妻が何でもかんでもローンで払おうとする。正直、金銭感覚が狂ってしまったんだなと思う

2017年02月18日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486616704/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part62
719 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)11:35:08 ID:UaW
愚痴なのか相談なのかよく分からない事ですが聞いてください。

妻が何でもかんでもローンで払おうとする。
昔はそんな事無かったんだが、俺が転職して年収が上がってからこうなってしまった。
家も車も長い年月のローンにすればそりゃ月々の支払いも少なく見えるだろうが、
30年も親戚もいないこの地に住むつもりなのかも分からないだろうに。
ローンが一概に悪いと言っている訳じゃないが、
絶対に必要と言う訳でもないのにローンを組めば買えちゃう!って気持ちが分からない。
昔の妻は、俺の年収が600万でも文句も言わずコツコツ貯金もして、
車の分の貯金が貯まったら10年乗った車を買い換えようか、と言うタイプだったのにな。
今は年収1000超えなのに一年で貯めた金額は20万弱。
もう家計は任せられない人になってしまった。このままずっとこうなのだろうか。


720 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)11:38:24 ID:iiY
>>719
子供がいるかいないか、教育費や習い事にいくら使ってんのか把握してる?
年収1000万って手取りは700万前後くらいだから
保険や車や教育費や子供の数やローンでカツカツになるよ
まずは金の流れの把握から始めようや、な?

721 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)11:45:03 ID:0AO
>>719
ファイナンシャルプランナーに解説して貰う

727 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)12:13:16 ID:UaW
>>720
今は家計は自分で管理していて問題なく毎月貯金出来ています。
妻には食費と雑費と交際費とお小遣いを渡していて、特に妻もお金に困ったりはしていないです。
全額渡すとあると思って使っちゃうんだと思います。

729 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)12:21:48 ID:980
>>727
お前が人に薄情なように、お前の奥さんは金に薄情なだけじゃん

730 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)12:32:47 ID:0dO
>>727
年収上がった、妻の金使いが荒くなった、妻には使ってもいい分だけ渡すようにした
妻の金銭感覚はなんとかならないのかってなら理解できるけど
それでローンがどうって何が言いたいの?

731 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)12:54:51 ID:UaW
>>730
ローン組んで家を買いたいとか車を買いたいと思いつくとその度に俺を説得しようとするのが嫌なんだ。
要らない理由を話すと不貞腐れたりするし、最終的には納得するんだが、
思いつくたびにこんなやりとりさせられたらウンザリしてしまう。

732 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)12:57:10 ID:980
金の流れは妻にやらせて俺は今まで通り俺が使いたいだけ使うってしたいけど
妻それじゃ生計がなりたたないんですけどぉって言うのがウザいってかwww
たかが年収一千万ごときで大きく出たもんだな

733 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)12:58:28 ID:980
妻がそれじゃ生計がなりたたないんですけど
てことな

734 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)13:06:35 ID:xQX
自分もローンで買うのはなんか苦手だなぁ
さすがに家は一括では買えなかったけどw、車は一括で買える範囲にしている

考え方が古いのかもしれないけど、身の丈に合ったくらしでいいやと

735 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)13:17:58 ID:eOm
>>734
同意。
ローン組みたがる妻に違和感抱く夫のほうが健全だと思う
ローンって、いろいろかっこいいこと言うが借金じゃん
借金への敷居の低い人間は、コワイヨ

736 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)13:26:02 ID:wLs
>>734
わかるわかる。
他人だったらへーそうですかで済むけど、身内がこんなことしてたら止めると思う。
クレジットですら怖い私にローンはハードル高すぎるw

737 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)13:27:59 ID:0dO
>>731
好き放題にお金を使う事が出来ないから
お金を使う手段としてローンと言ってるんでしょう?
奥さんが渡されるお金に満足してるとか
ローンって便利!みたいに思ったとか
ローンならって考えたりしてると思ってるわけじゃないよね?


