
    それでも捏造だと思うならそう思ってればいいよw

  88. 名無しさん : 2017/02/16 16:27:13 ID: I0RAZ6Ck

    ※84
    ・日頃「マスゴミは嘘ばかり信じない」と豪語している人と本件の書き込み者を無根拠に同定
     社会系のまとめでならある程度推論としては成り立つがここはジャンルがかけ離れてる
    ・そもそも本件の元記事においては報道を真実と仮定した上での反応の違いを喧嘩の原因としている
     報道の真正性が話題に上がらないのはむしろ当然

    あなたは他人を煽るには少々知能が低すぎるので控えた方がよさげ

  89. 名無しさん : 2017/02/16 16:28:13 ID: 2x4dJgwo

    まぁこれで彼女の考え方がわかったんだから良かったのかもね
    けど高級ランチしてる奥様なんか居るんかな?
    私の周りにはあんまり居ないわw

  90. 名無しさん : 2017/02/16 16:35:28 ID: enB9EY2U

    主婦の豪華ランチとかwww地域によっちゃあるのかな~
    家にいるのに、わざわざ出かけて食べるのなんてめんどくさいわ
    パスタとか食べても「家で作れるな~これ。もったいない」と思って、結局行かなくなる

    よっぽどのセレブか、あるいはママ友とランチかお茶とかならありえそう
    家にあげるより、外で話した方が気楽だしトラブルが少ない
    それでも毎日はないわ。金が勿体ないうえに、話すことがないw

  91. 名無しさん : 2017/02/16 16:36:30 ID: zBwuXopg

    コメ欄で話脱線してるけど、「報告者のパターンでは、報告者は悪くない」です。

    謝罪ラインとやらで、本心じゃなかったとか言い訳してる時点で決まってる話です。

  92. 名無しさん : 2017/02/16 16:40:06 ID: /LVr91RU

    ※20
    確かに妻側の発言は香ばしいが、判決はそんなに変な事は言ってないな。

  93. 名無しさん : 2017/02/16 17:03:20 ID: V0Xb0wRs

    そもそも自分だけが贅沢したい&相手の贅沢が許せないのが問題だろ?
    相談して豪華ランチデーとかを月に数回決めて、それ以外の日は弁当なり余り物なり、社食なりで済ませてればお互い普通は文句は出ないんじゃね?
    って、この報告者の相手はそれでも文句つけそうだけどな。

  94. 名無しさん : 2017/02/16 17:08:51 ID: BDiMfZec

    もしも、
    「給料は全額嫁に渡すし、飲み会は行かないし、昼飯代は無くていいし、家事は全部俺がやるし、毎日プレゼントを買ってくるよ。」って言ったら、
    すてきけっこんして!ってなるの?
    そのくらいの条件を出せる男じゃないとふられるの?

  95. 名無しさん : 2017/02/16 17:13:11 ID: bmhztJdE

    どこぞの番組内で、嫁が毎日豪華ランチで旦那は自分で作った弁当で、
    貯蓄は1千万あった筈が、嫁が浪費で使い切った話を思い出した。
    ※20も中々の驚愕だ。。。日本語話すけど、言葉が通じてないよな。

  96. 名無しさん : 2017/02/16 17:20:22 ID: cKx4I/yQ

    土日に夫婦二人で豪華に仲良く外食が正解だな

  97. 名無しさん : 2017/02/16 17:26:32 ID: xn5GMyOs

    A・夫の小遣いが不当に少ない
    B・妻が豪華なランチを食べる

    AとBは別問題だ。混ぜるな危険w

    Aは、夫がこしらえた多額の借金の返済だの、浮気への制裁じゃないならば、
    経済DVになる可能性が高い。

    Bは、豪華ランチとやらの価格と頻度。
    価格は2000円らしいが、それによってほかの家計費が無理矢理に削られていないかどうか。
    夕食が毎日納豆ご飯や、こどもの服がサイズアウトしても着せ続けてはいないかどうか。
    ただ、Bに関しては「家計を圧迫はしていない」とのことなので、ここで論点になるのは
    Aの「夫の小遣いが少なすぎて、夫の健康が害されている」だけじゃないのかね。

