生後10ヶ月、抱っこか添い乳でしか寝ない。最近周りからは気味悪がられる

2010年07月20日 10:10

【新生児】♪0歳児の親専用スレッド152【乳児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273651419/


236 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 17:08:06 ID:d9NWhtUJ
お願いします。
10ヶ月の赤です。2ヶ月~ずっと抱っこか添い乳でしか眠れず、夜中も1~2
時間おきに起きます。仕事復帰もまだなので、今のままでいいかあ…なんてゆる
く考えていました。
しかし、最近周りから、いつまでそんな眠り方をさせるんだ、と気味悪がられる
ようになりました。

「いつか、そのうち一人で寝る」「いつか、そのうちぐっすり寝る」は甘い考え
なのですか?

夜間断乳や泣きわめいてもおっぱいで寝かせないようにする、気力と覚悟がまだ
できなくて……



237 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 17:45:58 ID:KISqbk8L
>>236
それで>>236が不都合でないならいいんじゃないの。
添い乳してると頻繁に起きるのはデフォ。
あと虫歯になりやすいから注意してね。


238 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 18:06:03 ID:D+7uBSwQ
>>236
うちも上の子はずっとそんな感じだった。下の子も今はそう。
いつか、そのうち一人で寝るし、ぐっすりも寝るよ。
保育園に行き始めたら(仕事復帰するんだよね)、
リズムは整うよ。

236サンさえ大丈夫なら、心ゆくまで赤子時代を堪能していいと思うよ。
周囲には、適当に嘘ついておけばいいさ。



245 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 21:09:00 ID:EtlUlyNr
>>236
気味悪がるとか失礼だな
どんなにかーちゃんが頑張っても寝るの下手なこはいるんだよね。
自分がやりやすいやり方でやればいいのさ、所詮外野は何もしてくれないさ。



246 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 21:27:33 ID:QAmy8ygk
>>236
気味悪がられるって…断乳まで添い乳で寝かしつける人が世の中にどれだけいるんだと思ってるんだ!


248 :名無しの心子知らず : 2010/05/21(金) 22:59:51 ID:Np4TgJwd
>>236
4月、8ヶ月から保育園入れており今10ヶ月ですが、キッチリ10時頃には
寝かせろ~とグズって、ベッドに置くとコロっと朝まで寝ますよ。
保育園でだいぶ揉まれているらしい・・・

朝もキチっと、4時半~5時半に起きますがorz



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2010/08/23 20:42:12

    我が子もそうでした。半年は抱っこで寝ていました。
    抱っこで寝付いたらそのまま抱っこしたままソファで、朝まで寝ましたよ。
    抱っこした手が離れてしまわないように主人にタオルケットで巻き込んでもらって固定していました。
    息苦しいし暑かったけれど、それだと睡眠が少しとれるので私にはベストな方法でした。
    半年過ぎたら添い乳で、ほとんど一晩胸を出したまま寝ていました。
    うちの子だけ何で寝てくれないの?と思うこともありましたが仕方なかったし、9年経った今では本当にいい思い出です。
    9歳になる娘はこの話をすごく嬉しそうに聞きますよ。
    必ず成長しますので、どうかそれを楽しみに乗り越えられてください。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。