2017年02月28日 16:35
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1399213605/
因果応報を感じたとき@家庭ちゃんねる
- 104 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2017/02/27(月) 15:28:58
- 昔、子供が通ってた幼稚園のママさんAの話。
Aはいわゆる『スピーカー女』で、道端でもスーパーでもどこでも、
知り合いを見付けると駆け寄って話し始め、長時間噂話する。
うちの息子は幼稚園の頃はかなりのノンビリ屋さんで運動もあまり出来なかったんだけど、
Aは息子を馬鹿にしており「なんか障害が有るような気がするんだけどね~。
ま、親としては認めたくないだろうけど」と噂してたらしい。
|
|
- Aは、息子の事を本当に何かの障害を疑ってるのか、
私の何かが妬ましいのか、
「いくら大きな家に住んでても、子どもが障害児じゃ無様よね~」と、
聞こえよがしに言ってきた事もある。
ところが息子は小学校に上がると、
急にハキハキしはじめ運動もまあまあ普通程度に出来るようになってきた。
親バカだけど、お勉強も結構出来るし友達にも恵まれている。
でも、Aの子どもの方は逆だった。
元々口数の少ない女の子だったが、
小学校に上がると益々喋らなくなり、友達はあまりおらず登下校も一人ぼっち。
学校の先生からの問いかけにも頭をタテかヨコに振る事でしか答えないらしい。
それと、これはスピーカー女であるA自身が言い触らしている事なんだけど、
Aの長女は中3で、いまだに進路が決まってないらしい。
まず1学期に担任に「成績が悪すぎるので、このままではどこの高校も無理ですよ!」
と宣告され、頑張って受けた高校は全滅。
夜間高校を見学に行ったが本人が「あんなにヤンキーばかりの所はイヤ」だと言っているらしい。
中3になるまで成績の悪さに気付かなかったのか、
進路の事をもっと早く親子で話さなかったのかとビックリ。
人の噂話に必死で、自分の子どもには目が向かないのかな? - 105 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2017/02/27(月) 23:06:24
- >>104
自分の子供の出来がアレなのは気付いてたと思うよ
現実から目を背けたくて、あなたの息子さんのことをあれこれ言ってたんでしょ
|
コメント
A子は場面緘黙症かな
※1
場面緘黙なら首を縦にも横にも振ることができないよ
反応することさえできない
「幼稚園の頃は負けてたけど中学になった今は逆転したから!」みたいな事言ってると
高校や大学や社会人や結婚や孫でまた逆転された時しんどいぞー
人生長いんだから中間や通過点でマウンティングしあってても不毛っすよ
あれだ。あの子に比べればうちはまだマシ、と予防線張ってるんだよ
中3の長女の話も自分から話して予防線張ってる。もしくは自分さえ良ければの人
自分の娘も報告主の息子も自分の事じゃないんで、平気で不利益な話を立ち話で出来る
※2
いや、場面緘黙症にも程度が色々あるから
いやしいなあ
※3
Aママが非常識人間だという事は確実なんだけど
自分の子を「ノンビリ」「ヤンチャ」で済ます親の
障害なんてないアーアー聞こえない率ハンパないと思う
子の障害を認める気のある親御さんだと、成長ノンビリで運動出来ない時点で
市の療育科に相談したりと動くものなんだよね
どちらも障害認めないタイプのマウンティング親って感じがするわ
※3
マウンティングって厳密な勝ち負けを測ってるんじゃなくて、定期的なガス抜きが目的だから不毛でもいいんじゃね。むしろ憂さ晴らしって目的はかなってるわけで
もし二度と逆転できないような差がついても、新たに比較対象替えればいいだけだから平気平気
下には下がいくらでもいるからね
※8
そんなんで憂さが晴れるんだ。さもしい。
あふれ出るざまぁ感
※9の素早いマウンティング笑った
どっちもクソ!
よその子なんか見てないで自分ちの子だけ見てろクソ!
※7
ネット脳過ぎ
異常とまでは言えない程度ののんびり屋さんなんかいくらでもいるだろうに
自分の状況から目を逸らすのに、周りを攻撃するとかDQNみたい。
「恥ずかしい」とか知らない人のするような事w
それに良い歳してバカみたい、よその人の事なんか困ってる様でも無ければ
相談されるまで放っとけって言うの。
※13
ネット脳というか、幼児に関わる仕事をしてて感じる印象
小さいうちに相談に行っても即障害認定!とはならない
様子見という事で見てもらいながら、小学生になったら健常児と同じになり
じゃあもう来なくて大丈夫ですよという流れになる人もとても多い
そういう相談をしにくる親御さんはしっかりしてると思うよ
本人もかなりのノンビリって書いてあるんだから自覚はあるんだと思う
※15
報告者の息子は実際に障害でも何でもなく、小学校に入ってからは何も問題ないわけだが…
ひょっとしてそこまで読んでない?
