2017年02月26日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487261697/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】16
- 578 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)17:50:47
- 職場の愚痴。看護助手
迷子になってる(認知気味)患者さんを部屋まで案内しようとしたら、
上司に「付き添いはやらなくていい」と言われた
私が隣を離れたら案の定道がまた分からなくなって、別のスタッフに道聞いて結局案内してもらってた
看護師にやらなくていいと言われるなら分かるけど、同じ助手の上司に言われるのはさっぱり分からん。
曰く、看護師に報告して放置しておけ、案内はするな、と。
|
|
- 助手って、看護師から仕事を分けていただいて看護師の補助をしてるんじゃないの?
インシデントもアクシデントにも繋がらない「案内」をやったらいかんの?
それをなんで上司が止めるんだ?
それは上司のやり方であって、病院の方針ではないのに。
毎日清掃業務のみなら、私いる意味無いよね。2人も助手いらないよね。
ほんとここ最近こんな感じで腹立つことばっかり。もう夏で辞める。
他のスタッフはいい人なのになあ… - 585 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)20:14:10
- >>578
自分の出産の時と子供が肺炎で入院したい経験での話だけど
やたらとしゃしゃり出てくるから看護師かと思って言うことに従ったり 、質問したりしてたけど
肝心なことで「看護助手で看護師じゃないのでわかりません」って言ってきたBBAにはSATUI覚えたし
そういうトラブル回避のためじゃないかな?
私も相当クレーム入れたもの
看護師みたいな顔してしゃしゃり出てくんじゃねーよ!!!!
って - 586 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)20:24:20
- >>585
それは…まあ、その病院の対応の仕方が悪い気がする
私は何か頼まれたり聞かれたりしたら、
「担当のものに聞いてきますね」で看護師に聞いてきて、それを患者さんに伝えるよ
分からないなら聞いて患者さんに説明しに行く、
または看護師に伝えて代わりに説明してもらうのが基本やと私は思う - 587 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/23(木)20:37:23
- >>585
それはクレーム入れて当然だ
看護師は国家資格持ちだが看護助手は免許は無い
あくまで看護師の仕事の補助だ
患者さんとの雑談や世間話や自分の経験談は全然良いと思うが
医療的なアドバイスとなるとそれはやっちゃダメだ
あと認知症老人の案内がダメってのはもしかしたら下手に触ったら
激昂するとか何とかあるのかもしれない
そんなのが別に無いのなら患者を部屋に案内くらいは別にしてもいいと思うけどね
医療行為じゃないし
|
コメント
看護助手ってそもそも清掃とかシーツ交換とかする仕事じゃないんか?
報告主がなかったことにされてて草
看護助手は病院によっちゃ介護士みたいな仕事をしてたりするからなあ。
上司は仕事を増やされたら困るからそんなふうに言うんだろうけど、そこは助け合いだと思うんだけど
清掃業務大切と思うけどなあ
これ職場次第で変わるから凄い困るわ
きっちり職種線引きするところもあれば、人としての常識で言われなくても手をかせとか言われるとこもあるしで
障害者や認知症高齢者を相手にする職場では、コツを知らない人間が
安易に声をかけると大変なことになりかねないってリスクがあるからなあ。
見て見ぬふりをするのは人としてしのびない、ってのもわかるんだが。
何故だめなのか上司に聞いたのだろうか?
