まだ20代前半の頃、事務仕事をしていたら腰が突然痛くなり、最終的に全く動けなくなった

2017年02月21日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486865428/
何を書いても構いませんので@生活板 40
389 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)21:51:33 ID:JNe
修羅場スレに書こうかと思ったけど、そこまで重くない気がしたからこちらに投下

まだ20代前半の頃、事務仕事をしていたら腰が突然痛くなり、最終的に全く動けなくなった
家族に迎えに来てもらって、町の整形外科に直行したんだけど、
結果は「異常はなく原因不明。とりあえず様子見て」と湿布と痛み止めを貰っただけだった
それから1か月近く経っても腰痛は良くならなかった
腰が痛くて足も痺れてベッドから動けなくなり、満足に眠ることもできない
何度整形外科に行っても「異常なし」と言われる
原因不明でこのまま動けずに死ぬのではないかと、本気で絶望した

つづきます


390 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)21:52:12 ID:JNe
毎回異常なしと言われるので、整形外科に付き添ってくれた父が、
「わからないなら大きな病院への紹介状を書いてくれ」と頼んでくれた
しかし医者は「本当に異常はないから書けない、ストレスか気のせいかも」と言い出した
それで父が「こんなに痛がってるのに気のせいや異常なしのわけないだろう!」と本気でキレた
そしてそのまま私を、紹介状の必要な大きな病院連れて行った

受付で渋られたようだが、父は事情を説明して頼み込み、
通常より時間はかかったが診察を受けられた
結果は椎間板ヘルニア
手術はせず、腰ベルトをして1か月ほどで痛みはすっかり無くなった
今でもたまに少し傷むが、その時だけベルトをすれば普通に生活できる

今日偶然「腰痛の8割は原因不明」「ヘルニアはたった5%で見つけづらい」という話を見たので、
整形外科の対応も仕方なかったのかもしれないと思う反面、
医者なら見つけろ、せめて可能性を考えて紹介状を出せ、8割が不明とか怠慢じゃないのか、
という怒りの気持ちもありモヤモヤ…

せめて私のような原因不明の腰痛で悩む人が減ることを祈っている

391 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)23:00:13 ID:8b4
>>389
私もヘルニア持ちで座骨神経痛持ちだからその痛み良くわかる
あまりの痛さに整形外科行ったら、なかなか優秀な先生だったようで
すぐに原因見つけてくれたよ
総合病院でMRI撮って服薬で症状は緩和した
それ考えたら、整形外科の癖にヘルニアの疑いも持たない
>>389の先生、医者として可笑しいんじゃね?と思うわ
一ヶ月もよく頑張った、辛かったろうに

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/21 19:47:45 ID: 8cMFlMcY

    よくわからない理論で報告者を叩くだけ人が最近多いけど、
    ここにはさすがに湧かないよね・・

  2. 名無しさん : 2017/02/21 19:48:36 ID: 8cMFlMcY

    叩くだけ人→叩くだけの人

  3. 名無しさん : 2017/02/21 19:57:12 ID: 89xs9W.w

    患者側が痛みを訴えているのであればそれは「異常なし」ではなく「異常は見つからない」だろ。
    だいたいストレスかもって思うなら「異常なし」と判断する方がおかしい。

  4. 名無しさん : 2017/02/21 20:02:12 ID: xdXJewxc

    めっちゃよく聞く病名だけど医者ならそのくらいの可能性思いつかないもんなのか?

