2017年02月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487261697/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】16
- 812 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)08:34:03
- 朝っぱらから叩かれ覚悟で愚痴る
家族を連れてスーパー等に買い物に行く主婦の皆さん
子供の躾はもちろんですが、旦那さんの躾もちゃんとしてください
主にスーパーの中での振る舞いについて
子供みたいに騒ぎ回るわけではないのですが、
通路の真ん中でボーっと突っ立てたり、
商品棚の前で何するわけでもなくボーっと突っ立てたり、
商品に向かって口を塞がず馬鹿デカい咳やクシャミを平気でしたり、
- 棚の前にいられると、図体がデカいので子供より邪魔なんです
まぁ奥さんの後ろに付いて回っていると、
自然とそういう立ち位置になってしまうのかもしれませんが、
棚の前が無駄に混雑するだけなので、もうちょっと立ち位置は考えてほしいです
咳やクシャミは論外です
口を塞ぐか、せめて商品の無い方向をむいてやるよう躾てください
というか、もし荷物持ち要員で連れてるだけなら、
最初からサッカー台付近にでも待機させといてください - 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)08:41:01
- >>812
って事は独身かまぁ自分が結婚した時に絶対旦那と買い物に行かないなら言ってもいいんじゃね? - 815 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)08:49:28
- >>812
>商品に向かって口を塞がず馬鹿デカい咳やクシャミを平気でしたり、
これ分かるわ
本当マジでやめてほしい
邪魔なときは「どいてください」って言えばどいてくれるし、
その前に奥さんが旦那さんを引っ張ってくれることが多いからあんまり困らないけど - 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)08:55:09
- >>815
奥さんがそばにいる場合はそうだね
でも買い物に夢中で気付かない奥さんも結構多い
厄介なのは奥さんに子供を任されてる旦那さん
ウロウロする子供を見てるだけの旦那さんが一番邪魔 - 817 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)08:55:57
- あと通ぶって売り物の魚や肉の鮮度に大声で
「こんな傷んだもん売ってるんか、こんなもん食べられたもんじゃないわ」とか
文句つけてるおっさんもお店の外に繋いでおいて店内うろつかせないで欲しいわ - 822 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)10:36:30
- >>812
わかる
ぼーっと商品棚見てて回り見てないから
こっちが通れない
すみませんって言っても耳が遠いのか聞いてない
スーパーでカゴ持ってないぶらぶらしてるじじい超邪魔 - 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)12:38:27
- サッカー台で待機にしても、嫁さんまだまだ来ないのに
無駄にへばりついて陣取ってるオヤジうぜー - 824 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)12:43:05
- サッカー台で奥さんが袋詰めしてる時に詰め方にブツブツ文句言ってるおじさんの声もうるさい
だいたい卵は最後に入れないと潰れるよって言ってるのにいやでも全体の安定が~云々うるさい
つっこみたくてモヤるからやめて - 838 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)16:52:18
- >>812
これすごい分かる。
レジ待ちの時に奥さんの後ろでゆらゆらして1.5~2人分くらい場所取ってたり
荷物運ぶ手伝いするならカゴをすぐサッカー台に持ってけるように
奥さんの前で待つとかした方がいいと思うんだけど。
なぜかスマホとかレジ前の商品をいじったり戻したりしてて超邪魔 - 873 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)18:10:21
- スーパーでのお父さん旦那さん達の話、わかる~
酷いのになると(?)イクメン気取りなお父さんが子供と遊びだすからw
全部が全部じゃないけど、スーパーって主に女(主婦)のテリトリーだから、
女同士でお互い気遣ってやり取りというか無難に振る舞う場所で。
そこに普段滅多に来ない男陣がやって来ると、邪魔だなぁ~と感じてしまうのは仕方がないことだよね。
女にっとってはONの場だけど、男にっとってはOFFでヌボ~としてしまう場だから。
…って頭では理解してるつもりなんだけど、目の前でそれされるとイラついちゃうw
コメント
スーパーの通路を塞いでるのは大抵ジジイだからよく分かる
卵は1番下に入れていいらしいよ。
邪魔ならすいませんの一言で済むやん
咳クシャミは注意し辛いけど
立ち位置考えてくれって言ってんのに
自分は旦那とスーパー行かないんだね、とかアホか
※3
指摘されないと邪魔だって分からないのが問題だと(ry
旦那のしつけって、その親の役割じゃね
>>813みたいな文盲って恥ずかしい
旦那の躾は嫁の仕事じゃないだろ
産んでない長男を本気にするなよ
ガキがガキを生むとこうなるわな
>イクメン気取りで
凄いね、買い物手伝ってもケチ付けられるのか
手伝わないと文句言われ
手伝っても文句言われる
女様って偉いんですね!
