2012年01月11日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1293638327/
- 520 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 15:55:14
- 旦那の不衛生さに悩んでいます。
鍋してるときに鍋に向かってせきやくしゃみをしたり、
飼ってる魚のフンをトイレに捨ててといっても洗面台に流したり。
でも、旦那から見れば私が潔癖に映るのだろうし、
ある程度は我慢してました。
ただ、もう二ヶ月で子供が生まれるので、
あかちゃんの健康に影響するようなことだけはやめてもらいたいんです。
キッチンでうがいや手洗いをしないでほしい、
ということはなんども伝えました。
でも今日、水槽に突っ込んだ手をシンクで洗っていました。
しかも、シンクには旦那が洗うと約束した食器や鍋が置きっぱなし、
その真上から水を流されて、
さすがにカチンときてしまいました。
どうしたらわかってもらえるんだろう。
|
|
- 521 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 16:22:29
- 旦那に期待すると駄目だね。
約束したんだったら、旦那が洗うまで永遠にシンクに食器を置き続ける。
カビが生えても知らん振り。
そうしているうちに、その不潔さに慣れてくると思う。 - 522 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 16:30:30
- >>520
自分の衛生観念は、あなたの旦那と同じだ…
なんでいけないのかよくわからない
多分いけない理由がわからないんだと思う
魚はキッチンでさばくのに、内臓から出るフンは流したらダメなの?
なんでうがいや手洗いもキッチンではしたらダメなの?料理した後の手はキッチンで洗うのに。
あなたの衛生観念は神道の「穢れ」の概念のレベルの気がする
ちなみに自分は看護師なんだけど滅菌消毒の概念的な清潔不潔はきっちり分けているけど、
そのへんは気にならないや
自分の方が変わるんじゃなくて、旦那に変わって欲しいと思ってるって事は自分が絶対的に
正しいと思ってるんだと思うけど、アンケートスレかなにかでどちらが多いかまず聞いてみては
いかがでしょうか?
ちなみに鍋にむかって咳やくしゃみは自分だったらブチ切れると思うけどね - 523 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 16:33:37
- 魚は・・・・微妙だね。
不安煽ったら悪いけど、寄生虫の問題とかあるから。特に淡水魚は多いそうな。
だから海水魚が多い食料とはちょっと違う。それにエキゾチックアニマルは未知の
要素が多いから不安も分る。 - 524 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 16:49:45
- 私も旦那さん寄りの考えだわ。
きっと平行線だから、いっそ魚飼うのやめたら?
それで少なくとも魚のことはけりがつくでしょ。
鍋やシンクはなぁ
旦那とキスできるのに、なんで鍋やシンクだとダメなん?
って思ってそう。 - 525 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 16:59:16
- >520
それは、520さんが若干潔癖症だと思う…
食器の上で手を洗われても、食器を台所洗剤で洗えば問題はないよ。
あと、シンクに食器を置いたら即洗うように工夫すればいいんじゃないかな。
すぐ洗えないときは、シンクに入れないでお盆にのせて置くとか。
今のままじゃ、子供が生き物を手づかみしただけでパニックになりそうで心配。
- 526 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 17:04:20
- 食洗機買っちゃえよ食洗機。
旦那頼ってないでさ。
最近のは除菌モードとかあるぞ? - 527 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 17:08:11
- 子供が産まれるなら仕事も増えるから食洗機は便利だね。
ただ、鍋にせきやくしゃみだけは、マナー上〆といたほうがいいかも。大きくなって
子供が真似したら困る。旦那外食の時もやっているのかな?会社の忘年会で
鍋が出てもしていたら猛烈に嫌われそう。 - 528 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 17:09:35
- ・鍋はしない
・魚を飼わない。または、洗面所の近くに水槽を置く。
・旦那がシンクを使った後はすぐ消毒出来るよう消毒薬等常備。
- 529 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 17:12:46
- >>520は外食しないんだろうなあ
- 530 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 17:14:01
- これから食べる鍋にむかってくしゃみは論外だけど
それ以外は微妙かな。
自分なら…
水槽につっこんだ手をこれから洗う食器の上で洗っても
その後食器を洗剤とスポンジで洗う→許容範囲
水のみで洗う→洗剤で洗えと言う
魚のフンを洗面台に流したら
排水口ちかくで流すなどして洗面台そのものは汚れてない→許容範囲
とびちったりフンのかすが残っている→洗面台をきれいにするように言う
どうしても気になるのであれば張り紙をして常時注意をよびかけるか
魚の世話は全部自分でやるとか。
ほかのレスにもあるように、魚を飼わないようにするのも手だと思うよ。
- 531 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 17:16:32
- 潔癖症は一種の強迫神経症だから気にするなといってどうにかなるものじゃない。
おまけに妊娠中なら神経質になってしまうのはわかる。
でも旦那は妊娠中じゃないし潔癖症じゃないから同じ基準で行動しろといわれても
分らないんだよ。
○○はやめてだけでなくて自分の性格についてもちゃんと説明して理解求めないと。 - 532 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 17:19:13
- 子供生まれて幼稚園行くようになったら潔癖症は直ると思う
- 536 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 19:08:44
- >>520
私んちかと思ったよ。
なぜ、台所で洗っちゃダメか、言い聞かせること。
台所では、食品関係しか洗わないこと。
これは、生で食べる野菜とかもそこで洗うので、水槽の魚といったような雑菌だらけのものを
洗うべきではない。
咳だって、風邪がうつると困るし、風邪には潜伏期間があるから(症状が出る前に既にウイルスが潜んでいる)
他人にうつすということをしている。
私は結婚当初、半年くらいかけて矯正したよ。
二人で話していると、どちらがスタンダードか分からないもの。
義母の衛生観念があなたと似ていたら、義母から言ってもらうのもひとつ。
うちは、トイレ(●)した後、手を洗わずに食器棚を触ったり、台所でうがいしたりしてた旦那の行動で
喧嘩になり、旦那が義家族に言ったらしく、義母とコトメが「お兄ちゃん、それはあり得ない!」
と〆てくれ、その後言うことを聞くようになった。
衛生に気をつけるようになると、それが普通になるよ。
理由を明確に言った方が聞くよ。 - 537 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 19:48:31
- 外から帰ってきてうがい手洗いをしないのもあり得ないんだろーなー
まぁ躾されてないから仕方ないけど、子供にも躾けられないや
忘れるっていうか、その必要性すら認識してない - 538 :520 : 2011/01/23(日) 23:08:28
- 自分と違う意見の方が多いんですね。
洗面台、お風呂でいろいろされるのは我慢してたけど、
キッチンだけは譲りたくないと思ったんです。
正直元々汚部屋住人なんだけど、
衛生面だけはちゃんとしたくて水周りとかはマメに掃除してました。
重症患者の施設で働いてて少しそれが強くなった気がします。
何をするにもゴム手袋、歯ブラシは毎日除菌して月一交換、
とかそういう環境だったので。
でもナースさんも洗えば問題ないと言ってるんだから、
大丈夫なのかな?
