2017年02月27日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
- 534 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)15:20:25 ID:gmr
- 書き込むのは初めてですので失礼があったらすみません。
今日の昼食に主人が石焼ビビンバを食べたいと言い出し、
近所のお店に行きましたが運悪く臨時休業。
仕方なく、帰りにスーパーに寄って日本○ムのビビンバを買い家で昼食にすることにしました。
帰り道でも石焼ビビンバが良かったと主人が何度も言うので、
石焼風に少し調理法をアレンジして出したのですが主人が怒りだし、
箸をつけないままどこかに出掛けてしまいました。
なにがいけなかったのでしょうか…アレンジしたのがまずかったのかな……。
- 535 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)15:25:39 ID:Ac3
- >>534
そんなの無視で良いよ
勝手に怒ってるんだから。
夜ご飯にそのまま出しても良いくらい
>>535
怒り方がいつもの主人から考えると尋常ではなかったので、びっくりしてしまって…。
「世間知らずのバカが調子に乗ったことをするな」と言われてしまい、
私自身まだ19才で世間知らずの自覚もありましたので書き込みさせていただきました。
何度か主人に連絡しているのですが、「今日は帰らない」とだけメールが返ってきました。
もうなんなのか……。 - 537 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)15:50:36 ID:9d2
- >>534
アレンジした石焼風ビビンバうp - 538 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)15:53:09 ID:JtO
- >>534
どんなアレンジか教えて - 539 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)15:59:29 ID:gmr
- >>537
>>538
ごめんなさい、画像のアップロード方法がわかりません…。
アレンジといっても、フライパンで付属の胡麻油と冷やごはんを炒め、具材を入れ、
コチュジャンと卵を入れて炒めました。
コチュジャンと卵は好みがあるので、主人に入れても良いか確認しました。
他に調味料や食材は足していません。
軽くおこげは作りましたが、焦げて真っ黒なんてこともありません。
そんなにひどいアレンジなのでしょうか…。
もしかすると私はめしまず - 540 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)16:01:16 ID:gmr
- すみません、途中で送ってしまいました…
もしかすると私はメシマズなのかと不安になってきています。
友人を招いて料理を振る舞ったことはありますが、
みんな無理して美味しいと言ってくれていたんでしょうか…。 - 541 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)16:05:36 ID:9Jb
- >>539
まぁご主人の食べたい石焼ビビンバではなかったということだけでメシマズかは分からんね
個人的には『胡麻油と冷やごはんを炒め、具材を入れ、コチュジャンと卵を入れて炒めました。』
という文章からなんかチャーハンに近いものという感じがするけど・・・
>>541
チャーハン…やはり私のアレンジがまずかったのかな…。
「昔、日本○ムのビビンバを作り方の通り作ったらあまりにべちゃべちゃだった」と言われたので
炒めたんですが、よくなかったのかもしれませんね。 - 542 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)16:08:17 ID:qha
- なんだまた十代の若妻()が年上のモラハラ夫と結婚
えっこれモラハラなんですか… ネタか - 544 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)16:18:20 ID:gmr
- >>542
モラハラ…なぜかはっとしました。
主人は社会人で私はまだ学生なので、主人が世間一般論で正しいと思い込んでいたのかもしれません。
余談ですが、主人とは幼馴染みで主人が22才、私が18才の時に結婚しました。
よく勘違いされてしまうのですが、デキ婚ではありません。 - 546 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)16:44:42 ID:5zf
- >>544
なんでそんな早くに結婚したの? - 550 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)17:17:25 ID:gmr
- >>546
病気の父に花嫁姿を見せるためです。
何度か手術をして持ち直していたのですが、私が高校卒業する頃に余命を言い渡されました。
病室のベッドで父に弱々しく「お前の花嫁姿を見れなくて残念だ」と言われたのが
若く結婚に踏み切ったきっかけです。
その頃には主人とのお付き合いも5年を超え、主人の社会人生活が安定していたこと、