  98. 名無しさん : 2017/02/16 17:57:00 ID: 64IPKPIE

    豪華ランチ云々よりも、夫を不当に虐げてることが問題なんでしょ。
    そういう事に疑問を持たない女が多いんだね。
    そりゃ結婚したくないと言う男性が増えるわけだ。

  99. 名無しさん : 2017/02/16 18:08:28 ID: ceTn2xG2

    今まで散々女性を不当に扱っておいて、自分らオスがほんのちょっと扱いが悪い(それも思い込みだけど)と、「びえぇぇぇぇん、ボクチンばっかりなんでこんなあちゅかいなのぉぉぉ」だって?
    キンッッッモッッッ!!
    ほんとキモいわゴミオスって

  100. 名無しさん : 2017/02/16 18:13:15 ID: sY8voL36

    ※98
    この場合の被害者は夫だったから『夫を不当に』と書いただけだったら申し訳ないけど、
    夫だから問題なんじゃなくて『配偶者』を不当に虐げてるってことが問題だよね

    さすがにこれで妻&彼女擁護は引くわ
    というか個人的に、自分が豪華な食事をしてる間、配偶者がろくなもの食べてないことを
    何も思わない神経自体が信じられない
    愛情とか思いやりが感じられないよ

  101. 名無しさん : 2017/02/16 18:20:24 ID: bTzWTEw.

    ※25
    同意!!

  102. 名無しさん : 2017/02/16 18:23:46 ID: Puz1B1Mk

    >言っても妻は小遣いを値上げせず、我慢に我慢を重ねて離婚裁判に至った

    ※25と※101はこの一文が目に入らないほど文盲なんだろうか

  103. 名無しさん : 2017/02/16 18:26:35 ID: mwbBk/NM

    旦那の飲み会は一回3000円でも安い方
    嫁の女子会ランチは豪勢に見えても1500円程度

    ほとんどの嫁は旦那がいない時の家の昼飯なんて
    お茶漬け程度やらありあわせで済ませてると思う
    自分が見てないところで嫁が質素に済ませている想像もできないんだろうな

  104. 名無しさん : 2017/02/16 18:28:42 ID: QAhx0ooo

    ※41
    さすが寿司男とキムチ男は魂の双子と呼ばれているくらいの見事なブーメランわろた

  105. 名無しさん : 2017/02/16 18:29:23 ID: Xx6TOYEs

    ※99が顔真っ赤すぎて笑える。
    フラれた彼女かな?涙拭けよ

  106. 名無しさん : 2017/02/16 18:32:12 ID: 88IbRA4Q

    旦那にろくな小遣い与えず自分だけ豪華ランチ食べて贅沢してるような主婦は現実に何人いるんだろうねw
    いろんな夫婦知ってるけどこんなの見たことが無い
    共働きなのに家事育児は全部嫁に押し付けてる男は何人も知ってるがなww

  107. 名無しさん : 2017/02/16 18:38:57 ID: V2JtLFb.

    いっつも思うけどこの手のネタで主婦ランチ(笑)という存在でしかないわ
    共働きしてた頃でも月に一度同僚女性で固まって1000円ランチ行ってたくらいだよ
    今は専業だけどもったいなくて外食とかしないって
    金稼いだ経験があるならたかが昼食に毎日そこまで掛けてられっかって理解できるわ
    一部を取り上げてドヤ顔で悦に入るのは真正だけだよ

  108. 名無しさん : 2017/02/16 18:49:05 ID: bTzWTEw.

    >102
    だから「交渉力が無いのか」って疑問なんじゃないか
    夫妻のセリフのやりとりないからわからんだろ?
    こんくらいのことで絡んでくんな

  109. 名無しさん : 2017/02/16 18:53:35 ID: 22sHuL0s

    ※107
    今回の報告者は※20のケースで揉めたのだから、月一がどうとかは関係ない

  110. 名無しさん : 2017/02/16 18:56:54 ID: V2JtLFb.