手伝えてないから叩かれるねん
※10
気取りなのがいけないんだよ。
女でも周りを見ない、配慮しない、ちゃんとできてないのにできてると言い張る、周りにアピールするだけに行動してる人は叩かれるよ。
あらかじめ準備せずレジでもたもた財布出すのは確かに女性に多いが
前のカゴが移動したのに詰めないのは圧倒的に男が多いのなんでだろう
同意だけど、邪魔な位置に立ってるのは男女関係ないかなと思う
旦那の方が先に気付いて嫁を退かしてくれることも多々あるし、スーパー以外だと女も珍しくない。
※6※8
それを分かった上で、あいつら産んでない長男レベルの脳みそしかないから
本人に言ったってわからねーだろという皮肉で書いてるんだと思うけど
もちろん気付いたら言うけど
躾って私は夫の親じゃないよ
※14
逆に女の人(特に歳がいく程)は怖いくらいビタッと真後ろに詰めてくるよね
混んでる時なら仕方がないけど空いてる時でもそういう人は居る
お金を支払うスペースに移動したらその人の番じゃないのに私の連れであるかのように真横に距離無しで居たりとか
距離を開けてくれていても振り向いたらレジの人が通してくれてる最中の商品をジッと見てたりとか
あと男の人は手を後ろに組んでうろちょろするの禁止して欲しい
こないだ若いイケメンのお父さんが子どもをサッカー台に座らせててドン引きした
ミスドの机で赤ちゃんの歩行訓練?みたいなのさせてるお母さん見た事あるし若い人って神経質なイメージあったけど意外とガバガバなんだなと思った
通路でボーは激しく同意
あと、激混みパン屋で長蛇の列にママさんと一緒に並ぶのやめて欲しい
財布出す訳でも無く荷物持つ訳でも無く
外で待てば良いのに
スーパーは戦場
そんな面倒臭い旦那が一緒に買い物に来るかなあ?って思ってたら
※19見て、ああいたなあ、そんなイクメン気取りのおっさん、と思い出した
が、そういうことをさせてるオバサンもいたのでおっさんに限ることでもないなあ
邪魔なのはおっさんでもおばさんでも一緒だしなあ
勝手がわからない旦那はいるかもしれんが、勝手がわかってるはずなのに気遣いできないおばさんの方が邪魔だ
おっさんが邪魔なら一言声かけなよ
大抵わかってるはずのおばさんの方がどいてくれないよ
※10
大規模店舗だと広いからいいと思うのか
通路と商品棚使って子供とかくれんぼみたいな事して
遊んでる父親ってたまにいるからね
多分本人はいいお父さんのつもりなんだろうなあれ・・・
真剣に刺身選んでるじいちゃんとかはちょっとキュンとくる
へー気になった事ないなぁ〜でも父親がみんなサッカー台の所で待ってたらそれも邪魔な気がするけどどうなんだろう…
商品棚の前占領してたり通路塞いでオシャベリに夢中になってるオバサンももよくいるよ
あとカートで邪魔してるのも多い
休日のお父さん達は慣れてないし、ご苦労さんと思うから多少邪魔でも気にならない
慣れてるはずの女性が邪魔してるのが一番腹立つよ
通路で鬼ごっこしてイクメン気取り…あるあるだわw
嫁と子供からしたらいい旦那でパパなんだろうけど周囲からしたら、スーパーでやっちゃいけない事率先してやるなよっていう…。
大体カートで大暴走してキャッキャと喜んでるのも父親。
ヌボ〜ワロタ
会社で言う所の、
身の丈以上の仕事を快諾してホクホクしてる奴
会議で意気揚々と頓珍漢な発言する奴
メモすら取らない奴、何か言われるまで待ってる奴
ってとこさね
女のテリトリー笑笑
女にはONで男にはOFFな場所という例えはわかる
うちの旦那もぼーっとしてる
自分も食べるものを買いに来てるんだから気合入れろと正直思う
