親友たちとは私から連絡しないと遊ぶ事がなくて、自分から連絡もしなかったら誰とも連絡を取らなくなった

2017年02月21日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486865428/
何を書いても構いませんので@生活板 40
291 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/18(土)23:16:03 ID:YLj
親友が3人いたと思ってた
そのうち2人は私から連絡しないと遊ぶ事がなくて、
後1人はたまに連絡し合ったりするけど、
機嫌が悪くなると面倒な子だからって遊ぶ時はすごく気を使ってた。
全部今になって気づいた。なんでもっと早く気付かなかったんだろ
きっかけはわからないけどいきなり全部どうでもよくなって、
自分から連絡もしなくなって他の友達の遊びの誘いも断るようになった。
そしたら本当に、誰とも連絡を取らなくなった



いつも自分からばっかだったんだなってわかったよ
親友と思ってたのは私だけで、大事にしてたつもりだけど
たぶん誰も私のことは大事と思ってなかったと思う
ただのたまに遊ぶ友達、程度なのかもしれない
悩みを話せる子がいてよかったって思ってた自分がバカだと思う

仕事もどうでもよくなってて、頭痛や胃痛が続いてた
病院に行くのも億劫で放置してる
上司に自分がどう思われててもいいや、って思ってる

親にも話したって意味ないってわかってるし、
姉は信用してるけど、もうすこしで実家出てくし
どうしたらいいんだろうって悩む気持ちと、
誰にも会いたくないって気持ちがある
結局なにがしたいんだろ私は
気にかけてほしいのかな

めちゃくちゃな文章でごめんなさい
どこかに吐き出したかったです。

292 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/18(土)23:23:16 ID:OUT
>>291
何か鬱一歩手前って感じ
自分の事を大事にしないのをセルフネグレクトって言うらしいよ
自分くらいは自分の事を大切にしてあげな
とりあえず病院行きなよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/21 04:18:18 ID: Isa/bcP2

    こういうめんどくさい人間だと分かってたから
    あっちからは絡んでこなかったんだろうなあ

  2. 名無しさん : 2017/02/21 04:19:40 ID: Mvrwndo.

    友人関係はどうでもいいけど仕事はしろよ
    てめぇの食い扶持はてめぇで稼げ

  3. 名無しさん : 2017/02/21 04:30:35 ID: GsIA24XU

    こりゃあ鬱ですわ

  4. 名無しさん : 2017/02/21 04:34:39 ID: sHcQwnuk

    俺も最近人付き合いバッサリ切ったけど、快適になった

  5. 名無しさん : 2017/02/21 04:44:09 ID: rllyYfuA

    なんだよ、友達?関係整理してスッキリ身軽になった話かと思ったら
    鬱状態で厭世的になってるだけじゃないか

  6. 名無しさん : 2017/02/21 04:48:43 ID: aVq/l1Mg

    人に必要とされたい、価値のある人間なんだって思いたがる人は鬱っぽくなるだろうねー
    こういう人は子供に依存や過干渉になりやすい

  7. 名無しさん : 2017/02/21 05:09:21 ID: FYV/SQ8.

    やっぱり端からぼっちが最強

  8. 名無しさん : 2017/02/21 05:11:27 ID: bgf.e/OY

    私も自分から連絡しないな・・・
    向こうから誘い続けてくれてる子だけだ友達

    たまに気になって連絡しようかなと思うけど特別おしゃべり好きな性格じゃないのと、連絡こないのは特に愚痴相談もなく元気だからかなと思うと満足してしまって連絡までいかない
    向こうが友達多いし彼氏も居るし忙しそうだからっていうのもあるけど

  9. 名無しさん : 2017/02/21 05:17:48 ID: kX7nzjlg

    多分、俺はこの報告者の友達側のタイプだわ報告者が考えてるようなワケじゃなくてただ面倒なだけやと思う!本当にどうでもいいワケじゃないんだし大事な友人とは思ってはいるんだけど面倒臭いんだよな人付き合いクズでごめん…