    ※109
    いやそこは理解してるけど?
    こっちは似たようなネタがネットにさんざっぱら出てくるから
    そんな主婦そうそういねーわwって言ってるだけなんだけど大丈夫?

  111. 名無しさん : 2017/02/16 19:00:07 ID: 8IVyAyLw

    裁判所の判決の読みようによっては

    「夫は妻に十分な生活費を与える必要があるので、
    妻が領収書を添えつつ詳細に提示する明細に基づいた必要額を、
    自分の口座から妻の口座に振り込むべき。
    もちろん使途不明金は必要額に含まない」

    とも受け取れそうだねこれ

    妻「ホラ…付き合いとかで何だかんだ金がかかるのよ…」夫「へえ。お小遣いは俺と同じ一万円な」

    なんて光景が見られる日も来るかも

  112. 名無しさん : 2017/02/16 19:02:48 ID: 22sHuL0s

    ※110
    なんだ、ただの自分語りか

  113. 名無しさん : 2017/02/16 19:14:33 ID: Xx6TOYEs

    ※110
    その問題のある一部に対しての文句を言ってるだけで主婦のランチ自体を責めた人なんて居なくね?
    この話題はまさにその一部に対しての話だから他の主婦まで含まれてる訳じゃないとおもうんだけど。
    女の話題になったら女全員が文句言われてると脳内変換しちゃうの?大丈夫?

  114. 名無しさん : 2017/02/16 19:20:03 ID: yv5wSygM

    ※20
    確かに、この内容見て「女正しい」って言うヤツと結婚はありえんわ

  115. 名無しさん : 2017/02/16 19:22:56 ID: Puz1B1Mk

    ※108
    何言ってんだこのバカ
    そもそも虐げられてる時点で交渉力もなにもねえわ
    被害を被ってる側叩きに行くとかありえないんだよ

  116. 名無しさん : 2017/02/16 19:28:31 ID: jJzU7pt2

    いまどきテレビの話が本当だと思い込んだ上本気で喧嘩する若いカップルがいるってことに驚きだわ

  117. 名無しさん : 2017/02/16 19:29:59 ID: XQzVtFYA

    夫の昼飯代の合計と妻の豪華なランチ代の合計を
    月単位、年単位で聞いてみないと何とも言えないな

  118. 名無しさん : 2017/02/16 19:36:11 ID: yv5wSygM

    ※116
    いや※20の内容に対する価値観、見解の違いなんだから真偽は関係なくないか?
    それともjJzU7pt2は真偽によって意見が違うの?

  119. 名無しさん : 2017/02/16 19:36:23 ID: LxsVBLkQ

    ※116
    本当かどうかとか問題じゃないんだけど
    今回はTV番組の内容について意見の相違で言い合いになったって話だよ?
    それこそ映画観て意見が食い違って喧嘩になったなんて話もあるしカップルって
    時にそういうもんじゃないの?w

  120. 名無しさん : 2017/02/16 19:37:03 ID: 22sHuL0s

    ※117
    >テレビで、夫はお小遣いを全然貰えてなくお昼ご飯もろくなものが食べれていないのに、

  121. 名無しさん : 2017/02/16 19:37:39 ID: I0RAZ6Ck

    ※117
    月単位、年単位で聞いていったら妻のランチ代ばかり余計膨らんでいくんだから
    そんな意地悪いこと言うなよ

  122. 名無しさん : 2017/02/16 20:11:21 ID: XQzVtFYA

    ※120,121
    豪華なランチの頻度どこに書いてる?