  5. 名無しさん : 2017/02/21 20:03:13 ID: .oEQUyGc

    身体健康板のヘルニア坐骨神経痛スレ住民だったけど手術して卒業したわ
    入院日数は9日、費用は高額療養費限度額適用で計12万だった。(コルセット代含む)

  6. 名無しさん : 2017/02/21 20:04:08 ID: fai.fapM

    セカンドオピニオン必要だね

  7. 名無しさん : 2017/02/21 20:04:33 ID: ttgmZFw2

    症状あり原因不明って放置して良いもんじゃないよね

  8. 名無しさん : 2017/02/21 20:10:43 ID: boP0HnOw

    『腰痛 異常なし』でググったら多すぎだろ
    8割が原因不明って、痛がってるのに痛みの原因をそれ以上調べないってことなのか?
    怖すぎ

  9. 名無しさん : 2017/02/21 20:12:10 ID: 89xs9W.w

    ※8
    近所の整形外科は最近MRIを入れたせいか、何でもかんでも撮影されるっぽい。
    それはそれでどうかと思うが、俺の場合「新しいのと古いのと2つヘルニアがありますねー」って言われたから意味がないわけでもなさそう。

  10. 名無しさん : 2017/02/21 20:13:28 ID: xoHKdcDw

    ヘルニアはレントゲンでわかるやん

  11. 名無しさん : 2017/02/21 20:13:35 ID: knVkSoGg

    椎間板ヘルニアが見つけづらい病気??
    腰痛で総合病院行ったとき、すぐにそう診断されたことあるけど

  12. 名無しさん : 2017/02/21 20:14:30 ID: JBHnSdbY

    肉体労働者だけど、むしろヘルニア以外の腰痛持ちを職場で見たことがない…

  13. 名無しさん : 2017/02/21 20:15:54 ID: Qjko1F8s

    整形外科ってハズレばっかりだよな
    俺もギックリ腰で医者に「尾てい骨あたりが痛い」って何度も言ったのに、MRIで検査したら腰より上の方しか写ってない。
    何度も「尾てい骨が痛い」って言ってるのに、こっちは6千円も出してMRI検査受けたのに、関係ないところ写しやがって、ふざけんな!って思った。
    診察の時には別の患者のレントゲン写真を見てたり、診断書の名前が間違えてたり、本当にふざけた病院だった。
    整骨院がたくさんある理由が、よくわかったよ。

  14. 名無しさん : 2017/02/21 20:17:35 ID: lBjDc3ZQ

    分からないのはいいけど、紹介するなりしてほしいわ。

  15. 名無しさん : 2017/02/21 20:20:02 ID: 1TBssDEc

    椎間板ヘルニアになりかけの段階で医者に直してもらったし医者から見ればすぐわかる症状だと思ったがそれすら原因不明にされることがあるのか

  16. 名無しさん : 2017/02/21 20:20:20 ID: PjUuPWQg

    ヘルニアはレントゲンじゃわからない。MRIじゃないと。そして、本当に動けなくなる。辛さが分かる。

  17. 名無しさん : 2017/02/21 20:24:56 ID: rVqw71f2

    ※8
    私も腰が痛くて脊椎専門外来に行ったんだけど「若い癖に甘えるな!」と鼻で笑われて、抗鬱剤処方されたよ。MRIとCT撮って明らかに骨に異常があるのが分かってたのにさー。

  18. 名無しさん : 2017/02/21 20:27:30

    ためしてガッテンで複数人をレントゲン撮って調べてたけど、ヘルニアと診断されるような神経の圧迫をしている人がいても(素人の俺が見ても骨が神経を挟んでるのがわかる画像)全く痛みを感じてなければ当然日常生活に支障がないという人が何人かいたよ。
    先天性の骨の異常や、骨が潰れるぐらい歪んでる場合以外、そのほとんどは運動不足による筋肉の低下や日常的な動作や痛みを意識しつづける気持ちのせいだとされてた。

  19. 名無しさん : 2017/02/21 20:28:09 ID: 3E9YATO6

    原因が分かるまで医者は変え続けた方が良いよ。

  20. 名無しさん : 2017/02/21 20:34:19 ID: 89xs9W.w

    ※17
    抗うつ薬は腰痛に効くから、きちんと治療してもらっているのでは?

  21. 名無しさん : 2017/02/21 20:40:07 ID: dPq54KpY

    近所の病院は、原因が分からなかったらヘルニアを疑って検査してた
    報告者の行った病院は、原因を探す気が無かったんだろうな

  22. 名無しさん : 2017/02/21 20:40:46 ID: bV6zEVx.