最初だけ読んで噛みつく人っているよね
※15
どこの地域にもグレーっぽい子までカバーしてくれる施設がある訳じゃないよ。
スピーカー女は娘にもマウンティングして否定し続けたのかな…。
※16
最後まで読んでるよ
結果として大丈夫でもその過程で周りに迷惑かける事もあるし
周りに合わせて貰わなきゃいけない場面も多々あるから
相談に行く親御さんもたくさんいるんだよね
ノンビリ親さんは周りが合わせてるという自覚無い人本当多いから
そもそもグレーっぽいという段階までも行ってるのかどうか
検診引っかかった事ない、幼稚園の先生にも問題ないと言われ、集団行動で問題起こしてるわけでもない、
障害だと言ってるのは何かの専門知識を持ってる訳でもない変なママ一人だけ、ってな状況なら
大騒ぎして障害児かもしれないから調べろ!とか言い出す方が毒親っぽい
※19
幼稚園で他の子に何らかの迷惑を掛けているのなら先生から話が行くでしょ
年長にまでなってたら集団行動出来なきゃ目立つし
※18
あー、ありそう
子供のやる気やら何やら、次から次へと摘み取るどころの騒ぎじゃなく、嘲って踏み躙ってそう
落ちこぼれの受け皿的な高校にもいけないってガチの池沼やん
皇室の愛子さまもさんざ妬み婆やアンタ方に外見的にも内面的にも言われていたしね
※2
自分がそうでもない限り決めつけるな
俺もここではこんなに話せるがかつての同級生に会ったらやはりまた話せないと思う
親や教師に儀礼的になら話せんだよ
まるでだめなのはタメや感情の必要な子供仲間だけ スミマセンアリガトウゴザイマスなど
抑揚のないロボットみたいな会話ならできると
そうでなければまともに学業に励むこともできまい
だから大人のあとについてなにか手伝い作業しているのが一番ラクだった
いや私は昔から愛子たんは小雪系美人になると言っていたが(`・ω・´)
※18
そうかもね
スピーカー女が元から育ちも悪くて頭が悪いなら
その娘も出来が良いわけないのにねw
※18
やってると思うなー
まさに娘にマウンティングしてて娘がしゃべんなくなったとかで相談しに来て
返り討ちにされて、逆ギレして帰った人を思い出したわ
あの人の娘は無事なんだろうかなぁ…
下の子の様子見てると、母親の口汚さに怖気づいて萎縮してる可能性あるよな
障害かもしれない子を無様とか口に出して言うか普通
※19はさ、自分の周りの習慣がどこでも当たり前だと思わない方がいいよ。
何か嫌な事があったのか知らないけど、それはその人に言うべきで
報告者に思い出し怒りをぶつけるのはおかしいよ。
報告者の書き込み含めこういうのをマウンティングというんだろう
あそこの子よりはマシってのが心の支えなんかね
自分の家の恥も言いふらすってあたり平等な人じゃないですか
最近「悪者にされてる悪者さんを私が弁護する!!判決!!報告者こそが悪人!!!」
なネット裁定士さん多いなあ
幼稚園くらいの時にノンビリ、無口、恥ずかしがり屋な子は成長してもパッとしないことが多くない?
Aも報告者も所詮どんぐりの背比べって感じがする。
自分のとこの方が明らかにアレなのにマウンティングしてくる奥いるよね
あれって何なんだろうか
偏差値42以下の私立は定員割れしてるから、二次募集や三次募集があるんだけどね
何も知らない報告者が哀れ
どこにも行けないって高卒と言うためだけの高校にも
入れないのか?行く気と金さえあれば高校はどうにかなると思ってたな
公立優位県で今イチな高校の学校説明会を聞いたとき
前年に一人だけでた国立大合格者のことを先生方がそれは誇りにしてるのがわかって
いろんな世界があるなと思ったわ
進学校はその大学に合格するのは最低ラインでしょって雰囲気なんだよね
親がバカだと子供は苦労する。
※36
試験受けられなかった事情があるとかならまだしも
全滅だったんだからそれで二次三次で偏差値42以下の高校にやっとこさ
受かったって人様にはとても言えないよな普通
よってお前の報告者叩きが馬鹿すぎて哀れ
米36
報告者さんの息子さんは小学校以降優秀だったってさ
書き方的にもう進路決まってるんだろうし自分ちに関係ない情報は知らなくても普通だよ
時代が変わったのか地域性なのか自分の高校受験の頃は3月の卒業式が終わった以降に公立高校受験だったから早いなあと思っちゃうわ
※33
ネット裁定士認定士さん!
※36
それもA娘が拒否ってるヤンゾーばっかの底辺校じゃねーのか?
都立の底辺いった友達はヤンキーにいじめられてやめちゃったよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。