  123. 名無しさん : 2017/02/16 20:27:34 ID: I0RAZ6Ck

    ※122
    年収700万で旦那の小遣い月1万で「婚姻生活が困難になるほどの浪費ではない」程度の
    評価を受ける金の使い方を考えてみような

  124. 名無しさん : 2017/02/16 20:46:52 ID: bqq4hN8o

    いやいやいや。これネタでしょ?
    たまーにでてくるじゃん。
    彼女に理不尽なことされた言われた。
    だからじゃー別れるねってなったらごめんなさいって言ってきたけどシラネ。みたいなやつ。しつこいしつまんない。
    今回は彼女にお金貸してたけどそれも返してもらおうっと!彼女は許してとか友達からも許してやれってうるさいけど、もういいよね!てのが無いだけであとはいつものパターンだよ。

  125. 名無しさん : 2017/02/16 20:47:09 ID: pGoAeU9c

    ※123
    単純に月の固定費用が大きすぎて妻はたまの付き合いランチ、夫は月1万円でも仕方ない経済状態だったんでしょ。働きに出ても働くための初期投資で一時的にマイナスになるからカツカツだと働きにすら出られないし。
    無理に住宅ローンくんだりすると固定費用が大きすぎて家ピカピカ、生活カツカツなんて笑い話があるくらいなんだし。

  126. 名無しさん : 2017/02/16 20:59:02 ID: I0RAZ6Ck

    ※125
    なるほど。ちなみにその大きすぎる月の固定費用っていくらだったの?

  127. 名無しさん : 2017/02/16 21:05:52 ID: lCSjBYxY

    ※124
    そんな必死にネタ認定しちゃって
    この話がネタじゃないとなんか都合の悪いことでもあんの?

  128. 名無しさん : 2017/02/16 21:22:13 ID: bqq4hN8o

    ※127 あら!ご本人かしら?それとも女叩きしないと生きていけない人なのかな?
    なんてくだらないことはおいといて。
    こういうネタくせー女叩きたくて仕方ないみたいな話を書いてる人の特徴にそっくりなのよ。
    前にもこんなの書いててコメ欄でも「これネタだろ前にも似たようなのあったぞ」って言われてたよ。
    しばらく見かけなかったけどまだいたんだね。

  129. 名無しさん : 2017/02/16 21:26:04 ID: zehVkAFs

    何て言うかやらかす人はこれだけ(ダンナの金で高いランチ)じゃないと思うよ。
    きっかけだと思う。これだけで離婚するのは難しいだろうけど他にやらかしてるだろうから
    調べたらゴロゴロ出てくると思うよ。
    もちろん、家事全般しっかりやってくれて息抜きに月一回とかの~だったら許してほしいけどw
    ブチ切れるような女だったんなら別れられてよかったじゃない。
    みみっちい男だって言われたら「ハイハイ、他の心のひろーい男探してね」でいいと思う。

  130. 名無しさん : 2017/02/16 21:32:52 ID: VZwaNnmg

    本文中のまんさんちょっと痛々しい

  131. 名無しさん : 2017/02/16 21:37:20 ID: fBicLH8s

    マジでフェミニズムって悪い方向に先鋭化したんだな
    米欄にもすごいの湧いてるし

  132. 名無しさん : 2017/02/16 21:46:41 ID: Puz1B1Mk

    ※128とか本当に頭おかしいんだな

  133. 名無しさん : 2017/02/16 21:57:53 ID: lCSjBYxY

    ※128
    似たような話ばっかだからネタだってんなら、ウザトメの話なんて全部ネタなんだろうね
    でもウザトメの話にあなたみたいなの湧いてこないしお察しなんだろうね

  134. 名無しさん : 2017/02/16 22:11:59 ID: bTzWTEw.

    ※115
    「バカ」とか罵倒するだけで優位に立ったつもりなんだろうけど
    なーんにも反論になってないよ?www
    くやしいのうwwww

  135. 名無しさん : 2017/02/16 22:19:45 ID: Puz1B1Mk

    基地害が発狂してるなぁ

  136. 名無しさん : 2017/02/16 22:27:36 ID: bTzWTEw.

    ※135
    反論できないからって一人事言うwww
    悲しいwwww

    じゃあ相手したやるわ
    >そもそも虐げられてる時点
    どこにそんな描写あるの?