    招待状書きたがらないのはなんでなんだろう
    自分も違う病気で原因わからないと言われ大きい病院行きたいと言っても書いてくれなかったことがある

  23. 名無しさん : 2017/02/21 20:42:53 ID: LunALWps

    私も原因不明の腰痛と神経痛で6年以上悩まされてる
    レントゲンとってもMRIとっても原因が不明
    3人の先生に診てもらっても原因分からない
    服薬でなんとかなってるけど、たまに聞かない時期があって寝ても座っても立っても何してても痛む

  24. 名無しさん : 2017/02/21 20:46:48 ID: .5cPTS/U

    ※22開業してるってことはそこそこベテラン(のつもり)
    セカンドオピニオンで俺の診断違いならプライドズタボロだから書かない!とか?

  25. 名無しさん : 2017/02/21 20:47:13 ID: iTtgkbfw

    受付で渋られるって、そんなに紹介状が絶対条件の病院もあるのか
    自分も脇腹の激痛と体に力が入らない状態になった時、大きい総合病院に
    直接行ったけど「紹介状なしは初診料が五千円かかりますがよろしいですか?」
    と確認されただけだったよ
    風邪引いても病院行ったことなくてかかりつけの病院がなかったから
    普通の病院探して紹介状書いてもらってから大きい病院なんて、遠回りが
    出来るほど状態良くなかった+めんどくさかっただけだけど

  26. 名無しさん : 2017/02/21 20:51:05 ID: yCuDs17I

    不明ったって「もしかしたら?」って可能性とか考えつかないもんなのかね?
    自分じゃわからないんだから大きな所へお願いするってのは当然なような気がするけど
    何でそんなに渋ったんだろう。
    紹介状書いたら何かのポイントでも減らされるのか?
    理由がわかって治ってよかったよねー。仕事は続けられてるんだろうか。

  27. 名無しさん : 2017/02/21 20:52:06 ID: aUk1Bq9.

    腰痛専門医って結構少ないんじゃなかったっけ
    この前テレビでやってたけど、人気の医者は半年待ちだって言ってた
    頭痛は結構いるのに大変よね(ウチの近所に2件ある)

  28. 名無しさん : 2017/02/21 21:01:27 ID: ezy0WX2k

    通常、原因がハッキリしなかったらヘルニアのつもりで探すから
    ヘルニアなら大体見つかるモンだよ
    ヤブだね

  29. 名無しさん : 2017/02/21 21:07:24 ID: dMU.CL66

    若くてもなるのか~しかも座ってていきなり
    怖いわ

  30. 名無しさん : 2017/02/21 21:07:40 ID: hzeUEJmg

    お父さん……親っていいよね

  31. 名無しさん : 2017/02/21 21:15:06 ID: XjuB1JK6

    医者は魔法使いじゃないからな

  32. 名無しさん : 2017/02/21 21:31:23 ID: B371aVYY

    一番最初にヘルニア疑って検査するんだと思ってたわ
    それでもダメなら内科で内科でもダメなら精神科の流れだと思うんだけどね
    ヘルニアって見つけにくいのかな?

  33. 名無しさん : 2017/02/21 21:40:45 ID: nhsdfaIM

    ※13
    そんで整骨院に行って取り返しの付かないことになる人が相当数いるという恐ろしい現実。

  34. 名無しさん : 2017/02/21 21:55:21 ID: boP0HnOw

    調べたら、外側ヘルニア?とかいうやつだと見逃されやすいらしい
    見逃すのは仕方ないとしても紹介状書いてくれりゃいいのに…

  35. 名無しさん : 2017/02/21 22:23:40 ID: o7ZacSMY

    明らかに痛がってるのに原因不明なら紹介状でいいのにね
    何か不利になることでもあるんだろうか
    そのまま通院してもらえなくなるからとか?