魚飼うなとか言うほどの潔癖は異常だと思ってるし、
それを言わないならもっと私が寛大になるべきなんだろうね。 - 539 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 23:15:25
- シンクの細菌を培養してみ?
水槽がどうとかは気分の問題だと納得できて気が楽になるよ。 - 541 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 23:23:09
- 私は食器をすぐに洗えないダラwだけど
台所で手洗いはしないし、うがいは言語道断
無意識にけじめをつけていたけど、理由をあえて考えるなら手や口内の汚れは食器や食べ物につくべきじゃないから?
熱帯魚も飼ってるけど、洗面所で器具洗ったり手洗いはするものの、その後洗面所を軽く掃除する
これはもう、魚には未知既知ともども様々な微生物がついていて、なかには人間に感染するものもあるそうだから
熱帯魚関係は絶対台所にはもちこまない
外から帰ったらうがい手洗い励行
>>520が特に潔癖とは思えない
そういえば学生の頃無菌操作してたから、菌などの微生物を気にする面があるんだろうか
食器は貯めていても、よく洗ってよくすすいで食器乾燥機(90℃の温風)にかければOKな気がする
子供が生まれたらガルガル期になって、旦那さんにうるさく言ってしまうよ
その前に理性的に説得しておく方がいいかも - 544 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 23:29:48
- 人の衛生観念ってほんとばらばらだもんね
洗濯物をどれだけ分けてやるかとかも
ほかの人の聞いてたらうへーと思うこともあるしね
自分が管理したい場所には他人を立ち入らせないことが一番楽だと思うよ
あと、あれこれ制限したいならちゃんとした理由をつけて
ダラな人間にも納得できるようなやつを - 545 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 23:30:11
- 昔の家では台所と洗面所をはっきりと区別するようにうるさく言われていたけど、
都内の小さいマンションでは、ちゃっちくて洗面所を使う気になれない。
旦那は洗面所を使うことは皆無。
私も最初は抵抗あったけど、最近では台所で手洗い・うがいをやる。(歯磨きは出来ないw)
衛生上と言うより、習慣というか躾かなって感じ。 - 546 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 23:36:07
- >歯ブラシは毎日除菌して月一交換
毎日除菌なんてやらねー
こどもの歯ブラシは気になったら除菌するけど
おとなの歯ブラシは除菌なんてしない
交換は毛の開きが気になったらする程度だしなー - 547 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 23:37:36
- 手洗いうがいができないほど小さい洗面所って、むかーしのトイレの片隅にある20cm四方くらいのああいうの?
知り合いのアパートに行ったら洗面所自体がなくて、台所に歯ブラシの入ったコップが置いてあった
正直無理だと思った
>>546 それは重症患者が集団生活している施設の話でしょ? - 550 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 23:43:35
- 台所で何も思わずうがい手洗いやっててさーせん
- 551 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 00:05:33
- 100円玉より手のひらのほうが雑菌が多いんだったっけか。
それで気持ちがおさまるなら、そういう習慣をつづけられるように
夫のためにお膳立てしてあげるのが一番いいと思うよ。 - 552 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 00:06:57
- トイレよりパソコンのキーボードのほうが(ry
- 556 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 00:47:11
- どこで線引きするかって、育ち方によって違うよね。
大人になって、「○○するのは、雑菌が多くてダメらしいよ」っていう話題にも
興味もつかもたないかから、違ってくるし。
台所でうがいもオシッコもおkな人って、そういう話にはほぼ興味ないんだと思う。
あと、マナー的な話も。
こういうのって、奥さんがどーこー言っても変わらない。
以外に効くのが、職場の上司・同僚の「そんなことしてるの?」みたいな発言。
それで世間の価値観を知り、態度を変える。 - 558 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 00:51:01
- と言うか家庭によって違うだろう。
少なくとも同居する者が不快だからやめて欲しいと言っているなら、
止めればいい話だと思う。
それをモラルだの育ちだの言い始めるから話がややこしくなるような気がする。 - 559 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 01:00:27
- まぁ鍋の温度を考えると、正直鍋に向かってくしゃみが一番清潔なんだろうけど
一番許せないのは鍋くしゃみだなぁ… - 560 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 01:08:27
- 「同居する人が不快だから止めてほしい」で通じる人なら悩みにならないんだよね。
「便利なことなのに、なんで不快に思うの?なんで俺が止めなきゃいけないの?お前がおかしいよ?」ってなる。 - 562 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 01:13:59
- 生活習慣が変な男の人って、一人暮らし歴が長い気がする。
実家じゃ母親がそんなこと許さない。
だけど、一人暮らしで、ワンルームでってなると
なんか手近なところで用を済ませようとして、台所うがい、台所シッコになるんでないの?
実家母がこんなことを許している家は(ry - 563 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 01:15:06
- 「たおぱんぱ」とか、母親が仕込んでるケースもありまっせ…
- 564 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 01:15:41
- この旦那さん、鍋くしゃみを外でもやってるんだろうか?
