2017年02月24日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
- 252 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)12:19:58 ID:COp
- 以前このスレで相談事をした際
「発達障害の疑いがある、精神科や専門科に行ったほうがいい」
というアドバイスをいただきました。
実際に専門科にかかるため、色々と病院や専門サイトなどを調べてみたのですが、
その中で「親族に発達障害者がいるとわかり婚約が破談となった」という記事をみかけました。
確かに、そのような話はネットで見かけることがあります。
自分には、未婚の姉・妹・弟がいます。一部は学生ですが、皆立派に独立して生活をしています。
兄弟に発達障害者がいることで、家族の結婚の足枷になってしまうことがとても怖いです。
自分が上手く人と関われない悩みも恋人に打ち明けたところ
「もし君が発達障害でも俺の気持ちは何も変わらない、一緒に調べて頑張ろう」
と言ってくれました。彼は子供を持つことを望んでいます。
自分も、世間に馴染めなかったり普通の事が辛い中でも、
頑張って普通の人たろうと努力をしてきましたし、
学校でも、社会人になっても、人様には迷惑を掛けないように生きてきたつもりです。
|
|
- 私は診断を受けて楽になったり得るものがあるかもしれませんが、
私の兄弟や、一緒にいたいと言ってくれる恋人の夢を断念させたり、
また生まれた子が健常であっても
「親兄弟が発達障害」ということは人生の足枷になってしまうのでしょうか。
もちろん子に発達の傾向があれば、しっかりした療育を受けさせて、
私のような苦労をなるべくしないようにしてあげたいです。
普通であるためにとても努力をしてきて、人に恥ずることは何一つしていないです。
それでも、自分が救われる事で、何の落ち度もない兄弟や、子が、人生の選択肢を狭められ
発達の兄弟、発達の親を持つ子と避けられてしまうのでしょうか。
世間の判断がどの程度のものであるのか知りたいです。
もし発達障害の診断を受けてしまった場合、それを親族になる相手方へ隠すことはアウトでしょうか?
また、皆さんは子供の婚約者の兄弟や親が発達障害とわかった場合、
きちんとした職についていたとしても、結婚を反対されますか?
ここまで必死に頑張って生きてきたのに、それでも支えてくれる相手と添い遂げ
子を産むことを断念せねばいけないのでしょうか。
発達障害は子供を作るなという言葉も沢山見かけました。とても悲しくなりました。
正しい道を選ぶならば、発達障害と診断された時点でそのような覚悟を決めなければならないのか
心の整理がつきません。 - 255 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)12:52:13 ID:54p
- >>252
発達障害に偏見を持つか否かは人によるとしか言えないわ
無条件で忌み嫌う人もいるだろうし、とある条件下でのみ嫌悪感を抱くor抱かない人もいるだろうし
発達障害の疑い含め、何らかの問題行動があるにも関わらず、
全く対処しない当人やその親に向けられる視線が厳しいのは仕方のない事でしょう
一方で、適切な療育や知識工夫でカバーできている(努力している)人達は、
充分な理解を得られているだろうしね
まずは家族に「自分に発達障害の診断が下されたらどう思うか」を聞いてみては? - 257 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)13:10:51 ID:COp
- >>255
姉と妹には既にそれぞれ話をしてみました。
友人が少ないとは思っていたけれど、兄弟の中で一番稼いでいるし(年収ベースだけで言えば)
学生時代も社会人になってからも普通にしているし、
話をしている中でもまさか私が発達障害とは思ってなかったと
そのような悩みがあって、受診をすることで私が楽になるならばぜひ受けてほしいとのことでした。
結婚に影響があるかも…という事を伝えましたが、
家族に理解がなく、それだけで判断するような人はこちからお断りだよ!笑 とも。
同じ話を母にしたところ、姉妹とほぼ同じ意見ではありましたが、
姉妹弟の婚約者が知った場合、婚約破棄の事由にはなり得る事を説明すると
そんな事もあり得るのね…とすこし悩むような顔付きにはなっていました。
姉妹の話はとてもありがたく受け止めましたが、やはり悩みます。
家族に理解があっても、その相手がどうかはわからない事ですし
世間的に、第三者として自分の身に置き換えた場合、
皆さんはどう考えるのかということが知りたかったです。 - 258 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)13:11:11 ID:g1Z
- >>252
