2017年02月23日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
- 111 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)10:58:24 ID:43J
- 俺が間違っているのか、嫁が間違っているのかを聞きたい。
フェイク有りなので矛盾があったらすみません。
前提が2個ある。
・うちの嫁は壊滅的に金の管理が下手で、給料渡すとまるっと使い切ってしまう。
・俺は事情があり5年ほど給料の管理が出来ない。
問題となっているのは、俺が給料の管理を出来ない5年の間、
俺の母親に通帳を持ってもらいたいという事だ。
給料が入る通帳を持っていてもらい、生活費として必要な分だけを嫁に渡してもらいたい、
と俺は思っている。
しかし、嫁の主張は、自分で管理したい。なるべくきちんと家計簿をつけて貯金も頑張ってする。
それに、もし出来なくても5年程度貯金が出来ないくらい問題ない。というものです。
確かに母親に金の管理してもらうってのも微妙な事は分かっているけど、
家計簿とかをなぁなぁにして貯金する気無いんだろうなと言うのが透けて見えてるので
俺は嫁の主張に反対。
補足が3点、
・嫁の実家は嫁より更に金の管理が甘いので無し。
・俺の母親は普段は干渉無しで、いびったりとか確執があったりとかはしていない。
・もちろん買いたいものとか、必要な物があれば相談してもらえれば、その分金を渡すつもり。
- 114 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:19:31 ID:mpI
- >>111
嫁が管理したいというのなら家計簿つけさせて余計なものや無駄使いしてるようなら
111親に管理してもらうと約束させる
給料が入る通帳とは別に嫁に管理させる通帳を作ってもたせる
毎月決めた金額を自動的に転送する事ができるから111が銀行に行けなくても大丈夫
どっちか選べ - 115 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:22:01 ID:YzF
- >>111
給料の振込を貯蓄用と生活費用に分けて、生活費用だけ嫁に管理させてみれば?
生活費多目に渡しておけば、嫁が本当に頑張るならそこからでも貯金できるだろうし
家電が立て続けに壊れたとか、
万が一の出費の時は>>111がその分生活費用口座に振り込むなりなんなり - 116 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:22:47 ID:AOb
- >>111
財形貯蓄とかできない? - 119 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:30:18 ID:43J
- >>114>>115>>116
ありがとうございます。
ダメだったから後から変更って事がなかなか難しいんだけど、
新しい案を貰えたのでその案で相談してみることにします。 - 120 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:31:02 ID:eEQ
- >>111
船にでも乗るのかな?
特殊な状況だから、母親でいいと思う
帰ってきたら借金まみれとか怖いし。
生活費の中でやりくりする自由度はあるんでしょ?
でも奥さん納得しないよね~
自由に使えるから結婚したのに宛てがハズれて。
代替案として給与が下がったことにして
・給与振込をわけてもらう→通帳は母親が持つ
・確定拠出年金に入って自動引き落としにする
・年金保険に加入して自動引き落としにする
これで生活費とは別に貯金は確保できる
母親がもってる通帳分は何かの時用のお金にする
ご祝儀とか御仏前とかお見舞いとかね
家計簿はネットで逐一チェック
子供はいないよね? - 125 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:42:20 ID:43J
- >>120
子供は居ない。船には乗らないがそんな感じだと思ってもらえればと思います。
食費と雑費以外は引き落としなんで、15万で十分なんじゃないかと思って居たんだけど、
ここも気に入らないっぽい。
多少の贅沢は許すけど、多少の贅沢に必要な金額ってどれくらいが目安? - 130 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:49:15 ID:njL
- >>125
奥さん専業なのかな?
夫婦2人で食費は5万あれば外食もできるし贅沢な方だと思う。
月に15万円もあれば雑費含めても余裕なはずだけど…
奥さんは何に使ってるんだろう?
保険や光熱費、通信費などが引き落としになってるなら、
食費以外に病院行ったりしても10万あれば楽勝だと思うけどなー - 132 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:02:13 ID:eEQ
- >>125
都内か地方かでも違うし、専業か共働きかでも違うよ
目安としてコンビニで求人情報もらって月給の平均見てみたら?
試しに家計簿つけさせてみた?