密かに、かなり嫌われると思うけど・・・ - 567 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 02:21:51
- 水槽関係、台所は無理。
トイレに流すと言っても、流したらトイレの水が飛び散りそうだ。
風呂場でしてもらえば? - 568 :520 : 2011/01/24(月) 07:07:05
- 私皆さんが思ってるよりだいぶダラなんですよ。
食後すぐに食器洗ったりなんて年に数回だし、
歯ブラシもその仕事をしてから、
高いの大事に使うより安いのマメに変えたほうが気持ちがいいなぁ
と思ってそうしてるけど月一ではないしもちろん除菌もしてませんし、
アルコール除菌スプレーとかそんなものも持ってません。
旦那のほうがよっぽどシャキなんですが、
台拭きで床を拭いたり、
お風呂で歯を磨くとき湯舟のお湯で口ゆすいだり、
そんな人がいるってことも知らなかったので一緒に暮らしてカルチャーショック受けました。
歩み寄るのが大切だと思うし、
くちうるさくなりたくもないので、
ある程度のことは諦めようと思ってます。
キッチンで手洗いうがいも歯磨きもほんとは嫌だけど、
それが当たり前の家庭もたくさんあるみたいだし。
でも、水槽に突っ込んだ手を食器の上ではちょっと譲れなかった。
大人と一緒に入浴するのは抵抗力のないあかちゃんによくない、
という理由でベビーバス推奨する人もいるくらいなのに、
人が持ってない菌とか寄生虫とかをミルク沸かしたりする場所に撒き散らすなんて!と。
でも言われてみれば、魚さばいてたら同じなんですよね。 - 570 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 08:13:42
- 自分も筋がね入りのダラだけど小さな時には一緒に風呂は入れなかった
だって大人と同じお風呂は明らかに汚れてるお湯に浸ける訳だから
(でも洗面所のシンクを奇麗に洗ってベビーバス代わりにしたw)
・鍋くしゃみ
・湯船の湯で口をゆすぐ
は絶対ダメだw
でも湯船の湯は自分が出来ないだけで汚れるのは旦那の口だからまぁ良いとして…
でも洗えば大丈夫なものの上に汚れた水がかかるのは平気かも
洗って滅菌レベルではないけど数値的に一応ゼロに近いほど菌は除去出来ると思ってる
こればかりは、育った環境によるからなぁ…鍋くしゃみ以外は歩み寄る方が良いような気がする
ちなみに自分は台拭きも雑巾も同じだw台を拭いて最後に床を拭いて洗濯機に入れてる
食器の付近は最後にキッチンのシンクを拭いて洗濯機
パンツも何もかも一緒に洗ってるw
(でも人が来たら、それぞれ別に使ってるw) - 572 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 08:51:33
- 私はかなりのダラだけど
・台拭きと雑巾は絶対別。
・台所は食べ物と食器と台拭きのみ。
・台所でうがいはNG、トイレ後の手洗いもNG。
・風呂の湯で口をすすぐのは直接はNG。湯に歯磨き粉が混じるので。私はしない。
鍋くしゃみがNGなのは、マナーとして当たり前すぎ。 - 573 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 09:00:56
- シンクと排水溝を専用のスポンジに洗剤つけて洗うって条件で水槽関連許可してる
もちろん食器置いたままとかは論外だけど - 574 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 09:11:18
- これ面白いなぁ
几帳面な方に合わせるほうがうまくいくのか、ダラな方に合わせるほうがうまくいくのか…
でもダラだったら几帳面な人には合わせられないよね - 575 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 09:19:59
- うちは私がダラ、旦那が几帳面。
お互いの好きなようにしてる。
お互いの気に入らないところは、最初話し合ってどうしようもないようなら、
お互い見て見ぬ振りをしているよ。
ただ、鍋にくしゃみは言う。 - 577 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 11:06:52
- 漁師の家では魚さばくのに家の台所のメイン流し台ではやらないね
たいていは別に魚用の流しを作ってるか外の流しでやってる
あれは何でだろ - 579 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 11:17:09
- >>577
うろこが飛び散るから - 581 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 11:24:43
- そうかあ。
菌が繁殖するからもあるのかと思った。
熱帯魚も魚さばきも外流し台があるといいね。 - 582 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 14:34:18
- >>520が食器置きっぱなしってのが最大のNGじゃね?
食器があるから気になるんでしょ?それってかなりズレてるとしか。片付けろよ。
シンクがいつも綺麗に開いてれば、うがいしようが手を洗おうが気にならないと思うよ520は。 - 584 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 14:39:59
- >>582
いやいや、それだけじゃダメな人もいるって。
手洗い場とキッチンのシンクは精神的に分けたいって人もいる。
わかりやすく極端な例をあげると、キッチンの流し台で排尿して、その後洗い流して消毒されたとしても、
その流し台に自分の湯のみが置かたら嫌じゃない?とかそういう話。 - 592 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 15:22:23
- うちはボロくて手洗い場がないから
トイレから出てもキッチンの流しで手を洗うことになる
(トイレのタンクについてる手洗いじゃ旦那は嫌なんだって)
私も皿の上で洗われるのが嫌だけど
旦那が皿洗う当番でもいつまでも洗わない
結局いやなら私がさきさき洗い物するしかない