それで破談にしてくるような奴を親族にしたいと思うかい
破談になって文句つけてくるような奴と家族を続けたいと思うかい
世の中広いからそんなものいるだろうけど、そりゃそいつらがおかしいだけだ
あまりネガティブに考えなさんな - 259 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)13:35:09 ID:COp
- >>258
姉妹も概ね同じ意見ではありました。
破談になって文句つけてくるほどの家庭はもちろんこちらから縁続になどなりたくない、となりますが
ただ、世間一般的に、もし息子が「彼女の姉が発達障害なんだって」と親に話した場合
できるなら結婚は勧めたくないわとなるのでしょうか…
発達障害という結果だけでどれほど社会的に家族の枷となるものなのか判断がつかず
ご相談させていただきました。
また、社会的に問題がなければ診断結果を隠し通すことは是とされるのか、
どこまで自己申告をしなければいけない事なのか… - 260 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)13:37:07 ID:COp
- >>258
すみません、文章を読み間違いました。
兄弟から、破談になって文句をつけられるということですね。すみません。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)13:40:50 ID:COp
- 自分が生きていく中での悩みなので、
自分と配偶者となる人だけで留めておけるならば診断を受けたいです。
でも、もし発達障害という結果がでた場合に、どこまで親族となる相手へ告知しなければいけないのか、
また告知しないことが隠していたとされてしまうのか
公にしたことでどれほど関係のない兄弟や子供(健常者であったと仮定した場合)に影響があるものなのか
人様への影響と身の振り方にとても悩んでいます。 - 262 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)13:41:13 ID:oAx
- >>259
発達障害の程度にもよると思うよ
あなたは生きづらくても工夫して仕事ができているレベル
兄弟姉妹は気づかないほど、彼氏も理解がある
発達障害の中には重度でコミュニケーションが取れないレベルまで居るから
世間で生活できるレベルなら極軽度の発達障害という診断かもしれないし
あなたは文章が少し長ったらしいけど間違ってない文章を書き込んでいる
それにちゃんと問題に向き合って、周囲の人に相談をして、真面目だと思う
大丈夫だよ、きっと - 264 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)14:42:08 ID:iet
- >>261
もしあなたか発達障害だとして
その事実は診断を受けなければ「無かったこと」になるわけじゃない
親族に発達障害がいるから破談ってのもそりゃああるよ
出身地で差別されることも、極端な話天パの親族がいたら嫌って人もいるよ
発達障害の親族がいるという事実は変わらないけど、それを診断も受けずに放置してたり「発達障害
だから仕方ない」って開き直ってるのときちんと対処してるのとでは印象に差が出るよ
家族や恋人の理解があるなら告知のことは置いといて診断受けてみたら?
子どもを持つにしても自分自身が発達障害との付き合い方をちゃんと知ってるほうがいいじゃない
告知のことも専門家や発達障害の当事者・家族の意見を聞くほうがいいと思うよ
未来の心配も大事だけど、今あるあなたの生き辛さを改善するほうが先じゃないかな - 286 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)17:48:18 ID:COp
- >>262
>>264
自分としては、診断を受けてより生きやすくなれば何よりと思います。
ただ、他人様にそれとわかるような行動は今もしておりませんし、
姉妹も恋人も発達障害と思わない程度には生活できております。
このまま社会人として、傍目から健常者と変わらない一生を送ることはできると思います。
自分が楽になることと引き換えに、家族や大事な人の人生が制限されてしまうならば
覚悟もなしに安易に診断を受けられるものではないと思った次第です。
ただ、専門機関に告知のことも含めて相談する、
またそのようなコミュニティに参加することで告知や療育に関する情報が得られる、
子供を作る場合の対応を事前に学べるなどのメリットも多いこともわかりました。
今一度家族や恋人と話し合ってみます。
ありがとうございました。 - 288 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)18:23:38 ID:Sh2
- >>286
既に話し合う事なくね?