よかれと思った事が後々トラブルになる事ってあるからその類かもしれない
飲食店なんかで勝手にあれこれサービスすると他の店舗でも求められてトラブルになるし
サービス残業も社員が進んで行う所からブラック化に繋がったりする
同じ助手の上司じゃなく、正看護師の病棟長に相談してみたらいいのになあ
改善されるかもしれないし、されなかったら病棟の方針だから仕方ない
助手ってのは言われた事をするのが仕事やろ
この上司も報告しろ看護師を呼べって言ってるんだから正しいし
無能で権限も無いバカが私に活躍させろさせない奴がおかしいって宣ってるだけ
「付き添いはやらなくていい」は「やってはいけない」だと思う。
請け負うべき仕事以外なんでもホイホイやっていたら、自分は気持ちよくていいだろうけど
ほかの看護助手に対しても、やって当然と看護師から思われて迷惑がかかるよ。
決められた役割から外れていくのはよくない事。
やらなくていいっていうのは基本的にはいろんな人を守るためにいってるもんだと思うけど
初任者研修さえ持ってない無免許なのに何怒ってるのかわからん
同僚看護助手に言われて悔しいならまだわかるけど上司なんだからそりゃ指示の権限もあるだろ
感染防止に重要な役割担ってんだからそれを誇り持ってやりゃいいのに
いろんな事情やケースがあるんだよ
それに思い至らない時点で報告者のスキルも経験も足りない
看護助手なんて病院内ヒエラルキーの最下層だし
どんなに頑張ったって出世出来る訳でもなければ、助手以上の仕事を任されるようになる訳でもない
仕事増やすだけ損なのに
ERっていうアメリカのドラマでも看護師の助手っぽい人は余計なことはしてないよ…
(受付応対や書類の受け渡しとかくらいしかしてない)
少なくとも患者に何かすることはない(つか、その権限はないだろ)
(患者の家族を患者のもとに連れて行くことくらいはしてるが)
何を期待してその仕事についたんだこいつ…
本人の越権行為だよね
※15
それクラークじゃね
事務職であって、看護助手とは違うよ(んで日本にもいるよ)
アメリカで無資格の看護助手がいるのかは知らんが
助手は余計なことするな。指示以外の事をするとトラブルになる。つうかメインは清掃とかだろ。
助手いない病院は看護師がやるし。実習でも清掃からやるんだから、十分必要な業務だろ。
頭足りな過ぎ。
無能まーん(笑)の戯言
※17
タイムリーに昨日観たアメリカドラマの女の子が看護助手やってた
資格とかはいらないみたいだった
個人的には医療行為でなかったら別に手伝ってもいい、て思うけど
上の指示が手伝わないで、だったら、もしかして過去に何かあったのかな?とか思って従うわ
それはお前が決めていいことじゃない
案内が必要な人がいるにしても、勝手に完遂するんじゃなくて
責任者足り得る正規の看護師に引き渡してから改めて依頼される
形にしなければ成り立たんだろ
余計なお世話って言葉そのままだよ
報告者、さんざんな叩かれっぷりだけど、ダメと言うなら最初に何故ダメなのか説明してやらなきゃ。
説明済みなのに勝手にしゃしゃり出てたんなら報告者が悪いけど、何の説明も無ければ医療行為じゃなく道案内が何故ダメ?とイラつくのは仕方ない。
こうやって若い日本人が介護や看護助手のような仕事を避けるようになっちゃうんだよなあ。
胃腸炎で入院してた時になぜか清掃のおばちゃんに気に入られ、あれこれ治療法や体調管理にご指導してくださった
いらんちゅうねん
おばちゃん仕事してくれ
介護士と看護助手も全く違うよ
前者は資格職で上位資格も色々あり、経験積めば上に行けるが
看護助手は何十年やろうと看護師国家試験受験資格が得られるわけでもなく
新卒の看護師以下の仕事しか出来ない
もう上に行く事など望まない中年以上の人がやるならまだしも
元々若い人が望んでするような仕事じゃないと思う
同じ助手の上司に〜って怒ってるのがサッパリわからん。上司だからだろ?看護師に言われるならわかる、って何様なんだ?
無能な働き者
自分も妊娠関連で入院した際、看護助手に余計なこと言われて処方可能な痛み止めもらえなかった
因みにうちの母も看護助手やってた、余計なことをする、言っちゃう、守秘義務を理解しない人だった
あくまでも助手であり看護師のためのお手伝いさんだから、一人で判断をして仕事をしちゃアカンわな。
勝手な判断で持ち場を離れてる間に仕事が発生したらどうすんの?
清掃業務なんて看護師がやればいいじゃん!って思うんだろうか?
では、助手が居ないから看護師が清掃作業をしたとして、その間に医師一人では間に合わない看護師を必要とする医療が発生したら?