養われてるわけじゃないけど一人が怖くて離婚もできない
もっと強くなりたいな
- 593 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 15:23:55
- 細菌より魚で怖いのは寄生虫。それからカビの胞子。
糞や水中にも卵が出ることがあるから注意。 - 594 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 15:27:06
- 寄生虫の心配があるのは何も水槽のペットだけじゃないけどね
- 596 :名無しさん@HOME : 2011/01/24(月) 15:43:28
- 洗い流せば大丈夫よ
そんなこと言ってたら魚もさばけないじゃなーい - 608 :520 : 2011/01/24(月) 18:21:02
- いろんな意見があってよくわからなくなってきました。
鍋にくしゃみはもう完全に非常識で、
後は賛否両論、どちらかが間違っているという話ではない感じですね。
これだけは守ってほしいと思うものをあげて、
何故それが嫌か、きちんと伝えて話し合いをしようと思います。
今までなんとなく譲ったり我慢したりしてきたけど、
子供が生まれたら育て方やしつけが食い違うとか問題はもっと増えるだろうし、
きちんと話し合って歩み寄るような関係を作っていかないといけませんね。
コメント
慣れていくよ。
(笑)
育ちの違いだよ
職場のキッチンでウガイ歯磨きしたら、
育ちのいい人には凄い嫌な顔されるもん
私と同じく、正直評判の宜しくない地域で育った人達には
それが小さい頃から当たり前だから何故嫌な顔されるか分からないw
家族の衛生観念の違いって難しい問題だよなぁ
話し合って歩みよるしかないね
潔癖すぎてキモい
まあ鍋にむかってせきくしゃみだけは無いわな
多分ムリ
もう他界したばあさんがそのパターンで死ぬまで治らんかったから多分ムリ
他界したばあさんの息子である親父もその血を濃く受け継いでるので、ばあさんまでは行かなくてもその傾向あり
ちなみに言ったらいうだけケンカになるので、うちの母親はいい加減別れたがってる
咳くしゃみは基本手をあてないよ
見てるこっちがいい加減殴りたくなるそんなレベルなのでアイツは絶対死ぬまで治らん
この奥さんは飲食店で働いたりした事無いんだろうな
まあキッチンにフン捨てたりとか料理に咳き込むとかはありえねえけど
魚もちょっとあぶないと思うけどな
寄生虫とかガチでヤバイのが居たりするから皿の上は勘弁して欲しいかも
鍋にくしゃみだけは誰がどう見てもご遠慮願いたい。
この旦那のレベルなら価値観の違いをどう擦り合わせるかって問題なんだろうけど、
この奥さんは旦那を「不衛生」と呼んで相手がおかしいものと決め付けてるからたぶんそこで合わない。
俺も大概ダラだけどさすがに湯船のお湯で口はすすげないわ
あと料理にくしゃみはうちは嫁がよくやる
俺は絶対顔背けてやるタイプだから窘めてるんだけど
わかってるんだかわかってないんだか
鍋だけはありえんと思うが、他はまあ許容範囲かな
手洗いはキッチンでやること多いw
シンクで歯磨きはともかく手洗いもダメか
外から返ってきた後はうがいも一緒だから洗面所だけど、軽い汚れなら近い方で済ませちゃうわ
そこまで求めていて食後すぐに食器を洗わないっていうのも不思議
シンクで手を洗ったりうがいしたりが不衛生なら
手を繋いだりキスしたりするのも不衛生だよね。
そういう状況の前に殺菌消毒してないだろうし。
気分は理解できるけど理屈で説得は無理。
意外に嫁側の神経質という判断が多いのだが、この嫁になんら間違いを感じない
というのも俺の父親と父方の親戚がこの旦那と同じで育ちが悪くて本当に苦痛だわorz
ただ潔癖症の人間は「自分なら綺麗」という感覚を持ってるパターンもあるのも事実
例えば鍋なら他人の直箸は嫌がるクセに自分はするとか(ちょっと極端な例だけど)
自分が平気で行ってる事を他人には禁止するタイプの潔癖症は
ひっくり返せば衛生概念の無い人間とやってる事が同じなのでタチが悪い。
この嫁がソレなら確かに問題ありだが、この文面から読む限りでは嫁くらいの衛生概念持って無い奴の気がしれん。アッチの人なら納得。
食器あるのに台所でうがいとかフン捨てるとか、ありえない自分からして
許容範囲の人多すぎてびっくりした。
質問者レベルで潔癖症になるんだ。
細菌培養云々じゃなくて洗面所やお台所だったりの
役割の問題だと思うんだけど。食べ物扱うところと手洗いうがい場はわけないの?
痰はいたりとかも、平気で台所でしちゃうの?気持ち悪い
育ち悪い人がするもんだっていう認識だったよ
自分は奥さんよりの感性だな。
*鍋にくしゃみ
*お風呂のお湯で口を漱ぐ
*台拭きを雑巾に
は有り得ない。
飲食店どころか露天でバイトしたこともあるけど、自分の居たところは、逆にその辺きちんとしてたよ。保健所こわいもん。
※16
フン捨ては洗面台だぞ
うがいは人によりけりかな
汚いと思う人は多いが、衛生面で言えばたいした問題にはならんでしょう
勝手な思い込みと自分の都合のいい根拠のない潔癖症って感じでめんどくせえな・・・
男のほうは不衛生というよりマナーやモラル、育ちの問題な気がする
実質的に何か健康に影響あるかっつーとほとんどが影響ないだろ
女のほうはただの潔癖症、ほとんどが何の根拠もない潔癖
なべで咳だの風呂桶でうがいだのはみっともないからやめろと旦那を教育するしかないわ、子供がマネしてしまう
バイトだけど飲食店で働いたことあるからこそこういうのは気になるけどな
食べ物に向かってくしゃみとかキッチンでうがいとかありえない
金魚のフンなんてもっての外だろ
育ちが悪いとか以前の問題
報告者が責められる理由が全く分からん
食器の付け置きの細菌は凄いんだっけか
そんなの知っても付け置きっぱなししてるけどw
うーん。
料理にくしゃみはしない、台布巾は台拭きのみ使用は当然かなあ。
お風呂のお湯って湯船だよね?ないわー
ペットの汚れは外の流しか、なければ洗面所でして欲しい派だな。
水回りなんかどう足掻いたって雑菌繁殖しまくってるからな
一体何を危惧してるのかよくわからんわ
親が神経質な家の子って高確率で体弱いし
多少ずぼらなほうが免疫ついて強く育つだろ
不快だっていってるのに、やり続けるんだったら、それなりの対応されても仕方が無い。だけの話だろ。
細菌が云々とかじゃなくて、不快だっていってんだよ。わからないの?
