バイト先は繁忙期で200万の売り上げがあり、パートのおばさんが「このお金持って逃げたいわ」と言い出した

2017年02月20日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485523017/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
289 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)15:00:49 ID:LqR
学生時代にバイトしていた店は繁忙期で200万ちょっとの売り上げがあった。
ちょうどその繁忙期にパートのおばさんとフリーターのお姉さん、私の3人で閉店作業をしていた。
売上金は翌日回収という形だったので3人でお金を数えて内訳書いているときに
おばさんが「このお金持って逃げたいわ」と言い出した。
お姉さん「どうですかねーw」
私「200万ごときで人生を棒に振りたくはないですw」
お姉さん「それもそうかw」なんて笑いながら作業を終えて帰宅した。
この手の話題は結構口にする冗談なのでそのときはさほど気にしなかった。



それから1か月近くが経ってそのおばさんから「100万ほど金を貸してほしい」と頼まれた。
当然断る。バイト代を小遣いにしている学生にそんな金があるわけない。
私「貸せるようなお金はありませんよ」
おばさん「200万もの大金を『ごとき』呼ばわりできるんだからそれ以上の貯金があるってことでしょ?」
私「自分の人生と秤にかけての話です。お金はありません」とそんな話をして逃げた。
その後しばらく付きまとわれたけど
私の就活&就職で徐々にシフト減らして退職したので実害はなかった。

今日その職場に顔を出したら前述のお姉さんがまだいて、
その後あのおばさんがクビになったことを聞いた。
全額ではないが、売上金を持ち逃げしようとしたそうだ。
お姉さんはあの話をしているときのおばさんが思いつめた表情をしていたので
印象に残っていたそう。
私が「人生を棒に~」という話をしたときも笑いもせずにいたそうで。
そんなこと全然気づかなかった。

290 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)18:11:07 ID:SkF
>>289
金がないのは首がないのと同じ、って言うけど
本当に判断できなくなるし、わずかな金で奴隷になったりする。
怖いね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/20 07:41:13 ID: 2F5/P4fY

    もっと頼れる相手に相談できればよかったのにな

  2. 名無しさん : 2017/02/20 07:46:32 ID: xewQo7/I

    ふつうに生活してたらなんでもないことでも
    思い詰めてるときは判断できなくなるよね

    家族が病気で苦しんでいて大病院でも手の施しようがなかったら
    怪しいツボでも怪しい漢方でも試したくなるだろう
    それくらいいつもとは違う精神状態になる

  3. 名無しさん : 2017/02/20 07:56:32 ID: AqIUshGU

    現金輸送車の運搬作業員が一度は考えるらしい。

  4. 名無しさん : 2017/02/20 08:04:19 ID: EQL3H15w

    書き込み者が退職前に罪を被せられなくて良かったな
    こういうのって性質悪そうだからそういう嵌めみたいなこともしてきそうで怖いわ

  5. 名無しさん : 2017/02/20 08:04:37 ID: ed9wWWpE

    似たような話を現在進行形
    正月に冗談で「お年玉100万もらっちゃった。」
    と言ったら毎日に奢れ奢れとしつこいオバハンを作り上げてしまった。

    どうしたらいい?

  6. 名無しさん : 2017/02/20 08:05:26 ID: qaIZJXng

    おばさんはフェイクでスレ主の暗黒面とゲスパーしてみる

  7. 名無しさん : 2017/02/20 08:07:33 ID: UqeoIgnA

    おばさんの事はどうでもいいけどこの女絶対性格悪いわ
    なんというか字面から黒いところが滲み出てる

  8. 名無しさん : 2017/02/20 08:09:15 ID: .Xmk7Bqc

    店の金ちょろまかして地元離れたやつ知ってるw
    全額返済して警察沙汰にはしないでもらったらしいけど

  9. 名無しさん : 2017/02/20 08:20:58 ID: p2ublbUE

    店の売り上げ金を前にしての会話、まんましたことあるw
    誰もが同じ会話をするんだなー
    でもそれに手を付けるおばさんはいなかった

  10. 名無しさん : 2017/02/20 08:36:07 ID: ibbT3zKY

    ※7
    オマエモナー

  11. 名無しさん : 2017/02/20 08:57:48 ID: EHA8O/8Q

    映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のモデルになったフランク・アバグネイルの本で読んだけど
    『もしも会社の金を横領できるチャンスが有った場合、7割の人はバレないのならやる、2割の人はバレなくてもやらない、残り1割はバレてもやる』らしい
    明らかにこのおばちゃんはその1割だから報告者には非はないよ