  36. 名無しさん : 2017/02/21 22:39:39 ID: UE/Kurt6

    整形外科って大抵よく分からないまま揉んだり電気通してるけど
    それで治った話あまり聞いたことない
    何だったら分かるんだよ?と聞いてみたい

  37. 名無しさん : 2017/02/21 22:46:15 ID: qGpmxWxg

    自分の場合は突然左脚の筋が痛んで立つのもままならなくなったので医者に行ったら、初診でレントゲン撮られて椎間板ヘルニアかもって言われた。MRIのある病院に撮影だけ行かされて画像持って行ってようやく確定の診断貰えたわ。面倒だったけどいい医者だったんだな。

  38. 名無しさん : 2017/02/21 23:06:41 ID: x.oMSxNA

    ※9
    あたりまえじゃん
    撮影しないと中身の様子はわからないんだから

  39. 名無しさん : 2017/02/21 23:11:38 ID: IXhc.eas

    ※29
    運動嫌いな小太りの女後輩が20歳でヘルニアになってた

  40. 名無しさん : 2017/02/21 23:57:07 ID: ykHxhux2

    SEは長時間座りっぱなせいかヘルニア持ちばっかりだわ
    腰どころか首のヘルニア持ちもいたなぁ…
    20代でなってる人も多かった

  41. 名無しさん : 2017/02/22 00:26:06 ID: PTsX/O6s

    ※30
    ホントだね。自分も読んでてずっとお父さん尊いって思ってた。
    報告者、どうぞお大事にね。

  42. 名無しさん : 2017/02/22 01:05:11 ID: NtBxGIv6

    私も同じような経験あるなぁ
    整形外科に二軒行ったけど、どちらも似たような診断だった

    レントゲンを撮って、骨に異常がなければ「原因不明の腰痛」なんだと。高齢者の場合はMRIも撮ってヘルニアかどうか調べるけど、若者の腰痛でMRIは撮らないとハッキリ言われた。
    「筋肉を痛めたか筋を痛めたか、もしかしたら椎間板ヘルニアになりかけてるかもしれないけど、若いんだから休めば治るでしょう。電気をかけますから、湿布を貼って、治らなかったらまた来て」と言われただけだった。
    イヤイヤ、痛くて歩けず仕事も休んでるって言いましたよね?
    痛みが治まらず、一週間後にまた行っても「まだ治らないの(笑)なんでだろうね(笑)」と苦笑しながら湿布を出されただけだった。

    その後に行った接骨院が自分には合ってて、そこにずっと通ってマッサージしてもらってる

  43. 名無しさん : 2017/02/22 04:26:48 ID: oKYzo/d.

    町の整形外科には、年配者を相手にした、貼り薬治療(要するに温湿布や冷湿布出すだけ)ばかりの薮寸前医者が居るよ。そういう医院にはリップサービスと笑顔ばかりが売りセンセーも多い。

    外れ医者に当たると幾ら通えど治らない。投稿者はお父さんが、医者の適当な言葉を鵜呑みにせず、投稿者を信じてくれて本当に良かったと思う。

  44. 名無しさん : 2017/02/22 05:26:26 ID: S2.jlwTE

    個人的には医者ってのはある症状の診断に対する得意不得意があるって思った方がいい

  45. 名無しさん : 2017/02/22 06:41:57 ID: Fut3ovxg

    腰痛+足の痺れって典型的なヘルニアやがな
    どんな医者だそれ

  46. 名無しさん : 2017/02/22 08:06:59 ID: uDU.1Dhs

    ※24
    これが報告者が掛かった医者の本当の所だと思う
    一つの医者を信じるのではなくてセカンドオピニオンはきちんと取るべき
    ※44
    セカンドオピニオン拒否の理由にはならない