  10. 名無しさん : 2017/02/21 05:20:55 ID: 5fuEYO2E

    気付いてしまったか
    しあわせ芝居の舞台裏に

  11. 名無しさん : 2017/02/21 05:24:05 ID: kvPslaR6

    他の友達の遊びの誘いも断るようになった。って自分が断ってる分もありますが。

  12. 名無しさん : 2017/02/21 05:38:00 ID: 2PC7vHWg

    電話してるのは私一人
    あの人からくることはないんですね

  13. 名無しさん : 2017/02/21 06:01:29 ID: 03qoi4bg

    自分から誘わず、誘いも断ったら本当に連絡が来なくなった…そりゃそうだろ…

  14. 名無しさん : 2017/02/21 06:58:27 ID: qjDdro66

    前半部分は自分が書いたのかと思ったw
    ある日突然もういいやいらないってなって全員切ってから2年になるけど普通に平気。
    友達が居なくても構わないというか、そもそも友達だったのか?って。

  15. 名無しさん : 2017/02/21 07:02:34 ID: Z1a4n66U

    この報告者に怒ったり説教かましてくる人は一体何をのぞんでいるのだろう

  16. 名無しさん : 2017/02/21 07:04:59 ID: z6T0rG7M

    自分からは年賀状出すくらいだけど
    誘いは基本断らなかったら、時々連絡が来て
    たまに一緒に遊ぶよ
    密に関わりたい気がないからちょうどいい

  17. 名無しさん : 2017/02/21 07:26:53 ID: mP0SHq5M

    いやいや、社会人になっても声かければ集まってくれるのって十分友達だよ
    何か絶対病んでる

  18. 名無しさん : 2017/02/21 07:38:50 ID: NGZvk0Rg

    ※11・13
    だよな、フツーに自らFOしただけ

    正統派鬱だと思われ

  19. 名無しさん : 2017/02/21 07:45:17 ID: 3l5fHY0A

    こういう人は多そうだな

  20. 名無しさん : 2017/02/21 07:53:47 ID: NUd/bVzs

    家族が抑鬱になった時、人に対する要求が多く…というか依存的になってたな…

  21. 名無しさん : 2017/02/21 08:05:02 ID: rWDtSAX2

    この人の場合は鬱じゃないだろうな
    「なんで私を特別扱いしてくれないの!ほらほら、みんなが酷いことするから、仕事も手抜きしちゃうよ?体調が悪くても放置しちゃうよ?」
    リスカの傷跡を見せびらかして同情を買おうとするタイプ
    病気は病気だけど、ボーダーとかそっち系のやつだからリアルではお触り厳禁ですわ

  22. 名無しさん : 2017/02/21 08:14:47 ID: 35cpJ3Qk

    別に今更だな
    ネットやインスタ ツイッター LINE みんな対して変わらん
    友人とか言うけど ほとんどが 知り合い レベルなんだよ
    上っ面の相談はいくらでもするけど
    その本人がややこしい事情や助けて欲しい と切実になると一瞬で居なくなる
    上っ面の友達ごっこで十分じゃないか
    遊びに誘われなきゃ友人じゃないのか?10年ぶりに会っても本当に友人なら友人のままだ
    LINEでしょっちゅう会話しなきゃ友人じゃないのか?
    実に薄っぺらい友人だな 結局自分に都合の良いだけの知り合いだろ

  23. 名無しさん : 2017/02/21 08:30:13 ID: SvrJnFEU

    セルフネグレクトって自傷行為

  24. 名無しさん : 2017/02/21 09:03:44 ID: IU11Q24o

    普通に典型的な鬱に見えるけど

  25. 名無しさん : 2017/02/21 09:06:00 ID: dKRsioi2

    ただの遅咲き厨二病でしょ
    誰からも必要とされない孤高のワタシ…的な
    誘われたのも断れば普通距離置かれるでしょ
    孤独な私、俗世間から孤立してる私、悲しい
    太宰治病です。