オバハンが邪魔な事の方が遥かに多いので共感出来んな
中高年って通路や入口で話し込む習性でもあるんだろうか
今時スーパーが女の世界だとかいうのがよく分からん
自分がスーパーに行く時間帯が偏っているのかもしれないが女の方が多いっていう気が全くしない
休日の夫婦セットも男一般が迷惑だと感じたこともないなあ
オバハンがスーパーで邪魔になってないと思ってるんじゃなくて、
女のテリトリー(笑)だから女はいいけど男はダメって言ってるわけね。
まぁ、バカなんだな
ものすごくわかる
周り気にしながら買い物してる側から言わせてもらうと、なんでいちいち「どいてください」なんて言わなきゃならないの?と思うわ
うちも旦那がくしゃみ時に口を塞いでくれない
家でもどこでも。何度注意しても治らない。
花粉症だから、これからの時期外ではマスクだからイライラしないけど。
家の中でもマスクさせようかな
夫婦一緒の買い物の不満で奥さんは「勝手にいなくなる」が一位だったな
正直言っても聞かないし、こっちにしつけろ言われてもやってらんねーよ!な奥さん多そう
旦那に買い物手伝って貰えないもしくは旦那すらいない人のひがみか?
通路塞いでるのは男女関係ない。
確かに買い物の付き添いで来ててぼーっとしてたら目立つけど、奥さんもしゃがみ込んで商品吟味しだしたり、カートを一時的とはいえ放置して別の棚に行ってたり、商品前でべらべらしゃべったりしてるし。
要は気遣いができるかどうかの資質とケーススタディだと思う。
カートに子供乗せてソレ〜とか言いながらクルクル回したりしてるおっさんもいる。
頭おかしいんだな、と思ってる。
普通に棚見ててもジャマ扱いされているようで怖い、が
自分以外の全てが気に喰わない女にありがちなカス発言と意見と見る
でこっちの不満言わしてもらえば
カゴ置いて狭い通路でしゃべってんじねーよッカスどもが
ここはてめーら女のシマじゃねーんだよ 陣取ってんじゃねーッッての着膨れブスども
ホームセンター店員側としては、家族連れ男性客の迷惑行動としてぼーっと突っ立ってるより
子供と一緒に店内ではしゃぎ回るのが一番迷惑だな。
広い通路をカート押しながら暴走したり、
店内で鬼ごっこやかくれんぼをしたり(子供が興奮して怪我したケース多々)、
子供を陳列棚や展示品の上に乗せたり、サンプルとして置いてあるポールでチャンバラするわ
電動ドライバーで遊ぶわ、注意したら逆切れするかへらへらしてるかどっちかだ。
蛍光灯振り回し始めたときは走って止めにいったぞ。
思うんだが、買い物中の女性の迷惑行動は目的のもの以外見えてないケースが多く、
男性の迷惑行為は「親に買い物に連れて行かれて退屈している子供の行動」そのものなんだよね。
男性一人や成人男性だけのグループだとそれほどじゃなかったりする。
大学生くらいまでは小学生グループの延長みたいな感じだが。
いるいるいる
買い物手伝える能があるわけじゃない、サッカーも手伝わない、持ち運びもカートに入れて奥さんが押す
何1つ手伝わない。
無駄に店内ウロウロウロウロ
興味もないのに調味料の成分表示とかジッ……と見てるw
もう車で待っとけよ!と言いたくなる奴多数
本当に邪魔
では女性(主に年配の)方へ反論を
・人にカゴをぶつけて知らん顔しないで下さい
・人が品物を見ている所に無理やり割り込んでこないでください
・人が歩いている延長線上に割り込んできてこちらの歩行を妨害しないで下さい
・カートを通路の邪魔になるところに放置しないで下さい
・通路の真ん中でおしゃべりしていないで下さい
