2017年02月22日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485554872/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.9
- 665 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)15:10:20
- 爺婆ともに年を取ってきたから保険をひとつ解約したいんだけど、
保険屋さんが食い下がってくるのよね・・・
なんて言って断れば解約させてくれるのかしら。
|
|
- 666 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)15:15:34
- >>665
保険屋さんもお商売ですものね
「もう決めた事ですので、解約します。」
と丁寧に繰り返し言うしかないかしらねぇ - 667 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)15:23:42
- >>666
そうね、それしかないわよね。
見直しプランを作ってくるって言うのよ・・・
気を強く持たないとダメね。 - 668 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)16:46:52
- >>667
保険の種類は何かしら? 解約金して保障不要、お金が必要?
お金が不要なら終身だと払い済保険にできるから婆はそうしたわ - 669 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)17:00:17
- >>668
終身とついているけれど、途中で見直しが必要なプランなのよ。
掛け金は上がり、保証は減る感じね。
だから今解約したいの。
子供にお金がかかる時期なのでお金は欲しいわ。
あと2年ほどで子供たちは就職するだろうから、もうちょっとが苦しいのよね・・・ - 670 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)17:02:34
- >>668
お礼を言うのを忘れたわ。
払い済み保険ね、それも聞いてみるわ。
教えてくれてありがとう! - 671 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)17:32:14
- >>670
おそらく終身と定期が組合わさった保険会社にとてもおいしい保険だと668婆には思われるわ
なので解約は阻止したいのだと思うのよ
もしそうなら一般的に掛け金が高いのは終身部分で安いのは定期部分なのよ
終身を解約するとお金は手にできるけれど掛けた年数によってはたいした金額ではないのよね
解約したときのお金がどのくらい戻るのかは支社の窓口へ出向いてその場で計算してもらえるわ
保険証券に記載があるかもしれない
終身は可能なら払い済保険に変えると支払った掛け金に見あった額の保険金が受け取れるものなのよ
保険会社は積極的に教えてはくれないと思う
婆が払い済保険にしたのは保障額が当初より減っても掛け金を少なくするか無しにしたかったの
当然補償額を減らすということは解約して新規に契約となるので損になるのよね
保険は加入した時期によって税控除にもかかわるからよく検討なさってね
ちなみに婆はその後県民共済とコープ共済を比較してコープ共済に加入したわ - 672 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)17:35:57
- >>671
詳しく説明してくれてありがとう!
婆も勉強しないとダメね・・・
証券と規約をよく読んでみるわ。
担当レディで埒があかなかったら、窓口にも行ってみる! - 673 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)18:27:08
- さらに追加でごめんなさい
保険は春からまた改悪されるのよ
解約ってあんまりいいことがないの 掛け金をどぶに捨てたようになってしまうことが多いのよ
転換って解約して新しい契約なんかもう最悪なのよ~それだけは阻止してね
なかなか複雑だけれど勉強することは悪いことではないし
知識が増えると今後にも役立つから頑張って下さいね 応援してるわ
あ、ちなみに婆は保険会社には何の関係もないただの趣味で勉強した婆よ - 674 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)18:46:11
- 保険ってむずかしいわよねえ
わざと難しくしてるんじゃないかと思っちゃうわ - 675 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)19:24:07
- 携帯料金も複雑よね
- 676 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)20:17:54
- 婆頭弱いから爺に頼りっきりよ
婆ったら頭弱いからローンの控除とか医療費のあれこれとか難しいのよ
爺に分からなくて婆だけがわかることってなにかしらね
婆も優しく教え諭したいのよ
爺君は婆ちゃんがいなきゃダメねえってやりたいのよ
犬の種類や百人一首は爺より詳しいけど日常でなかなか使わないのよ… - 677 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/21(火)20:19:04
- 頭弱い連呼してしもうたわ!
どんだけ頭弱いのかしら!嫌になっちゃうわね!
|
コメント
終身を保険に勧められて「一生物だからじっくり考えたい」と言ったら
「いえ、保険はしょっちゅう変わるからその都度プランを変えればいいんです」って言われたわ
新しい保険が出る度に変えろってか
>犬の種類や百人一首は爺より詳しいけど
なんか可愛いw
保険と携帯会社はあえて複雑化してると思うわ。
あんまりゴチャゴチャ言うてると、お前の対応が気に食わない。が解約理由に入るで
で、お前の上司さんも同じなら2人セットで消費者センター行や
引き落とし日を跨いだ解約の引き延ばしが発覚したら懲罰があるから効果的
複雑にしておかないと会社がどれだけ利益とってるかとかわかっちゃうしねぇ
携帯はある程度把握できるけど保険はさっぱり
自分も去年見直し時期がきて結構な金額アップを提示されたからタヒ亡時の金額と医療の特約関連を幾つかランクダウンやカットをして今までよりも安くして更新したわ
更新というか再契約なので内容を結構変えられるよ
正直いって戒名なんかいらないし直葬でもいいくらい葬儀に拘りはないし、夫には言っていない貯金が結構あるので医療保険なんか入らなくてもとてつもない大病にならない限り医療費に困ったりは考えにくいのだけど、個人年金保険だけじゃ家族に誠意が無いとか言われて結婚後にわざわざ入った医療特約付き生命保険なんだよね
数年前に私が退職してから支払ってる言いだしっぺの夫は今頃になって負担になってきたらしいがそんなの知らん
解約の意思かたまってるなら、下手にセールスレディ通さずに
その会社のコルセンに電話したほうが早いよ。
解約理由は聞かれるだろうけど、多分そんなに食い下がって来ない。
※1
そう。切り替えただけでも彼女らにとっては新規契約1件に等しいから。
彼女たちの給料に貢献してやる義務は何も無い。
一度契約したら、「こっちから連絡するまで二度と来るな」でOK
※3
離婚じゃあるまいに、解約に理由なんか要るかい。
どれだけしつこく聞かれても答える義務など無い。
25歳のときに30年満期の死亡保障の保険作ってもらって入った。
こんなプラン作る人なんて居ないって言われたけどさ。
25歳にしては保険料高かったけど今は激安。
インフレになったら貨幣価値下がるから、長期に設定するのはそれなりにリスクはあるんだけどね。
※7
しつこく食い下がって解約手続き進めてくれないってのが悩みだからやんけ
アホやろ?