  137. 名無しさん : 2017/02/16 22:31:25 ID: Xx6TOYEs

    ※124のコメント書いた時から、突っかかってくる奴いたら※128の一行目を言おうって決めて鼻息荒くしてたんだろうな。
    そもそも2ちゃんのまとめ読んでてネタ認定してる奴なんて病気なんだからスルー推奨だわ

  138. 名無しさん : 2017/02/16 22:31:34 ID: bTzWTEw.

    ID: Puz1B1Mk
    逃げるなよ?相手するから

  139. 名無しさん : 2017/02/16 22:40:54 ID: iJRlOh4I

    リアルではこんな女見たことないけどまとめ見るような女ってこの米欄みたいなやつばかりなのか
    そりゃま~ん(笑)って言われても仕方ないわ

  140. 名無しさん : 2017/02/16 22:42:58 ID: lCSjBYxY

    「ここが不自然だからネタ」って言うならまだ分かるけど、※124、※128の
    「前に似たような話が書き込まれてたからネタ!」ってのはあまりに意味不明な認定の仕方だな
    頭おかしいとしか思えない

  141. 名無しさん : 2017/02/16 22:51:58 ID: Puz1B1Mk

    ※139
    言って※欄でも頭のおかしなおばさんは一部だからね
    現実よりは比率が高いかもしれんがw
    まーでも女性を一括りにして叩いたらあかんよ

  142. 名無しさん : 2017/02/17 00:46:01 ID: j781qL4A

    主婦の仕事を年収にすると1000万になるって言うんだけど
    男は理解出来ないらしいからなぁ

  143. 名無しさん : 2017/02/17 01:15:17 ID: ogNN2xus

    法律が証明してる

    舛添も悪くないよね

  144. 名無しさん : 2017/02/17 01:51:20 ID: g9KTHKs.

    モラハラってのはテレビの内容で喧嘩したから?追い出したから?別れる事は出来るねって言い方?
    そうなった経緯は無視かい

    テレビを見たわけじゃないから詳細は分からんが
    ※20の通りだとしたら男女関係なく悲惨だなーと思うわ

  145. 名無しさん : 2017/02/17 07:20:20 ID: lCSjBYxY

    ※142
    大多数のまともな女性も理解できないと思います

  146. 名無しさん : 2017/02/17 07:45:50 ID: zs.P.FSQ

    ※145
    育児も含めての話だし、実際に人を雇えばそれくらいかかるからなあ

    つか人を雇った場合、一人で家事も育児も全部、なんてやってくれないから
    家事と育児で別に雇わなきゃいけない
    家事は一人でいいとしても、育児は24時間だから労働基準法を満たす労働時間にするなら三人は必要
    となると一人250万なら妥当かと思う

  147. 名無しさん : 2017/02/17 09:20:57 ID: m4S30ruQ

    ※146需要が無きゃその価値ないって知ってた?
    100万円の宝石も誰も欲しく無きゃ1円の価値もないんだって事を知って置いた方がそんな恥ずかしい事言いださなくて済むと思うよ

  148. 名無しさん : 2017/02/17 09:33:58 ID: QKKmgRfQ

    ※146
    24時間賃金が発生する前提なら、旦那も24時間気兼ねなく叩き起こしてでも嫁に用事を言いつけていいってことになるけど、専業主婦ってみんなそんな感じなの?

  149. 名無しさん : 2017/02/17 09:56:27 ID: EkDjxphQ

    豪華ランチがダメってわけじゃなくて
    食費が夫3:妻7くらいになってるからだめなのであって、
    夫7:妻7なり、
    夫5:妻5の状態にもっていけという話よな

  150. 名無しさん : 2017/02/17 10:07:29 ID: d2fJJ05Y

    ※146
    つか、人を雇う金に換算するってことは、別々に雇う前提としているところはかなりのクオリティを
    求められるし、出来てない場合はクレームをつけられることも仕事のうちに含めなきゃならんのだが
    専業主婦はそんな感じなの?