それとは別にお小遣いをあげたら?五年も1人なんだから
奥さんの手が届かない所に貯金はした方がいいと思うけどね~ - 133 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:08:11 ID:vk9
- >>125
んー、一般的に食費と雑費だけで15万あれば余裕な感じするけどね
あなたが管理してるときの家計のざっくりした収支を差し支えない範囲で教えて欲しい
先に家計簿試しにつけさせてみるのに賛成
「頑張るから」ではなく実績があるから人は信用されるわけで
ただ5年も貯金出来ない事を問題と思ってない時点で相当ヤバい、全然頑張る気ないじゃんねw
それでも嫁的には姑に任せられるのが嫌な気持ちも分かる
上の人達の言うような案で何とか二人の間だけで解決出来たらいいね - 134 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:10:10 ID:5hc
- >>133
自分で稼ぐ気も全然なさそうだしね - 139 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:38:35 ID:43J
- >>130>>132 >>133>>134
専業主婦です。
診断を受けてる訳ではないが、すぐ体調が悪くなるタイプなので働きには出れないのでしょうがない。
あと食費と雑費は俺の分が必要ないので一人分。
過去に2回程家計を任せてみたが、二回とも挫折した。
なので信用出来ない部分がある。
嫁は服を買うのが趣味
俺が管理してた時の大まかな出費
家のローン15万
通信費3万
保険7万
習い事2万
食費8万
雑費2万
交際費5万
妻のお小遣い5万
俺は欲しいものがあったらそん時に使う、年に60万くらい。
こんな感じかな。抜けがあるかも。 - 140 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:42:58 ID:2NR
- >>139
>うちの嫁は壊滅的に金の管理が下手で、給料渡すとまるっと使い切ってしまう。
>嫁の実家は嫁より更に金の管理が甘いので無し。
>子供は居ない。
>診断を受けてる訳ではないが、すぐ体調が悪くなるタイプなので働きには出れないのでしょうがない。
その嫁、いるの?
お金をとりあげたって借金されたらどうしようもないし、
そもそも子供できたらヤバそうだし
そういう女を手元におくのが趣味の一環ってんならまあまだ理解もできるけど
その女といる限り常に人生破綻する可能性あるから
子供は作らないほうがいいと思うよ - 141 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:54:47 ID:43J
- >>140
書き方が悪かったが、借金とかはしない信用はしているし、性格の悪い女という訳ではない。
働きに出ればいい嫁、金が掛からなきゃいい嫁という訳でも無いと俺は思っている。
なんでも得意不得意があるからね。
まぁ、揉めてはいるが、嫁が要らないと言う程の揉め方はしていないと思うよ。 - 142 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:54:53 ID:6iB
- 自分にかかる必要経費は自分で稼がせた方がいいわな
その分貯金にまわして - 143 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)12:56:17 ID:CZ0
- >>139
専業でおこづかい5万ももらえるなんて!
元々の収入が高いんでしょうね。
それでも足りないって人は浪費癖があると思う…
やっぱり、定期に入れるなりなんなりして、その中でやりくりしてもらうのがベストだろうなぁ。 - 144 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)13:06:09 ID:EWu
- 一人分を15万で遣り繰りできないなんてザル過ぎるよ
43Jが嫁に遣り繰りを習得して欲しいのなら
月々10万 プラス予備に2万 くらいにして5年間頑張ってもらったら?
金銭感覚は緩めてから絞めるのは難しいもの
今嫁に譲ってグダグダになったら、5年後に取り戻すのはかなり困難になると思う - 145 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)13:18:31 ID:qfy
- 100万+毎月13万とかじゃダメなんかね?