  47. 名無しさん : 2017/02/22 09:22:59 ID: wE6LtC9g

    足指骨折して慌てて近所の整骨院いったのは私です
    痛くてとにかく近くの骨、と書いてある医者ー!って行っちゃったんだよ
    うちじゃなくて整形外科さんとかですね、って微笑みつつ冷やしたりマッサージしたりしてくれてしかもお金取らなかったイケメン整骨院さん、今度腰傷めたら絶対通うんだ・・・

  48. 名無しさん : 2017/02/22 10:42:31 ID: L4GBIgBY

    そのまま寝たきりになったって設定にしたほうが面白かったと思うよ?
    というかそうなってくれると嬉しいです(^^)

  49. 名無しさん : 2017/02/22 11:08:52 ID: byKWfQ9Y

    腰痛が頭の作り出す病気が大半なのは確か
    抗鬱剤で効く人がいるから処方される
    その昔何かあると失神する上流階級女性とか
    そういう病状には流行があって今の流行が腰痛

    整形外科は大雑把で許されてしまう科だと思う
    骨折してないの分かったら痛み止めと湿布出されて終わり
    1週間後に来てね(大抵はそのころ勝手に治ってるから)
    リウマチは自己免疫疾患だから外科的に治せるものじゃない
    頭の血管詰まってるとかで動かせない痺れるは守備範囲外
    レントゲン取れるだけのところ

    地元の中央病院は整形外科、眼科は紹介状持ちのみ受信可
    自分の診療で患者が満足してないならドクターショッピングさせろ
    紹介状書けや

  50. 名無しさん : 2017/02/22 11:12:08 ID: tI4h.JVw

    紹介状を書くのは「俺の手には負えませんでした」って事だと思ってる医者もいそう
    現役の医者が言ってたけど、特に町医者は開業時点から勉強しなくなって
    知識が開業当時のまま一切更新されてないヤツもいるというしなあ

    江戸時代とかじゃあるまいし、今は医者も病院も選べるんだから
    ほんと複数の所で診てもらった方がいいね

  51. 名無しさん : 2017/02/22 11:25:20 ID: NiGHDI4g

    米50
    手に負えないと思ったらすぐ専門科目へ回す医者がいい主治医って、主治医が言ってた

  52. 名無しさん : 2017/02/22 13:31:05 ID: tICudbDg

    その医者思いっきりぶん殴って、気のせいだろ、って言ってやりたいな。

  53. 名無しさん : 2017/02/22 14:25:15 ID: 95huQGFg

    姉が椎間板ヘルニアなったことがある
    職場で着替えてる時、ズボン履いてる最中になって、職場が病院だったからすぐ院内の整形に運んでもらえたんだけど
    痛すぎてズボン上げるのすらできなくて、パンツ丸出しのまま(上から服かけてもらえたらしいが)運ばれたって

  54. 名無しさん : 2017/02/22 16:21:34 ID: xVMi6C12

    そんなにハズレ多いの?
    自分のとこは当たりなんだなぁ
    ハタチくらいから激しいスポーツやるようになって腰を痛めて、スポーツ医学?だかもやってると評判の町医者に行ったらすぐ撮ってヘルニアだと判明した
    治療はもちろん、どれくらいスポーツしていいかも詳しく指導して貰ってて満足

  55. 名無しさん : 2017/02/22 17:25:55 ID: uwdTYtyQ

    地元の自分で無理だとわかると即紹介状書いてくれるおじいちゃん先生はいい医者だったか
    高齢だけどがんばってくれ先生

  56. 名無しさん : 2017/02/23 12:11:57 ID: DWwEsRS2

    腰はアカン…ホンマ辛い
    誤診はマジで滅してほしいし医者も他人事みたいな対応やめろよ

  57. 名無しさん : 2017/06/05 05:19:58 ID: gEPXgGSs

    藪医者だらけなのは精神科と整形外科だよ
    この2科はマジでやばい
    救急で担当医がこの2科だったら遠くてもほかのところに行くように
    どちらも高校時代成績優秀だからと医学部に押し込まれたものの病人の相手なんてしたくない、できない、血や汚物を見たくない、って連中のたどり着く先だから

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。