738 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)13:32:15 ID:jXl
>>731
ローン組まずに家買えるほどの年収じゃないだろ、年収1000万て
車だってそうだよ、現金一括で払えるほどの余裕はないのに
お前が「俺様は年収1000万なんだから車くらい現金一括で買えなきゃおかしい」
って火病ってるだけじゃん
ダサっw

739 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)13:49:10 ID:UaW
前のレスでも書いたが、ローンが悪いとは思っていない。
自分だって本当に家や車がすぐに必要だと感じたらローンで買うと思う。
でも現状、必要ではないと自分は思ってるし、
その理由を話せば前回も書いた通り不貞腐れたりはするが最終的に妻も納得するんだ。
その必要の無い物を買いたいと思う気持ちが分からない。
月々8万9万でマンションが買える!家賃より安くなる!新居!って目の前の餌につられて、
マイナス面は給料上がったし、なんとかなるって考えなんだ。

743 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)13:59:43 ID:0dO
>>739
何だか根本的に食い違うと思ったら
奥さんの言ってる事は奥さんが思ったり考えたりしてる事と信じてるピュアボーイか
その目の前の餌ってのはあなたを釣ろうとして奥さんが垂らしただけだよ

744 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)14:06:56 ID:4eR
>>739
奥さんは我慢せずに買える感覚に酔ってるのかな
思い切った買い物というのも脳内物質がどっと出るらしいし
収入が上がってそういう買い物経験が続いたことで
買う行為自体に快感を求めるようになってしまったとか

745 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)14:17:35 ID:eOm
>>744
だよね-

747 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)15:22:11 ID:s4R
>>739
ローンどうこうより、
家や車をどうしてそんなに欲しいのか、正直な所を聞いてみたほうがいいんでないの
なんか近所の奥さん同士でマウント合戦してんじゃないのって感じ

751 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)15:27:29 ID:rDX
>>739
妻が管理してないから夫はお給料多いって思い込んでそう
ざっくりとした収支作って、額面と手取りの違いから教えてあげたら?
うちはそんなに余裕ないからローンも組めない事を子供にでもわかるように教えてあげるとか
あとは奥さんにFPの勉強させるとか
無知ってこわいよ

753 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)15:42:02 ID:A5f
>>739
まさかと思うが、奥さんは現金一括で払うより、ローンで支払う方が
支払総額が多くなるっていうことを知らないわけじゃないよね?
以前はお金をためてから一括で車買ってたってことだけど
ローンで支払う場合の差額を考えているんだろうか。
それをもったいないとは思わないんだろうか?

754 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)15:47:11 ID:wMd
>>753
今の収入になるまでは貯蓄して買い換えられてたそうだし、わかっててもすぐに欲しい、
ちょっと追加するだけで(破綻の原因)支払える能力はあるんだから欲しい、
金利が手数料が、を気にする段階を越えてこっちにシフトしてる段階に見えた

757 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)16:32:11 ID:UaW
>>744
まさにそんな感じなんだと思います。
正直、金銭感覚が狂ってしまったんだなと思います。
今、妻に渡しているお金で妻が満足出来てないという意見もあるようですが、
うちの家計から捻出すべき適当な金額を渡していると思ってますし、
それで足りなくて増額するのも解決策ではない。
パートナーに考え方を変えて欲しいと望む事はお互いにあって当たり前だと思うから
俺は妻に前のお金を大切にする考え方に戻って欲しいと主張している。

758 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)16:49:50 ID:A5f
>>757
ローンで買った時の利子総額を見せて説明してもダメなんだろうか
年収1,000万って言っても、手取りはそこまで贅沢できるほどの稼ぎではないと思うのだが(失礼)
利子分で更に贅沢ができると考えたら、ローンなんてできるだけ組みたくないけど
もし買い物依存症になってきているなら、治療が必要だよね

762 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)17:08:29 ID:UaW
>>758
まさにその通りで年収1000万ではそこまでの贅沢出来ない。
利子総額の話はローン組みたいと言ってくる度に説明しているが、
目の前にお得な情報が飛び込んでくると忘れちゃうんだろうな。
買物依存症も治療出来る事は知らなかった。ありがとう参考にさせてもらおうと思います。

相談に乗ってくれた人たちもありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/18 15:27:29 ID: CI0vT2NE

    この内容で夫叩こうとしてる奴らってもう病気なんだろうな
    さっさと病院行った方がいいわ

  2. 名無しさん : 2017/02/18 15:34:26 ID: YNUbWICE

    賃貸で高額払うのが不満なのかもね
    この件単品なら奥さんにも理はあると思うよ

  3. 名無しさと : 2017/02/18 15:38:17 ID: 4c4o1tEI

    家はねえ。2014年7月の総務省発表データでは全国の空き家数は820万戸(7軒に1軒が空き家)、野村総研の試算では2023年には空き家が1400万戸(空き家率21%)になり、2033年には2150万戸(空き家率30.2%)になると予測してるから、15年後には3戸に1戸が空き家だからその中から良い家を選んで破格で買えるローン不要時代になってると思う