何だかんだ理由付けて精神科に行きたがらない人にしか見えん - 291 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)18:44:49 ID:COp
- >>288
行くことで、家族にこのような影響があるやもしれない事を念押しし、了承してもらうという形でしょうか。
このスレで相談したかったことは、行く行かないの判断そのものというよりも
もし皆様自身やご家族が、発達障害の親兄弟を持った相手を配偶者にとなった場合にどう感じるか
世間的に、診断された場合は(問題なく社会生活を送っている軽度だとしても)
親族となる相手方に告知すべきと考えるか
関わった側としてどう感じるか?という事をうかがいたかったです。
自らが当事者ならこう考えるということが知りたかったのです。
うまくお伝えできずに申し訳ありませんでした。
(普通の企業に勤めて管理職をしてるような立場なら気にしないのか、
社会生活に問題なくても可能性が0でなければ診断してそれを告知すべきと考えるか)
アドバイスありがとうございました。
|
コメント
程度の話だから基本的には皆あてはまるものなのよ
ハードルを下げていくと世の中全員発達障害と言っていいからマジで。
あんまり気にしないがよろし
発達障害と診断された人と、診察に行ってないけどどうみても発達障害の人に差はない
診断されれば開ける道がけっこうあって
例えば大人になってからでも受けて変わっていける療育もあるし、SNSでもふらっと立ち寄った飲み屋飯屋でも発達同士で話をして気持ちが楽になるとか縁が出来て自由な気持ちでコミュニケーションできる場が増えたりもする
でも診断されないといつまでも「発達かもしんないけど結局海のものとも山のものともわかんない変な人」から進まないんだよな
でもはっきり診断されて発達障害者と言い切られる事が怖いという気持ちは分かるし、そんな怖い思いするくらいならなんも発展しなくてもこのままただの変な人のまま一歩も動かず生きていきたいって言う人も少なからずいると思うし……
まあ条件ありきのお見合いだと難しいかもね
恋愛結婚なら普通にみんなしてるよ
診断してもらって楽になるなら診断してもらえばいいし、逆に苦しみが増えるのであれば、診断しなくてもいいんじゃない?
ちなみにうちの旦那は診断してもらって気が楽になったそうです。
どこまで告知するかは、主治医が言うにはは
「これが原因で死ぬとかの病気ではなく障害だし、本人が自立した生活を営める(お金を稼ぐ・家事ができる)なら、本人が告知したい人(=障害を告げても関係が壊れないと信頼できる人)に告知すればいい」
ということでいいそうで、旦那の親にすらうちは言ってない。
発達への偏見に満ちた、ただのめんどくさい人にしか見えん
前にどっかで相談して「発達っぽいから病院いけ」ってFA貰っておいて実行せず、
「でも発達って○○なんでしょ?」「ネットで○○って意見も見たの」ってグチグチグチグチ、挙げ句「私が聞きたいのはそんなことじゃなかった、伝わらなくて私の聞き方が悪かった」ってどんだけワガママよ
一番危惧されてるのは子どもへの遺伝だろうね
子どもに診断下ってよく考えたら旦那(or嫁)が発達だったとか、義実家が発達家系だったとか見るし
それを隠してたとかで問題になってるのとか製造元責任返した話とかもあるし
当人たちだけの問題じゃないのは明らか
ここ最近どういうわけか2chでもおーぷんでもまとめでも障害者系の報告増えてきたね
今回のように障害者本人が書き込むこともあるし
診断や療育を後回しにしていて何かトラブルを起こした場合のダメージの方が大きいと思うけどなぁ 早期発見、早期対処がカビも更年期も癌にも有効だと思われる
発達じゃなくてもこういう超面倒臭い奴が親族にいたら
揉める元になるからと避ける人もいるだろうね
※1のアドレス何だか分からないけど間違って書いたものなら消してあげたらどうですか管理人さん?
学生時代からどのような苦労を…と読んでいたら人間関係が難しいのと
顔の見えないネット住人に指摘されただけ?