※40の方が書いている通り
>買い物中の女性の迷惑行動は目的のもの以外見えてないケースが多く
これは本当に実感します
買物時に限らず、自分の事しか見えてない人があまりにも多すぎる
>女同士でお互い気遣ってやり取りというか無難に振る舞う場所
ぜってー嘘だわ
財布の紐の問題かな。
それこそ「親に買い物に連れて行かれて退屈している子供」と同じ状態なんだよ。
言うべきは仕事をさせるつもりもないのに連れてくるな。の方かと思うわ
馬鹿オスのクシャミとか咳とか、言う事きかないのも一定数いると思う。
子供の頃に弟に言っても絶対に手で口を塞がなかった。
たぶん友達とか他人から注意されて止めるんだと思う。
身内とか相手を見下している人からの注意って受け入れないのが馬鹿オスw
スーパーで全然別の棚に商品戻す奴はよくいるが、
バーモントカレーをハウスシチューの棚に戻すくらいなら許せるが、
バーモントカレーの棚にな生の豚肉戻すなよ!
品出しのバイト中に見つけてうへぇ…となったわ。
※40
ホームセンターならスーパーよりは男性が主体で買い物来ているケースも多いだろうにねえ…
車用品店(オートバックスとか)だと更に男性主体で、女性だとアウェイ感あるけど
そこで「親に買い物に連れて行かれて退屈している子供」な態度を取る女性などいないよなあ
レジで並んでる時に食品の入ったカゴを地べたに置いて、尚且つ前に詰める時に足で蹴るのは大概ジジイ。
鍋パでもするらしい大学生グループが大人数で通路塞いでるのもウザい。
むっちゃくちゃ極端な印象論だな。
スーパーとオートバックスじゃ行く回数が違いすぎて
サンプル数に偏り出ちゃうでしょ。
何故そこで世間話を始めるよというおばちゃんは
いっぱいいます
内容がない話はコミュ障には新鮮です
スーパーでパートしてるけど、男性は
・通路の真ん中で棒立ち
・レジの最中に商品追加(すでに半分以上詰めているのに6缶ビールや2ℓペットボトルを持ってくる事が多い)
・子供と遊んでる
・前の人カゴが無くなったのにこちらに詰めない
・山盛りのカゴをレジ台に置かない(本当にこれは80代ぐらいの老人に次いで若い男性が多い。)
・妊婦の奥さんの会計中、ふらっと消えてカゴをサッカー台に運んでやらない
・「レシートいりません」が言えない。金だけ置いてさっさと去っていく。もしくはカルトン(小銭置き場にレシートを置いていく)本当にレシートを受け取り忘れてるパターンがあって、こちらは客を追いかけなければならなくなる。
・袋はご入用ですか?ポイントカードはお持ちですか?の問いに対してブツブツっと聞こえない声で返事をする。
・畳んだままの札を出してくる。
女性は
・会計が終わってもレジ台から退かない。レジ台で財布とカバンの中を納得するまで整えてからようやく移動
・幼稚園前くらいの子供に商品を持たせる。ヨダレがついていたり、ぐずって商品を渡さない子も。ご機嫌取りの為に商品を使っている、
・混雑時に自分の買い物と子供の買い物(子供に100円を握らせ自分で買わせる)で2回に分ける。釣りやレシートの受け取りも子供にやらせる。上手く受け取れずに床に小銭を落とす。
・畳んだままのマイバッグを開かずに当然のように渡してくる。
・詰めている最中のカゴに私物を入れる
例に出ているおっさんは邪魔だと思う。
後、スーパーに限らないけど能面みたいな顔で最短ルートを早足し続ける若い女。
あれはどこでも邪魔。
「スーパーは女の場所だから」なんつって男の人全員に対してピリピリしてるおばさん、嫌だなぁ。ダメな男の人が目につくだけで、全員がそうじゃないのに。