気分が悪いんだよ。
キッチンと洗面所は区別して使って欲しい
生理的に嫌だ
自分も相当なダラだけど、特にこの奥さんが潔癖という事ではないと思う。
魚飼ってるから魚関係の洗い物は洗面所でやってるぞ
台所に持ちこむっていう発想が無かった
食用の魚をさばくのと、観賞用の魚の世話は完全に別問題
旦那さん水槽いじる前にちゃんと手洗ってんのかな・・・
土付きごぼうとかシンクで洗っちゃうし
シンクで手洗いしてもあんま気にしないな
まあ食器の上にかかるのが気分よくないのはわかるけど。
でも食器流しに置きっぱなしは気にならないのかとか不思議でもある
キッチンで歯磨きはやったこと無いから見たらギョッとするとは思うけど
ちゃんと綺麗に泡とかツバとか流してるならまあOKかな
カーッペッって吐いた痰がシンクの網にかかってるのは嫌だからティッシュでとって避けて欲しいけど
田舎の一軒家で暮らしてる時は、歯磨きうがいは洗面所だったが、
都内のアパート暮らしになってからはシンクでやってる。
洗面台が浴槽の隣で狭いし湿気っぽいし。
ついでにコンセント無いから電動歯ブラシ充電出来ないし。
手洗いは昔からフツーに台所でやるな。
台所で手洗いしない人達は料理の前に洗面所で手洗いしてから
台所で調理するんだろうか?
譲れる部分は妥協して、譲れない部分に関しては
「申し訳ないがどうしても自分は受け付けないのでこうしてくれないだろうか」
と頼むのがいいと思う。
受け入れがたい習慣に対して下手に否定的なこと言うと、
相手の実家の文化ごとディスることになってしまったりするし。
鍋くしゃみに関しては「マナー違反」で一蹴していいけど。
譲るとか我慢するとか、この家は報告者が夫を住まわせてやっている家なのか?
なんでこう偉そうな物言いするのかわからん。
※25 ※欄でヒス起こしても意味ないってわからないの?!
鍋に向かってくしゃみは嫌だけど
食器とかどうせ洗うものだからあんまり気にならないかも
煽るつもりは全くなく疑問なんだけど
何故台所のシンクで歯磨きやトイレの後の手洗いがNGなんですか?
不潔とか雑菌とかそういう理由ですか?不快だと言う人は何故不快なんですか?
自分は使ったあとの蛇口やコルクはアルコール消毒すればどこも同じだと思うので別にきにならないです。
ちなみにこれをやるのはユニットバスで洗面台が狭くて使えない自分のアパートでだけです
鍋にクシャミってわざとやったわけでもないだろ?
もう離婚して一人で自分の潔癖さだけを信じて生きていけばいいのに
うちは、嫁のほうが不衛生です。
お風呂は週1回くらいしか入らず、髪の毛はペトペト肩はフケだらけ。家の中は嫁の毛だらけです。
掃除機も私が休みの日にやるだけなので、家の中は埃だらけゴミだらけ。
なんぼう子供が4人で大変だと言っても、そこまで家事をやらないって言うのはどうなの?って言う状態。
洗濯も私が毎日8kgの洗濯機を2回まわしています(高校生2人小学生1人年中1人)。
嫁はパンツだけは、はきかえているらしいけどパンツが凄く臭く汚れているので「毎日お風呂に入ってくれ」と頼んだら、月に1回くらい自分でパンツだけ(ほんとにこれだけ)洗濯しています。その時には、20-25枚くらいのパンツがいっせいに並んで干してあります。
ご飯は作ってくれますが、頻繁に毛が入っています。
もう2年くらい嫁にさわっていません。「気持ちわるっ」
釣りだろ?
いくらなんでもこれはない
女性側と同じ価値観だな
自分がこの男の親なら叱ってるね
結婚してしまうと変わってしまう女はいるんだよ。
結婚前からどちらかというと、時間も約束も守れない人だったけど。
他はともかく鍋にくしゃみ、台拭きで床を拭く、湯船の湯でうがいは完全に育ちの問題だな
どれか一つならそこまで思わないモノも、重なり続けてイライラの原因なるんだろう
料理にくしゃみは無いな。
でも、※34が言うようにシチュエーションによるかもね。
お風呂のお湯で口ゆすぐのも、本人が良けりゃ。。。というか溜めたてかどうかも気になる。
まあ、自分はやらないけど。
後の事は、全部様式美的なモンじゃん。
雑菌云々は、流してる訳だし思ってる程、変わらないと思う。
結局、汚いかどうかより、お互いの価値観でしょう。
って、
>鍋にくしゃみはもう完全に非常識で、
>後は賛否両論、どちらかが間違っているという話ではない感じですね。
ある程度認識して、話し合うみたいだからいいのか。
※35
嫁さん鬱病じゃね?
潔癖という名のマイルール押しつけにならないように
これやらないと死ぬかどうか、どうしても精神衛生上許せないことか
考えてから旦那に物申すことにしてるわ
これで潔癖とか無いわ
旦那の行為が汚すぎて気持ち悪い
※40
同意
嫁は普通の感性だと思う
これだけで潔癖症てことないだろ
キッチンの流し台で歯磨きやうがいする奴より
会社とかのトイレで歯磨きする女たちの方が
よく汚くないなと思うわ
鏡の前陣取って邪魔くさいしどっか行ってほしい
※35
それ鬱病だよ。
結婚前とか、違うだろ?
子供多そうだし、そういう子育てとか生活面で何か改善点があるかもしれない。
旦那であるお前がいまのうちに手助けしてやらねーと大変な事になるぞ。
旦那きめぇ
一人暮らしし始めてから洗面台がなくて、手洗いと歯磨きと洗顔が流しになった
トイレの手洗うのだけは流しでできないけど
アマゾン川の水を飲むと治る
アマゾンへ行ってアマゾン川の水を飲むのにペットボトルに水を詰めて
ハイターを数滴とかして、シャカシャカ振って飲むんだ。
いろんなものがどうでも良くなるぞ。
ガンジス川でも可
ごめん、流し台で歯磨き手洗いうがいするわ。
洗面台ユニットバスなんだもん。濡れるのいやだし。
旦那擁護してる面子の生活環境を見るのが怖い。
ダラ多すぎ…
台所の流しで水槽関係とかあり得ない。
家の母も看護師だけど、台所の流しで手洗いうがいは許さないぞ。だいたい、飛び散るし汚いじゃん。
キッチンでのうがい手洗いがNGとかあり得ない。
一人暮らしもしたことのない箱入りなのか?
洗面所のある、ある程度広い家で、家族がいるなら、使い分けるのが普通じゃないのか?
