2017年02月22日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486865428/
何を書いても構いませんので@生活板 40
- 398 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)11:22:58 ID:IXx
- かなり前のことだけど、妙に心に残ってる話
電車で2人連れの男子高校生(A、B)の隣に座ってたら
Aの前に、制服の違う高校生Cが立った
会話から察するに、AとCは同じスポーツをしているらしく
Cは間もなく行われる練習試合でAと対戦するのが楽しみだ、みたいなことを言った
するとAが、その練習試合の日に法事が入っていて出られない、とCに謝った
Cはそれがすごく心外だったみたいで、かなり不満げな口調で
お前との対戦を目標にしてきたのにたかが法事くらいで欠場するのか
法事なんかより試合が優先だろ、勝ち逃げする気かとAに突っかかってた
Bがお前な…と何か言いかけたのを遮って、AはCを宥めるみたいに
次の大会にはちゃんと出るからとだけ言い残して電車を降りて行った
|
|
- で、Cもその場を立ち去りかけたんだけど、Bが呼び止めて
たかが法事って言うけどお前はそれが誰の法事か分かってるのか、
あいつの両親ときょうだいだぞ、って言ったんだよ
Cは絶句してたけど私も隣で思わずえっ?!って叫びそうになった
Cは法事といったらただ退屈な親戚の集まりっていうイメージしかなかったんだろう
男子高校生ならそれが普通だと思うし
Aもただの法事とは言えても両親ときょうだいの法事だから…とは言いにくかったのかな
なんか誰が悪いわけでもないけれど微妙に後味が悪かった - 399 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)11:31:00 ID:YzL
- >>398
明らかにCは悪いだろ… - 401 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)11:32:57 ID:IXx
- >>399
まあそうなんだけど、悪気があったわけではないんだろうなと - 402 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)11:36:36 ID:YzL
- >>401
ああ、確かにそうだね
悪意が存在してないから、なんか残るというか…
無関係な人からみたらその後のことも分からんし、なおさらだなぁ
|
コメント
たかが練習試合で何言ってんだこいつ。
Cは悪意ないかもしれないけど同時に思慮分別や思いやりにも欠けてるな
学生時代振り返ってみても10代半ばともなれば練習試合と法事なら後の方が重要とみんな理解してたよ
たとえそれが親兄弟じゃなく親戚の法事であってもね
事実を知った以上、Cは香典持ってお線香を上げに行くのが人としての礼儀
高校生にそこまでの配慮は無理だろうけど
>勝ち逃げする気か
これ言ってみたかったなあ。
強いチームと当たる度に「見逃してください」「許してください」「毎回きっちり点を入れなくてもいいですよ、ローンじゃないんだから」「もういいじゃないですか」「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」「ね、もう帰ろうよ」と呟きながらコールドゲームを戦っていた俺には分からん境地だ。
※4
隙あらば自分語り
>悪気があったわけではないんだろうなと
あったに決まってるだろ。
他家の法事を軽視するようなのはクズ以外の何物でもない。
両親兄弟がしんだら暫く学校休むだろ…Cはそれを知らない程度の仲なんだろうに
知らなかったからでは済まされないだろ
部活も学年も同じなのに誰もCに知らせない程度の学校ポジションのくせに上から目線
悪気が有ろうと無かろうと、誰の法事であってもCは悪いだろ。
これは嘘松
悪意があったに決まってるとか、どんだけ悪意に満ちた世界に生きてるのか
※7
練習試合であたるのが楽しみってことはAとCは別々の高校なんじゃない
それなら知らないでしょ
そもそも亡くなったのが小学生とか中学生の頃ならもっと知らないだろうし
※11
そうだとしても練習試合>法事はないわ
Cは身近にお仏壇のない家庭で育ったうえに自己中なガキだと思うよ
※7
随分前に亡くなってて、現在は養子になって一見普通の家庭に見えるとしたらわざわざ友達に説明せんと思うよ
「うち家族いなくて親戚に世話んなってる」とか言われても反応しづらいし
※10
お前が鈍感なのか周りがうまく隠してるかは知らんが、お前も悪意向けられまくりだよ
頭に花咲いてそうだなお前
身近にお仏壇のない家な上に法事にでたことない子供がいる家なんてごまんとあると思うよ。想像力は足りなかったかもしれないけど、男子高校生なんてそんなもんだよ…
空は灰色だから
※4
隙がないのに自分語り
※3
そんな奴うぜーよ。社会人でも。
おまえうざいな
子供らしい発言だね。周りが見えてない。
忠告してくれる友達がいて良かった。
無意識に人を傷つけたり痛い目に遭ったり、逆に自分もダメージ受けたりして、大人になっていくものだ。
誰の法事でも余計なおせわだっつの
こういうのは意外と言った方にもトゲとして残るから、この出来事を機にc君が思いやれる大人に成ることを望むばかりだね。a君にも幸が多いといいな。
Cにはこれからは同じ間違いを繰り返さない事を望む、、、。
悪意が無いなら頭が悪すぎる
悪気なくそんな事言える方が異常
両親兄弟、っていう本人以外まとめてってのと、時期的にAは3.11の被災者なんじゃないかな