逆に「女は運転するな」と言われたら噛みつくだろうに。「運転しなきゃいけない事情があるんだ!」なんてふうに。男の人だって、スーパーで買い物しなきゃいけない事情のある人はいるよ。
不思議な事に高身長(178ー180以上)の男性は何も言わずに退いてくれる確率が高い気がする。
普段から自分が邪魔になってる(後ろの人が見えない等)自覚があって常に周りに配慮してきたからなのかな。
気が付かない男性は低身長(160-177)の人に多い。
これ、うちの旦那もよく言ってる。「同じ男として余計イライラする。なんだあいつらは」って。
通勤電車ではシャキシャキとスムーズに邪魔にならないよう効率良く移動していくのに、一旦仕事じゃなくなくなると完全スイッチオフでなーんにも考えずにボーッと通路ど真ん中や商品棚の真ん前で突っ立ってたり、エセイクメンになって「少年の心を失わない父親の俺カッコヨス」とか思ってそうだったり。
通勤時間帯にモタモタボーッとしてるのは普段働いてなさそうな女が多いけど、どっちも一旦家を出たらもう少し意識をちゃんと持って欲しいよね。脳細胞休ませすぎ。
しかし、休日の買い物時の男がボケ〜ッとしてて使えないのは外国でも同じらしく、イギリスのパブの秀逸なチョークボード看板の文句として
「ショッピング中、お父さんお兄さん預かります(ビール付き)」
っていうのが紹介されてて、あまりにも意味わかりすぎて笑った。これはもう男というものに大体織り込まれてる仕様なのではと思った。
こういうのは男だけじゃないよ。
近所の奥さま友達を見つけて、通路を塞ぐ形でずーっとしゃべってる女も邪魔。
少しは考えろ。
あと、人の服にネギのネバネバくっつけて行くBBAはタヒね!
荷物持ちしてるわけでもないのに混みあってるレジ列に奥さんにくっついて並んでるおっさんが一番邪魔
旦那の親が躾けられなかったからダメ男が出来たんであって
親に再教育しろと言っても無駄だよ
身近な妻がどうにかしてくれよ
レジカゴに選んだ商品投げ入れる人、なんでそんなに乱暴なの?
パシャンって音ですぐわかるわ
オマエも投げ捨てられればいいのにって目で憐れんでやる
おっさんおばさん関係無しにぼーっとしてるのはぼーっとしてるけど、おっさんの方がレアだから目につきやすいだけかも。「スミマセン」と声をかければ移動してくれるし。
一番邪魔なのは買い出しに来てる学生グループな。どれだろ?と肉などの前で騒いでるし、商品が決まってからもどかずにギャハハハ手を叩いて笑っていて声をかけても煩すぎて聞こえちゃいない。
以降一切、買い物に付き合いません
一人でいってください
>>荷物持ち要員で連れてるだけなら、
店の外につないでろよ
同意。ヌボーと突っ立って通路や棚の前ふさいでるオッサンほんと邪魔。
※55
イケアって託児サービスあるけど
どこかの国のイケアで託旦那サービスやったという話を思い出した
期間限定だったみたいだけど、どの国も同じか
スーパーなんて行かないから関係ない。
うちは家事は全部妻の仕事。
妻もフルタイムだけどw
あるあるすぎる
平日ささっと買い物してるおじいちゃんはそうでもないのに
土日のぼやーっとしたおっさんの邪魔度は殺意湧く
疲れてんなら車で寝てるかイートインで休んでりゃいいのに
老若男女既婚未婚問わず狭い通路の真ん中で突っ立って商品見てる奴いるよねー
せめてどっちかの棚に寄ってくれれば避けようもあるのに
後ろを無理に通ってぶつかるよりは前を横切ってあっちに避けてもらうけどさ
老眼で遠目に見ないと商品もよく見えないとかなのかね?