清掃業務なんて!と馬鹿にしてるんだろうけど、巡り巡って業務が滞る事態にもなりかねないのにね。
同じ助手だろうと上司なんだから同じ立場ではないのに何言ってんだ
やるなって言ってんだからやらなきゃいいのに
エスパーが要求される仕事がしたいなら介護でも行けば
病院こそ清掃業務がすごく大事だと思うんだけど…
隅から隅まで埃をとって消毒して衛生的に仕上げるイメージ。
それにしても「やらなくていい」じゃなくて「勝手に患者さんのことをやってはいけない」ならこの人は納得したのかな。
仕事場で自分の居る意味を考えるのは、対人関係でも仕事そのものでも
本当になんでもキチンとこなしたり、あしらったりできる、大ベテランとかになってからじゃないの?
看護助手って名前だから勘違いするんだろうけど、雑用だよ
医療に関する作業に加われないんだよ、国家資格持ってないから
案内程度や世間話でも、もし責任の取れないような事を言ってしまったら大変だから、なるべく患者さんに関わらないくらいの距離でいてほしいんだろう
清掃業務がつまらないのなら違う仕事探しどうかな?接客業とかの方が向いてそう
銀行ATMで困ってる年寄に、横から口出ししてハイここで暗証番号入れて、いくら下ろしたいの?
とやらかす警備員が居たら、どう見ても異常でしょ?
認知と診断されて入院している人間を相手にしてるんだから、銀行のたとえ話よりももっと深刻な
越権行為をしてるんだよ
そりゃ報告者には任せられないと判断したからの結果じゃん
自分の仕事はコレとコレです~なんて選ぶ権利があると本気で思ってんならどこ行っても同じ結果を招くだけだ
不満ばかり挙げて物事の真意を読み取ろうとしない働き方をする限り、職歴が増えるばかりだろうよ
無用なトラブル回避のためだろうな
以前になんかあったんだろう
業務には責任が付随する。
仕事を受ける以上責任を引き受ける、って事じゃなくて
法律的に責任を持てる立場が決まっていたりするのが医療の世界。
法的に責任を負えないから、その責任が付随する仕事はするなってのがシステム。
仕事が出来るからする、ってのはある意味考え知らず。
介護士ならともかく看護助手は患者に手を出したら駄目だよ
それがやりたいなら介護士に転職すれば良い。いくらでも求人はあるし介護の仕事は1年もあれば大体覚えるからそうなれば、どんな生き方しても介護に戻れば大丈夫って安心感は有難いよ。
正直この報告者の腹立ちポイントがイマイチ理解できないし
そもそも沸点が低すぎる気がする
次の職場も長く続かない予感
どうせ辞めるつもりなら、後学の為に何故しなくていいのか納得いくまで聞いてみればいいのでは
報告者が思い至らなかった事情があるのかもしれない
やり甲斐ばかり求めるのは迷惑になる事もある
今回の件は看護師に報告した上で、案内してと言われたらすればいいんじゃないか
何となくこの人、看護師とも上司ともあまりコミュニケーションがとれてない感じがする
この人は、看護助手って仕事に何を求めてるの?まさか「やりがい」?
「可哀想な患者さんを助けて感謝させるお仕事」とでも思ってるのかな?
それとも仕事辞める言い訳考えてるだけかなー
※24
「介護士」って言葉を最近よく見るけどそんな資格はないんだな
介護を仕事にしてる人間には介護福祉士もいれば無資格の介護職員もいる
介護福祉士は名称独占資格にすぎないから、無資格の人が同じ業務を行っても問題ないのね
(ちなみに看護師は業務独占かつ名称独占)
資格持ちも無資格者も全部ひっくるめて介護士と称するのも現場からは正直違和感あるよ
えー
最近は看護士じゃなくて看護助手みたいな仕事があるのか
歯科助手みたいなものかな
でもそりゃただの雑用係だから仕方ないじゃん
何の資格も持ってないんだろうし
そんなに悔しいならちゃんと看護学校に行って看護士の資格取ればいいのに
何この人
バカみたい
頭悪いんだろうね
頭が悪いくせにプライドだけ高い人って本当に使えないよね
※22
社会はお前のママではないから
なぜ?と思ったらまず自分のオツムで考えてどうしても分からなかったら自分から質問に行くのだよ~
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。