レジの店員が気になってしまう。丁寧な対応なんだけど語尾が「まんす」どう聞いても「ます」じゃなくて「まんす」

2017年02月20日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486865428/
何を書いても構いませんので@生活板 40
333 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)15:57:42 ID:qVz
いつもいくスーパーに半年ほど前から勤めるレジの方の言い方がどうしても気になってしまう。
凄くテキパキしていて、丁寧な対応なんだけど
語尾が「まんす」どう聞いても「ます」じゃなくて「まんす」。
「いらっしゃいまんせ~」
「お会計3,000円になりまんす~」
「こちら本日のオススメですが、いかがいたしまんしょうか~?」
「ありがとうございま~んす」
とウグイス嬢のような話し方も相まって、失礼ながら油断すると笑ってしまう。
とても真面目に接客してくださるので、きっとご本人は「まんす」になっている事に
気がついていないのかもしれない。


335 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)16:16:31 ID:kBJ
>>333
そういうの、気付いちゃうともうそこだけ気になってしょうがないよな
良い販売員ならそのままでいてほしいかもw
婦人服販売員によく居る「いらっしゃいませぇ~↑」は絶滅してほしい

337 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)16:32:06 ID:GEA
東北なんだけど電車の車内放送で「~です」って言う所が「~だす」になる車掌さんがいて
何回聞いてもニヤついてしまう

そして>>335分かる
若い人向けの服屋に多いけど店側が何故あれを善しとしてるのか分からん
普通に言えばいいのに

338 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)16:48:31 ID:B8Z
>>337
店員やってみりゃわかんよ

339 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)17:00:11 ID:7L4
>>338
店員さん?
客として聞いてるこっちは不愉快なばかりなんだけど
呼び声をあれに固定する理由って何かあるの?

340 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)17:06:06 ID:a9e
ダア!シエリエースみたいなもんじゃないの

341 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)17:14:22 ID:e7d
末期症状かww

356 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)22:50:47 ID:qVz
>>335
良い店員さんで真面目にお仕事されてるから余計に気になってしまうw
一度うっかり吹き出してしまった時には取り繕うのが大変だったな。
盛大に咳き込んでごまかしたけども。
そして婦人服売り場の話は同意。
ああいう呼び込みを聞くと気分が悪くなるので、その場から離れる事にしてる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/20 13:49:40 ID: .wZkGlcY

    まんずまんず喜んでくれたならえがったでやんす~

  2. 名無しさん : 2017/02/20 13:51:29 ID: Iu1c4Qqo

    婦人服売場ではないけど、接客の仕事のときそういう研修受けたな…。講師は元CAだった。
    いらっしゃいませ↓だと、暗くなるから、いらっしゃいませ↑にしろと。
    あれは、笑顔を絞り出すための気合いのかけ声みたいなもんらしい。
    お客様が!来てくださって!嬉しいー!と言う気持ちを込めろとの指導であった。
    研修とか上からの指導で笑顔、気合い、明るく!!とか言われてるうちにワケわからなくなってああなっちゃうんじゃないかな。

  3. 名無しさん : 2017/02/20 13:57:43 ID: 3vow34ok

    鼻から息が抜けないタイプか?

  4. 名無しさん : 2017/02/20 14:04:50 ID: f/djveGI

    いらっしゃいまへぇーどーぞご覧下さいまへぇー、は、
    実際声を出してみると解るけど一番省エネで喉に負担をかけずに何時までも声出し続けられるんだよー
    あのコツを飲み込まないと乾燥した店内一瞬で声が枯れちゃうんだよー

    でも気持ち悪いことは認める

  5. 名無しさん : 2017/02/20 14:08:17 ID: oG8sSbGo

    イレブンマンス!