水槽ってよく寄生虫いるし、あり得ないわぁ…
歯磨きは台所の流し台だなぁ。
洗面所の水を口に含むのって何か抵抗がある。
旦那寄りな価値観の人が多くて意外
日本人って実害云々じゃなくてそういう用途分けはっきりしてる人が多いと勝手に思ってた
神道のケガレを嫌うイメージで
私は旦那側の衛生観念だから、こんなことで何度も何度も言われると嫌になると思う。
ただ、キッチンだけは私の領域だから、私の好きなようにやらせてほしいと宣言されたら、まだ譲れるかな?
その場合は、じゃあ洗面台は好きにさせてくれって言うと思うけど
※29
そこすっごい疑問だよねw
料理前にわざわざ洗面台に行って手を洗うんだろうか。
きったねー男だな。
今の家が洗面所がないから流しで手洗いうがい歯磨きするしかない状態な為、
こんな風にはやりたくともできないわ
本当は分けたいのだけど仕方ないね
食器用洗剤を使用しても汚れや付着してる微菌が100%洗い流れるわけではないし、
その上にさらに多彩な菌をぶっかけるかのような、リスクが増す真似は避けるのが当然かと。
洗面所自体が無くて、うがいや歯磨きは
台所でしかできない部屋に住んでいる者としては
喧嘩売られてるような気分になるわ…
※58
料理前の手洗いじゃなくて、飼っている魚の水槽に突っ込んだ手を
台所で洗った事を例に出してるから、外出後の手洗いとかそういうのを
洗面所でやってほしいんじゃない?
魚の飼育水ってバクテリアとかちっちゃい糸ミミズや生き物とかいるから
それをいじった手を食品を扱う台所で洗うのは嫌だな。
この旦那さん水槽に突っ込んだ手で蛇口も触った後洗わないだろうし。
※62
だからそういうのが嫌だから多少家賃が高くなろうとも
独立洗面台がある部屋に住む人間がいっぱいいるんだろうが
嫌ならもっといい部屋に引っ越せ
鍋にくしゃみはマナーの問題
ちなみにくしゃみを手のひらで抑えるのは衛生的に最悪だからね
衛生面を本気で心配するなら帰宅後はうがいよりも顔洗ったり髪の汚れを気にしろ
俺は相談者に全面的に同意する。
鍋くしゃみとかシンクに水槽水とかありえんわ。
鍋にくしゃみって、熱湯消毒されるだろうから不衛生とはいえない。
なにより、人の体には免疫というものがあるのだから100%の除菌なんて必要ない。
多少の不潔は十分許容できるようにできている。
だから旦那さんの一連の行動は不衛生といえるレベルじゃないと思う。
でもこの理屈だと、便所を掃除した歯ブラシだって消毒すれば気にせず使えなきゃおかしい。
程度の差こそあれきっと誰だって奥さんの気持ちは理解できるだろうし
それは尊重されるべき。
なにより一緒に住んでる以上、自分の行動がパートナーに不快感を与えるのなら
そういう行動は慎むのが当然だろうし
それがパートナーの個性を認めることであり、共に生活する者への配慮だろう。
そして本質的にはパートナーの個性が一般的であるかどうかは関係ない。
だってその一般的な人たちと一緒に暮らしているわけではない。
あくまで旦那さんと奥さんだけが暮らしている家庭での秩序の問題だ。
そこに多くの人がどう考えるか、どう感じるかという話を持ち出しても全く意味がない。
つまり奥さんの言動に対して潔癖だとか、神経質だとかいう批判はそもそも的外れだ。
うちも洗面台がないからなんです流しでせざるをえないんだよねぇ。
鍋にくしゃみと水槽の水を流し台にはないな。
う、うそだろ・・・これが潔癖だったら全部潔癖だ
自分は部屋にホコリがたまっても気にしないし、モノは床にほり捨てておくタイプだけど、
シンクにうんこ、歯磨きは絶対無理だ
※69
そういう根拠のない汚れを過剰に気にすることを潔癖というんじゃないの
シンクで歯磨きして何か問題あるの?
あさりの砂抜きした水はシンクに流さずトイレに流すの?
流し台ってそこまでぴかぴかなものなの?
排水口なんかどうやっても不衛生じゃないの?
要するに流し台は飲食の器以外置きたくないって様式美だろ?
「不衛生」ってことでは無いよ。
キレイキタナイではなく、習慣として受け入れがたいって
ちゃんと言えよ。
「キタナイ」連呼は、衛生観念の違いを際立たせるだけで
何にもいいことないよ。
つか、それぐらいわかれよ。。
うちのアパートは洗面所も脱衣場もない
だからキッチンで洗顔歯磨きうがい手洗いは普通のことになってる
私の部屋はマシな方で、他の部屋なんて寝室に風呂場&洗濯機置き場があるんだぜ(もちろん洗面所も脱衣場もない)
最初は困ったけど慣れたら不便はないし衛生面も気にならなくなった
友達は絶対泊められないけど
気にならない。
とりあえず鍋や食品に咳やくしゃみをかけるのはマナー違反。
でも後は うちが結構多くペット飼ってるせいか気にならないww
子供は神経質に育てたくなかったんで
生後2ヶ月からベビーベットで猫が一緒に寝て。
今1.3歳だけど室内で座敷鶏と猫と戯れてるわwwwwww
この人からすればキチに思われるんだろうなwww
水槽の水は、流れた分はいいんだけど
水を捨てた時点ではねが蛇口だの洗ったあとの食器だのに付く可能性があるからダメなんだが・・・
シンクで顔洗ったりする奴って洗面所が広くないだとかの低所得者だろ
俺が一人暮らしのアパート住まいだった時はシンクで洗髪までしてたけど、一戸建てに住むようになってからはシンクで洗髪なんて考えたこともない
もちろん歯磨きやヒゲ剃りもない
言いたいことは分かるんだが、この人ダラでしょ
旦那からしたら意味不明な線引きにしか見えないようなこと
いろいろしてるんじゃないの。
水回りの菌菌いってるわりにチリホコリだとか
整理だとかめちゃくちゃなんじゃないの?