世の中には発達障害じゃなくても人間関係がうまくいかない人なんて山ほどいるわ
この人はウダウダやってないではやく医者にかかった方がいい
違ったら安心、該当してたらそれから考える
でもこの人は障害なしかあってもすごく程度の軽い人に見えるわ
普通にお金を稼いでいて文章も書けるって幸せなことだよ
本当に障害で困っている人はそんなことすらできないからね
発達障害を言い訳に使う奴
よく自分から発達なのでミスとか多めに見てくださいとかのたまう発達いるけど、そもそもミスしてる時点で迷惑かけてるしそれを言い訳にして甘えようとしてくるの本当鬱陶しいんだよタヒんでくれ
そもそも発達障害(という診断名)は健常者が異常者を淘汰するための道具であって、決してお前らの都合で使って良い言葉なんかじゃない
あれは異常者を手早く見つけて追い出すためのタグだよ。札付きのクズに付いてる札、その札貼られたら迷惑かける前にさっさと自刹するか会社から出て行け、そして再就職せずにタヒぬまで引きこもってろってこと
こんな事もわからないんだしやっぱり発達ってクソだわ
自分の兄弟が発達障害認定された婚約者連れてきたら
失礼を承知で兄弟本人にだけは発達障害が遺伝することのリスクを伝えるかな
自分の子供がってことだとまだ想像つかないけど、社会人やれてりゃ反対はしない
発達の診断下ったら子供はやめておいたほうがいいと思う。彼氏も子供ほしいタイプみたいだけど遺伝するから子供も親も辛い思いする。
発達障害の子の親を見ると結構な確率で親も"変わった人"だし兄弟揃って発達障害という事例も多い。
知り合いに発達障害で子供が7人、そのうち4人が発達障害と知的障害という典型的な遺伝を見たけど家族揃って村八分になってるから健常な方の子達が不憫でならない。
うーん、私だったら、しない。軽度なら。なんとか生きていけるなら。
生きるに辛いくらいなら仕方ない病だからと医者に行くが、偏見のある病名の物は、時代が進んで軽い認識になってから子孫が通院すればいいと思っている。
ライ病だったり、精神病、糖質、鬱、発達障害、不妊治療、てんかん、、、、
アトピー性皮膚炎などの皮膚病や結核などは、最近緩やかになってきたから公言してもいい。
メニエールや通風も、公言してもよくなった。
でも、30年前は、え、ちょっとって空気だった物ばかりだから、当時だったら公言はしない。
他害を加えるものでかつ遺伝する物は、私だったら不明で通す。
医者に行っても隠し通す。
認知療法とか、内科併設のクリニックに通って、貧血気味なのって言いながらカウンセリングなどで対処して服薬しない。薬は履歴が残る。
30年後に、そう言えば私もむかーし少し苦労したけど、ちょこっと見てもらっているうちに何とかなったわ、とか昔話に出来るまで、人にも家族にも公言しない。理解がある夫にだけ、言う。
恋人いるならいいじゃん…なんなの…
発達障害ってペーパーテストみたいのがあって、成人だと母子手帳とかから過去の傾向とかも調べる。
それで確定して手続きしたら障害手帳が貰えたはず。
でもその手前で発達障害疑いとして薬や問題行動を直すための療法というかアドバイスを貰う事も出来るので、それだけにしとくって手もあるわな。
正直手帳とらなければ黙ってりゃ分かんないし
恋人と別れて、親兄弟とも絶縁したら悩みなんて無くなるね
発達障害はアスペ1%・ADHD5~6%・その他含めて人類の1割近くになるから
そんなに珍しい物でも無かったりはするんだけどね。多分知り合いにもいっぱいいるよ。
社会生活が出来ない重度の人が多い家系とかでないなら子供諦めろとかそこまで問題じゃないと思う。
発達も障害の程度によって様々だからねえ、、、。
本人は診断おりて道が開けても、兄弟の結婚相手がどう思うかって、気に病むのはわかるなあ。
でも、どう思うかは人それぞれだしねえ、それでも結婚したいと思う人も居るだろうし、
遺伝とか気にする人もいるだろうし、とにかく
家族とよく相談して決めるのは良い事だよね。
優しい恋人も居て、収入も姉弟で一番多くて(働けて)
友人も少ないにしても一応いる。十分まともじゃん。羨ましいわ。
毒親育ちで、社会不適合者で、友人は1人も居なくて、恋人にも裏切られて
ひきこもりなった自分からすると、この人は健常者だよ(笑)。
米8
障害者のまとめブログあって言い方悪いけど閲覧数稼げるしブームらしい
恋人がいる時点で読む気失せた
兄弟に発達障害者がいることで、家族の結婚の足枷になってしまうことがとても怖い
↑
足枷と考えてる時点で、とても怖い
発達障害系の記事コメント伸び半端無いね
全部がそうじゃないだろうけど「身内に発達障害がいると分かって破談」って
本人や身内の行動とか性格にひっかかる点があって
あの人と親戚になるのは…と迷ってるときに最後に背中押すパターンが多そう。
仕事もうまく行っていて理解のある恋人もいるし、普通に過ごせているけど
発達障害の診断受けた方が生きるのに色々お得かな?偏見持たれて損かな?って
とっても余裕があるんだなぁって印象
子供に遺伝する可能性があるので結婚の前には診断してもらった方がいいかもしれない。
家族、親族に発達障害と思われる人が全くいないのなら本人の思い違いってこともあるよね。
社会生活で何とか折り合いをつけてやっていけてるのなら発達障害の認定がされない可能性が高いよ。
障害者いるから、結婚したくない相手などもらったところで、将来は見えてる
障害者を持つ家族に対して理解のある結婚相手を探したほうが早い
発達ってなぜか友達はいなくても恋人はいるよね
股が緩いのも共通項なのだろうか
※32
発達に限ったことじゃないよ
メンヘラ、友達0、コミュ症みたいな人でも常に恋人がいたり結婚してたりする
本能ってすごいなって思うw
友人だったらテンポが合わなかったり話が噛み合わなかったりしたら難しいけど、
男女だと肉体関係もあるからかそうでもない人もいるからね
ぶっちゃけ恋愛関係は、よっぽど容姿に難があるか高望みでない限りは成立しやすい
>学校でも、社会人になっても、人様には迷惑を掛けないように生きてきたつもりです。
このセリフは健常者なら絶対出ないセリフだよなぁ
>学校でも、社会人になっても、人様には迷惑を掛けないように生きてきたつもりです。
これと障害があるなしは関係ない。
論点がずれてるぞ、この人。
こういうひとが宗教に走るのかな。
※35
その辺が発達じゃね?って言われてる部分なんじゃね
発達障害だとしても程度が軽いような気がする。
そしたら、報告者はただの変な人になってしまうけど、それはそれでいいのか?
