旦那が私との会話を忘れる。私が喜ぶような約束も忘れる

2017年02月28日 15:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1486441149/
【チラシより】カレンダーの裏 17□【大きめ】
105 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)16:27:38 ID:uzq
旦那が私との会話を忘れる
私が喜ぶような約束も忘れる
言った言わないの喧嘩にもなるからラインでやり取りしたり
共通のスケジュールに用事を入れて残すようにしてるけど、それでも忘れる
結婚して4年、改善しなくて悲しくて昨日私が爆発して大喧嘩
それで調べてみたら、妻の会話を覚えていない夫っていっぱいいるのね
忘れられないようにもっと工夫したり、忘れられても上手く対処していけるように
私の方でスキルアップしなきゃダメなのね…


106 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)17:34:22 ID:qop
>>105
私はあなたのご主人と同じで忘れてしまう側。だからいつも夫が話し始めるとき、
「覚えてないと思うけど前◯◯って言ったじゃん?」って言ってくれる。もちろん覚えてない。

108 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)19:23:43 ID:67z
>>106w私もすぐ忘れてしまう側だw

>>105
旦那さんは仕事無難にこなしていますか?
記憶力は個々人で全く違います。
仕事では難なくやっているように見えても、それは生活の為必死だからです。
家庭(>>105との夫婦関係)ではON OFFで、言うならOFF=「安心して寛いでいる」から、
必死で記憶してないだけかも?です。
>>105との関係を軽視しているから!だから忘れているんだ!!という考えだと
危ういなぁ勿体無いなぁと感じたのでレスしました。


>>106、>>108
>>105です
旦那は仕事は出来る方
成績もいいし、順調にお給料も上がってる

何気ない雑談を忘れられるのはもう諦めてるけど、
旦那が提案した事や子供の大事な用事を忘れられたのが我慢ならなくなってね
仕事は重要だから忘れない、私の話は重要じゃないから忘れるって言われたよ
私との約束を忘れるのさ軽視してるからだと思うよ
これもすぐ忘れられるんだろうなぁと思ったら会話する気なくなるわ


109 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)20:56:06 ID:Ut6
リビングの目立つところにカレンダーをかけて、家族全員の予定を書いてるわ。
うちは旦那と上の子が忘れっぽいから…

110 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:09:41 ID:uzq
>>109
旦那、部屋にカレンダーかけるの嫌いなんだよね、インテリア的に
でももうデカいカレンダーかけるわ

111 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:21:44 ID:tBs
仕事の成績が良いとまで、普通の奥さんは把握してるんだろうか

112 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:28:37 ID:FNj
>>111
昇進したり給料上がったりってところで見てるんじゃない
あとは自己申告w
うちもすぐ私の話忘れるよ
で、「お前知ってる?今日だれだれに聞いたんだけどさー」
「それ、この前私が言った話だよね?」

こんなのしょっちゅう
でも仕事はできるから、世間的にちゃんとしてるなら
それでいいと子供との約束や、大事な連絡については
「何度も聞いたよ!しつこいなぁー!」と
怒られても何度も言う

113 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:34:44 ID:uzq
>>112
そうそう!
うちも私が伝えた話を得意げになって教えてくれるわw
「忘れるから何度も言って欲しい」って言われたから大事な事は何度も言うんだけど、
知ってる話だとウンザリした顔をする
ウンザリした顔されても、「何度も言ってって言ったのはそっちでしょ?」って何度も言う

114 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)21:50:49 ID:FNj
>>113
やっぱりー?
そうそう、うるせーなーって顔するけどへへっと鼻で笑っていうw
でもさ、そんな旦那だからかふいに、私がふといった言葉を覚えてたり
私が何気なく言った欲しいものを「お前欲しいって言ってたから。」なんて
買ってきてくれたりすると、もうたまらなくうれしかったりするんだ
子供も大きくなってきて、旦那が会話忘れがちなところも
自分のこと本気で愛してくれるところと、なんか、相反してるんだけど
それはお父さんの中では同時に存在してるんだなと理解できるようになってきて
まぁなんとかやってる