双方両親公認だったこともあり、父に花嫁姿を見せることができました。 - 564 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)21:19:22 ID:HLK
- >>539
旦那も大人げないとは思うけど、俺でも怒ると思う
ちゃんと何が嫌でどうして良いかは説明するだろうけどね
料理は味だけでなく見た目も重要です
色鮮やかな具材を楽しむのもビビンバの楽しみ方です
全部まとめてぐちゃぐちゃに混ぜちゃったらまずそうに見えます
正直、気分悪いと思います
例えば、冷やごはんと味噌汁があってネコマンマで良いやと言われたら
用意すべきは冷やご飯と温めた味噌汁です
ご飯とみそ汁を混ぜてネコマンマにしたものを出すべきではないです
どうせ混ぜるんだから一緒ではないかと思うかもしれませんが
そんな理屈が通るなら、どうせ胃の中で混ざるからと
肉と野菜とご飯をミキサーで混ぜたものを出せばいいことになります - 566 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)21:27:23 ID:rvT
- >>539
うちのばあちゃんも母さんも韓国人やけどまぜまぜするけどな
その中で育った自分から見たら何ら間違った作り方でないので旦那が大人気ないというかガキ
>>564は屁理屈 - 569 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/26(日)21:54:05 ID:35x
- 旦那には本場の石焼ビビンバの作り方は分からないから「もどき」だよって
言ってもよかったかもしれないけど
この場合は旦那が世間知らずだと思う
この道30年のベテランのお母ちゃんでも一般的に認知されてるとはいえ
外国の料理を本場の味でさらっと作れるわけがない
たとえ失敗したとしても失敗したわーで終わるだけじゃん - 604 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)00:40:27 ID:Cgx
- >>566
>>569
石焼ビビンバ出てくる→自分で混ぜる→食う これが正しい手順
ぐちゃぐちゃに混ぜられたビビンバ出てくる こんなもん食えるか
材料全部混ぜて炒めたものはビビンバじゃありません - 606 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)01:59:41 ID:QiH
- >>539
あなたの夫がどういう理由で家出するほど怒ったのかは分からない
でも、自分ために妻が作ってくれた食事を
「見栄えが悪い」「こんなの本物の○○じゃない」と怒るという人間もいれば、
そんなこと気にせず、自分のために作ってくれたその気持ちを感謝していただくという人もいる
どういう人と生涯を共にするのか、あなたが選んでいいんだと思う - 610 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)02:50:16 ID:IlW
- >>606
夫も
どういうつもりで料理をグチャグチャにしたかはわからないけど
「前にべちゃべちゃだったって言ってたから」「ちょっとアレンジした」と
メシマズスレのテンプレのような事を言う人間もいれば、
思いついた料理に変える前にちゃんと言う人もいる
どういう人と生涯を共にするのか、夫も選んでいいんだと思う
正直言って思いついたからやってみたって食べ物で遊ぶような行為だと思う
相手の為に作ったんじゃなくて良い事思いついたって考え無しにやっただけでしょ
コメント
作ったものにケチつけた挙句人格攻撃と
立派なモラハラ
19歳で「主人」・・
旦那の小遣いで叙々苑行きなよ
うへーモラハラクズ男か。報告主さん逃げてー。
若すぎる結婚はおままごとになりがち
夫婦喧嘩は犬も食わない、の典型みたいな話だね
13の時から交際しててそんな関係か
間違った物を作った主婦を擁護するクズは殺されたほうがいいよね
不憫な若妻シリーズがはじまるのかな?
いくら余命が迫ってるからって、娘をこんな可哀想な花嫁にするために
花嫁姿が見たいとゴネるような自己中な親には死んでもなりたくないなと思った
すげえどうでもいい
これ読んだ限りではどう見ても旦那がおかしいようにしか思えんけど・・・
嘘松だろこれw
病気の父に花嫁姿を見せるためとか笑わせんなw
旦那も23の世間知らずのガキでしょ
嫁が19だから威張れるだけで
店閉まってんのにしつこく言ってるあたりただのガキ
ビビンバは混ぜるという意味なので、すでに混ざっているものはビビンバではない
確かにその通りだが、どうでもいい
※13
その理由はわりとある
自分の友人も婆ちゃん生きてる間に花嫁姿見せたいって早く結婚した
旦那は金使い荒いDV気質で苦労してるから、そんな理由で焦って結婚するもんじゃないなとは思うけども
ビビンバに拘るとかどこの国の人だよ
>>「世間知らずのバカが調子に乗ったことをするな」
この発言だけでアウトでしょ
娘が一生懸命料理作って出したらこんなこと言われたって知ったら父親泣くよ
狭量すぎなだけやな
19の嫁貰うような男って「頑張ったけど失敗しちゃった☆」が可愛いんじゃないのか?と思ってたけど
逆に「何にも知らない馬鹿なお前を俺が躾てやってんだよ」と
激怒家出パフォーマンスが楽しいっていうモラハラ用にも需要があるわけか
某煎餅道路夫婦みたいに嫁が育つと捨てられるまでがセット?