わたしは観賞用の魚トラウマだから、もうその食器使いたくないってなる
まだ鍋にくしゃみのほうがマシだと思ってしまう…
報告者叩きがゲスパーレベルの言いがかりな件。
なんか外食がーだの潔癖症だのほざいてる奴等頭大丈夫?
鍋にくしゃみはマナーの問題だし食器洗うだのどう洗面所を使うだの、
問題はそうすることによる除菌効果じゃなくて一度旦那側も
了承したルールを守らないことだろ。何が潔癖化の明確な基準なんてないんだから
決めたルールを守るか、嫌ならルールに対案出すしかないのに
報告者の衛生観念責める奴が多くてビックリしたわ
※79
食器以外は旦那が了承したとは書いてないんじゃ
>キッチンでうがいや手洗いをしないでほしい、
>ということはなんども伝えました。
とのことだから、旦那は聞き流してるのかなと思った。
決めたルールを守ってないなら確かに旦那が一方的に不味いが
了承を得ていないなら明確にルール作りをするべきだな
※70,※71に大体同意(鍋くしゃみは除くw)
でも、※79のいう事も分かるな。
ここの※欄だけでも意見わかれる位、各自の観念が違うんだから、お互い潔癖だの不衛生だの決めつけるもんじゃないよ。
単にお互いの思いやりだろうに。
あ、外食云々、引越し云々言ってんのはズレてるな。
鮎を調理する前に、腹をしごいて、肛門から糞を押し出す下ごしらえをしなきゃいけないんだが
この相談者が鮎を料理するときは、わざわざトイレに持って行ってその処理するんだろうか
湯船とくしゃみは論外、皿の上で~は気分的にちょっと嫌かな…フンはトイレに、はやや潔癖に感じる
価値観の問題は話し合うしかないだろうなあ、相手にだけ直させるのも違うとおもうし
何かあったときに旦那の分だけ食事に下剤かなんか入れてビビらせれば?
不衛生なことしてるからでしょ、って。
自分の衛生観念に合わなきゃ潔癖かよw
こればっかりは本当に人それぞれだからなぁ。
しかも子どもが産まれたらまた感覚変わるし。
夫婦がお互いあまり我慢せずに暮らせる方法を見つけられるといいね。
※40 43 46 ご指摘ありがとうございます。
だらしがないだけです。(嫁のお母さんがそういう人でした)
※82
食べられる魚の場合は話が別です!(キリッ
ダラの潔癖症って一番最低なパターン。
線引きの基準が全部「自分の感覚」で理屈じゃないから、傍から見ると自分の家(ナワバリ)を思い通りにマーキングしていきり立ってるようにしか見えないよ。
あと「潔癖症」って論理じゃなくて考え方の事だから「この程度で潔癖症なんて~」という反論はズレてるよ。
洗面所がない部屋に住んでた時は仕方なくシンクつかってたけど、
520奥の感性にかなり近い。
なんていうか、AとCは全く違うのに、一部の性質をとりあげて
A≒B、B≒C、だからA≒Cってつなげるような気持ち悪さを感じる。
※29、※58 料理前に洗面台に行って手を洗うよ…。
こういう[要出典]レベルの観念に限って、居丈高になって押し付けてくる奴が多いよねぇ
※45
同意!!
うちの会社の女子もトイレで歯磨いてるけどホントに無理だわ、あれ
代わりにガム噛んでるけど「歯磨かないの?」って言われる
でも、学生時代とか、みんな昼食後にはみがきとかしてなかったよね??素で疑問だわ
こんな不衛生な男と結婚した女も程度が知れるな
熱くなってアホくさ。
人それぞれでいいだろ。
子供できると潔癖というか、神経質になるんだよなぁ
この奥さんもそうなってしまってるんだと思う
私も子供産んで神経質になった
うちはその逆
嫁が適当になって
俺が清潔になってしまった。
授乳中の携帯は、ほんとにお願いしてやめてもらった。
※85
自分の衛生観念に合わなきゃ不衛生・不潔かよw
※欄で主張して、言い争って何になるんw
ワロタ
何でスレがきれいに終わったのに※がこんなに伸びてるの。
雑菌が全くない生活をするのは無理。
どの程度まで雑菌との共存を許すかと言う基準がまず人によって違うと思う。
そして、イメージと実際の菌の多さにも乖離があるはず。
(歯磨きや魚の糞に由来する菌は流されて残らないかもしれない。もっと言えば、台所で歯磨きをした方が、歯磨き粉の成分によりシンクが洗浄されて菌が少ない事だって考えられる)
基本的には事実優先なんだろうけど、調べてみなけりゃ本当のところは解らないし、いちいち調べていたらきりがない。
一方で、誰だってシンクで放尿されたら気は引けると思うので、精神的な抵抗も少しは考慮して良いと思う。
しかし、見ていて思った事が一つ。
旦那側は、相手を潔癖と言う人間が半分、相手を育ちが良いと言う人間が半分。
妻側は、ほぼ全員が相手を不潔扱い。
言葉の選び方ひとつ満足に出来ん人は、いらぬイライラを招くから、他人に配慮なんかしてもらえないよ。
頼んだら喜んで聞いてもらえるくらいになる様に、自分を変えるのが一番早い。
おふくろは魚の解体と生肉使った日はシンクを塩素で除菌してる。
周囲に厳しいだけあって自身がかなり鉄壁なので口を出せない。
除菌除菌ってTVCMがながれてると、うちも除菌しなきゃとか思うけど、実際は除菌してもしなくても変わらん。気持ちの問題。
家に帰ってきて手を洗って除菌するとして、ドアノブやらテーブルやらPCのキーボードやら携帯やらも除菌する? 除菌スプレーのトリガー部分も除菌した?手術室に入る医者みたいに両手を上げて物に触れないようにしなきゃ。
潔癖な環境に育った子供はアレルギーだったりやたら病弱だったりするよ。うちの甥っ子のことだけど。
育ち悪いけど>>520派だわ
ペット関係は全部台所以外の洗面所または外の流しでやる
洗ってる時の飛沫がシンク周りに置いてある調理用品に飛ぶから
住んでる家に洗面所がないからシンクでやってるって人は
部屋のサイズから言って未婚でしょ?