115 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:02:29 ID:uzq
>>114
ああ、そんな風にやっていけたらいいな
忘れられる事の方が多くても、覚えていてくれる事に重きを置いていけたらいいなー
これからも悲しくなったり怒ってしまう事もあるんだろうけどさ
上手くやっていきたいわ

116 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/27(月)22:53:22 ID:7Zt
うちも大事な話は何にも覚えてない癖に私が同じ話何度もすると
それはしっかり覚えてて指摘されるからムカつくw
トイレにカレンダー貼ってそこに予定書いてるんだけどそれはしっかり見てるみたいで、
子どもに今日どうだった?とか話し掛けててびっくりする
夫が猫好きだからずっと100均の猫カレンダーだったんだけど
今年は粗品のメルヘンなカレンダーにしたらクレームが来たわw
大事な話は話したりLINEしたり何度も確認してるかな

117 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/28(火)07:54:00 ID:UdC
奥さんがカレンダーに書き込むんじゃなくて、
旦那さんに書き込んでもらったら記憶に残るんじゃないかな?
それでも忘れたとしても、少なくとも自分で書いたんだから「知らんがな」とは言わせない。
テーブルに透明テーブルクロスを敷いて、旦那の席に週間予定表を挟んでおいてあげるとかw
少なくとも子供がらみの約束は忘れないでほしいよね。

118 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/28(火)08:50:16 ID:fev
>>117さんの案、いいと思うわ!
特に、知らんとか言い出す旦那に!

うちの旦那は忘れっぽいけど、知らんとか言わないし素直だし、何より字が汚いから私が書くけどw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2017/02/28 15:14:15 ID: vIyMkwlI

    めんどくせーな

  2. 名無しさん : 2017/02/28 15:19:18 ID: kFP9byBc

    忘れない努力は本人にさせろよ。
    書かせるでもなんでもいいけど。

  3. 名無しさん : 2017/02/28 15:37:48 ID: FoGXodXA

    普段要領の得ない無駄な会話ばかりしてると忘れやすくなるかもしれんね
    ああまたなんか言ってんなコイツくらいでスルーするようになる
    職場でずっと独り言言ってるやつがいるんだが、独り言にいちいち反応してたら仕事にならんので無視して気にしないようにしたら、名指しで話しかけられても1度目は反応できなくなってしまったわ

  4. 名無しさん : 2017/02/28 15:39:59 ID: fawHzpTU

    認知症じゃね?40くらいで発症する人もいるよ

  5. 名無しさん : 2017/02/28 15:43:02 ID: HLJ9kyBE

    家庭内も会社と同じで、きちんとしてれば年に応じて昇格していくが、家族に不義理を働き続けると降格される
    それを忘れると熟年離婚されるわけだ

  6. 名無しさん : 2017/02/28 15:45:58 ID: i/W.y0ds

    そんな奥さん必要?やめたら?

  7. 名無しさん : 2017/02/28 15:52:54 ID: YsVr5E06

    一応、何らかの病気ではないと仮定して
    記憶というのは常に上書きされることでより強力に保持されていくものなので
    忘れやすいという事は、そのことを、約束した時以降一度も思い返していないということです
    忘れてほしくない物事についてはさりげなく日常会話に混ぜて、繰り返し記憶させていくのがいいでしょう

  8. 名無しさん : 2017/02/28 15:57:37 ID: nwPWpCS2

    ※3
    >旦那が提案した事や子供の大事な用事を忘れられたのが我慢ならなくなってね

    >旦那が提案した事

    自分で言いだしたことまで忘れるのは嫁のせいじゃないね

  9. 名無しさん : 2017/02/28 15:58:41 ID: DQEgv4eI

    忘れる側は努力することを忘れるからどうしようもないクズなんだよ

  10. 名無しさん : 2017/02/28 16:03:11 ID: 8.cxViR.