だとしたら今の子達にはもうずいぶんと昔の話に感じるだろうし、表面的には普通の子供のように振る舞ってる子達もいるだろうし、Cが理解できなかったのは仕方ないけど、法事ってのが人の生きタヒに直結してる行事だって、もうちゃんと学べているだろうか
法事というと、遠い親族というイメージだからな。
1周忌、3周忌というと身近な人?というイメージだけど。
大学受験年度に闘病中の母親がなくなって浪人した友人が「気を使われるのは嫌だから言わないでくれ」とお願いされたのを思い出した。
悪気がないというのなら、それは素の性根が腐ってるか価値観が違いすぎて付き合っちゃいけないタイプのどっちかってことだろ
法事=ひいじいさんひいばあさんの法事だったり
同居ですらない、年に一度も会ってない親戚感覚だったりするとわからんかもねー
男子高校生だしなー
CはちゃんとAに謝れるといいな。
これ東日本大震災の七回忌とかじゃないのかな…
あ、かなり前か。いらん推察してごめんなさい。
まあ俺も法事と聞くと祖父母あたりのイメージしかないな
Cはこの失敗を何かの糧にしていくさ
人生ってそんなもんだろ
他校生で練習試合や大会でしか会わないなら、友達というほどの関係でもないだろうし
不幸があったのがずっと前のこととすれば、Cは知らなくても責められない
近しい家族の法事と知った上での発言なら人間性を疑うけど、知らされて絶句してるし
積極的な悪意があったわけではなくて、単に思慮が足りなかった結果だろ
もちろん浅慮も良くはないが、高校生と考えれば救いがたいほどのものじゃない
知らされた後の態度からして、きっと後悔して謝罪したんじゃないか
高校生が考える法事ってせいぜい遠くに住んでたおじいちゃんおばあちゃんだもんなあ
※6
だから皆「子供だなあ」っつってんじゃん
身内を亡くすって重みが想像も出来ないし、大抵は経験もない年頃なんだよ
それこそたかが練習試合やん…、以前と次回の話してるしCもレギュラーやからこれからも何度も対戦できるんやろ…
一生懸命になるのはええが、プロになれるのは本当に極一部だしその極一部のレベルだとは到底思えん…
学生からすると青春でかけがえのない時間かもしれんが、正直、夢も希望もない言い方しちゃうと働けば、たかが部活やし遊びの延長やで…
※36
えっ?
高校生だよ?
3歳4歳の幼児じゃないんだよ?
最低でも15歳なんだよ?
※4
>毎回きっちり点を入れなくてもいいですよ、ローンじゃないんだから
吹いたw
※38
高校生ってそんなものでは?
Cは熱血好敵手を気取っていて恥ずかしいなw
Cはこれまで法事と言っては学校や部活をさぼったことがあるとかw
※38
高校生はこの程度には子供だよ。
※38はたぶん思慮深い高校生だったんだろうけど、
この※欄の多くが「男子高校生だからなー」っていう意見なのを噛み締めて
認識をあらためたほうが
たぶんこのさき、十代の子に何かされても失望しないで楽に生きれると思う
人によっては「たかが部活」かもだけど、人によっては高校生活全て捧げちゃう位熱心な子もいるからね。
そして、身近な人の死に触れてない高校生なんて、法事なんかただの親戚の集まりって認識なんじゃないかな。
一般的には、そこまで法事の重要さをまだ理解できる歳じゃないと思う。
両親の法事だと分かっていながら食い下がるならクソ野郎だけど、そうじゃないなら「まだ高校生だしね、これからは気をつけようね」で終わることだと思うよ。
※45
何歳であろうと「これからは気を付けようね」で終わるのはAが許してくれたときだけだよ?
そうでないのなら、周りが何を言おうとも単なる逃避かつ自己中心的な正当化に過ぎない。
これで言うと自分は法事する側だったけど、休むべきか?と悩んだことあるよ
いろいろ未経験だと視野は狭くなるもんだよ
これで悪意とか言い出すのはなんか違うわ
※46
アタシが許してないんだからCは許されなくて当然なのよおおお!!!って口ぶりねw
※46
何歳であろうとってw
じゃあこれが小学生や幼稚園児でも、同じこと言っちゃうの?とか煽ってみたくなるw
※49
そうだよ。当たり前じゃん?
あなたは自分の子が幼稚園で同じ組の子の目ん玉ボールペンでくりぬいたとき「これからは気を付けようね」で済ますの?
まあこれは極端な物言いだけど、子供の頃のいじめ忘れないみたいな書き込みがあると
ここでも大抵やられた方擁護してるじゃない?
人を傷つけた言う意味であれば本質的には全部変わらない。やられた方が許したか否か。その一点に尽きる。
こういうのって許す義務はないからなあ
「お前の事情なんか知った事か。俺の自己満足のために、予定を変更するのが当然だ」
法事だろうが練習試合だろうが、相手にコレを言うのは悪意か性根が捩子くれてるかどっちかだ
※50
何なのこの人。
すんごい極端な話をいきなり持ち出してきて、すごく怖い。
はいはい、嘘松嘘松
※53
ID uF27Wkn6みたいな頭の弱い人には、極端な例え話しなきゃ理解できないでしょw
※53
何か色々救いようがないヤツだなwww
もしかしたら「悪気はない」が口癖の人?
いやぁ〜
普段から過激な言葉で極端な例え話でしか話を聞いてもらえないアスペコミュ障には負けますわぁw
こんな思考してたら、普段の生活で生きづらそう。
子供のめんたまくりぬくのが法事を軽視するのと同じ扱いとは。
日本の将来が心配になるような※欄だなここ。
極論に走って相手を論破したつもりでドヤ顔してる奴は
例外なくガキ。
と全俺が新しい法則を提唱してみる。w
普通に法事優先するけど?当たり前じゃん
なんかこないだから※欄にへんな女(たぶん)がいるね・・・
試合なんかより法事が優先に決まってます
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。