  4. 名無しさん : 2017/02/18 15:38:54 ID: NX.HmKXg

    前の桜の話もそうだったけど
    どうしても報告者を笑い物にしたい人がかなり沸いているみたいだね
    奥さんは贅沢に慣れて元の感覚がわからなくなってるんだよそのままにしてたら
    利息が膨れあがって破産してただろうから報告者が手綱を握って正解だったと思うよ

  5. 名無しさん : 2017/02/18 15:41:00 ID: ijRDJiCc

    年収一千万ごとき、ねえ
    こんなスレで相談して何か得るものはあったのかな

  6. 名無しさん : 2017/02/18 15:50:38 ID: E6d.WtSY

    俺もそう思うなあ
    叩かれる要素は皆無だと思うんだが…
    「年収1000万」って自己申告が自慢に聞こえてしまう連中なのかな?
    特に>>729、>>732、>>738、>>743あたりは単なる読解力不足ってレベルじゃないアサッテぶり

  7. 名無しさん : 2017/02/18 15:52:01 ID: jnL6lybU

    ※1
    >>744と同じ、他人を攻撃することで快楽を得てるんだよ
    あんたの言うとおり病気だから病院行ったほうが言い連中だ

  8. 名無しさん : 2017/02/18 15:52:24 ID: G.YmUiSg

    いやまて、「8万9万くらいの支出でマンションが買える!家賃より安い」って
    それ以上の金額の家賃払ってんの?
    それは「家買った方がいい」ってなってもおかしくない

  9. 名無しさん : 2017/02/18 15:54:24 ID: InJ1WCEA

    相変わらず怖いスレだな

  10. 名無しさん : 2017/02/18 15:58:16 ID: BJFfhLk2

    こういうスレで相談するときは男女逆にして話さなきゃダメだって
    夫のカネで怠惰な生活送ってる女しか見てないんだから

  11. 名無しさん : 2017/02/18 16:05:44 ID: l8Sh8juk

    そんなスレと解って見に来るなんて、※10はよっぽど人妻が大好きなんだなぁ。

  12. 名無しさん : 2017/02/18 16:06:42 ID: zOchRXWc

    詳細な収支とローン額が分からなきゃ話にならんな

  13. 名無しさん : 2017/02/18 16:07:44 ID: r8m9paMI

    738は普段の会話成り立ってるのかな…

  14. 名無しさん : 2017/02/18 16:07:54 ID: IW.vV6Ro

    悪いってほどでもないが愚痴にせよ相談にせよ要領を得なさすぎてちょっとイラッとするところはあるな。
    まとめられたものを一気に読む分には言いたいことも分かるが、リアルタイムでレス追ってる連中はそんなに気が長くなかったってだけじゃね。

  15. 名無しさん : 2017/02/18 16:13:21 ID: 6Z4Ga.Go

    >>732と>>738はちゃんと報告者の書き込みを読んでいるのだろうか?
    揶揄るにしてもぜんぜん内容かすってないんだけど…

  16. 名無しさん : 2017/02/18 16:18:13 ID: SZnFd5NM

    年収は年齢と共に上がるんじゃなく
    いる時から一切なくなるかもしれない
    だから想定寿命を逆算して
    最低限必要な老後の額から貯めていって、
    その目標額と生涯獲得予定金額を図で説明してやれ

  17. 名無しさん : 2017/02/18 16:25:55 ID: 0yiOEB5I

    沖縄では一般的な年収200万以下のクズの疑問ですけど

    年収400万は少なくて1000万でもあまり贅沢は出来ないとネットでよく見るけどどんな世界に住んでるの?

  18. 名無しさん : 2017/02/18 16:34:04 ID: S/e2rxF2

    報告者叩いてるやつって日本語分かる人たちなん?

  19. 名無しさん : 2017/02/18 16:37:28 ID: kUXNhXCI

    年収400は平均以下だから少ないと言える
    年収1000万だと月の手取りで40ぐらい
    家庭を持ってると贅沢な暮らしは出来ない

  20. 名無しさん : 2017/02/18 16:37:32 ID: tsAo7WRY

    九州の田舎だけど…たかが、1000万って😨でも、あつ

  21. 名無しさん : 2017/02/18 16:54:58 ID: 6Z4Ga.Go

    ※20どうした!?誰にやられたんだ、しっかりしろ!