自立した社会生活が営めるならそんなに問題ないと思う。診断降りてなくても引きこもりニートの兄弟とかいる方がよっぽどリスキーだよ。
※13、15
自分より上の人間多すぎて叩けないから下の人間叩いて鬱憤晴らす能無し人間。
てか、自分より下が障害者しかいないって惨めじゃねぇ?w
その内お前らも植松みたいな奴にやられるよ。能無しだから。
この人が一番発達障害に偏見があって、差別されてしかるべき恥ずべき異端なものだという認識なんだろうなぁ
程度の問題で、発達に近い個性を持ってる人と発達の人に明確な線引きは無いと思う
よくこんな長々くどくど書けるもんだ。凄いな
※32
虫だって友達はいなくても繁殖するじゃん
病院に行ったところで、ここで書いてるみたいな勢いで「あたし普通のちゃんとした人なんです!仕事できて年収高くて優しい家族恋人がいて学生時代もなーんも迷惑かけてない…」とか医者に言ってたら
こいつ何しに来たんだろ…状態でろくに薬も出されず終わりそう
私っておかしいのかも…生きるって辛い…でも家族の幸せのために病院なんて行けない!って悲劇のヒロインぶりたかったのかな?
誰がなんと言ってもでも問題ありますよね?としか言わないんだろ。
だったら好きにすれば?
発達らしい鬱陶しい考えだなぁ
診断しなきゃなにも始まらん
前に彼氏に自分が発達障害かもしれないと伝えるかどうか悩んでた人だよね。
まだ病院行ってなかったんだ。
一生、こうやって言い訳ばっかりしてるんだろうなー。
この人が恐れてるのは、病院に行って発達の診断がつかず自分が「ただの変な人」だとわかってしまう事じゃないの。
今なら障害がある(かもしれない)けど努力する私、診断がついたら家族に迷惑かけるから病院にも行けない、って悲劇のヒロインぶれるもんな。
別に行きたい事には変わりないけど、周りに迷惑がかかるなら我慢しようかって話じゃないの?
病院に行ってもADHD以外は薬ないし、保険も不利になるからそりゃ迷うんじゃない?
この人は発達障害なんだね
発達障害って結構強烈に遺伝するから
生まれて来る子供も発達障害になる確率が高いよ
私は企業の女性管理職に就いています
まで読んだ
要は自慢ね
いや検査を受けに行くなら精神科に通院することになるからきょうだいがいるなら悩むのは普通でしょ
私もアスペ当事者でよく言われるけど友達はいないのに結婚はできるんだとか本当に下品だよね
普通に社会人やってたら若いうちは誰でも男性からアプローチされるし
この人や私の場合は相手が発達の性質を気にしなかったってだけだよね
自分も発達を疑ってるけど仕事はなんとかこなせてるから受けない。
周りも理解がある訳ではないからこれからも一生自分の中にだけ留めていくよ。
この報告者と周りの人に幸あれ。
今まさに恋人が発達障害の検査を受けるところで、聞き取りだけの段階で先生には発達障害があるでしょうと断言されている状況だけど、今回検査を受けるのを勧めたのは自分です。大事な人に心身共に健やかでいて欲しいから、少しでも生きやすくなって欲しいから勧めた。
デメリットも考えて悩んだけど、それでも毎日を過ごすのは彼だから、周りよりもなによりも彼自身の健康が大事だと答えを出した。
理解あるとても素敵なご家族と恋人がいるのだから胸を張って健やかな毎日を送れるようになってあほしいなー。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。