ビビンバ炒飯うまそうw旦那がガキすぎんよ〜
花嫁姿、ウェディングドレス姿を見せるだけなら結婚する必要ないじゃん。今はお一人様用のフォトウェディングだってあるのに。付き合い長いからって結婚してもうまくいくわけじゃないのにバカだねぇ。
どちらも若すぎるのが原因だな。
特に旦那の方が精神的に。
混ぜてない石焼ビビンバ出せってお前んちには石の鉢があるのかと
いやいや、気持ち解るとか混ぜて出されたら気分悪いとか言う奴、そこまでは良いんだよ。そこから暴言と家出と、今夜は帰らない、がセットだからダメなんじゃんw
これ本人は妻に厳しくした!俺は亭主関白!とか思ってるんだろうけど、やった相手を母親にすげ替えて想像したら22にもなって仕方ない僕ちゃんでちゅねーあらあら~になるよな。友達にヒソヒソされるレベルの甘えっぷり。絶対黒歴史になるわw
こんな出来損ないのクソガキ旦那だったとか父親は草葉の陰で泣いてるだろう
学生さんなら主婦業全てやる必要なくない?
勉強が本分なんだから共働きと同じような扱いでしょ
気に入らないなら夫が作りゃいいのに
ビビンバ・・・怒り方が尋常じゃない・・・
あっ
ビビンパなのだが…
なんであれ人様が作ったものにようも偉そうにできるな。お里が知れるわ。
旦那小学生じゃんw
つか今の22、3歳はこんなもんなのかしら?
ビビンバ・・・サンリオの黒歴史
※2
おーぷんって、小説家志望の小中学生が習作披露する場だからね
初めはモラハラ旦那と報告者に同情的だったのに妬み嫉妬からか年齢情報が出たら掌返して叩き始めてる感じ、実に家庭板らしくて嫌いじゃないw
※20
若い嫁をもらう男と言うけど、
4才差だろ。言うほどか?
>モラハラ…なぜかはっとしました。
”はっとしました。”いただきましたー
いつもの先生おつかれさまでーす
結婚式は終わったんだから、離婚でいいだろ(笑)
ストーカー化に気をつけろ(笑)、
19歳で主婦しながら学生もしてるってわりと凄いことだと思う。まだ人生全然間に合うからモラハラ旦那から逃げてー
火病かな。
年齢なんてフェイクに決まってんだろ
察しろよ。米欄の発達共
限りなくどうでもいい。面倒くさい夫婦だな…としか
旦那も稚すぎると思うけど、それだけ楽しみにしてる人間に
石焼きビビンバという名目で、ぐちゃぐちゃに混ぜたチャーハンまがいを出したらそりゃキレさせるだけだろうとしか
早すぎたね
花嫁姿見せたならもういいから新しい生活はじめたほうがいいよ
旦那もまだ家庭を持てるような精神年齢じゃないみたいだし
ないものはないんだから、子供みたいにわがままいうな
やっぱり女は馬鹿だよな
旦那の行動は幼稚すぎて擁護できないけど、ガッカリした気持ちはわかる
わざわざスーパーで買ってまでして、普通にナムルの載ったビビンバを食べたかったんだろうに
ごま油でマジェマジェしたチャーハンが出てきたらなぁ〜・・・
あれだ、よかれと思ったとしても、カレーをまんべんなく混ぜて出されたら食べる気を失くすかんじだ
エサがどうしても食べたかったんだな、切れた馬鹿は。
どうしても食いたきゃ自分で作ればいいだけだし。
そんなに食べたいなら何で自分で作れば良いのにと思う。
19歳……かわいそう
え?これ食べ物で遊ぶことなの?
意味が分かんない
若いのにしっかりしていそうなのに、モラハラクズに引っかかって可哀想に…
早く逃げて
19歳、まぁ若いからまともな判断できなかったし
親も我が子可愛さあまり反対できなかったんだろうけど、結婚は早すぎたわなw
とりま、くそ男は置いといて。
報告を読みながら、
カンカンに焼いた一人用鉄鍋(DAISO)にご飯とビビンバの元?を入れて、更に少し熱してから卵を落として食べたら美味しそうだなと思ったので、今度やってみる。
文句いうなら自分で作ればいいのに
もしくは焼肉屋に行くとか
22でこんなに機転利かず器小さくてこの先どうするんだろう
たかがビビンバで激怒とか子供……暴言と家でのハードル低すぎだろ
今から離婚しても適齢期より前じゃんね、逃げられちゃうよ旦那
我儘言って作ってもらったものが想像と違うからって激怒して出ていく旦那には微塵も擁護出来ないけど
完成したものはビビンパ風チャーハンだな
日本ゴミオスのヒステリーw
ゴミオスはほんと直情的だね
頭悪い
ビビンバは自分で混ぜたり、石鍋(?)にごはん押しつけておごけにしたりと
自分でやりつつ食べるのが面白いと思う。
人生で1度しか食べたことないけど。
混ぜ混ぜして食べるのに文句言うんかい
結婚式見せるという目的は果たしたから
離婚したっていいんだよ?
スレのコメントでも※欄でも正気を疑うようなレスが多くて眩暈がする
文句あんならてめーで作れよ雑魚どもって感想しかないわ
気分悪い
ていうかそもそも冷凍のって書いてあるんだから混ぜ混ぜとかそういう話じゃないんじゃないの?