  151. 名無しさん : 2017/02/17 11:11:57 ID: 3pGQsbQw

    ※146
    自宅警備員にも24時間分給料支給してあげて下さいw

  152. 名無しさん : 2017/02/17 12:25:38 ID: AO7Ft./.

    これはただの報告者叩きしたいだけのコメだろw

  153. 名無しさん : 2017/02/17 12:34:57 ID: afQ6j2AA

    旦那の飲み代込みの小遣いくらいのお金は、嫁も自由にお金使えていいと思うよ
    ただ昼食代は嫁弁当支給か、駅でかけ蕎麦大食えるくらいを小遣いとは別支給で頼みたいところ

  154. 名無しさん : 2017/02/17 12:50:23 ID: U3N2TXqk

    バカ女にいくら議論持ちかけても無駄。あいつらいかに男を黙らせて便利なATMにするかしか考えてないから、男女平等とか男の都合とか訴えても理解しようともせんよ。自分達のワガママを押し通すための言い訳を考え続けるだけ。DVでっち上げなんかがいい例。女による理不尽をどうしても避けたいならそもそも女と結婚なんかしちゃいけない。

  155. 名無しさん : 2017/02/17 12:59:20 ID: zs.P.FSQ

    ※146
    需要があるから家政婦とかシッターという職業が存在するんだけど?

    ※150
    その程度の金じゃごく普通の主婦レベルの人しか雇えない
    それ以上のクオリティ求めたいならもっとかかる

    実際専業主婦が突然入院したりして他に誰も頼れないと
    家政婦シッター雇って大枚飛ぶなんてよくある話だよ
    短期間なら何とかなっても長期は金がなきゃ無理、となると
    その分夫がやるしかない→夫の仕事に支障出るとか、最悪夫がクビになって詰むとかもある

  156. 名無しさん : 2017/02/17 13:03:21 ID: Xx6TOYEs

    *155そりゃベビーシッターか家政婦は需要があるよ?
    お前が話してるのは年収1000万の価値がある専業主婦だろ?
    脳みそ子宮においてきたんか?

  157. 名無しさん : 2017/02/17 13:59:04 ID: 3eXQCcuI

    主婦の年収1000万!はさすがにアホすぎてね
    んなこと言ったら働きながら家事や育児してる人間はどうなるんだよと

  158. 名無しさん : 2017/02/17 14:50:59 ID: RXFy0AUc

    ※155
    かからないかからないw
    家政婦の3時間サービスを平日毎日頼んだって150万くらいだよ
    それだってごく普通の主婦に比べりゃよほどクオリティ高いわ

    で、その君が無根拠に「よくある話」と主張しているケースの話だけど、
    専業主婦がいなくなって飛ぶ大枚を家政婦シッターが全額直接受け取ってると思う?
    外注費ベースで給料を語るとか、社会人経験の全くない人くらいしかやらないよ

    まあ外注費ベースでも専業主婦の作業じゃ1000万なんか全然届かないけどね

  159. 名無しさん : 2017/02/17 15:05:01 ID: YqZuZhbI

    ※155
    都内の少し見ただけだけど8時間15000くらいで毎日3人呼んでも150万くらいじゃん
    残りの850万はどこ行っちゃうの

  160. 名無しさん : 2017/02/17 16:34:11 ID: ITHsAmpQ

    毎日の家事時間は平均で、常勤で4時間半くらい
    専業主婦で6時間くらいみたいよ?
    ただ、実働が6時間で、拘束時間は6時間でもないんだなぁ。
    それに加えて、突発的な家事と季節モノと、子供がいれば育児加算。
    ホテルのフロントなら
    宿泊客がいない時間は時給が発生しませんて言ってるようなもの。
    家庭の家事はそんなもの。
    常勤と専業の時間差は総菜レトルトに関する寛容さと
    掃除頻度に対する寛容さだろうな。

    150万円の計算は、あくまで一定時間だけ依頼する場合だし、主婦より職務範疇は狭い。
    家政婦は姑の相手もしてくれなけりゃ、代わりに住民票を取りに行ってもくれないし
    夕食の後映画を見ている時にコーヒー淹れてくれたりもしないんだよ。
    夜泣きする子供をあやしたり、PTAに行ったりもしてくれない。
    その家政婦、朝と夕方2回出勤してくれるのかい?