    そもそも会話を聞き流してしまうタイプなんじゃないかな
    その都度自分でメモさせれば多少は改善するかもしれない

  11. 名無しさん : 2017/02/28 16:09:46 ID: TM5upw9k

    つーかかまいすぎ、忘れても言ってくれるだろうから覚えないんでしょ
    旦那からの提案も聞き流して、旦那が覚えていて準備出来てなかったら忘れてたでいいよ
    それで怒っても今までどんだけ同じ事されていたか言えばだまるだろ

    かまいすぎの園児にしちゃだめ

  12. 名無しさん : 2017/02/28 16:23:51 ID: kg2HWQwg

    会話にメリハリつけたらどうだろうか?
    重要な提案や用事は雑談の最中に言うのではなく、儀式的にテーブルで面と向かって座らせてから、今から重要なことを話し合いますって体でスイッチ入れさせるとか

  13. 名無しさん : 2017/02/28 16:40:33 ID: 8A3Yehp2

    うちの旦那は職場ではできることが家事となるとできない 例)ゴミの分別、整理整頓
    仕事というか自分がやるべきことだと認識してないと途端に性能が悪くなるようだ
    結局のところ出来なくても困らない、誰かがやってくれる、恥をかかないと思って甘えてるのだ
    このままではダメ人間を製造してしまうから少しずつ世話をしないで本人にさせるようにシフトしている
    ほったらかして恥をかかせることも必要だ

  14. 名無しさん : 2017/02/28 17:00:25 ID: .EMj0wvc

    なんだ、男の人あるあるなのね。

  15. 名無しさん : 2017/02/28 17:07:54 ID: qZbQuNfo

    忘れてくれるほうがいいよ
    伝え忘れたことがあって困ったら「この前言っといたでしょ!」
    勝手に物を買った後で咎められたら「あなたが買っていいって言ったじゃない」
    みたいに全部夫の記憶のせいにできるもの

  16. 名無しさん : 2017/02/28 17:28:14 ID: KIQjl7xI

    旦那が仕事や自分の娯楽方面に使ってる記憶はHDDあたりに入れて
    嫁側や子供関係は寝たら忘れる揮発性の高いメモリにテキトーに
    ぶち込んでるのは他の家庭でもそうなのか

  17. 名無しさん : 2017/02/28 17:37:23 ID: pHKdlZ2A

    ※14
    (常に女を下に見てる)男あるあるで
    まあ少数ながらいるだろうまともな男性はそんなことないだろうよ

  18. 名無しさん : 2017/02/28 17:39:37 ID: egyM2kiY

    自分は嫌な事に限っていつまでもなんでも覚えてる、旦那は何でも殆ど覚えてない。
    旦那の方が幸せそう。で、あんまりケンカにもならないw

  19. 名無しさん : 2017/02/28 18:09:39 ID: Q.h7Z4nU

    家の中で見える所にカレンダーが無い家庭って
    おかしい家が多いと思う
    忘れっぽい知人の家もカレンダーが無くてすぐに予定を忘れてた
    インテリアとかオシャレ感だけを大事にしてるから
    旦那も予定を簡単に忘れるんだろうね
    オシャレなカレンダーだってあるのにそういうのは探さないんだろうね

  20. 名無しさん : 2017/02/28 18:49:43 ID: Mc8gzJE6

    リビングに約束事を書いて視覚に訴えたらいい

  21. 名無しさん : 2017/02/28 19:06:56 ID: 45u.sox6

    ※3
    つまり自分が提案したことを忘れるこの旦那は
    要領を得ない無駄な話ばかりしてるということか

  22. 名無しさん : 2017/02/28 19:07:17 ID: Fo.iwgyU

    本人が忘れることを悩んでいるんならカレンダー的な対処もいるだろうけど
    >仕事は重要だから忘れない、私の話は重要じゃないから忘れるって言われたよ
    こんなことを言うクズに何かする必要があるのか?