  22. 名無しさん : 2017/02/18 16:55:58 ID: F11i3LRA

    一度あがった生活レベルを下げるのは困難な人が多い
    ファイナンシャルプランナーに相談して、老後資金の試算等出してもらったら現実が分かると思う
    そしたら頻繁に車を買い換えようなんて言い出さなくなる、と思いたい

  23. 名無しさん : 2017/02/18 17:00:59 ID: lPTjOmh6

    ローンと言ってもブランド物や遊びで浪費じゃなく、家と車みたいな大きな買い物の話でしょ
    一般的には普通の話だけど、嫁は持家派で夫が賃貸派なら拗れるかな
    内容だけでみればお互いの価値観が違うだけで、買物依存と言われる程嫁がおかしいとは思わない
    ファイナンシャルプランナーにでも相談すれば良いんじゃないかな

  24. 名無しさん : 2017/02/18 17:01:40 ID: kCAabYW.

    >賃貸で高額払うのが不満なのかもね
    >この件単品なら奥さんにも理はあると思うよ

    よく読め
    そこにずっと住む予定すらないんだぞ
    そうしたらローンだけじゃなく売却損すら加わる
    そこを考えてない嫁のどこ理があるんだっての

  25. 名無しさん : 2017/02/18 17:28:23 ID: C9PiNFU.

    ※23
    あと年収1000万で貯金が20万は異常。

  26. 名無しさん : 2017/02/18 18:07:26 ID: j4d.WREk

    1000万は色々と公的サービスが切られるラインだし贅沢三昧出来るレベルではないよね…
    キッチリ数字出して話し合って、それでもだめなら病気だから病院だね。

  27. 名無しさん : 2017/02/18 18:40:32 ID: OKsn8fss

    破綻する人が多いのか最近みなくなったけど、頭金無しで月々数万のローンが組めるって煽ってたことあったよね。
    主に利子+返済ちょこっとで何十年ローン組むんだよみたいな。
    報告者の奥さんも見た目の返済額だけにつられてる感じするわ。

  28. 名無しさん : 2017/02/18 22:07:38 ID: EtVjzkZY

    車はともかく家をローン組んで買うのがおかしいっていったい???

  29. 名無しさん : 2017/02/18 22:15:39 ID: OG9D5YoQ

    ※28
    >30年も親戚もいないこの地に住むつもりなのかも分からないだろうに。
    夫はいま住んでいるところで家を買おうと思っていない

  30. 名無しさん : 2017/02/18 22:41:22 ID: .zufrGrw

    ローン組むなって言ってるわけじゃないのに、叩くの多すぎじゃない?
    家を買うのに年収だけで考えるバカまで湧いてるし

  31. 名無しさん : 2017/02/19 22:13:18 ID: IrGkIQXc

    いざ家を買うとなったとき(おそらく夫の定年時)また、もめそうな夫婦。
    30年は、ローン終了年か、夫の定年の年だろう。

    幼馴染でもなけりゃ、妻が住みたい場所は、たいてい夫の故郷とは違う場所。
    進学先で出会って、その地で就職し、夫婦としても暮らしているのなら
    住み慣れた場所になっている。

    30年後の引越しが頭をめぐるのは、思い入れのある地域があるからだろうなぁ。

    長年都会に住んでいて
    歳をとってから田舎暮らしをしたいと地方家を欲しがった芸能人(男性)が
    妻に「あなただけ行ってちょうだい」と言われてたっけな。

  32. 名無しさん : 2019/09/26 02:53:47 ID: eo1YKyVI

    奥さんがおかしくなったとはおもえないな。むしろ家を買いたくない夫とローンで買いたい妻との意見の相違かと。夫は家を買うメリットがないことを説明したら奥さんは納得したのに、蒸し返す、おかしい、っていうけど実は奥さんは全く納得してないだけだと思う。
    でも奥さんの気持ちわかるな。ずっと賃貸料払ってんの、バカバカしくない?そこに永住する予定はなくても、引っ越し後はオーナーとして貸せば賃貸料入るんだし。その収入なら、投資のつもりで賃貸料と同じ月々の払い程度の、貸しやすい物件を買うといいよー。うちはそうして、老後に備えてるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。