ボーッとしてて周りの邪魔になるうえに、子供の面倒を見るわけでもなく荷物持ちをするでもない旦那は、本当に存在意義を疑うわ
結局奥さんが買い物も会計も子供の面倒も荷物持ちも全部一人でやって、さらにボケッとしてる旦那に声かけて…ってやってるの見ると、他人ながら腹が立つ
米3
すみませんって言っても男ってどかないじゃん
(主に自分が食べたいだけの)余計な物を籠に入れてくるも追加で。
なんで大の大人の躾を結婚したってだけで配偶者がやらにゃいかんねん
ちゃんと人間に育ってから世に出ろや
さりげなくおしりに手を当てる痴漢行為も辞めてほしい。電車でならまだ痴漢!って分かるけど本屋やスーパーでやられると衝撃すごいわ。
カート横付け、カートを押す旦那、商品吟味する嫁で商品前を大幅に占領して動かないのやめてほしい
しかも少し戻る時にカートを自分に引き寄せなかったりするし
まぁ普通に軽くカートどかして商品とるけどさ
この人は、自分のスーパーでの振る舞いは絶対に人に迷惑を掛けてないって言い切れるのかなぁ…
女ダッテーとしか鳴けないオスがいっぱいいる
実際問題SCで邪魔になるのは女も男も変わらんよ。
図々しい奴も回りが全然見えてない奴も老若男女問わず存在してる。
それでも夫が邪魔だと言うんなら主婦同士で買い物に夫を連れ出さないようにと言う
運動でも始めればいいわ。
たぶんどの夫も喜んで同意する。w
※14
それな
周りの状況(後ろに列が出来ている等)を把握できないオッサンおおすぎ
実際には変なババアの方がジャマだよ。数が多いだけに
咳する時に手を当てるのって当たり前のことだよね…周りへの配慮ができる人なら。
障害もちで声が出せないから、「どいてください」が言えない
もどかしい
少しズレたケースで申し訳ないんだけど、混んでる本屋で避けてくれないのは圧倒的に男性
雑誌コーナーに行くと声をかけなくても女性はすぐ避ける、対し男性はまず避けないし声をかけてもちょっとズレるかもしくは無視
パーソナルスペースの違いなのか男女の違いなのかは知らんが、ターザンを取るのにちょっと気を遣う
俺は違うという方は構いませんが、普通に商品買いたいだけなので、ちょっとどいていただきたい
ペットショップと玩具売場に子供を連れて放牧()してイクメン気取る奴が多すぎる。
「ほら見てきなー」とかね^^んで自分は携帯弄って暇潰し。そう言う母親がいないってわけじゃないけど
例えば10人中2人が母親は放置してたら10人中6人はそう言う父親がいる。多分金を使わず遊ばせる倹約家(セコケチ)気取りもあるんだと思うわ…
※78
いまそんな話してねえし
迷惑なババアがいたところでジジイおっさんあらゆる男が邪魔だという事実は一ミリも動かんわ
こういうズレてるところが男だよな、論路的()
いるいる
わざと商品に向かって至近距離でゲホッ!ゲホッ!ゲホッ!ゲホッ!ゲホッ!ゲホッ!