  23. 名無しさん : 2017/02/28 19:31:00 ID: bI4LQUpg

    壁掛けカレンダーにしなくても、
    Googleカレンダーを夫婦で共有して
    スマホのカレンダアプリで数日前にアラートか
    ウィジェットに表示するようにするだけで解決すると思うけど、
    その旦那でいいのか?

  24. 名無しさん : 2017/02/28 19:44:29 ID: 0ovHhPWQ

    これ前にも読んだ気がするな
    俺が忘れてるのか?w

  25. 名無しさん : 2017/02/28 20:21:28 ID: akPjNNlY

    似たようなのあったよ。
    そっちは旦那は聞いてないって主張するパターンで
    メールしろって感じになってた。

  26. 名無しさん : 2017/02/28 20:47:18 ID: pHKdlZ2A

    似たような例がわんさかすぎるから既に研究されるんだよこの手の傾向の原因が

  27. 名無しさん : 2017/02/28 21:09:40 ID: cbGkhj3o

    他人との会話全部覚えられるなんてそんな離れ業ができる人間なんて中々いねーよ
    サヴァンやクイズ選手権優勝者や六法全書暗記済みの人間やめたマンレベル

  28. 名無しさん : 2017/02/28 21:28:07 ID: /4GFQOD6

    こういう旦那に限って諦めて何の約束もしなくなったら自分は疎外されてるとか言い出すんだぜ

  29. 名無しさん : 2017/02/28 21:50:26 ID: g9APmRys

    会話忘れるのは分かるけど誰かとの約束や用事忘れるって通常無いよ
    ただ舐められてるだけっしょ

  30. 名無しさん : 2017/02/28 22:53:21 ID: ywgGxhyc

    「子供の約束をないがしろにしたら嫌われるよ」と言っても駄目なんだろうか?

  31. 名無しさん : 2017/02/28 22:57:14 ID: 2ZGFFu7Y

    ※16
    フリーランサー女だけどまさにそれ
    大事な仕事の話とそれ以外を入力時点で心が仕分けしてる
    たまにプライベートで「しまった、これはHDDに保存しとくべきだった」ということがあるわ
    申し訳ないと思うけど、そうしないといっぱいいっぱいで保たないんだよ

  32. 名無しさん : 2017/03/01 02:20:14 ID: feN.cSEM

    ※23
    賛成。

  33. 名無しさん : 2017/03/01 09:53:46 ID: 0CBcbzyw

    努力家の奥さんだな
    自分なら諦めてるわどうでもいいし

  34. 名無しさん : 2017/03/01 10:03:26 ID: i.gDeaXQ

    約束を忘れる=約束を破って信頼を裏切る
    だから、夫は危機感抱かないと離婚されるかATM扱いになるぞ

  35. 名無しさん : 2017/03/01 10:34:21 ID: JRmU60og

    うちの旦那も忘れっぽい。もう諦めた。予定の前の日に確認を取ってる。
    メールで送ってんのに買い物さえもこなせない。二度と頼まない。
    本人がしまった物さえも「あれどこやった?」と聞いてくる。知らんがな。

  36. 名無しさん : 2017/03/01 16:37:52 ID: 1Phzm6M6

    認知症科と思ったけど普通に仕事できてるなら
    …単に妻の優先順位が低いんだろうな

    自分も大事な人との約束は忘れないけどどうでもいい知り合いとの約束は忘れる

  37. 名無しさん : 2017/03/02 04:29:10 ID: VbICJ472

    ※31
    自分が保たないって理由で人との約束をないがしろにするの?
    人間のクズだなお前
    仕事なんて理由にならねーよ
    仕事のスケジュール書き込むようにプライベートの予定も書き込んどけよ
    それとも頭の悪い自分の記憶力に頼ってるだけの自己管理が出来ないだらしないバカ女?
    そんなんじゃ仕事もまともに出来ねーだろうなw
    そのうち友人も仕事もぜーんぶ無くなるよ

  38. 名無しさん : 2017/03/04 13:28:49 ID: jL4ZMexU

    約束を疎かにする奴は傲慢なんだよね。
    自分も傲慢の気があるから余計に気を付けてるよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。