  6. 名無しさん : 2017/02/20 14:09:35 ID: s5/sujzs

    「レシートでごんす!」

    …バイトのとき、レシートでございます、を噛んだんだ、恥ずかしかったな

  7. 名無しさん : 2017/02/20 14:10:09 ID: C7FbNQhg

    なかなか難しいんだよね、声出し
    みんなにキモがられてるならもう呼び込み君だけにしようぜ…こっちも黙々と作業できるし

  8. 名無しさん : 2017/02/20 14:11:59 ID: e4sgD.7I

    GAPは「いらっしゃいませ」じゃなくて「こんにちは」なんだけど、初めて遭遇した時はびっくりしたけどそっちの方が好みだわ
    「いらっしゃいませへぇ」はなんか威嚇されてる気持ちになる

  9. 名無しさん : 2017/02/20 14:12:40 ID: f/djveGI

    声出しは、お客さんに『用事があったら声かけてくださいね』って意味合いと、
    万引き目論んでる人に『そこに人がいること認識してますからね』って意味合いとがあるから、辞められないんだ…

  10. 名無しさん : 2017/02/20 14:16:30 ID: Aoq1q.qg

    いらっしゃいませぇ~?を聞くと柳原可奈子元気かなと思う

  11. 名無しさん : 2017/02/20 14:16:57 ID: la2XZ3yU

    とっさに「ええ」と「はい」が混ざって「へえ!」と言ってしまう事がある

  12. 名無しさん : 2017/02/20 14:19:44 ID: HMI4Hzf6

    ま~んはダメだ笑わない自信がない

    やんわりお店に「凄く良い方なんですが語尾が…」と伝えてもダメだよなあ
    本人が傷付かずに治せる方法があればいいんだが

  13. 名無しさん : 2017/02/20 14:20:00 ID: vy7pi7jE

    昔のデパートの呼び出しアナウンスは出だしが変に高くて文節の語尾が下がる妙なイントネーションだった
    「○○からお越し↓の~ △△さ↓ま~ おことづけが御座いますの↓で~ カウンターまでお越しくださいま↓せ~」

  14. 名無しさん : 2017/02/20 14:40:20 ID: .wZkGlcY

    ※13
    今でこそ殆ど居なくなったが、エレベータガールも独特だった
    俺自身が百貨店勤務だったんだけど、エレガ兼店内呼び出し兼電話交換(古い店だから昭和までは人がやってた)がまとめて同じサービス課の女性たちがやってたわ

  15. 名無しさん : 2017/02/20 14:43:03 ID: hMhcs6Hc

    ま~んす(笑)

  16. 名無しさん : 2017/02/20 14:47:51 ID: eqDJBxDM

    ちょっと方言入ってるんじゃないかなぁ。
    仕事できる人ならなお更指摘するのはかわいそうな気がする。

  17. 名無しさん : 2017/02/20 15:00:27 ID: qFzxl1bI

    ※13-14
    外来ナースの「↑な↑なし↓すぁ~ん」とか駅員のアナウンスとかと同じで、人混みで注目させるために
    わざと独特の声色や節回しにしてるこれらは指摘しちゃいかんパターンだわな

    国鉄から全国の私鉄までに広まったんだろう鉄道はともかく、デパートやナースなんかは
    どこが発祥でどんな風に広まって全国どこも似たり寄ったりになったんだろうなあ

  18. 名無しさん : 2017/02/20 15:18:13 ID: EA8K4Wq6

    そんな奴いないだろー
    言ってみたけどあきらかに言いにくい
    完全に意識して言わないと言えない

  19. 名無しさん : 2017/02/20 15:59:51 ID: rZrwNlSg

    一日に何度も何度もいらっしゃいませ~って言ってると言い方がなんか変な形で定着しちゃうんだよな

  20. 名無しさん : 2017/02/20 16:03:03 ID: YDAaRRPY

    うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

  21. 名無しさん : 2017/02/20 16:04:07 ID: BUniLAHo

    個々人が定期的にいらっしゃいませ〜ぇ↑はしょうがないにしても、1人が言うと残りも続けて合唱する狼の遠吠え方式は流石にうるさいからやめて欲しい。

  22. 名無しさん : 2017/02/20 16:40:51 ID: .Pk5PF9k

    まんすw盛大にワラタw はらいたいわw
    ありがとうございま~んす なんて言われたら膝から崩れ落ちちゃうわ

  23. 名無しさん : 2017/02/20 17:05:19 ID: QhpLxX7U

    わかるw
    変な喋り方をする店員に当たると気になるよね

    前に近くのコンビニにいた男店員もなんかレジの時に言ってたけど、
    何言ってるのかアクセントがおかしいから聴き取れなかったんだけど、
    よく聞いたら「ありがとうございます」を自分流に言い直してて
    「ありが、 ざいまーす!」って言ってたのに気付いた
    なんでそんなキモい言い方してるのは謎だったわ

  24. 名無しさん : 2017/02/20 17:29:06 ID: aGcftW5A

    ハートはマンマンス
    信じてマンス

  25. 名無しさん : 2017/02/20 17:54:43 ID: sIvmh06.