冷凍ビビンパとか冷凍チャーハンと同系統ので最初から混ざってるのしかないでしょ
仮に妻の作ったビビンバが黒焦げの生ごみ状態だったとしても、「世間知らずのバカが調子に乗ったことをするな」なんていう暴言を吐いていい理由には1ミリもならんのだが、夫擁護してる人はその辺をどう考えているんだろうか
せいぜい「悪いけど食べる気がしないから下げてくれ」って言うくらいだろう
もしかしてそう思うのは自分だけで、世間のみんなは気に入らないメシがでてきたら相手の人格を否定するような暴言吐いてもいいと思ってるんだろうか
そもそも「一口も食べずに出て行った」と書いてあるからマズいかどうかもわからんのに
方法がわからないから画像アップできないって言ってる時点でネタ臭いけど
美味しかったのかなアレンジビビンバ
この時間帯に見る内容ではなかったw
一般家庭で石焼って中々敷居が高いよね
旦那がビビンバの本場の人だったのなら、怒って出て行くのも納得できる。
(出て行くのが正しい行動だとは言ってない)
あちらの方って沸点が低いから。
※61
女だけど→おっさん
うpはしない→おっさん
うpって何?→おっさん
うpめんどい→おっさん
うpレススルー→おっさん
うpしてもID無し→おっさん
うpの仕方わかんない→おっさん
携帯、カメラ無いor壊れてる→おっさん
じゃあおっさんでいいよ→最初からおっさん
焼肉の店だと、店員さんが「混ぜましょうか?」と聞いてくれるから、
自分で混ぜるの面倒だしいつも混ぜておいてもらう。
※6
どこが?
100歩譲って激マズだったんならまだしも、手もつけずに怒るってガキかよ。
焼いた石こっそり入れて「石焼ビビンバだよ」って出してやれ。
別の話題でさ、うどんやで月見うどん頼んだら
後輩がいかにも気が利いて親切!ってかんじで勝手に月見うどんの生卵まぜまぜして
ハイッて渡されてウゲーってなったって報告あったじゃん
あれと似たようなかんじだと思うんだけどなー
夫の擁護はしてないよ、ただ、ビビンバにせよカレーにせよ月見うどんにせよかき氷にせよ
自分が食べたいモノのイメージがあるところへ、勝手にマゼマゼされて出されたら「生ゴミ」にしか見えなくなる
その気持ちはわかる
祖国の魂がゆるさないんだろ日本のメーカーじゃ
こういう反応する男って浮気してること多いけどね。
いいんじゃない?お父さんに花嫁姿見せたんだしもう別れても。
これからいい男が出てくるって。
どういうのがよかったのか、って言わずにただヒスって家出するとかアホかと。
※10
娘を想い、見られないであろう将来の姿に思いを馳せたら
娘と彼氏がなまじ付き合いが長かったもんで変に乗り気になってしまったんじゃないか
俺に花嫁姿を見せろ!結婚しろ!
とゴネた訳ではない気がする
社会人とは思えない子どもっぽさ
子ども結婚いくない
石焼き専用容器がなければフライパンでするしかない。でも食卓でまぜまぜは面倒くさいからコンロでまぜまぜしてから出しましたってだけの話。
ビビンバなんてグチャグチャチャーハンそのものなのにな。
※75
しゃぶしゃぶだと言われて煮込んだ豚肉にタレを掛けられた物を出されて喜ぶのか?
ハンバーグステーキと言われてバラバラに刻まれてソースをまんべんなく掛けられた物を出されて喜ぶのか?
唐揚げにマヨネーズ・ケチャップ・塩コショウ・レモンを掛けられて混ぜて出されて喜ぶのか?
料理の問題じゃない。どんなものを出されたとしても人格否定するような暴言吐いて出て言っていい理由になど全くならない。
※76
世間知らずがどうこうと暴言吐いていい理由にはならんな
それはともかくとして、真ん中のもの以外は普通に外食でも出てくる料理だな
豚しゃぶ風サラダとか、オーロラソース風のソースをかけた唐揚げなんて特に珍しくもない
ご飯だけゴマ油で炒めてお焦げ作った上に
温めたレトルトパウチの中身ぶちまければ良かったんじゃね?
にしても親の余命云々気にするのは仕方ないとして
一番大事なのは嫁に行った娘が幸せでいることが親父さんの幸せだと思うよ
花嫁姿なら最悪、写真とるだけで良かったじゃん
焦ってモラハラ野郎と結婚しなくても良かっただろうに
実物見てみないと夫がわがままなのか報告者がメシマズなのか判断つかんな
焦げてないっていうのも自己申告でしかないし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。