    夕食の支度をしながら子供の相手をしたり、子供を風呂に入れながら洗濯をするなら
    時給は2人分もらえるのかな?
    そこは主婦は家族割引だが、家政婦はセット割引?…無いね。
    シッターはシッターだし、家政婦とシッターの2役だ。昔の「お手伝いさん」てやつかね。

    家政婦を利用した場合の150万円分と、一般家庭の家事が同等だというのは
    専業主婦の労働換算が1000万円と同程度に、明後日の理論だねぇ。

  161. 名無しさん : 2017/02/17 16:45:13 ID: 3pGQsbQw

    自宅警備員をプロの警備員に換算したら
    警護員1名 08:00~22:00待機で警護員1名 42,000円

    365日で1533万らしいよw

  162. 名無しさん : 2017/02/17 16:46:36 ID: 3pGQsbQw

    24時間張り付きと計算したら84,000円で
    3066万円


    いやー自宅警備員すごいわーw

  163. 名無しさん : 2017/02/17 17:00:36 ID: Xx6TOYEs

    ※160
    あのね。一般的なホテルのフロントは待ってる間に別の仕事してるんだよ?
    ぼんやりネット見ながらお菓子食ってると思ってんの?
    そもそもシッターが必要な期間って子供1人につき1、2年で終わるよね。
    その1,2年の1000万(かもしれない)の年収の話を声高らかにしてる訳?
    あとどうでもいいけど今時、住民票なんてコンビニでとれるからね。
    これは出来ないだろ?ってのを上げていけばそりゃ出来ない物もでてくるけどさ、だからなに?
    映画見てる時にコーヒー出てくる事にどんだけの価値を君は見出してるの?

  164. 名無しさん : 2017/02/17 17:12:49 ID: yv5wSygM

    つまり、嫁に1000万稼いで貰って、その金で全外注にすれば万事解決ってわけだな

  165. 名無しさん : 2017/02/17 17:21:12 ID: Xx6TOYEs

    大人しく黙って家事してりゃこんなに叩かれたりもしなかったろうに
    頭が悪いなら討論しようとすんなよな

  166. 名無しさん : 2017/02/17 17:32:17 ID: yv5wSygM

    この商品には1000万の価値があります!って言うからには1000万での販売実績がないと景表法違反だわな

  167. 名無しさん : 2017/02/17 19:08:22 ID: fZQGEN06

    ※160
    「突発的に家族の用事が発生し得る時間」を拘束時間として計上するならみーんな24時間拘束だよ。まさか子供の急病時も旦那になんら頼らず一人で処理する前提じゃないよね?
    住民票取得みたいな小用事をこなすことも別計上にするなら、仕事の帰りに旦那に買い物頼むなんてのも計上なきゃならんし
    その辺のもろもろを相殺せずに積んでいくなら金稼いでる方の年収も膨らむから相対的に専業主婦の仕事の価値を上げる要因にはならないよ

    突発的で重要な事態や、ついでの用事も絶対に旦那に頼らず全て一人でこなすのが専業主婦だというのなら君の理論も分かるんだけどさ、それって平均的な専業主婦とは程遠いよね?
    君が一番明後日の理論を振り回してると思うね

  168. 名無しさん : 2017/02/17 21:26:18 ID: SvYqsJa6

    モラハラどころか妻から夫へのDVじゃん。
    夫が百回ぐらい浮気したってんじゃなきゃ、妻側が有責どころか有罪でしょ。

  169. 名無しさん : 2017/02/18 13:38:32 ID: hltz1SY6

    その裁判、弁護士が有能なら離婚できてそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。