  26. 名無しさん : 2017/02/21 09:12:52 ID: WV9.2./k

    誘われてるのに断ってるって自分で気付いてないのかな…。自分の文章百回読んでくりゃ、わ、わたし断ってる!て気付くかもしれないのに。

  27. 名無しさん : 2017/02/21 09:14:43 ID: d17RC2fQ

    せっかく誘ってくれた他の友達の誘いも断ってるんだから、そりゃ誰とも連絡取らなくなるわ
    うちの旦那も適応障害で鬱一歩手前の時にこんな感じだったけど、一回自分が切った縁って結び直すの大変だよ
    相手にはこちらの事情は分からんしね

  28. 名無しさん : 2017/02/21 09:52:40 ID: 0NVlWvYQ

    多分若いのかな
    今はそれでいいんじゃない
    何年か後に色々分かると思う

  29. 名無しさん : 2017/02/21 10:03:45 ID: AojKWmkw

    付き合いの薄い間でも親友とか言い出す奴いるなぁ
    ウザいことこの上ない

  30. 名無しさん : 2017/02/21 10:40:01 ID: urcCcS0s

    >他の友達の遊びの誘いも断るようになった。
    >いつも自分からばっかだったんだなってわかったよ

    ?? 「誘いを断る」って「相手から」誘われたから、だろ?

    ※21
    納得した。確かにそういう感じに見える

  31. 名無しさん : 2017/02/21 10:54:32 ID: g1b9cHU.

    友達の事と仕事は全く関係ないから、友達や人間関係はどうでも良くなっても
    仕事はちゃんとやって、真面目に働いておいた方が良いと思う。

  32. 名無しさん : 2017/02/21 11:39:19 ID: 0XMO8eEE

    面倒くさいな。
    俺が遠方にいるから、数年に一回連絡するだけでも友達付き合いしてくれるやつもいるのに

  33. 名無しさん : 2017/02/21 11:57:05 ID: bDJyC5NQ

    これで鬱?
    自分も年1くらいでこの程度の自暴自棄になるけど鬱だとは思わなかった
    ギリギリ仕事は行ってたけど

    もしかしたら人付き合いが苦手なのを無理に続けてたんでは?
    この人も密度の濃い付き合いしない方がいいと思う
    一人でいる事が苦でないのならその方が心が安定する

  34. 名無しさん : 2017/02/21 12:27:51 ID: jonHHTik

    他人に期待し過ぎ

  35. 名無しさん : 2017/02/21 12:50:14 ID: SvrJnFEU

    姉が気づくといいがな

  36. 名無しさん : 2017/02/21 12:52:11 ID: UE/7FdFs

    自分が一番めんどくさい人間だったわけか

  37. 名無しさん : 2017/02/21 13:01:58 ID: JlF6r5/s

    リスカだのなんだのは勘ぐりすぎでは…
    明らかにネガティブになってるし単純に疲れてるんでねーの?
    病気の確信がなくても病院に行くのは選択として悪くない

  38. 名無しさん : 2017/02/21 13:04:01 ID: aMyhvWBc

    私は自分から連絡しなかったら誰からも誘われず本当に一人ぼっちになったけど
    この人は誘ってくれる人がいたんだから単なる贅沢だなあ
    一人を楽しめる性格でもないのに自分を追い込むなんて危険すぎる

  39. 名無しさん : 2017/02/21 13:13:54 ID: bAK/hB2Y

    人間関係と仕事への嫌気はともかく、頭痛と胃痛を放置するなや。とっとと病院行きなさいな。子供じゃないんだから自分の健康は自分で守らないと。他のことは頭痛と胃痛がおさまってから考えたらいい。