って感じで連続で咳を吐きかけてるガキ、スーパーでよく見かけるよ
しかも近くに母親や両親ちゃんといるんだよね。
でも全く子供を注意しない。
そういうゴミみたいなばい菌ガキの親は茶髪でだらしない格好をしていかにもなDQN親子。
家族揃って知能が低いゴミ一家なんだよ
迷惑度で言えば、躾けのなってない子ども、スーパーの通路で井戸端会議してるママ?の集団、スマフォポチポチしながらカート押してるひとのほうが率が高い気がする。
子連れの家族で非常識なのは夫婦ともに非常識で「子どもの躾け? 何それ美味しいの?」ってパターンが多いと思う。
母親は確りしてるのに、父親はってパターンは見たことない。
ま~たゴミオスが※でヒスってる
自称論理的の性別はいい加減にしろよ
奥さんがレジでお金出し入れしながら子供に注意しながら大量の荷物運ぼうとしてるのに
ボケーーーっとそれを見てるだけの旦那はよく見る
※65
さりげなくクズ自慢しなくてよろしい
夫婦で手を繋いでスーパー歩いてる中高年の多さは異常
しかも邪魔・・・
微妙なノロノロ歩きで手をつないだままちょっと間隔開けて通路いっぱいふさいでるの
※74
絶対に人に迷惑かけない人しか文句言っちゃいけないの?
こんなこと思ったことない
更年期でイライラしてるのかな?
凄いわかる
特に定年後と思しき老夫婦の爺の方
ぼーっとしてて邪魔だし、かと言って荷物を持つわけでもない
時間有り余ってるなら開店してすぐの空いてる時間に来ればいいのに
買い物に参加しないのであれば車で待機してメールなり電話なりで呼び出してもらえばいいのにねw
商品見てるのは仕方ないが、通路でカート突き合わせて話し込んでるおばはんの邪魔なことよ
こないだ若ぶった格好したジジイがサッカー台に座って隣に置いた籠のもの袋に詰めてた。
カッコイイだろアピールのつもりっぽかったんだけど、マジで頭おかしい。
籠に要らないものをそっと忍ばせるのが主なお仕事です。
読み終わった後にいつのスレか確認してしまった
2017って書いてあってビックリした
スーパーが女のテリトリー…
荒れとるなぁw
とりあえず「ま~ん」の対抗語は「○○オス」ってのに決まりつつあるって事は分かったw
※97
必死ではやらせたい粘着女が頑張ってるけど、イマイチだねぇ
これからもがんばってねw
私はスーパーで立ち話してるママ友軍団やババ友軍団のほうがウザい
※90
あなた本人が迷惑かけてるかもよ?
ホームセンターの主婦の方がイライラする駐車場で他人の車のドアに平気でぶつけてきたり
店内でも狭いところにカートを置いたたまま立ち話
子供が物を勝手に移動させても所定の場所に戻さない
分かりすぎる、通路のど真ん中に突っ立って動かないおっさん邪魔だし連れてくるのやめてほしいわ
このスレタイでカーッとなってる奥さんが多いんだろうけど
ダンナを躾けろだなんて親じゃないのに!!って問題じゃなくて
単に夫婦でその場所に慣れてる側が注意すればいいだけの話
分かる
買い物までの足が欲しいだけなら、車の中で待たせとけって思う
近所の西友で、通路でいきなりラジオ体操を始めたおっさんがいたわ
連れ合いのおばさんは、最初から一人で買い物に来ているように完全シカト
退職して暇になったおっさんが勝手についてきてるだけなんだろうけど、あれはないわ
873
なんだこいつ気持ち悪い
報告者の言うことぐう分かるし同意だけど
スーパーで偶然会ったのかしらんけど
通路でカート抱えたまんま世間話してる主婦とかも同じぐらい邪魔
ようは店入って買い物するならもうちっと周りに目を向けろってことさ
スゴいわかるし旦那にも良く言ってる。サッカー台でぼけーとしてるのとか本当迷惑になるよ…うちは米とか重いのだけ持ってってもらって先出ててもらうわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。