金管理のできないアホなら毎月15万拒否してこっちで納得しそうだけど - 147 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)13:25:44 ID:43J
- >>143>>144>>145
遣り繰りを習得してほしいっては思ってない。
むしろ出来ないんだろうから諦めて俺の母親を頼ってほしい。
ただ、ここで他にも方法がある事を教えてもらったので、もう一度相談してみることにする。
多少の浪費は、俺が家の事を全て嫁に任せてしまっているから許容するつもりだけど、
限度は覚えてねって感じかな。
相談しておいて悪いが仕事に戻る。
自分的には視野が広がったし、ここで相談した事に関しては解決策は貰ったとおもいます。ありがとう。 - 148 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)13:28:52 ID:njL
- >>139
私も専業だけど、奥さん甘えすぎだよ
一人分の食費と雑費なら10万あれば十分。
子なしの専業でお小遣い5万も多いのに、自覚してないのがタチが悪い
甘く見積もって、お小遣い込みで12万あれば貯金もできるくらいだよ - 149 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)14:01:00 ID:5hc
- >>147
限度を覚える為に遣り繰りを習得するもんだと思うんだが
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
その後いかがですか?4
- 259 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)15:45:15 ID:neU
- スレを立てるまでに至らない愚痴63で111を書き込んだ者です。
嫁が金の管理が下手で俺が暫くこの地を離れる為、
母親に給料の入る通帳を持っててもらいたいという内容でした。
自分で相談したくせにすぐに仕事に戻ってしまったんでその後とお礼を言いたくて来ました。
そもそもスレに書き込んだのは、俺なり、嫁なり、どちらかが叩かれるだろと思っていて、
嫁に書き込んだ物を見てもらう事が目的だった。
俺が叩かれたら考えを改めなきゃいかんし、嫁が叩かれたら、
俺から直接否定されるより第三者からの否定の方が頭に入るだろうと思ったから。
予想外にいい意見を貰ったので、そこは参考にさせて貰った。
結果的には母親には頼らず口座を分けると言う話し合いで落ち着いた。
15万を振り込むと言ったが、10万でやりくりしてみる。と嫁から言い出したので、
ここで相談した価値があったと思う。スレ見て落ち込んではいたけどね。
スレでは俺に嫁を教育した方がいいと言う意見を貰ったが、
俺は嫁の指導者ではないので、2回のチャンスを与えて駄目だった時点で
嫁の金の管理能力に関しては見限った。教育は俺の仕事じゃない。
まぁ九九の7の段もあやふやな嫁に数字の部分は期待していないしね。
得意な事を頑張れば良いし、苦手でも自分で頑張りたいと思っているなら
頑張れる環境にしているはずなので、無責任と思われるかもしれないが、
夫婦ではあっても一個人なんだからあとは嫁に任せたいというのが俺の考え。
ここでの相談はかなり有意義なものとなったので、意見をくれた人達には感謝している。
ありがとうございました。 - 260 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)16:23:25 ID:sVo
- 人の意見が聞けて素直に考えを改める奥さんなんだね
奥さんお金の管理頑張れ
末永くお幸せにー - 261 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)17:44:34 ID:oAx
- まぁ見ず知らずの他人が素直に文章みてレスしてるのが大半だからな
第三者の意見の方が受け入れやすい事もあるだろう
解決に向かいそうで何よりだ
コメント
浮気相手に貢いでるって落ちかと思った
小遣い五万はあげすぎw
我が家は夫婦と幼稚園児と幼児の四人で食費五万弱なのに、奥さん一人で月八万…羨ましいw
もう障害者だろ
管理できないなら処分しろ
夫婦の小遣い合わせて月10万、ローン15万、子もいないのに保険7万
あたりからするとこの夫の稼ぎが支給額100万ぐらいあるんじゃないの?
小遣いや食費雑費の支出はもらってる額相応なら問題ないんじゃない
報告者の結論「俺の母親を頼ってほしい」
はなから嫁の浪費癖はべつに問題視してないらしい
嫁が浪費しても金には不自由してないようだし
なにがしたくて相談したのかわからん
…嫁、頭弱?
夫もアホだけどさあ
誰一人として計算できないのこの人たち
女のレベルによるでしょ。
ガッキー並の美人なら、オッケー☆
私の知り合いにおんなじ人いてた。旦那さんが50代後半にさしかかった時に給料激減して、周囲にお金借りまくってたよ。母がその人にお金を貸すから揉めて大変やった。
単なるニートで笑うわ
通信費3万てニート嫁にスマホでも持たせてんの?
それたぶん、発達障害とかだから。
※6
15万渡してその範囲で生きててくれればまだいいけど
自由にさせておくと、月の生活費を1週間で使い切って残り3週間どうしようってレベルで壊滅的なんでしょ
嫁恵まれてんなぁ
>前提が2個ある
よっ!待ってました!!前提先生!!!