  40. 名無しさん : 2017/02/21 13:34:04 ID: 2LI5cT8I

    まったく同じ状況だったけど、一人の方が楽なことに気付いたよ
    負け惜しみとかじゃなくて、自分で自分だけ相手にしてると何も気使わなくていいからね

  41. 名無しさん : 2017/02/21 15:01:09 ID: h.BDuN7g

    もともとぼっち耐性高い人ならいいけど、中途半端にリア充味わってからだと問題あるんじゃないの

  42. 名無しさん : 2017/02/21 15:36:46 ID: gjbn7HLg

    多分病んでる+面倒な思い込みなんだろうな
    早めに病院に受診した方がいい

  43. 名無しさん : 2017/02/21 16:44:29 ID: XgIVK6KU

    コメントにもあるけど、中途半端にリア充を味わっちゃうと余計に辛いし虚しくなるんだよね

  44. 名無しさん : 2017/02/21 17:19:42 ID: asrSK1Lo

    >他の友達の遊びの誘いも断るようになった。

    >いつも自分からばっかだったんだなってわかったよ

    この矛盾
    拗ねて他の友達から遊びに誘われても自分で断ったから孤独になっただけじゃない………

    なんかおかしいよ、この人

  45. 名無しさん : 2017/02/21 17:32:39 ID: /sp1BHq.

    そりゃ連絡なくなるだろうっていう。

  46. 名無しさん : 2017/02/21 17:42:20 ID: gSfvRc8c

    私も割と自分から連絡しないけど、友達とはそれぞれ共通の趣味があるし、何より映画が好きだから割と一緒に遊ぶけどな
    報告者は何か趣味ないの?

  47. 名無しさん : 2017/02/21 18:00:43 ID: uDTKkFqo

    ある程度の年齢になったら友達ってしょっちゅうつるむモンじゃなくなるものだよ
    それでもいつまでも遊んでると嫁き遅れるからね
    MAXとか女芸人とかみたいにね…

  48. 名無しさん : 2017/02/21 20:17:34 ID: sjqoIMeo

    人間関係で受け身の人ってすごく多いよ
    自分もそう
    数年に一回でおなかいっぱい

  49. 名無しさん : 2017/02/21 20:54:33 ID: NUd/bVzs

    ※33
    何人か書いてるけど鬱の手前に近い
    本人が吹っ切れて「どうでも良い」って思ってるなら良いけど、自暴自棄になってるので病院行く必要はあるね
    ※33の場合、一時的に自暴自棄になるんじゃなくて、それが一定期間続くようだったら病院に行く目安だと思う

  50. 名無しさん : 2017/02/21 21:08:24 ID: 4dI8P87I

    リア充になりたいけどなりきれてない人ほど、すぐに「親友」って言葉を使うような気がする
    機嫌が悪くならないように気を遣う間柄なんてそもそも親友じゃないだろ

  51. 名無しさん : 2017/02/21 22:17:17 ID: iVGcx0js

    >自分から連絡もしなくなって他の友達の遊びの誘いも断るようになった
    >親友と思ってたのは私だけで、大事にしてたつもりだけど

    向こうもそう思ってるよ

  52. 名無しさん : 2017/02/21 22:28:03 ID: iIkPuZ4w

    受け身な人って面倒臭いし離れられて良かったのでは

  53. 名無しさん : 2017/02/21 22:34:32 ID: 12PPl5Aw

    10>>
    桜田淳子乙

  54. 名無しさん : 2017/02/21 22:56:41 ID: jLA.5zUk

    ※21に同意だー
    この人、あの子は親友、あの子はただの友達って友達間でランク付けしてるから
    ただの友達から誘われても自分から断ってるって自覚ない
    わがままが思い通りならないからって不貞腐れるのを鬱とは言わない

  55. 名無しさん : 2017/02/22 02:01:47 ID: xjuAk4Lo

    まあ自分は友人側だわ。
    ほどほど大事に思ってるけど相手が忙しそうだから
    相手から誘ってくるまでなんも連絡しない。
    そのまま関係が途切れてもいいかあとか思っちゃう。
    だからといって嫌いなわけでもない。
    流石にやばいと思ったらメールぐらいいれるけど。

  56. 名無しさん : 2017/02/22 04:51:45 ID: bM7db/n6

    SNSやってるからかろうじて繋がりがあるけど、
    これ止めたら一切付き合いがなくなるだろうなという予感はある。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。