「ほけんの窓口」とかで相談してみるといいよ。
あんまりしつこく食い下がってこないし、相談にも応じてくれる。
解約したいって話してるのに
なぜか更に高いプランに変更させようとしてくるから保険屋は怖い
払い済みに切り替えるか解約して県民にでもかえれば。
※9
相手の言い分なんぞ聞く必要ないってんだよ
アホだろ
その営業は成績悪いから食い下がってくるんだね。
やり方が下手くそだもん。
窓口に連絡して解約、営業所に連絡して担当の変更、のどちらかかむしろ両方やっちゃったらいい。
Q:こっちの解約の意向を無視して見直しプランとか勧めてくる営業がいて困る
A:相手の言い分なんぞ聞く必要ないってんだよ
話が進まないんですが
つか、人の話を聞かずに自分の言い分だけ言う人の行動そのまんまな奴を
相手にするって、こういう事なんだな
解約したくて解約書類送ってくれと
何度お願いしてもやめないで止めないでで書類送ってくれなくて
最後喧嘩みたいになってようやく解約させてもらえたとこがあった
今でもCM見るたびに怒りがこみ上げてくる
なぜ、保険屋の営業が高額所得を取れるのか考えたほうがいい
向こうが守られているだけで詐欺集団に近いからだよ
保険に詳しくないなら
外資の保険屋でファイナンシャルアドバイザーという営業がいるから
手の内見せられるなら全部さらけ出して他社既存の保険内容も検討してもらえ
自営なら事業内容含め、資産、将来の老後、相続対策まで見て損得出してくれる
その代わり信用できるFAであることが必須なので紹介で探したほうがいい
例え全然お金に困っていなくても「お金が無い、お金が必要になった」で押し通せばいいんだよ。
理由を聞かれても言う必要は無いから「ちょっと・・・」で濁し、「解約したら損しますよ」みたいな事を言われても「仕方が無いです・・・」と、とにかく言葉は少なく、目を合わせない。うつむいて舌出してりゃいいんだよw
アフ○ック止めるときもウザかった。
※10
保険の窓口も商売っけたっぷりだぞ~
外資の保険会社の方が国内よりいざ利用したい時の審査ヤバいしね。あれは医療費支払う気ないだろうっていう勢い
ホント信用できるFAやプロと出会う事が生命線になるよな
うちも終身と定期のやつで保険屋のBBAがかなり食い下がってきて解約が全く進まなかったから、保険屋の窓口まで行って直接解約してきた。窓口の人はそういう解約の作業も業務としか思ってないから、解約したいです→はい、ではこちらの書類に~でお終い。1mmも引き止められずあっさり解約できたわ。
ネットで保険の担当が解約させてくれなかったら窓口に行けって書いてあったからそうしたけど、ほんとあっさり解約できたから解約で困ってる人は窓口行ったほうがいいよ。
※2
せめて窓口の人は理解できるような仕組みにしてほしいよな。
携帯は他社の窓口と兼任だったり,正社員じゃないんだろうなって人も
多いからか担当の人からして混乱している。
お前の意見なんてどうでもいい、客の意向を取り入れないってバカなのか解約させてくれないって本部にクレーム入れるぞ、その上で担当変更または他社へ乗り換えるくらいいえばいいだけだろ
「この保険を解約していただかないと、他の保険全部解約しなければなりません」
近所のおばちゃんはしつっこい農協保険担当の食い下がりにこう答えて、解約したとか
そこまで言わせる前に営業も上手にモノ言えよって思った
ほ○んの窓口…メッ○ライフの回し者だったわ。クソだあいつら。
どうせ縁を切る予定なんだから、気を遣っていい顔してること無いのよ
ぐだぐだして解約遅れて料金発生したららお前らが払うのか、と本社にクレームした方がいい
営業通さなくても解約できるだろw
○けんの窓口は、担当によって懇意にしてる押し保険があってそれを
勧めてくる可能性がある。でも、比較するならネットで見てから
あの手の店行った方がいいのかも。
4月からマイナス金利の影響で保険料あがるし、コールセンターなら
減額、払済、解約の試算と解約返戻金を教えてくれるし、書類も送って
くれると思うよ。元保険屋のコルセンやってたものより。
ありこ こりあ
八方美人はこれだから
保険のこと一切わからんから把握してないとマズイんだろうけどどうしていいかわからん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。