※12
で、壊滅的だからどうしたいの?って話
5年も給料が管理できないって、仕事は何なんだろう。
イスカンダルまで往復しても、1年かからないし・・・
※15
一行目に書いてあるよ
自身で振り込み額を減らせないなら、財形貯蓄を多めにする。
後で金額変更もできるし。
※16
イスカンダルより遠い星にいってるのかもなw
※16
5年も離れる、今までも家べったりではなさそう(近場の冥王星出張とか頻繁に)
そんで子供もいなくて一緒にいなくて金だけは使い放題ってなんのために籍を入れ続けるのか
まったく理解できない。
懐深そうな分、駄目だなこれって思ったらスパッと嫁切れるタイプそうだからいずれ捨てられるよ嫁
身体が良くなくて働けなくて専業ってのは私も同じだから分かるけど、働いてもない身分(外の付き合いとか少ないだろうし)で5万のお小遣いは多いと思う。お小遣い下さいってお願いした時に状況を考えて渡すか、総額1万か2万ぐらいが妥当だと思う。それ以上に欲しければ週1.2回でも良いからパートに出るのが筋。それも出来ないぐらいに身体が悪いとしても、そのままじゃ何の感謝も見えないわ。2人で生活費10万でも多すぎると思う。生活費、公共料金、雑費含めて8万もありゃ充分
ユルいな
専業主婦様の本来の収入は2000万らしいから全部あげても問題ないっしょ(白目)
う、うらやましい…
生活費やら小遣いの多寡なんて収入やら生活レベルで変わってくるんだからそこに多いの少ないの言っても仕方ないと思うな。ネットバンクで給与の振込み口座から生活費口座に振り替え、くらい出来ないのかなー
嫁のこと信用してるって言ってるけど嫁はどうせ怒っても許してくれると舐められてる。
その甘さが舐められてる原因だ。
それが信用してると言ってる割に信用してないし、食費雑費服飾費で10万だけ渡すようにすれば。
一人なら間に合うよ。それでやり繰りして足りなければ家計簿を添えて申請にして訓練しないとね。
自動振り込みとか
信用してる?
してないよね
★旦那が管理すべき部分
家のローン15万(自分で払う)、通信費3万(上限設定をする)、保険7万(引落しにする)、習い事2万(引落しにする)。
★妻に任せても良さそうな部分
食費8万(大すぎ。5万で充分)、雑費2万、交際費5万(大すぎ。2万で充分)、妻のお小遣い5万(大すぎ。3万で充分)
トータルで12万円なら問題なさそう。
貯蓄するなら定期積立。給料口座から自動的に定期積立口座にいくから楽。
あと、報告者も金銭のやりとりが下手
5年間貯金ナシでもOK(^_−)−☆
趣味は服を買うこと
妻に家計任せて出かけたら、もう末路は見えてるな
前提、これさえ無ければ読むのに〜
※32
前提さんかよ、とおもったけど、創作系前提って感じじゃなくて簡潔に分かりやすくしてくれてるって感じたよ
いきなり全部任せる任せないというような急な話なのかね
1ヵ月なり自分の監視下でやりくりさせて毎週末に話し合いして最終的に納得させるとかはできないかな
納得するしないは別として、だけど
これまでの経験から学習も納得もしてなさそうだから
「ほーらできねえだろ」ってことを少なくとも本人に意識させる必要があると思うんだよな
この妻は10万じゃ無理でしょ
絶対足りなくなる
後日、人妻フー俗で働く妻の姿が…なんてことにならなければいいが
スレの有意義な使い方をだな
※34
二回のチャンスで~…のくだりからして、おそらく過去に似たようなことはしてると思うよ。
で、それでも納得しないからスレに相談しにきたんじゃないかな?
しかし…ここまで壊滅的なのに嫁さんと別れないのはなんでだろう?
金銭管理以外の家事全般が得意とか?
7段だけでも掛け算ダメって、知的にかなり問題ない?
九九が出来ないって,それは……
奥さんは助けを必要としてる人じゃないの?
自分は指導者じゃない,教育はしないってちょっと無責任では
※39
九九教えてあげるの?