  12. 名無しさん : 2017/02/20 09:06:46 ID: E7z13t2o

    数億円を横領してキャバ嬢に貢いだ男の話がYouTubeで再現ドラマ化されてるよねw
    キャバ嬢は使ってしまったからお金は戻らないし男はクビになるしという話。

  13. 名無しさん : 2017/02/20 09:10:56 ID: i4oZGBnE

    おばさん退職でスカッと! って話でもないな、これは

  14. 名無しさん : 2017/02/20 09:44:39 ID: 0RsAweOA

    3連休最終日の売上入れてる金庫に鍵かけながら
    持ち出すなら今だなあと思ったことはある
    三日分の売上プラス翌日の釣銭が入ってる
    小銭ばっかだ

  15. 名無しさん : 2017/02/20 10:34:58 ID: j9g3Pz2A

    売上金を肴に「欲しいけどこれで人生を棒に振りたくはない」はよくある戯言だし、万が一着服したところでまずバレる
    そのおばさんは自分の人生に自らやっすい値段をつけちゃったんだね
    学生に100万無心する段階で言えることだけど

  16. 名無しさん : 2017/02/20 11:26:26 ID: ti35ngxU

    逆に言えば200万で人生棒に振ってもいいほど追い詰められてたわけだろう
    おばさんになにがあったのやら

  17. 名無しさん : 2017/02/20 12:34:51 ID: mhu.woGE

    ※7
    オマエガナー

  18. 名無しさん : 2017/02/20 13:34:43 ID: OImvmyxY

    新札一千万の塊を見た時は「これで気にくわないヤツの横っ面をはたいてみてえ」とみんなで言ったなあ
    互いにはたく真似してみたが、はたくなら百万束が最適という結論になった

  19. 名無しさん : 2017/02/20 16:03:47 ID: tmGqUmlk

    一千万だとレンガブロック1個分の厚みがあるらしいからな
    あの厚さで頬を叩くのは面倒だ

  20. 名無しさん : 2017/02/20 16:54:26 ID: CFmRD.Ls

    ※7
    たった2行で完璧な自己紹介とか器用だな
    つ『相手の欠点は自分の短所の鏡写し』
    いま作った格言だけどやるわとっときな

  21. 名無しさん : 2017/02/20 17:02:38 ID: ucejvohU

    ※16
    おおっ視点をかえれば確かにそうだわ。
    おばさんの事情が気になってきた。

  22. 名無しさん : 2017/02/20 17:08:31 ID: KshWVP.Y

    ※5
    もったいないけど,はい「はい!130万円のコーヒー!いやーこれでお年玉すっからかんですわー」と
    缶コーヒーとかお菓子とかおごってあげたら?
    自販機のドリンクだと100万円越えしちゃうから,お年玉と同額にこだわる場合はスーパーとかで買うといいよ

  23. 名無しさん : 2017/02/20 23:26:02 ID: aB6omgkY

    こっわ
    やっぱ言動に現れるんだね
    普通の人なら報告者と同じ考えだと思うわ
    「たった200万ごときで犯罪者なんかになりたくないよw」ってさ。
    まあ、こう思う人は金額がいくらになろうと犯罪に手を染めない種類の人間に属してると思う。
    たったの200万でも盗んで逃げようという考えが浮かぶ人間ってやっぱりド底辺なんだろうね。
    しょっちゅう万引きとか人の金を盗むような日常生活を送って来た人でしょう

  24. 名無しさん : 2017/02/20 23:27:16 ID: 8F4LnJF.

    ※21
    どんな事情だろうと200万円もって逃げればなんとかなるなんて考えるようなババアの事情なんて大したことないと思う
    どうせパチンコ依存症とかのゴミみたいなカスでしょw

  25. 名無しさん : 2017/02/21 16:40:10 ID: dg4O.biA

    ※7
    よう、おばさん
    お金貸してもらえなかったことを根に持ってるんだね

  26. 名無しさん : 2017/02/21 18:35:38 ID: 1q/9tT2Y

    自分はそういう「自分の自由にならないお金」をお金と実感できないなあ。
    金銭であることはわかるんだけど、それをどうこうしようとか思いつきもしない。
    不可能という意味で、考えられない。

  27. 名無しさん : 2017/02/21 22:34:52 ID: E1fXeOEw

    公務員が職場のパソコン盗んで懲戒免職になった
    追い詰められても犯罪に手を染めない人はいるし別になんでもなくても盗癖ある人はある

  28. 名無しさん : 2017/02/22 14:44:59 ID: xe8kdUyc

    そのおばさんみたいなこと口にする人って、
    冗談のふりをして仲間を探してるんだろうな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。