    女性相手だけま~んすw言ってたりして

  26. 名無しさん : 2017/02/20 18:53:46 ID: n9luIMXI

    そういう店員さんに限って接客態度や仕事ぶりはパーフェクトだったりするからなぁw

  27. 名無しさん : 2017/02/20 19:30:29 ID: kUeOhV6E

    ※4
    わかる
    昔呼び込みバイトしたとき思い知った
    更に上の段階に行くと自然な発声で声を出し続けられるのかもしれないけど素人じゃ無理だった

  28. 名無しさん : 2017/02/20 19:37:28 ID: eqDJBxDM

    ※21
    それが会社的には「お店に活気が出るから」やれと言われてるんだよね…

  29. 名無しさん : 2017/02/20 20:15:08 ID: LW9Mo15U

    鼻詰まりじゃないの?
    花粉症シーズンだし

  30. 名無しさん : 2017/02/20 21:56:17 ID: 4FB9MZ7g

    米欄の店員裏話面白ためになる

  31. 名無しさん : 2017/02/20 22:39:58 ID: P2c35O8s

    ほんと※欄に出てるように乾燥した空気の中で接客で話し続けないといけないから挨拶はなるべく負担の少ない形で言いたい
    となると皆、似た挨拶の仕方になっちゃうんだよね
    あとGAPで働いていた時、初めはこんにちは〜って言うのが恥ずかしかったけど慣れたらこんにちはの方がいらっしゃいませより抑揚つけなくて自然に言えるから楽だった
    ギャルショップなんかの独特ないらっしゃいませ〜↑って発音は様式美みたいなもんで店員のテンションが上がる言い方にしてるんだと思う

  32. 名無しさん : 2017/02/20 22:40:16 ID: K9pOrdPI

    柳原可奈子の店員さんネタみたいな喋り方で、合間合間に白目向く店員さんのときは必死に違うこと考えて気をそらしてたw
    本当に、読点毎に白目向くから殆ど目が合わないんだけど、黒目戻ってきたら自分が目をそらして何とかしてた。

  33. 名無しさん : 2017/02/20 22:48:31 ID: .x4KZUhI

    ※31
    お前気持ち悪い

  34. 名無しさん : 2017/02/20 23:03:28 ID: jLwWLxnM

    近所の100均のレジスターさんが品物を通す時
    ってん!…ってん!…ってん!て言うの
    数字は絶対に聞き取れない 数えてないだろ⁉︎て思ってる

  35. 名無しさん : 2017/02/21 09:04:34 ID: InHN9Sfs

    変わったアクセント、面白いと思ってもあんまり嫌な気持ちになったことないな
    昔ながらのデパートアナウンスもダァシャリヤスもイラッシャッセ〜↑も好きだわ
    まんす聞いて見たいな

  36. 名無しさん : 2017/02/21 09:16:40 ID: USkWl8XU

    鼻清音、鼻濁音で話すように習ったけど違いが分からないまま接客に出る様になったとかと想像

  37. 名無しさん : 2017/02/21 09:46:04 ID: GtXkBlV6

    「お前んちダア!ねえの?」というコピペの続きが好きだ

  38. 名無しさん : 2017/02/21 12:05:56 ID: qFzxl1bI

    ※35
    嫌な気持ちになってるんじゃないと思うよ
    一度気がついてしまうとそこが気になりつづけるっていう現象ってない?

  39. 名無しさん : 2017/02/21 18:50:08 ID: Q2loxW3A

    イベントの入場整理のバイトした時は喉が大変だった。

    しかし、呼び込みの声程度で絶滅してほしいとか思っちゃう精神状態をどうにかしたほうが良いと思うの。

  40. 名無しさん : 2017/02/21 22:30:37 ID: yJ4X4dOA

    近所のセブンが店員全員で
    「いらっしゃいませーーーエッ!」と最後に「エッ!」と叫ぶ独自の挨拶を始めたけどすぐ潰れた

  41. 名無しさん : 2017/02/22 02:23:02 ID: BYBaPPTw

    最近、
    特に気になるのは、
    朝鮮お辞儀と「いらっしやいま(は)せ」です。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。