良い大人なんだから自分で勉強したかったらできるでしょ
報告者は環境も整えてくれてるわけだし後は本人のやる気次第じゃん
こういう人ってね、九九ができなくても何の不便も感じないんだよ。九九ができるとどんなことができるかがわからないから、九九ができなくて不便だとか恥ずかしいとか思わない。金の管理ができなくても、できるようにならなきゃとか思わない。開発途上国で、大勢の人が、読み書きも簡単な足し算引き算もできなくても不便を感じずに生活しているのと同じ。九九ができるとこんなことができる、こんなに便利なんだ、ということをわからせないと本人のやる気は出ないよ。
五年の間金の管理ができないって言うけど、別居になるのかな?それならいっそ離婚した方がお互いいいような気がする。もし子供が欲しいならとくに。専業主婦だから財産形成に直接は貢献してないけど、夫都合で離婚ということで財産折半してさ。
>まぁ九九の7の段もあやふやな嫁に数字の部分は期待していないしね。
大事なことは最初に書けよ
スレ民もまとめも、妻が金にルーズだが健常者として書き込んでいたのに何の意味もなかった
こいつはスレの住人をバカにして嫁もバカにしてさぞかし頭が良いだろーな
住人の親切心で書いたアドバイスを利用したモラハラ男
「さんすう」もできないレベルの女に毎月20万円以上好きに使わせてたとか驚愕だわ
※40
奥さんは正常よりややIQが低くて向上心を持つこともできないんだと思う
「良い大人」ではないんだよ
「環境も整えてくれてる」というのも理解できないの
九九が出来ないってそれくらい異常なことだよ
多分、嫁親含めて知的ボーダーだろうな
そういう人の中には綺麗で素直な人もいるし、A/Vに落ちず代々ナマポ受給者にならず報告者の配偶者になれて幸福な例だと思う
但し子供は慎重にした方がよい。親も似た傾向にあるという事は遺伝性の可能性がある
うちとほぼ同じ金銭環境で
さんすう出来ない嫁なのも同じ。
奥さんやー、生活費は全部千円札にしなw
せんえんさつ、いちにちさんまい。
これで突発的な何かに使う余力も残して
ほぼ不自由なく生活費管理出来るから。
1万円の服が買いたくなったら
4日間引きこもりな。
すぐ体調の悪くなる九九が怪しい嫁…
よっぽど美人なんだろうか…
九九が怪しいだけなら知的ボーダーってわけでもないと思う。
自分も九九怪しいけど数学必須の国立大合格してるし
西原理恵子も九九が出来ないらしいけどそれなりにきちんと社会生活送ってるし
日常の買い物に必要なレベルも計算もできてる。
だけど他の要素加えると怪しいかな。
昭和の教育水準が高かったんかなあ
時代は変わったなと呆然としたわ
九九が怪しい大人って…
時代が変わったというより逆行している気がする
江戸時代くらいになったと思うべきかも
世の中に自分が思った以上に知的ボーダーの人がいるのかもしれないと思ったら、
おバカタレントの事を笑えなくなったわ
九九もできない知的障害者に金銭管理は無理だろう。
報告者は「どちらが間違っているか相談したい」、報告者大丈夫?
こういう嫁はペットみたいなもんだからな
そんな嫁とわざわざくっつくって、こいつもまともな知能じゃなさそうなんだが
九九の7の段が苦手…
江戸っ子なら[ひ]と[し]の音が…
※53
なるほど
馬鹿な子ほどかわいいってやつかね
生主やホストにでも貢いでるんじゃないの
クッキー☆のHZNみたいな奴に金吸われてると思う
「前提」という単語が入ってる時点で全ての書き込みが
創作だと思えてならないって、すでにそれ
精神病的な妄想が入ってる状態だと思うよ。
母親に家計の管理ってどんなマザコンだよwと思ったら、嫁酷いな。知的ボーダーかよ。
どうせ顔で選んだんでしょ。アホでも美人ならいいんだろうから自業自得だな
頭弱い女が好きなのかな?
でもうらやましい生活だな、奥さん
私もこんな人と結婚したいわw
報告者の5年の仕事って?
海外に5年・・・南極昭和基地にでも行くんだろうか?
計算の学習障害ですね。不足して、ことの重大さが理解できるのでしょう。
計算機で計算しても毎回答えが違うし、ミスで、残金が高額だとヌカ喜びして
ぱぱぱっと欲しいものを買ってしまう女(多分遺伝) ひとりで計算してはいけない
奥さんの計算をチェックしてはあげられませんか ? 小学生用の計算ドリルで訓練すると
脳のトレーニングになります。正解率の向上を目指してお好きなものを正解率の高いときに
買わせるようにしては? 家計簿も毎回ひとりでは無理ですよ がんばれ👍
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。