所帯持ってない分には好きにしていいと思う
ただ結婚したりしたら相手の意見も取り入れてあげたらいいだけで
鍋に咳はありえん、無理
反対意見が多くてびっくりした
鍋に咳やくしゃみは実質が汚いとか綺麗とかじゃなくてマナーとしてありえない
キスや口で×××はできても唾液や鼻水を飲めと言われたら拒否するのと同じ理屈
台所のシンクで魚云々も雑菌とかじゃなくて生理的に嫌悪すべき行為
たとえきれいに洗浄殺菌したからってウ○コが乗った後の皿でカレー食べたいか?って話
魚のウ○コ入りの水だよ?
言っても聞いてくれない。適当にごまかすアホか・・・この先ずーっと苦労するよ。
共感を求める側が傲慢とはどういうことなんだろう?
嫌悪すべきとか、ケツ拭いた手でよくキーボード打てたもんだね
※104
唾液飲むのはOKだろ
むしろ喜ばしい
>104
魚のうんこでいけば、さばくときに内臓傷つけたら、うんこも出るんだよね。
「シンクはきれいに」って言ってるけど、除菌しなきゃいっしょで(湿ってるから大腸菌が繁殖します)直付けで食物置くのも、食器置くのも結局衛生面で言えばそう差異はない。
シンクでは魚の臓物も、肉の汁も垂れ流しで、卵の表面についた菌もいるし、三角コーナーからちょっと腐った汁が出ているかもしれないし、排水口で流れてしまったと思っても網目についたヌルヌルにはいくらでも菌はいる。
生理的な嫌悪というのは実は嘘で単に後天的についた生活習慣上での話。
生理的生理的と叫べばいいと思っているところがちょっと足りない(頭が)。
旦那の意見に賛成の人はシンクで
うんこしっこすればいいんじゃない?
流せば綺麗なんでしょ?
トイレから出てきて食器の上で手を洗うとかは嫌だな
そりゃ嫁の衛生レベルを下げるのもできるだろうがまず旦那の方が先だろ
くしゃみは唾液を飲むっつーか顔面にくしゃみをがっつり食らう方が近くないか?
※109
バカはすぐ極論を言ってドヤ顔する。
お前以外、誰もそんな事をしようと言っていないしするメリットも無い。
一人でやってろバ~カ。
極論を書いているのは、魚をさばく時を例にとっている人たちだと思う。
そもそも、洗面所と台所シンクを混同して例に出している時点で読解力不足。
熱帯魚の糞尿混じりの汚水を溜めたバケツを、じゃーっと流すことで、
どれだけ飛沫が歯ブラシやうがい用コップにつくと思う?
淡水魚の場合、保有する菌や寄生虫は人に感染しやすいのに。
あと、台所に関しては、調理する人の仕事場なんだから、料理しない人が
多少の敬意をもつべきだと思う。他の場所で代用できるんだから。
食事に咳、くしゃみするのも論外。他人の痰を食べたい人はいない。
不潔でだらしないのは仕方ないとして、開き直るのだけはやめて。
※111
特に極論と言う訳でもないでしょう。
食用魚を調理する時に出る糞便と観用魚の糞便を区別していない人もいるし、
その理論で言うと人間の糞便もシンクで処理しても問題は無い。
しかし実際にそんな事をする人は殆どいないのは何故かというと「気分が悪い」から。
調理場とトイレと洗面所は用途によって区別される。
でも「食用魚の糞の処理」や「観用魚の糞の処理」など用途が細かくなるにつれて
処理の仕方に個人差が出てくる。その価値観が合わないと「汚い」「だらしない」と思う。
実際の菌の数がどうとか話が別の方へ逸れてしまってるけど要は気分の問題。
まあこの夫婦は話し合いするみたいだからお互いに落とし所見付かるといいね。
米113
個人の価値観で汚いとか気分が悪いとか決まる
そこはいい。
食用魚の糞の処理と、観賞用魚の糞の処理のその捉え方に違いがある。
これもわかる。
じゃあなんで旦那の意見に賛成(観賞用魚の糞の処理が問題ない)→人もうんこできるだろ
となるのか。
極論に走って論破した気になってるだけで全然理論的でない、つまりバカということ。
>114
バカを相手にしたらバカになるっておかあさんに
いわれなかったか?バカw
109のような人間はちょっとバカではなく
明らかなバカだから。
気が狂っとるのと同じ扱いをしなさい。
ペットの糞の処理をキッチンではやらないな
風呂場か外かせめて洗面台
これが平気かどうかは、育ちの違いだろうよ
旦那擁護してる奴らは育ちが悪いんだろう。
友人と鍋食べてる時も、鍋に向かって思いっきりくしゃみして
※34みたいに「わざとじゃないんだからいいだろ!」と逆ギレしたら
確実に嫌われるだろうよ。
鍋咳以外は、嫌であっても死にはしないとあきらめるしかないね
パンを手でちぎるのも嫌な潔癖だったけど、箸を使うほうが変な奴と見られるし
手でちぎって食べるほうが正式なマナーなこんな世の中じゃ
もういろいろ諦めました
魚を飼ったとこはないけど猫を飼ってる
猫のうんちを処理した手を食器の上で洗われたりしたら
汚い以前に「仮に病原菌や寄生虫がいたとしたら食器用洗剤で死滅するのか?」って
そういう不安は残るね
魚の病気や寄生虫のことなんかわからんが
いないから大丈夫、影響ないから大丈夫じゃなくて
回避出来ることはしとこうよと思う気持ちは分かる
無菌状態は逆に死ぬ
だからと言って、生理的に受け付けない物はストレスで死ぬ
俺はなるべく間を取るようにしてるけど、難しいわな。
キッチンのシンクで歯磨きはやだなあ
なんとなく嫌だってレベルだけど
完全に報告者さんに同意なんで以降の流れに目が点だ
上水道と下水道みたいに汚れの段階があるかないかの違いなのかな
まわりが同じ価値観の人ばっかりでよかった…
やだーこんなに汚くて平気な人が多いのにショック
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。